みなさま、こんにちは!!
        
        最近、替え歌をお風呂で歌って
        
        一人で笑っている
        
         
          ウィン下島で御座います!!
         
        
        
        
         
          (客観的に考えると恐ろしいな・・・)
          
         
        
        
        
         
          今回もご家族で楽しめる釣りをご紹介♪
          
         
        
        
        釣りの大定番
        
         
          「サビキ釣り」!!
          
         
        
        
        一番ポピュラーな釣りと言っても過言では御座いません。
        
        
         
          お子様から女性まで
         
        
        シンプルな釣りですので、
        
        楽しんでもらえるはずです!
         
        今回の場所は、
        
         「境港周辺」
        
        
        当店から約20分の所にある港です!
        
        
        
        
        今回使用したのは、
        
         硬めの磯竿
        
        。
        
        磯竿以外にも、
        
         
          シーバスロッド
         
        
        でも応用出来ますよ。
        
        
        サビキセットと予備にサビキ仕掛けも持って行きましょう!
        
        
         
          7号針がオススメです!!
          
         
        
        
         (おっきいの狙うなら針も大きくないと!!)
        
        
        
        
        
        
         
          チューブ型のアミエビ
         
        
        もご用意しております!
        
        
        
         出来るだけスマートに釣りをされたい方にもオススメですよ♪
        
        
        特に
        
         
          マルキューの「アミ姫」
         
        
        ぜひ使ってみて下さい。
        
        香りに驚くはずです♪フルーティー♪
        
         
          さあ、実釣開始!
          
          
         
        
        
        
        
         豆アジGET!!
         
        
        
        お母さまに朗報!アジの南蛮漬けに最適なサイズです!
        
        どんどん釣れます♪
        
        時々、ちょっとサイズアップも釣れます。
        
        
         
          ★サビキ釣りのコツ★
         
        
        
        ウィン下島的見解では、3つのコツがあると思います。
        
        
         ①餌の入れ方
        
        
        
         「サビキカゴいっぱいにエサを入れる方がいっぱい魚が寄りやすい!」
        
        
        と思われる方も多いんではないでしょうか??
        
        わたしも最初はそう思っていました。しかし!!!
        
        回収してみると、逆にエサが出てないことってありませんか??
        
        
        なので目安は
        
         カゴの7分~8分目
        
        までエサを入れてみてください。
        
        
         誘いの時に綺麗に出ますよ!!
         
        
        
         ②誘い
        
        
        「誘い」とは、竿を上下に大きく動かす動作の事です。
        
        私の場合は上下に一回大きく動かした後に1分程放置しておくと、
        
        「グーン!!!」と竿先にアタリが出る事がよくあります。
        
        アタリが出るまでは一切動かしません。
        
        
         ③タナを取る
        
        
        「タナ」とは、魚が泳いでいる水深のことをいいます。
        
        まず、海底まで仕掛けを落とします。「ゴン!」と底にカゴがついた
        
        感覚がありますので分かり易いです。
        
        私の場合はまず、そこから動かさずアタリがあるのを待ちます。
        
        掛ったら、6本針のサビキ仕掛けの場合何本目に掛かっているかで
        
        アジがいるタナを調べます。例えば、一本目と二本目にかかっていれば
        
        「もうすこし糸を巻いて上の方を狙おう!」という感じです。
        
        
         
          風も吹いてきたので、ここらへんで納竿♪
         
        
        
         
          調査報告
         
        
        
        久々のサビキ釣り釣れてよかった~。
        
        
        サイズと数、共にもっといい日もあります。
        
        
         
          20㎝UPも回遊してくる
         
        
        そうなので、ぜひ
        
        ご家族で楽しんでみて下さい♪
        
        
        時合
        
         朝4時~6時
        
        
         夕5時~8時
        
        
         夜10時~1時
        
        
        は情報ありますのでこの時間に合わせて釣りに出かけてみて下さい!
        
        
         
          ※日によってズレはあります。
          
         
        
        
        
         
          釣れた際はお持ち込みもお待ちしております!!!
         
        
        
         ※お願いです※
         
         最近、釣り場のゴミが多くなってきております。
         
         私も釣行の際は出来るだけのゴミ拾いを行っておりますが、
         
         特に「中野港」は、ゴミがひどくなっております・・・・
         
         
         人気の釣り場を守るために、今一度みなさまのご協力お願い致します。
         
        
        
        
         『おしらせ』
         
         営業時間のご案内!
         
         月曜~木曜 朝5時~夜10時まで!
         
         金曜 朝5時~オールナイト
         
         土曜 オールナイト
         
         日曜・祝日 オールナイト~夜8時まで
         
         みなさまのご来店心よりお待ちしております!!
         当店「LINE」をしております!
         
         オススメ情報やセール情報等を配信中♪
         
         「ウィン下島の裏ボイルン日記。」もタイムラインにて
         
         配信しておりますので、ぜひご覧くださいませ!
         
         ↓↓↓クリック♪クリック♪