LTアジ教室を開催します!20170618

LTアジ教室を開催します!20170618

イベント開催のお知らせ

開催日
2017年06月18日
開催場所 金沢八景 黒川丸
開催内容 船釣り入門に最適!
釣って楽しい!食べておいしい!アジを手軽に釣りませんか?
投稿者 ポイント横浜都筑店



船釣り入門に最適!!









LTアジ教室への参加者!大募集中です!!





きたる


6月18日(日)


に金沢八景から船でアジを釣りに行きます!!




船釣りの経験が無くても大丈夫!!



当日はお客さまと一緒にポイントスタッフが乗船してお手伝いします!!

そもそも「LTアジ」の「LT」って何?

LT=ライトと言って軽いオモリ・軽い釣道具・細い糸で

手軽に楽しむ釣りの事です!

今回のターゲットの


アジ


はその代表格!

刺身はもちろん!フライやなめろう、干物などで人気もあります!

ーイベント概要ー

日時:6月18日(日)

場所:金沢八景 黒川丸 ※釣場 東京湾

釣物:アジ

料金:参加料 350円(ポイント各店にてご精算)

乗船料 6000円(現地、船宿にてご精算)※エサ・氷付

定員:15名※10名に満たない場合は出船しない場合もあります。



その他ご不明な点が御座いましたらポイント各店までお問い合わせお待ちしております!!

ぜひみなさんも船釣りデビューしませんか!?



【関東*お客様とポイントスタッフのイベント*予定】



はるきゃんゆるゆる釣行記~Season3~

はるきゃんゆるゆる釣行記~Season3~

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント岩国店 はるきゃん




今年こそは呪縛から解放されたい!!!



はるきゃんです

はい!



シマノ 炎月の実釣会



に行ってきました☆☆

もう前日からテンション上がりまくりで

寝れない寝れない


中身はいつまでたっても幼稚園児

今回はですね、

イエローテール様にお世話になりましての実釣会!

船長に朝から言われました。




「キタザキが釣ったら帰るで!!







船長、それはハードル高いよ~~う


でもここでまじで1番で釣ったらカッコよくね…?

とかいうちょーっと、ほんのちょーっとの野心。

という事でですね、朝礼!




シマノテスターの赤澤様



からの有り難いレクチャーを受け、

今年大注目の新商品




タイガーバクバク




を使用していざ実釣!!



おとしまーす。

まきまーす。

おとしまーす。

まきまーす。

てってれー

呉店 松下代行

きれーなマダイですね~

はい、おとしまーす。

まきまーす。

てってれー

周南店の井上さんもげっと~

おとしまーす。

まきまーす。

おとしまーす。

まきまーす。

佐々木てんちょも釣ってます

ここまでは余裕ぶっこいて大丈夫大丈夫~

とか思ってたはるきゃん。

その後にあんなことになるなんて….

おとしまーす。

まきまーす。

ひらしまてんちょも良型マダイ

♪♪


ここではるきゃん余裕が無くなり

焦り始めましてですね。

おとしまーす。

まきまーす。

おとしまーす。

まきまーす。

竹馬代行が釣ったのを見て、ついに悪魔

のはるきゃん。




ちょっとなんかあれなんで、

今すぐリリースしてもらっていいですか?!





竹馬代行にあたり始める始末。www

どーもならんですわい。

どーなん、今年も呪縛から解放されんの?!

とか思って隣を見たら。。。

あ、ここにもいた





はるきゃんと同じ呪縛に掛かっている人が。





そう!おがわっち!!

(笑)

ここでローテーションして

おがわっちが…

きぃぃぃぃぃぃ

ついにウラギラレタ。


でも、タイじゃない、クログチだ、大丈夫。

自分にそう言い聞かせた瞬間!!

コンッ…

コンコンコンッ….

ついにこの時が来た!


1年越しのはるきゃんの願い!




タイラバで生命反応を感じたい!!




ついに叶いました!!

アタリがあった瞬間に

隣の平嶋店長に

あーあーあーあーあーーーーーっ

て言葉になってない

奇妙な声を発したはるきゃん。

慎重なやり取りの末に上がってきたヤツ!!

つーかその左手なんやねん。って

ひたすら突っ込んでました。

はい、久々の生命反応は



ワニゴチ


でした

今年もマダイは釣りきらんのか…

と不安になったところで納竿

くやしい。ギリリ

リベンジ行ってきまっせ!!

しかーし!

1年越しの生命反応。

うれしゅうございました。




この日の全体釣果

マダイ×10

クログチ×2

ワニゴチ×1

でしたっ


お世話になった皆様、

ありがとうございました!

はるきゃん、今年こそタイ釣るで!!

今回の実釣会での㊙話や

赤澤様に教えて頂いた

タイラバの極意!は

はるきゃんまで~

あー、タイ釣り鯛。







まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!









友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!








フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



ごーだ、タイラバ女子会に行ってきました!

ごーだ、タイラバ女子会に行ってきました!

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント広島八木店 ごうだ

皆さんこんにちは☆

昨日、




タイラバ女子会に参加




してきましたよ~(^O^)

メンバーは




呉店より

小出さん




安芸坂店より

大工園さん、橘さん




西広島バイパス店より

吉本さん、津渡さん


八木店より

ごーだ





そして、先生役として

佐々木店長、平嶋店長、幾田さんの計9名で行ってきました!


今回お世話になった船は




愛裕南丸さん



です(^O^)



大きな船で、トイレもあるので

女性でも安心してタイラバできますよ~



前日までは「釣れますかね~?」と

不安でいっぱいでしたが

釣りました!



120gの赤いヘッド






ハヤブサのツインカーリー(桜)

使用です☆


このタイの前に青物を掛け、根掛かりもするいう

トラブルに見舞われましたが今回の女子会は良い感にスタート!

(残念ながら、青物はとれませんでした

この日のごーだはタイに好かれていたようで




二枚目!







三枚目!




計3枚のタイが釣れましたよ~(*^^)v



水深100m前後の場所だったため

100g~120gのタイラバでHITです☆



だいたい50~55cmぐらいの綺麗なピンク色のタイちゃんでしたよ~

様々なカラーでHITしましたが














オレンジ



ゴールド

にHIT

してましたよ~



エビラバやテンヤでも反応がありました(^^♪

やっぱりエビを付けてると

大きなタイがHITする

ようで

重たいヘッドを使用していたので

ちょっとお疲れ気味?(笑)の橘さんや

タイラバ初挑戦の津渡さん

めちゃめちゃもってる!






なんとっ! 80cm!


(後でお祭りをほどいてるごーだが写っちゃいましたね


詳しくは各店舗のブログをチェック!

参加女子は全員釣れ、女子会大成功でした(^O^)

みなさまも、と~~っても楽しいタイラバに

いかれてみてはいかがでしょうか?

~最後に~




ポイント広島八木店



では



LINE







お友達を大募集中です!




イベント情報など配信しておりますので

ぜひ!お友達登録をお願いします★

↓↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

☆今回使用したタイラバ☆
問い合わせ先 ポイント広島八木店

広島市安佐南区八木1丁目27-16

082-830-2711



マトゥーのちゃんちゃらおかしいぜ釣行記1話

マトゥーのちゃんちゃらおかしいぜ釣行記1話

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント八幡本店 マトゥー


皆さんこんにちは!!

最近なぜか魚に見放されている

釣人マトゥーです!!

今回は、リベンジ釣行で山陰に


アオリイカ

を求めて行ってきました!!

2017/05/13


天候 雨 暴風・・・・

天候なんてちゃんちゃら関係ねー(笑)!!

道ずれで2階の新入社員、小林さんを召集!!

釣り場まで約、車で1時間ぐらい

現地は、雨と暴風、先行者は2人だげ!!

まぁーそれはそうやな・・・・・・

急いでタックルセッティング

マトゥーは、ヤエンで小林さんは、エギングで頑張ります!!

最初にヒットしたのは、マトゥー!!


1.5キロ!!

やったぜ!!

続けざまに

雨の中の貴重な2匹やったぜ!!

この後、小林さんも頑張りますが沈黙・・・・

朝になり何も釣れず周りも釣れず・・・・・

お腹が減ったので

シラス丼食べに行きました!!




うまうま(笑)

山陰は、まだまだ

アオリイカ

行けると思います!!

皆さんぜひ行かれてみては、いかがですか???

それでは!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八幡本店

福岡県北九州市八幡東区東田1丁目6-13

093-661-6291



タムさん釣行記!蘇我店初釣行!!in北浦編!

タムさん釣行記!蘇我店初釣行!!in北浦編!

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 田村


皆さん初めまして!

この度



千葉ニュータウン



店より移動してきました



タム





さん


こと



田村



と申します

とにかく



バス釣り



が大好きです

(メ`・д・´)!!

これから千葉蘇我店のバスを盛り上げていきますので宜しくお願い致します


(`・ω・´)!






昨日は



北浦



に行って参りました




朝4時過ぎに到着し、早速釣り開始!!




朝一のポイントは今年の

ファーストフィッシュ

が釣れた掘割川に入りました!(^^)!



(今年の初バスちゃんです



(*´∀`))


しかしベイトっ気はあるが何をしても反応なし…

諦めて移動しようとしたらラインが走りフッキング!!

が、掛かった瞬間すぐバレるという現実に萎えポヨ



( ゚,_ゝ゚)


その後もランガンしましたが異常なし

10時30分から16時30分よりダイワさんの潮来フェスがありました


(詳しくは他のブログにて!)

フェス終了後すぐさま釣り開始

!!

(フェスでも釣れませんでした…笑

)

現状約12時間釣りして未だにノーフィッシュ…

時刻も17時となりマジで焦ってきた時に



『ここは絶対釣れる!!』



という

普段なかなかない心のざわめきが起き、そのポイントに最後を賭けました

すると開始10分くらいで…

きました本日ファーストフィッシュ!!!!







ドライブスティック4.5インチ使用!!






35くらいでしたが何よりやっと釣れた喜びが強かったです

この子から得たヒントでやってみると同じくらいのサイズをもう1本追加!


こうなるとタムさん強いです

1時間に同じパターンで1番小さかった18センチのバスを合わせると計5本のバスを

釣ることができ、大満足

釣れるサイズも小さくなってきたので帰りながらフロッグをポンポン投げて行こうと思い

ダイワの



『スティーズフロッグjr』



に変更!

するとまさかの1投目からバイト!!

しかしフッキングと共にフロッグが飛んできてミスバイト

その後は何も起こらず18時10分くらいだったので車の横でラスト1投!!

『一時はどうなるかと思ったけど今日も楽しかったなぁ』なんてことを

考えていると…




バゴォォォォォ!!!!!!


ビックリして体がビクッ!!ってなった反動を活かしながらの鬼フッキング成功

!!

今日一サイズの



44センチ



捕獲です!!


スティーズフロッグjrちゃんが



丸飲み



されてました




(フラッシュたいたため夜みたいになってしまったが同時刻です

笑)

計6本も釣れ、最後の最後にもほんと楽しめた良い1日でした

タムさんいつでも待っていますので皆様の釣果も是非聞かせてくださいね

それでは次回のタムさん釣行記をお楽しみに~




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉蘇我店

千葉県千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO(グローボ)内

043-209-5811



釣りするマメ柴キタキューからタイラバに行くの巻

釣りするマメ柴キタキューからタイラバに行くの巻

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント那珂川店 しばかな(柴田)


皆様こんにちは

(*^_^*)

今回はお初メンバー!


博多諸岡店の








青山さん














高校から一緒




やまもんこと、山元さん



ちょっと遠出、


北九州の大里漁港より出船の

『四季丸』さんでタイラバ


に行ってきましたよぉ♪

遠出と言っても高速を使って約1時間・・・

呼子に行くのと対して変わりません(^_-)-☆

出船時間は少し遅めの

7時半

でした!

乗船定員は15名とおっきな船で、船内の設備も充実しているので、

女性やお子様でも乗りやすい船になってますよ(^_-)-☆

さて、出発して約1時間半ポイントに到着直後の事です、


あれ?今日、ちょっとヤバイかも知れない。。。

梅津店長にオススメして頂いたタイラバをセットして、

1投目を投入!


あ、ダメだ、今日!!

はい、速攻巻き取り(笑)

『おやすみなさい!』

勢いよく、お二人に告げ、


しばかな船酔いにノックダウン((+_+))

船内で横にならせて頂き、釣れている皆さんの声を遠目で聞く、一番辛いヤツ、、、

その間に青山さんはヤズをGET!

羨ましい。。。

何度か復活を試みたものの、どうしても戻れず。。。


しかし!しばかな復活の時は必ず訪れるのです!!!

数時間が経過した満潮の頃のことです!


しばかなふっかーーーつ!!!

まだふらふらしますが、復活を遂げました(゜_゜)>

ポイントを移動していたのでタイラバを変え、

青山さんのアドバイスで

活きエビ

を付けて、

数投すると、、、



コツ、コツ、、、コツ、コツコツ、、、ゴン!



キタァーーーーー!!!




アオナGET!!!

本命ではありませんでしたが、

根魚さんは美味しいですし、今日は釣れれば良しとしましょう(*^^)b

船内全体的に単発だったようで、

その後も酔いのヤマがありましたが、なんとか踏ん張り、

ポツポツと


レンコダイ


美味しい


カナトフグ


などが釣れましたよ(*^^)v

え?本命ですか?

もちろん釣りましたとも!

ただし、諸事情により画像がございません(^_^;)

ゴメンナサイ<(_ _)>

最終集計:船内20枚程でした!

ちなみに、私たちのグループの釣果がコチラ↓

3人でまずまずの釣果となりましたが、

とりあえず、船酔いから復活して、お魚が釣れたのでALLOKという事で(笑)

釣れたお魚は3人で山分けして、美味しくいただきました❤

最後に船長と一緒にパシャリ☆

まさかのうちの父と1コ違い(笑)

優しい岩本船長ありがとうございました!!

四季丸さんHPは

コチラ

次は70釣っちゃるけんね

○(`´)○

以上、リベンジに燃えるしばかなでしたル‵∀´ル

おしまい☆




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント那珂川店

福岡県那珂川市中原3-14

092-953-3551



むらさきブログ投げ釣りキス釣り編

むらさきブログ投げ釣りキス釣り編

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

天気が良い日が続いています。

少し時間があったので大矢野の鳩の釜漁港で投げ釣りでキスを狙いました。

いつもの投げ専用道具を準備して、エサはキスゴ虫を使用しました。

満潮時の潮止まりから釣り始めた為、最初はアタリがありませんでした

手前はアタリが無かった為、出来るだけ遠投しました。

少しずつ糸を巻き上げてきていると、もぞもぞっとアタリがありました

釣れたかもと期待しましたが、続けてあたりがありません

しかし、確かにアタリはあったのでしばらく待って糸を巻き上げてみると、

何かが掛かっています。

あがってきたのは、

メゴチでした。

さらに同じように釣り続けると、アタリはあるのですが、

小型のトラギスが釣れました。

キスが釣れなくてもアタリがあるので飽きる事はありません。

しかし、キスが釣りたいです。

さらに釣り続けました。

潮が右から左に緩やかに流れて動き出したときに、

ビクビクッと大きなアタリがありました。

またすぐに2回目のビクビクビクというアタリがありました。

この気持ちいいアタリがたまりません

合わせを入れて糸を巻き始めると、何かがかかりました。

はっきりとした魚信もあります。

これは間違いないでしょう

上がってきたのは

本命のキスでした。

良型を釣る事が出来ました。

更に釣り続けてもう1匹追加で釣れました。

キス釣り楽しいです。

道具もシンプルで簡単に準備できます。

キス釣りはこれからもっと楽しめます。

また、キス釣りにチャレンジしたいと思います。

キス釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店では投げ釣り用の道具や仕掛、エサなどを多数ご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用下さいませ








くわしくはこちらを

してくださいませ







下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと


お得な情報が入ります。




友だち追加数





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



フジタの釣り三昧!

フジタの釣り三昧!

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 藤田
こんにちはフジタです!\(^o^)/

今回は研修でタイラバに行ってきました!!

うちのお店からは

私とナベちゃんと梶村さんが参戦。

他にも



北九州地区の猛者達総勢11名








ガイドサービスセブン



さんにお世話になってきました!

向かうは蓋井島沖、白島沖周辺。

水深は30m前後。

今回は



ベイトタックル







スピニングタックル



を準備。









実は深場に行くもんだとばかり思っていたので・・・。

軽いタイラバが・・・・わずかしか・・・。




準備って大事



ですね。泣笑

秘密のボックスの中で発見した



海士60g








スピニングタックルにセットしてスタート



です。

私の作戦としては今回スピニングタックルが2人。

その他の人はベイトタックル。




縦の釣りが有効



か、



横の釣りが有効



か、早く答えに近づくために




縦の釣りはベイトタックル



の方々に任せてフジタはまずは横の釣りから。




スピニングタックルで投げて横に横に引いてきます。


開始してしばらくして2回目の着底と同時に




ゴンゴン




本日初アタリ!!

のっ・・・・・・・た???

軽い・・・。

少なくとも鯛じゃない。

小さいアラカブかな??

姿を見せたのは・・・




え?ハモ!?





な・・・なんで?!?!?!


船長「ハモは珍しいね~~!」

一応池間へ投入。

さばいて骨切りする自信はないですけどね。笑

そして隣で釣りをしていた梶村さんの竿が回収中に




グンッ!



と曲がります。




タイラバ初挑戦の梶村さん



にいきなり青物が来たようです。

落ち着いて~と声を掛けながらやり取りを見守ります。




上がってきたのはヒラゴちゃん!







梶村さんも初挑戦で獲物をGETして嬉しそう\(^o^)/




この間、船中マダイのアタリはほとんどなし。




口火を切ったのはなんとナベちゃん!






ナベ「ふじたさ~~~ん、きました~~~!」




フジ「まじ?!一番乗りやん!!」



美味しそうな塩焼サイズ


を仕留めていました。

ここで頭をよぎるのは



「連敗」



の二文字。

この日は




フジタ




VS




ナベちゃん







LINE対決。




前回も石川代行に敗けている私には余裕がありません。笑

しかし船中なかなか本命が上がらない厳しい状況。

そんな中、1人ぽつぽつとマダイを掛け続けるのが・・・




小嶺店の魚見店長。






私と同じスピニングタイラバで厳しい状況の中マダイを掛けて行きます。






な・・・何が違うんだ???




魚見店長の



動き







巻きスピード







タイラバのカラー



を横目でちらちら見ながら真似しますが

なかなかヒットしません。

時々辺りはあるものの単発でアタリが続きません。

他のメンバーもなかなか鯛のアタリが無く苦労しています。

そこで15分ほどポイントを移動!




移動した先でプチ時合!


このタイミングで



本日最大魚が吉田店長にヒット!!!







70㎝クラスの大型マダイ!!!



皆のテンションが上がります!!

一方その頃私は



本日最少魚をGET!!







もはやチャリコです。笑




その後すぐに



塩焼サイズもGET!!





でも



明らかにナベちゃんの鯛より小さい。泣


その後もポツポツとアタリは出るものの

小突くような単発のアタリが多く大苦戦。

ココで私はある事に気が付きました。




好評発売中のPEラインコートスプレー








たっぷり染み込ませたラインが・・・。







まだ水をはじいている!!




ゴミもついていない!



これは



スプレー効果抜群だ!







本当にオススメです!



最後のポイントではエソの猛攻に合いタイムアップ!




LINE対決2連敗・・・。


港に着いて船長と話をしていると




「今日はスピニングで広く、テンポよく探るのが正解だった。」




との事。




私は広く探れてはいましたがテンポが良くなかったようです。







スピニングタイラバが有効なタイミングでは

人より多くキャストすることが大事ですね。




キャストを増やして人よりも広く誘えることがヒットへの近道だったようです。

次回しっかり実践してきます。

そういえば、最初に釣れたハモは池間の排水溝から脱獄していました。笑

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小倉赤坂海岸店

福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸9-1

093-533-0331



アニマル釣行記 vol.21

アニマル釣行記 vol.21

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント粕屋店 徳永




こんにちは

point粕屋店アニマル徳永です!!

この前、あまりアジが釣れなかったので・・・

リベンジに行ってきました!!





『アジキュート1.4″ 夜光プランクトン』



『アジスタ S 0.4g』




この組み合わせも



湾内アジング





オススメ


です!!



『アジキュート』


は、



タフ


なんで、アジをたくさん釣っても

なかなかボロボロにならないです。

それに、アジのミスバイトでも

ワームがずれにくいんで



時合を逃しません!!


まずは表層チェック。

反応ないし、

最近ボトムがいいようなんで

ボトム狙い!!

すると・・・

早速!!





アジゴGET!!



狙い通り釣れるとうれしいですね!!

しかし、その後、釣れない・・・

アジゴの溜まり場を探して

旅にでます。

だいぶ歩いたな・・・

そして、たどり着いたところでは・・・



バチ抜けしてました!!



街灯周りでバチ抜けしてます!!

バチの数も多いし、

期待できます!!

シーバスタックル、持って来たらよかった・・・

バチ抜けなら、



ノーアクションのただ巻き。


表層のバチより

少し下のレンジを引いてみると・・・





アジゴ


、いました!!



また釣れました!!

アクションも入れてみましたが、

やはり


ノーアクション


がいいようです。

ポツポツ釣れていきます。

満潮が近くなると・・・

バチが減って行きました。

アジの反応も悪くなりました。

そこでカラーチェンジ!!





『アジキュート1.4″ UVゴールドラッシュ』



このカラー、街灯周りに強いんですよね。

バチも減ったし、



アクション


を入れてみますかね・・・



釣れました!!

試しに強いアクションを入れてみると・・・





アジの反応がめちゃくちゃいいです!!


すみません。

この後は連チャンするので

写真撮るのがめんどくさくなりました・・・

結果、この場所で



1時間くらいで12匹GET!!



(最初の1匹を含めると13匹)

久しぶり数釣れました!!

この前のリベンジできました。

みなさまも是非、



湾内アジング


、楽しんでください!!

詳しい釣り方などは

アニマル徳永まで

よろしくお願いします!!

それでは次回の釣行をお楽しみに!!

アニマル徳永でした


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント粕屋店

福岡県糟屋郡粕屋町仲原1824-1

092-629-5711



瀬戸内ひとつテンヤ教室を開催しました!!

瀬戸内ひとつテンヤ教室を開催しました!!

投稿日 2017年05月18日
投稿者 ポイント福山蔵王店 スタッフ佐藤


みなさんこんにちは!!


ポイント福山蔵王店




スタッフ佐藤


です!

今回は、先週の


5月14日(日)


に開催致しました、、、



「瀬戸内ひとつテンヤ教室」


の模様をお伝えします!!

今回は、これからシーズン本番を迎える


「ひとつテンヤ」


を皆さんと楽しみながら、



マダイ





アコウ


などの高級魚を狙ってまいりました!!

今回は、少し早めの朝の5:30からお集まり頂きました!!

朝早くからありがとうございます!!

そして、今回のイベントや行程についての説明をさせて頂き、

本日狙う水深や主に使うテンヤの重さなどなど、、、

皆さんとミーティングし、準備は万端です!!

いよいよ荷物を船に積み込んで、出船です!!!

今回は内海町の横田漁港から出船する遊漁船、

「遊潮丸」さんにお世話になりました!!!

これから、どんな魚が釣れるかわくわくです!!!


移動中の時間を使って、少しレクチャータイム!!


テンヤとカブラの使い分けや、エビの付け方、

誘い方などを簡単に説明させて頂きました!






当日は、天候もよく、



晴天の凪!


絶好の釣り日和でごさいました!

そして、ポイントに到着!!


船長が準備してくれていた

新鮮な活きエビ

を使用します!






とても釣れそうです!!

釣が始まってからは、

まずはひとつテンヤの基本動作講習!!



底取りや、誘い方、アワセ


の入れ方などを一緒におさらいしました!!



船長


も自ら底取りのコツや、喰いの良い誘い方を伝授・・・!!

豊富な経験から来る、誘い方のノウハウはとても勉強になります!

そして、皆さんすぐにコツを掴み、続々と魚をHITさせていました!!!!














写真の釣果は一部ですが、

皆さん、本命の


マダイ





アコウ


をはじめ、



チヌやコブダイ、カサゴ


など色々な魚を釣られていました!!!

釣れた魚は、しっかり血抜きを行い、

帰ってからおいしく食べる為の締め方なども実演!

下処理を行うだけで、とても美味しくなりますので、

是非、ご自分で行かれる際には実践してみてくださいね!!!

そして、私たちスタッフも一緒に釣りをさせてもらい・・・

後藤代行は、アコウやカンダイをHIT!!!




私もマダイやアコウをGETしました!!

終始皆さん穂先に集中し、真剣にアタリを追いかけておりました!


当日はアタリが小さく、

なかなかアワセきれない状況が多発し、歯がゆいシーンもありましたが、




そのもどかしさが、また楽しい「ひとつテンヤ」で御座いました!!


小さい当たりを感じて、掛けたときの楽しさは本当に


「快感」


です!!!

是非皆様も、これからがシーズン本番の


「ひとつテンヤ」


に挑戦してみてはいかがでしょうか!!

次回また開催する際は、

皆様のご参加、心よりお待ちしておりますよ!!





それでは今回ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!!!


それでは、またのご参加おまちしております!

















【岡山福山*お客様とポイントスタッフのイベント*結果】