ポイント二輪部釣行記 vol.19

ポイント二輪部釣行記 vol.19

投稿日 2017年09月25日
投稿者 ポイント香椎店 鳴海
こんにちは!



鳴海



です!!

先日、


姪浜漁港


に釣りに行ってきました!

福岡エリアの他の店舗の方々も集まり

サビキや投げ、ショアジギングなど

色んな釣りをして来ましたよ

私はショアジグ班!!

ジャッカル



『ビッグバッカーJIG』


遠投して、タダ巻き

遠投して、シャクり巻き

遠投して、リフト&フォール




サゴシ釣れました~~!!


その後もう1匹追加

サビキをやられてた方はアジゴ、イワシが爆釣!

サゴシはナブラが出来るほどは活性が高くなかったですが



魚はしっかり入ってきているようです!

釣ったサゴシはその場で血抜き等をして持ち帰り

ジャガイモの千切りを乗せて焼く



「ガレット」



にしました

簡単で美味しい!!


作り方は『クックパッド』に載ってます!


アジゴは半身で1枚の刺身に

大量のイワシと

姪浜店の丸山店長がミラクルで釣ったサヨリは

天ぷらに

どれも美味しかったです!!

ぜひ釣った魚は美味しく頂きましょう!

以上!



鳴海



でした!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント香椎店

福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内

092-682-4381



やまもん、シーバスを釣るはずが・・・

やまもん、シーバスを釣るはずが・・・

投稿日 2017年09月25日
投稿者 ポイント博多諸岡店 やまもと

こんにちは!

博多諸岡店 やまもんです

最近・・・・


みんなシーバスを釣ってる・・・!!!



店長やバサーになりつつある青爺まで・・・


私も釣りたい!!!

グッドタイミングで妹が



『釣りに連れてって』






といったので

シーバス狙いで河口へ行って来ました!!

表層でコノシロがぱちゃぱちゃ・・・

釣れるかな~~

と、妹にキャスト練習をさせて横で見てると




コノシロHIT



初めてルアーで釣って







大興奮!!!

続けて




サヨリHIT





だんだんうらやましくなって

私もキャスト!!




コノシロGET




めちゃめちゃ釣れるので楽しい!

あれ??

シーバスは??

そんな細かいことは気にしない

でも

シーバスは釣りたい!!!!!

なので




香椎店の



田村ねえさん







といっしょに







ウエーディング





へ行ってきます!!!








(絶対釣ってやるぜ!)

ではまた!





★*★*






★*★*



プチお知らせ







★*★*






★*★*










LINEでも


SALE情報





LINE限定のクーポ






















配信します

♬♪





ぜひお友達登録よろしくお願いします<(_ _)>





























お友達




登録

お願い致します















↓↓↓






















★*★*






★*★*






★*★*






★*★*






★*






★*★*






★*★*







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551



店休日のお知らせ

店休日のお知らせ

投稿日 2017年09月24日
投稿者 ポイント博多築港店 野田


いつも

ポイント築港店を

ご利用頂きまして、

ありがとうございます。



25日(月)




店休日


になります。

皆様へはご不便をお掛け致しますが

何卒ご理解とご協力の程、

宜しくお願い致します。




ぽっちゃりぶろぐ~落とし込み青物~

ぽっちゃりぶろぐ~落とし込み青物~

投稿日 2017年09月24日
投稿者 ポイント時津店 なかやま



ぽっちゃり~ず2号のなかやまです

あじかわさん

じゃいあん



朝まで釣りをしたあと





この日のメイン

落とし込みで青物を狙ってきました





今回

お世話になった船は

脇岬港から出船の大人気船


~長崎南部海賊団~

第八文丸 森船長


TEL:090-9566-8232

この日のタックル

竿:シマノ

リアランサーOTOSHIKOMI M245

リール:シマノ

ビーストマスター3000

最強っすね

ちなみに糸は

PE6号300m

ナイロンリーダー80~100ポンド

(PRノットで直結)

船からの落とし込みとは?

中層にいるイワシを専用のサビキで釣って

そのまま底まで落とす。

底から2~3m巻き上げて

掛かったイワシに青物が食らいつくのを待つ。

魚が掛かったら竿先が海面に突っ込む

やりとりスタート

シンプルなくせにスリルのある釣りです

ちなみに野母方面のハリスの太さは16号がベスト

それより細いとぶちきられ

それより太いとイワシがつきにくい



専用のサビキも

フラッシャー付きと

フラッシャー無しが

あります



これはその日によって

イワシの付き方が違うので

両方、準備するのがベスト!









肝心の釣果は

約8kgのヤズ

綺麗なマダイ

あとはバラシ何度か・・・







たぶん

予報ハズレの雨に濡れて

寒くて集中できなかったのが

数を伸ばせなかった原因でしょう



雨の原因

レインマン

責任を感じて反省中

これから本格的シーズンになるので

またリベンジしたいですね~

落とし込み釣り楽しいですよ!

詳しい釣り方は

point 各店まで~



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

フローティングベストの着用をお願いします!
問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401



店長の釣り日記「明石ジギング」

店長の釣り日記「明石ジギング」

投稿日 2017年09月24日
投稿者 ポイント播磨店 小寺


みなさん、こんにちは。

先日、これからベストシーズンを迎える明石のジギングに行って来ました。

お世話になったのは、加古川市の別府港から出船の

人気のジギング船



「ビッグファイター」


さん



TEL 080-5635-0880


お店から車で15分くらいで到着

この日は、5時集合

夜明けの時間が遅くなるにつれて秋の深まりを感じます。

5時半出船

朝一はまあまあ寒いです。

軽めの防寒対策は必要です。

最初のポイント、明石海峡東側の急流エリア目指して船は進む。

明石海峡大橋を・・・

くぐり・・・

最初のポイントに到着

この場所は

明石海峡の激流域

加えて

海底の起伏も激しく

重めのジグを使い、しっかりと着底を確認のあと

すぐにジグを巻き上げないとジグがすぐに根掛かりしてしまう

恐ろしい場所



通称「ジグの墓場」

しかし、ブリのエサとなる小魚などが豊富な場所でもあり

大型のブリも多い



「楽しい場所」

でもあります。

最初は信頼の



ナムジグ250g

からスタート!!

船長がマイクで細かく情報を教えてくれます。

一流しごとに変化していく水深を事細かに

魚の反応状況

最近のジグのヒットカラーや誘い方など・・・

釣りやすいように船を操船される腕もさることながら

とにかくマイクサービスが素晴らしい!!



常に釣り人をやる気にさせてくれる。




そんなマイクサービスです。

乗船者全員気合いを入れてしゃくるも・・・

あたりなし!!

今日の明石海峡・・・

なかなか手強い!!

船はポイントを変えるため大きく移動

そして淡路島西部 室津沖合に到着

ここのポイントは

ハマチ、そして今年よく釣れているシオ(カンパチの幼魚)

が多いとの事。

水深は30m~40mくらい

ここでも当然船長のマイクサービス



「底べったりに魚の感度あるよ~!!」


底を中心に狙います。

しばらくして、丁寧なゆっくりした

ワンピッチジャーク(竿を一回しゃくって1回リールを巻く)

をしていた、紅一点の植木さんが

シオ(カンパチの幼魚)ゲット!!

おめでとうございます。

ヒットジグはショートのアカキン


ジギングは周りで釣れている人の情報を活かす事が大事



ジグのサイズ・カラー・誘い方など

ジグを

ソルトウォーターボーイズ ヒラタン アカキン

に変更

このジグの特徴は肉厚なボディー計上で重さの割にシルエットが

小さいこと。

着底後、ゆっくりしたワンピッチジャークで狙います。

しばらく狙うもあたりなし・・・


すこし誘い方を変え、ロッドを下げる時はジグの重みを感じながらゆっくり下す

テンションフォールに変えた時・・・


コツッコツッ・・・

合わせを入れて



ヒット!!


よっしゃー

グングングンと小刻みに突っ込む力強い引きはシオ独特

そして・・・

シオゲット!!

つづいて

いっしょに行っていたガンチクさんもシオゲット!!

「やったばい!!」

そして

尾崎さんもシオゲット!!

「やったばい!!」

今年は明石海峡は例年になくシオが多い年


70cmを超える大型

もあがっています。

この日の釣果ではありませんが、少し前に頂いた情報です。

(写真は当店の常連様 大塚名人と明石沖で釣れた70cmオーバーのカンパチ)

すばらしい!!


今年は一発、こんな大物が釣れる可能性も秘めています。

その後、船長のアナウンス

「底の反応がばらけだした、

魚がジグを追いだした!!」

タックルをベイトタックルからスピニングタックルにチェンジ

ジグは

明石最強ジグの


ナムジグジョーカー



カラーは信頼のピンクシルバー

着底後

早巻で魚にジグを追っかけさせ

途中でワンピッチ

フォールを入れて・・・



ヒット!!!



思い通りにヒットする快感はジギングの魅力

そして

ハマチゲット!!

そして、大物目指して船はまたあのポイントへ

本日2度目の明石海峡大橋をくぐり・・・

恐ろしくも楽しい場所に到着!!

ジグはこの場所で信頼しているジグの一つ


ナムジグ ドギー260g




この場所ではタックルは着底が分かり易いベイトタックルが

絶対にオススメです。

そして、一緒に乗船していたう~さんがヒット!!

明らかに今までと違う引きの強さを楽しみながら・・・

メジロゲット!!

おめでとう

ちなみに使っていたジグは


ランブルベイト フラッシングハオリ ゴールド系のカラー

そして、

私のドギーにもアタリが・・・

合わせを入れて・・・

ヒット!!

今日一の強烈な引き・・・

しかし

そろそろリーダーか

というところで・・・

フックアウト!!

残念

気を取り直して、同じ誘い方ですぐさまヒット!!

船長が

「この場所はメジロ・ブリのポイント」



と言われていたが

さっきとは明らかに違う魚からロッドに伝わる手応え・・・

人にもいろんなタイプの人がいるように

きっとおとなしめのメジロかな・・・

そして、上がったのは

ドギー260gとあまり変わらないサイズの

ハマチ!!



ブリ、メジロポイントで貴重なハマチゲット!!

・・・

ということにしておこう。

その直後、紅一点植木さんの竿が大きくしなる!!

ジギング初挑戦とは思えない慎重なやりとりで・・・

見事メジロゲット!!

釣った後



「ジギング、楽しい~!!」




と笑顔で言っていたのがとても印象的でした。

その後、ブリ、メジロポイントで貴重なハマチ2本追加して

納竿となりました。

ビッグファイターさんでは、誰が釣った魚か分かるようにマーキングして

船のイケスで帰るまで活かしておいてくれます。


その為、大型クーラーを船に詰め込む必要がないので


船内を広く快適に使う事

が出来ます。

魚は船長が、あざやかな手つきで〆てくれます。

大型の魚は神経締めまでしてくれてベストな状態で持ち帰ることが出来ます。

そして、この男前の方が、


中川船長




今までいろんなジギング船に乗ってきましたが、

間違いなく


トップクラスにオススメの船


です。

本当に気持ちの良い方です。




上級者の方から初心者の方までオススメです。


船長から、


「カンパチは美味いぞ!!」





計10回くらい

教えて頂きましたが



明石のカンパチ最高に美味かったです。






いろんな釣りがありますが、


ジギングは最高に楽しい釣りの一つ

だと思っています。


興味のある方は、お気軽になんでも聞いて下さい。

ジギング始めてみませんか?




~宣伝~





リブレカスタムハンドル展示受注会


開催決定!!




日時 10月

15

日(




時間 14:00~19:00

場所 ポイント播磨店

ハンドルの精度の高さで抜群に定評のある

リブレカスタムハンドルの受注会を開催します。


ハンドルが変わるだけで間違いなくリールの

使用感は大きく変わります。



そして、もっとも大事な釣果へと影響が出てきます。


「もう少しハンドルの長さが欲しい・・・」



「グリップがもう少し大きければなぁ~」




「もっと力強く巻きたい!!」




「リールの巻き上げ時のブレを少なくしたい・・・」




「人とは違うリールがいい!!ハンドルのカラーで

印象を変えたい!!」



などなど


ハンドルに対する思いのある方はお見逃しなく!!





*kuwa*のイイダコに挑戦!の巻き

*kuwa*のイイダコに挑戦!の巻き

投稿日 2017年09月24日
投稿者 ポイント小嶺インター店 くわの


こんにちわっ(^_-)-☆

今回は・・・

今!

話題の!!!


イイダコに行って参りました♪

メンバーは魚見店長★石川代行★早田さん


仕事終わりの短時間釣行♪

若松方面へGO

店長の朝練場所で・・・ちょっくらイイダコ狙いです♪

イイダコリグ★タコヤン2号で攻めてみます!

夜なので夜光タイプがオススメです♪

ローリーはケミホタルも付けていました。

誰が最初にHIT!するでしょう

じゃん♪

イイダコHIT! お先でぇ~す

急にイイダコリグが重たくなりました!






その後は・・・ローリーが2HIT!

店長に見せつけてます。

続いて早田さんがッ!

とりあえず!夜のイイダコ♪楽しみました


手軽に楽しめるイイダコ釣り♪

皆様も挑戦してみませんか?

簡単に釣れちゃいますよ(*^^)v

あれっ? 店長は???

直接お尋ねください




次は何釣り行こうかなぁ~( *´艸`)












★★ポイント小嶺店★★
















p






oint





×




LINE@







タイムラインも充実!










お気軽に

『友だち登録』



して下さい






うれしい情報






LINE


でお届け!











ポチッ



とお願い致します(*^^)v











友だち追加数










  • ダイワ(Daiwa) イイダコリグ 赤白夜光



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    おかっぱりイイダコ専用リグ。岩礁や石が点在する内湾の砂泥底に生息するイイダコを狙う通称「イイダコング」のための専用リグ。日本全国に広く分布し、投げ釣りなどのゲストとしておなじみのイイダコ。食味も最高で、いざ狙って釣ろうと思うと意外な奥深さがあり、ハマる人も少なくない。そんなイイダコングを手軽に楽しむのに最適な仕掛けのセット。タックルボックスにひとつ入れておけば、様々なシーンでうれしいお土産をゲットできる。(4960652998895)



【再入荷】よく釣れる♪ビバのサターンワーム!!

【再入荷】よく釣れる♪ビバのサターンワーム!!

投稿日 2017年09月24日
投稿者 八幡本店 LureStadium うっち~


こんにちは







安いのによく釣れる!!





サターンワーム


再入荷

致しました

今回はオリジナルサターンの他、ファットサターンも入荷しています!


ルアスタスタッフも愛用中です

ぜひご利用下さいませ


ご来店お待ち致しております




【再入荷】大人気!ジャッカル「デラクー」✯

【再入荷】大人気!ジャッカル「デラクー」✯

投稿日 2017年09月24日
投稿者 八幡本店 LureStadium コバッチ


みなさんこんにちは

本日は


大人気

のバスルアー



ジャッカル


















デラクー






再入荷

致しました!!


未だ人気が衰えないマジ釣れルアー!


今回は1/4oz、3/8oz、1/2ozが豊富に入荷しています♫



お探しのカラーがある方はお早めにどうぞ!!

ご来店お待ち致しております








【新商品】TACKLE HOUSE✯タイジグ

【新商品】TACKLE HOUSE✯タイジグ

投稿日 2017年09月24日
投稿者 八幡本店 LureStadium うっち~


こんにちは

本日ご紹介する

新商品



TACKLE HOUSE





タイジグ




お探しの皆様!お待たせしました♪♫

タダ巻きしてもよし!シャクッてもよし!!


タイラバと一緒に持っていくと

面白いと思いますよ

ぜひ、お試しくださいませ


ご来店お待ちしております









たむブロ2017 vol.12

たむブロ2017 vol.12

投稿日 2017年09月24日
投稿者 ポイント香椎店 田村

皆さん、こんにちは!!



ポイント香椎店のTAMUKEN田村カリメロ


です☆

今回のミッションは








サゴシを美味しく頂こう!!








というコトで、



粕屋店の徳永さん


と行ってきました!!

下げ潮に入ったタイミングで



メタルジグ20g






ズンッ!!


完全に半目状態ですが、

やりました!!




ジャスト50cm☆


徳永さんが素早く血抜きしてくれたので

鮮度はバツグン!!




サゴシは下処理が大事です☆




しっかりすれば美味しく食べられます♪♪

帰って早速


ホイル焼き


で頂きました(*^皿^*)


身がホワホワでとっても美味しかったです(*≧▽≦)♪♪

↑ピチットシートに挟んで


一夜干し


に☆

簡単に作ることが出来るので


オススメ


です!!


塩分濃度はお間違えないよう!




塩麹漬け


も作りました!!


半日漬け込むだけで、しっかり味が付きます☆


甘味が増して身がふわふわで

美味しかったです(*´▽`*)!!



サゴシ釣れてますよ!!







皆さんも美味しく食べてみてください♪♪



オススメのレシピがあったら

ぜひ教えてくださいッ(*≧▽≦)ノ゛!!