トレジャーハンターTA-BOWの開拓Diary~Vol.4~
   
|   | 
 | ||||||
|  みなさんこんにちはー  今回は店長と島根半島の沖磯に 釣行してまいりましたー  コマセは ① チヌベスト ② 麦黒鯛 ③ チヌゼット ④ 激荒ミンチ ⑤ムギ オキアミ×1 ボイル×1 付餌は 生イキクン 2L ボイル げきあらミンチ 米子初の沖磯という事もあり前日から寝れず ワクワクドキドキ★ 5時に出船!!!!!! 渡船は 亮吉丸 さんを利用させて頂きました  昼過ぎから雨の予報でしたが背中からの風で 釣り自体はやりやすい状況  まずは右手前に流れる潮に乗せてゆっくり流してみると いきなり フ グ の当たり  やっぱりエサ取りが多いのかなーっと 思っている最中 店長に HIT!!! .jpg) 上がって来たのは良型の メバル でしたー  手前に根あるので メバリング なども面白いかも  そして潮も変わらず流れていましたが 当たりが出ずにお昼前、、、、 すると店長に大きな当たりが!!! 上がって来たのは50cm近い 良型のチヌ でした  .jpg) 俄然やる気が出てガンガンコマセを撒きますが 私には当らず餌も尽きて納竿の準備をしていると、、、、 
          事件は起きたのです!!!!! 私が立っていたのは瀬側である程度高さはあったのですが          思いがけ ない大きな波で タックル一式(ライアーム125 53、デスピナ2500XG) が 
 跡形もなくさらわれてしまいました(>_<) 何の音も無かったのでさらわれた事すらわからず 無くなっている事に気付いた瞬間 頭の中に 「ポーーーー」 っと音が流れ思考停止  しかし 私の不注意でもあり流されたのが体でなくてよかったです   ちなみに、、、          コチラが残された (2).jpg) みなさんくれぐれも磯では 海に背を向ける のは           をつけてください!!!            そしてそしてシンミリ帰宅後 居ても立っても居られないなり 新しい竿を購入! 今回はチヌに専念するため 「鱗海スペシャル 1-53 」 を購入!  翌日、雨の中どうしても竿を出したかったので 佐蛇川の離岸テトラ へレッツゴー ^_^ 雨はしんどいかったですが 竿を出して見るとすぐに反応が!!! 手前竿2本分のところまでは フグの住処 となってました!  なので 竿5本分ほど沖へ 仕掛けを投入! するとすぐに答えがかえってきました!  1枚目 (1).jpg) 2枚目 (2).jpg) 3枚目 (1).jpg) 怒涛のラッシュ 場所が良かったのか 30枚近く 釣れる最高の                釣行となりましたー(^^)          これで少しは昨日の傷が癒えました! 現在、佐蛇川近辺では型は伸び悩みますが          初心者の方でも釣れる          ではでは、                     | |||||||
    フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
   
| 問い合わせ先 | ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 | 
|---|
 
 
 



