坂元のらいとタックル研究所 若松アオリ調査4脇田釣り桟橋編

坂元のらいとタックル研究所 若松アオリ調査4脇田釣り桟橋編

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント若松響灘店 坂元



皆様こんにちは。

若松響灘店の坂元です。



先日、脇田釣り桟橋でイカを釣ったばかりですが


自分自身で幾つか疑問点


があったので


新たな攻略法


を考え


再チャレンジ


してきました。





狙いはもちろん2kオーバー!






早朝から並んだ甲斐もあり先頭集団に入ることが出来ました。

6時のオープンから


桟橋のルアー、投げエリア


へ向かいます。



目的の場所に入れたので一安心。

まずはいつもの


エギングGR832M


に前回ヒット率が高かった


EGーQダートマスター3・5号モンスターマスター


をセット。



風が正面から吹いていましたが問題ない程度・・・

それから前回のパターンを思い出しながらシャクってイカの反応を見ます。



風もたいしたことじゃないので楽勝かと思っていたのもつかの間・・・



回りのエギンガーに次々とイカがヒット


しはじめている中、私には何の反応もありません。



干潮からのスタートで潮が上がって来るのを待ちながら


エギをローテーションしてシャクリ


ますが




朝のベストタイムはノーヒット。






このままボウズもあるかなと思いながら黙々とシャクリ続けていると




昼前になって






潮が上がり右にゆっくりと流れ始めました。







これはチャンス!





ラインをしっかり潮に馴染ませながら丁寧にシャクリを入れます。



エギが藻のポケットの中に入ったので交






わそう


とした瞬間。





ドラグがギィ~と鳴りました。


藻の中で抱いて来たようです。



ロッドが曲がりドラグがジージーと出て行きます。



走りをみると




キロ






アップは確実!






慎重にやり取りしてタモで掬い上げて検量すると


1450gもあるメスイカ


でした。






ヒットカラーは


EGーQキャストランガン3・5号のリアルイソスジエビ


ここではなぜか


パタパタの




ケイムラ系でのヒット率が高い


ようです。




カラーとパターンがマッチしたのか


800gのメスイカ






1000gオスイカ



が連続でヒット!








ちょっと気持ちよすぎです。






その後、またアタリが遠のいたのでエギのカラーを


EGーQキャストランガン3・5号夜光ゴールドオレンジ


に変え反応を見てみます。

着低後、


ラインに違和感を感じた


ので合わせるとイカヒット!








1000gクラスのメスイカ






を追加したところで




計4ハイ!





時間を見てみると昼を回っていたので帰ることにしました。




今回も


2キロアップ


を釣ることが出来ませんでしたが




後半戦はアタリが多く楽しめました。






この日はこのエリア全体で上がった数は少なめのようでしたが1k前後がコンスタントに上がってましたよ。






脇田釣り桟橋のエギングはまだまだ好調です!

皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。








若松のエギングについてのお問合わせはPOINT若松響灘店坂元まで・・・







《エギングタックル》

ロッド エギングGR832M

リール ストラディック2500S

ライン PE0.6号

リーダー フロロ2号

エギ EGーQキャストランガン3・5号夜光ゴールドオレンジ

EGーQキャストランガン3・5号リアルイソスジエビ

EGーQダートマスター3・5号モンスターマスター







-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ポイント若松響灘店

営業時間 シーズン営業時間





月~土曜日 朝4時~夜8時

日曜祝日 朝4時~夜7時







ただ今、ロングラン営業やってます。

若松周辺で釣りをする際は是非お立ち寄り下さいませ。


若松響灘店



LINEアカウント









お得な情報



を配信中!
















↓↓↓ご登録お願いします↓↓↓


















友だち追加数






堤防北九】【ルアー北九】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

若松アオリオススメアイテム!
問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



◆じゃんけん大会大盛況!◆

◆じゃんけん大会大盛況!◆

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント八幡本店 ほりぴー

みなさん!こんにちは\(^o^)/

昨日開催致しました、

ホークスの観戦チケットが当たる



じゃんけん大会!!

みなさまに!


大盛況


頂きました(>_<)


\ありがとうございました!



こちらのじゃんけん大会はまた!開催致します!

開催日時は

ブログ

や八幡本店の

LINE

にてお知らせいたしますので、





是非とも!またのご参加お待ちしております





八幡本店とお友達になってください












★さこっぺフィッシングログ・遅れてきたGW編★

★さこっぺフィッシングログ・遅れてきたGW編★

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 佐古

実は・・・



5月15日~18日

なんと


4連休


を頂いてました!!



まさしく遅れてやってきたゴールデンウィーク!

この4日間のうち


3日間


、釣行してきました(笑)



本当は4日間全て釣りに費やしたかったのですが

冷静に考えてそれはイカンなと。。。






しかし!早速ネタバレで申し訳ないのですが




ほぼほぼ丸ホゲでした!!


それでは初日の釣行からご紹介しましょう。




5月15日(月)


土曜日に行われた


鈴木斉さんトークライブ


の影響で




どうしても磯に立ってプラグを投げたい!!


という衝動に駆られ、久志の沖磯へ行ってきました。



利用させて頂いた渡船は松風さん!

同行者は折田店長&且くんの2名。

折田店長はベイトタックルでのロックショアゲームが得意という話を耳にしていた為

個人的にその釣りに興味を持っていました。



MCワークスのロッドにキャタリナLDを改造したリール


という

超コアなタックルでルアーをキャスト・・・

あれで獲物が掛れば瞬殺なんだろーなー。

そんな折田店長を横目に私は使い慣れたタックルで

シマノ製ルアーをキャストし続けました。

タックルセッティングはこんな感じです↓



ロッド リアルメソッド・ショアジギングGR96H

リール シマノ・13ステラSW6000HG

ライン シマノ・オシアEX8PE 2.0号

リーダー サンライン・ソルトゲームリーダーFC40lb

そして使用したルアーは↓




シマノのコルトスナイパーロックシリーズ!


中でも


ロックジャーク140Sとロックウォーク110F




使用頻度が高かったです。

というのも、試に投げたロックジャーク140Sのただ巻き中




ゴツン!!


と青物のバイトがありまして、即フッキングするも即バラシ・・・

更には


足元でカンパチ?のチェイス!

といった感じで



一番反応が良かったのがこのロックジャーク



でした。

それとベイトが小さいみたいで、通常のダイペンではなかなか出ない為




ロックウォークのダイビングアクションに3回程バイトが!!


しかし全て掛けてはバラシ、掛けてはバラシ・・・


結局青物たちに良いように遊ばれて初日は終了。。。




そして5月17日(水)




この日は中島代行と一緒に磯上物釣りへ!

またしても久志の松風さんにて沖磯へ渡りました。




「朝の上げ潮がチャンスだから!」


と船長。

確かに船長の言う通り、


開始早々から強烈なアタリ!



しかし久しぶりに使う

極翔1.2号

の曲がりに困惑しているうちにバラシ!!

今考えると、この瞬間から嫌な予感はしていました。。。

その直後潮が変わってしまい、朝のチャンスタイムは開始3投で終了(笑)

その後は渋い中仕掛けを入れて入れて・・・




なんかねキミは!(笑)




そして久しぶりに力強い引き!

しかし!浮いてきたのは銀の魚体・・・



チヌ?いいえ、ヘダイです。。。



中島代行もヘダイGET!






ここはヘダイしかいないのか!?




ってくらいクロからの反応は皆無です。。。

見回り便のタイミングで瀬替わりしました。

ここからは中島代行と少し離れた所で竿を出しました。



撒き餌を撒くと足元から無数のクロが!!

これは期待が持てます!

が、風向きと当て潮で仕掛けが上手く入りません・・・

しかし、たまたま?良い感じに仕掛けが流れて




35cmの口太をGET!!


しかし後が続かず。。。



必殺1000釣法


も試しましたがこれでもダメ!

しまいには撒き餌が無くなり強制終了。。。



いやーくやいしいです!!

そうそう、撒き餌で思い出しましたが今回使ったコチラ↓



ポイントオリジナル集魚剤



「赤グレ」


これ安くて使いやすいですね!

オキアミと配合するとこんな感じです。




真っ赤な集魚剤






が個人的に好きなのですが

このクオリティーでこの価格は買いですよ!









普通にまとまりも良いし遠投が効きます!






隣の中島代行は渋いながらも竿を曲げます!


もう完全に腕の差ですね(笑)

こんな感じで磯上物釣行は終了しました。





5月18日(木)





この日は与次郎店の惑星坂井さんと且くんを連れて




サーフヒラメ調査へ!!




去年まで宮崎サーフに通っていた俺にまかせろ

と言わんばかりにヒラメ調査へ行った次第です。




※ちなみにサーフからヒラメを釣った経験0です。。。








調査したのはこんな所。



そう、開聞岳ふもとのサーフです!

しかしここ、激浅すぎて魚が居る気配がありません(笑)

坂井さんもこれにはお手上げ状態。。。

すぐに逆サイドへ移動しました。



ここは良い感じです!

水深はそこそこあって、岩盤が所々に入っているので




ヒラメが付くならココ



でしょうね!

久しぶりに引っ張り出したサーフ専用ロッド




シーバスプレミアム106M


コイツでフリッパーをブッ飛ばすのは爽快感ありますね!

広範囲をサーチしつつ釣り歩きます。

すると且くんが・・・?



なんかベイトが釣れてました!







カンパチの赤ちゃん


を持ってきました(笑)

やはりさっきの場所よりは魚っ気がありそう?

そう思いながらルアーをキャストし続けると。。。




ゴツン!!!


と何かがバイト!

そしてお決まりのバラシ。。。

慌ててルアーを回収すると



謎の鱗


がフッキングしてました。

写真では分からないですが、

ほんのりピンク色

でした。

真鯛だったのかもしれませんね!

その後はお決まりの外道のみで終了しました。



いやー何も釣れんでした(笑)



しかし!釣れないのも魚釣り!

リベンジしたい釣りが沢山増えた連休でした。。。

来週も2連休があるので、力の限り釣行したいと思います!

それではまた次回お会いしましょう♪

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

最強!
問い合わせ先 ポイント鹿児島谷山店

鹿児島県鹿児島市卸本町6-9

099-260-8581



メバリング行ってきました~(´▽`)

メバリング行ってきました~(´▽`)

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 藤井

皆様、こんにちは~!!

スタッフ藤井です~

昨日の5月18日はお休みをいただき、

荒れきった部屋を掃除して

気持ち良くメバリング釣行してきました~!!

向かうは

宇野港






風も無く、寒くもなく、暑くもない!




最高のメバリング日和です~









23時頃から開始し、


キャロライナリグ

でひゅーんとキャスト!

お気に入りのアジリンガー「

コアピンクイワシ

」を使っていましたが

全く反応ナシ・・・(笑)

ワームを変えて

ブルーラメ

っぽいカラーにすると、

第一投目でメバルちゃんヒット!

サイズは16cmでした~




その後も、あたりはちょこちょこあるのですが


後が続かず・・・

納竿しました(T_T)

ん~!もっと釣りたかったです(笑)

そして、宇野港ではイカ狙いで



エギング


をされている方も

多くいらっしゃいました!!!!


地面には


真新しい墨跡


もたくさんありましたよ


是非、皆様も行かれてみては~~???

私もまた行ってきます!



晩ごはんにCOCO壱に行ったのですが、

調子に乗ってご飯300g頼むと

かなりお腹いっぱいで釣行中苦しかったです…

次は200gにしよう。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



店内リニューアル!SNIPEERコーナー!!

店内リニューアル!SNIPEERコーナー!!

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店

皆様、こんにちは~


先日、ご案内させていただきましたが・・・




実は、

岡山西バイパス店

























致しました\( ^o^ )/

★★


売場もガラリと変わり!!!


新しい商品

もたくさん入荷してます





そこで、本日も!

リニューアルした

自慢のコーナー

をご案内します~



ででん!







ででででん!!!!!


新規



取り扱い

はじめました!!!!!





SNIPEERコーナー

!!!



RAID JAPAN







吉田遊さん





立ち上げた



フィッシングアパレル


大人気の

SNIPEER



ついに取り扱いはじめちゃいました~



こだわりぬいたSNIPEERのデザイン、

そのアイテムはフィッシングシーンに留まらず

ストリートでも力を発揮!!!

かっこいいTシャツやキャップなど

入荷しておりますよ~


!!!!

その他にも、自慢のコーナーがありますよ

ふふふ

また、後日ご紹介しますねっ


是非、


岡山西バイパス店


に遊びにきてくださいね~!!

皆様のご来店を楽しみにお待ちしております~







ポイント二輪部釣行記 vol.7

ポイント二輪部釣行記 vol.7

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント香椎店 鳴海
こんにちは!



鳴海



です!!




癒しの渓流に行ってきました!



向かったのは背振山

バイクで走るのが気持ちい日でした~~

都市高を通り出発から1時間程で釣り場に到着

森の緑と空の青がたまりません!!



準備を済ませていざ釣り開始!

いつもスミスの

『D-コンタクト』

に頼りがちなので

この日は『D-コン』封印!!!


アングラーズリパブリックの


『アレキサンドラ』



で開始です!




釣り開始から10分も経たないうちにこの日の1匹目!!



しかもデカい!!?





慎重かつ強引にやりとり・・・

サイズは24cmでしたが



太い!!!








体高がすごい!!!!






尾鰭の赤と胸鰭、腹鰭の黄色が綺麗です




『アレキサンドラ』



いい仕事してくれます!

写真を撮ってリリースし、釣り上がります

水が綺麗です!冷たくて気持ちがいい!!



この日は魚もよく動いているようでチェイスも多め


なかなか喰わせるまでにいきませんがハラハラ感がたまらん!

途中バラシたりもありながら



2匹目キャッチ!!

綺麗なパーマークの20cmくらいのヤマメ



スミスの


『D-インサイト』





アワビ貼り仕様です!!



アップの釣りでは『D-コン』が使いやすいですが

ダウン、クロスの釣りでは


『D-インサイト』


が良いように思います!



短い移動距離の中でものすごいアピールをしてくれます!!



トロ場にも水深の浅い流れにも魚がいるので終始楽しい!



最後に15cmちょいのかわいい個体を追加!


堰堤にぶつかったのでここで納竿!

3時間の釣行で2匹バラシましたが


3匹キャッチと上出来です


帰りもバイクでまったりツーリングです



また行ってきます!!!

以上!



鳴海



でした!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント香椎店

福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内

092-682-4381



サカモstyle☆人生初の・・・♪

サカモstyle☆人生初の・・・♪

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント日向店 サカモト


こんにちは

ポイント日向店のサカモトです(*^^)v


人生初・・



人生初の・・・・




天秤カゴ釣り(吹き流し)にトライ!!!








あのサカモトがエサを

!!!???





と思っている方、


・・・安心してください。


一番驚いているのは‘‘私”です(笑)

しかし


今回は気合い十分!!!!


釣行3日前よりYoutube等の動画で

一連の流れ、動作をチェック済み!!

頭の中ではクーラーいっぱいのイサキ!!


イメージは完璧!!!!(笑)







今回、商業港から出船される







吉孝丸さん(090-4776-4648)













お世話になり、





現地4時半に集合し、水平線が赤くなった頃に出船!!










ポイントに着くまでに着々と準備を進め、

※今回は延岡店の水永さんもご一緒です♪


後は投入するだけ!!



さぁいつでも来い!イサキ!!!

朝日が顔を出し始めた頃に第一ポイント到着!!




記念すべき一投目・・・・・




グッググゥ・・・!!!


竿先に反応が!!?

巻き始めると穂先に確かな生命感!!!!



初めてのアタリ、引きに感動しておりましたが・・・・

釣れたのは・・・・・


コガネスズメダイ

でした。(笑)

しかしその後に




ググググゥ!!!




明確なアタリが!!!?

ゆっくりと巻き上げ、上がってきたのは・・・



本命イサキ!!!!


もちろんこのお方も黙っておりません。


イサキ釣りの仙人!横田店長もゲット!!!!

さすが通っているだけあってサクッと釣り上げます

!!



これは連発かぁ~~~~!!!?

と思うも強烈な2枚潮に悩まされ、

またイサキの喰いの悪さに悩まされ、、

そのうえ、エサ取りに悩まされ、、、

船長がボソッと、、

船長:

『こんな悪い日は初めてや。。。』

なぜならこの日の前日は一人クーラーいっぱい(9kg程)

釣れていたそうで。。。。

この後もアタリも遠のき、

船長のお気遣いもあり、

転々とポイント移動を繰り返します。

比較的水深の浅いポイントに入り、

そこでは



ウリボーサイズながらもGET!!!


そしてその後、今日一番のアタリが!!!?

重量もある・・・・!!

良型のイサキか・・・・??

ゆっくりと手繰り寄せて・・・・

ウリボーイサキの




ダブルヒットでした!!!!!(笑)







その後もポイントを転々とし、



延岡店の水永さんもゲット!!!

そして


横田店長も後に続きます♪







なかなかの激渋で

1時間以上アタリなしとか当り前。。。

しかし他愛のない冗談話しや釣りの話しで

アタリのない時間も楽しめました

かなり単発ではありますが


ウリボーサイズがちょこちょこと・・・







終盤あたりでは


水永さんに大きな魚がヒット!!!





正体は・・・・

かなりビッグサイズのサンノジでした!!(笑)

その他、40cmクラスの良型のクロや

私は釣れたサバ子を餌にボトム付近を探り・・・・・

カサゴ。(笑)

などと時間いっぱい楽しむことができました

結果、

20cm~27cmのイサキが8本でした!

今回の釣行は悪条件が重なり、

かなり激渋イサキ釣りになりましたが

船長もおっしゃっていました通り、

こんな悪いのは滅多にないそうです!!!

また機会があれば是非リベンジしたいと思っております

!!

当店、吹き流しオススメの仕掛け等多数ご用意しておりますので

気になった方は是非、日向店へお越しください\(^o^)/

そして今回の仕掛けは



店長オススメ





YOKUBRI シラス


使用した


自作仕掛(ハリス4号、2本針、4.5m)で挑み、


喰いの悪い中、ダブルヒットや

良型のイサキがヒットしてくるなど






是非オススメの商品です!!!




こちらも当店にてご用意しておりますので

是非、使ってみて下さい\(^o^)/




日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



★鮎釣り解禁!★

★鮎釣り解禁!★

投稿日 2017年05月20日
投稿者 ポイント八幡本店 ほりぴー


鮎釣り師のみなさま!!!

大変長らくお待たせ致しました!

いよいよ・・・




鮎釣り









解禁です






八幡本店

には

鮎釣り用品

も数多く

取り揃えております!

鮎釣り解禁と合わせまして、



本日より!



鮎竿・鮎用衣料・鮎用ロッドケース・その他用品も






お買い得





となっております!

是非!八幡本店でお待ちしております





タムさんの『ダイワ潮来バスフェス』記!

タムさんの『ダイワ潮来バスフェス』記!

投稿日 2017年05月19日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 田村


皆さんこんにちは!




タム



さんこと



田村



です

先日北浦で行われた



ダイワ潮来バスフェス



に行って参りました!!

初めに商品の勉強会をし、その後実釣という流れです!

勉強会ではいろんな商品を見たり触ったりすることができました








中でも私が注目していた商品はというと…

2017年新商品の










タトゥーラSVTW』





です



( ゚ ω ゚ ) ! !








飛距離アップに定評のある



「TWS」



システムに、トラブルレス性能を追求した










SVスプール」



を搭載!!!




更に



タトゥーラSVTWのみ



「33ミリ」



というコンパクトなスプールを採用!!









33ミリのスプールにすることによって高速で立ち上がり、低弾道でのキャストがしやすくなっているのが特徴です!

ダイワリールの中でも、



スキッピング



のしやすさは



ナンバーワン



と言っていいです!!






そしてスキッピングがしやすいということは…

そうです、普段の釣りは



もっと快適



に出来るということです!!!

話を聞けば聞くほどドンドン釣りがしたくてたまらなくなってきました

そしていよいよ実釣開始!!

私は



JB マスターズ







小池プロ



のバスボートに乗せて頂くことになり、ワクワクが止まりません



小池プロも見ての通りヤル気満々です!!



始めはポイントへのアプローチの仕方を学びました

キャストポイント、通すコース、誘い方など参考になることばかりでした

しかも小池プロは解説しながらバスを釣るというさすがの安定感!!


そして気になっていたタトゥーラSVTWでスキッピングしてみると…

めちゃくちゃ



スキッピング



させてもまったく



バックラせず



!!!

その後も思いっきり投げても1度もバックラすることなく快適にできました

私は1匹も取ることはできなかったですが2時間の実釣はとても

濃い知識を得れることができました

まだまだ話したいことはありますが気になる方は是非



スタッフ田村



までお声掛けください!!

今回の研修で得た知識を元にどんどん釣りへ行って釣果を上げたいと思います!

釣果のブログも



『タムさん釣行記』



で書いていきますので是非見てください

それでは次回のタムさん釣行記をお楽しみにー












ナベちゃんの武者修魚日記 inタイラバ2nd

ナベちゃんの武者修魚日記 inタイラバ2nd

投稿日 2017年05月19日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 わたなべ
HPをご覧の皆様、こんにちは!!!!(●^o^●)

さてさて、

お久しぶりの



「ナベちゃんの武者修魚日記」



となってしまって大変申し訳ございません

さて、今回ナベちゃんは



2度目のタイラバ研修



に参加させて頂きました!!

参加メンバーは、



小嶺店

☆魚見店長☆

遠賀川店










阿部店長・小林さん
















湯川店










持松店長・安岡さん
















若松響灘店





☆吉田店長・大河内さん☆







赤坂海岸店










藤田さん・ナベちゃん・梶村さん






















本社の谷さん







です!

今回お世話になったのは

前回同様、



小倉港

seven

の宮崎船長



です!


朝は6時半に出船だったので

赤阪メンバーは早めに集合してのんびりと朝の景色を見ながら

朝ごはんを食べていました

その後、ぼちぼちと人が集まり、いざ出船です!


その日は天候は朝方は少し肌寒かったのですが、徐々に日が出てくると暖かく


出船での波風がとても気持ちよかったです♪

船では40分くらい乗っていたのですが

あまり話したことない方とも話せて交流が深まりました




さて、まずはじめは



藍島付近



に到着したということで!

みんな竿を構えて~~~

いざ、



START!!!











※あっ、ちなみにナベちゃんとフジタさんはこのころ

SNS

「LINEのタイムライン対決」

に挑戦していました。




さて!まず、一発目に釣ったのは



フジタさん!!





マダイかと思いきや・・・・・

なっ、なっ、なんと!!!!!





H・A・M・O







WOW!




BIG LONG!

その後私もかかったかと思えば、、、、




E・S・O



でした(笑)

それから1時間が経過し、まだ誰も本命が釣れず

私は程よい船の揺れが




睡魔




に襲われながらリールのハンドルを回していました


あと


5秒したら睡魔にやられる


と思っていたその途端、、、、



ブルっ。。ブルっブルっ。。。


はっ、、!?

寝ぼけていたナベちゃんに掛かったのは、、、

遂にやりました!!!




「M・A・D・A・I」



もう一度言います。




マダイ!!!!


やりました!!!!




ナベちゃん、メンバーの中で一番にマダイを釣り上げました!!!











ぬふっ♡



何と言う嬉しさ






その後に



魚見店長もマダイHIT!!!




また、



白島沖付近



に移動となった時には

他の方達も負けずと



マダイをGET



していました!!

吉田店長のマダイは



70㎝以上



ありました!!

\(◎o◎)/!


メンバーの中で一番大きかったです!!

真鯛以外にも



青物や根魚



も!?




梶村さん





BIG





「A・K・O・U」





ゲット!!



また、



大河内さん












シーバス




を釣り上げました!!!\(◎o◎)/!


オドロきでした!!!



帰ってきたら最後はみんな集まって、


はい、チーズ♪





セブンスライド






宮崎船長

まで





↓↓お問い合わせはコチラ↓↓




お車の場合は北九州都市高速「小倉北インター」下車1分、

徒歩の場合は「JR小倉駅(北口)」から約8分と、

好立地の出船場所です。当日迷った場合は船長にすぐにお電話ください。


docomo:


090-1871-1459


Softbank:


090-2961-1459



※あっ、ちなみに

フジタVSナベちゃん



「LINE対決」

の結果は・・・

↓↓↓こちらをクリック↓↓↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小倉赤坂海岸店

福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸9-1

093-533-0331