そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは ![]() この季節がやって来ましたね! いろんな釣り物が増え楽しい時期ですが 皆さん人気はやはり ですね そんな時出会った釣り この釣りの奥深さ やばいです(笑) と、言った訳で今回は ヤエン釣法も色々なやり方があるかとは思いますが 自分はシンプルに 釣ったアジに針を刺し泳がせアタリをまつ! てな訳でエサとなるアジを釣ろうじゃありませんか 沢山は必要ないので使う分だけキープし早速海に放ちます この釣りの楽しい所のひとつが竿先の動きです ケミホタルをセットし穂先の動きに注目します アジが泳ぐのをさぼると動きが悪くなり、イカに追われると激しく動きます 泳ぎが悪い時は少しラインを動かしてやると泳ぎだしたりします そんなこんなで穂先に注目してからしばらくの後 穂先が慌ただしく動き始めます しばらくすると穂先がピタッと止まり海中に糸が引き込まれドラグの音が鳴り響きます この瞬間がヤエンの 次はヤエン投入が待っています でもでも 慌てるのは禁物 しっかりアオリにアジを堪能させます アオリがアジを食べる事に夢中になるタイミングを伺います そしてそのタイミングがきたらば この瞬間が そしてヤエンがラインをつたってアオリイカの元へ到達する瞬間!! 水中でのヤエンの動きをイメージし… 到達の瞬間に伝わる このアタリをしっかり乗せれるかが鍵です そしてしっかり乗せる事に成功したらばあとはアオリイカにご対面するのみ♪ なにはともあれ 魅力とドキドキに満ち溢れた 皆さんもこの秋チャレンジしてみませんか? 詳しくはお気軽にお尋ねください♪ このドキドキ、癖になりますょ(笑) 今回使用した竿は
短めで取り回しも良く 鉛負荷も3~10号と広く使えてオススメです!! ![]() ![]() ![]() それではまた行って来ます ではでは |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
この竿ですけんね |
問い合わせ先 |
ポイント松江店 島根県松江市東朝日町73-5 0852-60-1161 |
---|