ザキミヤの釣ぅ~るぅ~♪★ムツ!?編★

ザキミヤの釣ぅ~るぅ~♪★ムツ!?編★

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント出雲店 宮﨑


みなさまこんにちは(^^♪

最近ハマっている、楽しくて美味しいターゲット



【ムツ】



これまで


【クロムツ】


と呼んでいましたが

正式には、側線の上の鱗の数が58枚以下か

60枚以上かなどで見分けるようなのですが

それさえも個体差などがあるようです...

今後、


【ムツ】


と呼ばさせて頂きます

とにかく

楽しいターゲットです!!

一度試してみて下さい!

10/16現在

ザキミヤネットワークを駆使して集めた情報によると

島根県:宇竜、日御碕、鵜峠、十六島、三津

長崎県の堤防、京都の堤防など各地で捕獲例が

上がってます

きっと、もっともっといるはずです!!



※新たな生息地を発見されたら是非教えて下さい




漁師さん達にお話を伺うと

今年は、異常に多い様で

ハマっている私達には、




ナイスなタイミング


それで夜な夜な釣行を重ねる中で

幾つかパターンが見えてきました



【古い餌は、喰わない贅沢屋さん】









【潮が止まるとビックリする位、釣れなくなる】

そんな状況を、打破する為に、

本日、


夜間野外活動部始動!!


行って来ま~すッ

※皆さん、お話すると

美味いのか!?

と良く聞かれます!

画像はありませんが、



【煮付け】【フライ】【一夜干し】【刺身】



ぜひお試し下さい




シマノ磯釣り実釣会に参加しました!

シマノ磯釣り実釣会に参加しました!

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント佐賀店 高田




こんにちは







佐賀店の高田です







今回はシマノさんの磯釣り研修に行ってまいりました





なんとそこで新商品




レバーブレーキリールの

BBXハイパーフォースシリーズ








新商品、

磯竿マスターチューンシリーズ

を使用させて頂き






場所は大分県の当番瀬




サズリにて実釣させて頂きました!






今回

BBXハイパーホースシリーズ







BBXテクニウムシリーズにも搭載されている





SUTブレーキ搭載



で更に新しくXXGを追加し




XGより魚との距離を一気に縮める事が出来ます!






ラインは新釣法の

PEライン

を使用(今回は0.6号)






今までの目に見える





ラインだけの当たり



に加え魚が触れた瞬間




(食われた時)がPEライン特有の抜群の感度で




コンっと明確に当たりを取ることが出来ます!






新商品のマスターチューンシリーズですが




例えば発売させれているべーシスモデルよりも




少し同調子となっており




1号〜2号のスペックで1号からより掛けやすく




2号より掛けた魚をより取りやすくなっています






更にXガイド使用により内径が0.2mm大きくなり




糸の出がよくなりライントラブルを軽減されています!




当日は強風でしたがPEラインを使っているのにも




関わらず大きなライントラブルはありませんでした!






釣果は今までより目に見えない当たりを捉えることができ




よそ見していても手元まで

明確にコンっと

当たりがあったと思えば




まだ浮きは沈んでなくラインも走る前でした。




その1秒位にラインが走って浮きが沈み目に見える当たりがあり




口太最大33cmでその他足裏サイズ、良型イサキ、バリやイスズミなども釣れ






勉強にもなりまた新しい釣法も身につけ良い釣行となりました!







佐賀店では新商品





ハイパーフォースシリーズ







マスターチューンシリーズ





しっかりと取り揃えております!




お客様のご来店お待ちしております!







17筑後磯フカセ




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐賀店

佐賀県佐賀市八戸1丁目6-54

0952-24-3331



てげのこれはてげやべーぜ!エギング蒲刈釣行

てげのこれはてげやべーぜ!エギング蒲刈釣行

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント安芸坂店


皆様こんにちは!!

テゲ倉こと


長倉です

昨日の夜・・・

どうしてもイカが釣りたくなって!

下蒲刈にエギング行って参りました!!

今回の釣行はてげやべーぜのレベルを越えた

ホントにやばかったです。

雨と爆風に見舞われ

風速10mとでる所もありました。

そして干潮なる前。

そんな釣行の釣果が


コチラ


なんと一杯。

少し粘りましたが

アタリが無くなったので

とりあえず

蒲刈を出てすぐのコンビニでおでんでも食べながら

次の釣場を考えていると

萎えていた水谷さんから

こんな時こそ釣ろうぜ!!

さっきまで萎えていたのに。

向かった先は坂近郊!!

いつもの場所に入る事に

しかし干潮…

水深1m場所で釣りを再開!

釣り時間1時間

釣れたのは1杯のみでした。

蒲刈では


番長

坂近郊では


Draw4


を使用して釣る事が出来ました

今回の釣行はかなり悪条件でしたが

釣れたのでよかったです!!

また行って来ます!!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071



〇○で太刀魚を釣る!~タックル&釣り方編~

〇○で太刀魚を釣る!~タックル&釣り方編~

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント長崎新地店 神原




皆さん、こんにちは!




point  長崎新地店のかんばらデス。
















今回は




タックル、仕掛けをご紹介します!










前回までの


blogは


こちら



9/23 太刀魚



9/24 太刀魚



10/7 太刀魚



10/11 太刀魚










まず

太刀魚の仕掛けを

仕掛図にてご紹介します。




仕掛けの全体の次は

私の愛用している

タックルや仕掛けをご紹介します。



【タックル】



磯竿:日新 スピード磯Z 3号 360

スピニングリール:セドナC3000HG

道糸:バーマックス 磯 フロート 3号 150m


↑この糸は色が「白」なので夜も見易く重宝してます♪




【仕掛け】







仕掛の上から順番に表記します。

まず竿先から出た糸に



「ストッパー付シモリペット」

を糸に通して取り付けます。



②上記で取り付けたシモリペットの

スナップサルカンに

「電気ウキ」

を取りつけます。



写真の物は自立ウキではありません。

本来であれば鉛が必要なのですが

この後に取り付ける集魚ライトがオモリ代わりなので

私が愛用している仕掛けではオモリは使用しません。

ウキを使用する際は自立なのか、非自立なのか確認し

オモリが必要な場合は各自ご判断頂いてお取付ください。





「絡みストッパー(=カラマン棒」

を取り付けます。

これを取り付ける事で仕掛けが絡むのを防げます。





「ワイヤーリーダー」

へ結束します。


※スナップとは逆の輪っかになっている方へ結びます。


このワイヤーリーダーを付ける理由は

集魚ライトの所で太刀魚から切られるのを防ぐ為です。



⑤上記で取り付けたワイヤーのスナップを


「集魚ライト」

のサルカン部へ取り付けます。



発光色がカラーチェンジする

「マルチ」がオススメ!





⑥集魚ライトのサルカン部へ


「太刀魚用の仕掛け」

を取り付けます。

仕掛けで私が愛用しているのは画像の2種類です。

この中で一番信頼しているのが

画像 右側の




「爆釣 太刀魚 水平3点仕掛け」



です。


エサのキビナゴに3点で針が付くので

太刀魚の掛かる可能性がぐんと上がります!




⑦そして仕掛けの準備が出来た所で

エサの

「キビナゴ」

を取り付けます。



⑧いよいよ実釣です。


太刀魚のエサ釣りは

基本待ちの釣りなので

釣り場では竿置きや三脚などがあると便利です。




⑨仕掛けを投入してアタリを待ちます。


ウキが沈むアタリがあっても

焦りは禁物です。

太刀魚は立ち泳ぎしている魚です。

捕食は時間が掛かります。

糸に指など当ててテンションを掛けながら

糸を出していきます。

ある程度やり取りをして

竿に魚の重量感を感じたら


アワセ

を入れます。





太刀魚は歯がとても鋭いので

魚を掴む道具を使用しましょう。



「フィッシュグリップ」




「ワニグリップ」

がオススメです。



以上、タックル&釣り方についてでした。

宜しければご参考にされて下さい☆

ご不明な点等御座いましたら

お気軽にお尋ね下さいませ♪

























只今近郊釣り場で




太刀魚好調です(ノ´∀`*)








皆さん、チャレンジされてみては




如何でしょうか。











長崎近郊で




太刀魚釣りをチャレンジされたい方は


是非長崎新地店までお越し下









さいませ。













長崎新地店のタイムラインはご覧になってますか?!







長崎新地店のLINEのタイムラインでは





商品の入荷情報







釣果情報



も公開中です!









レア商品の入荷案内やスタッフの釣果速報等も




随時更新しておりますので是非ご覧ください♪








記事を見たら是非イイネして下さいね♪























コチラから友達追加できますので


まだ登録されていない方は


是非登録をお願い致します!★


↓コチラをポチっと↓








友だち追加数

愛用している仕掛け



★ご来店有り難うございました!!★

★ご来店有り難うございました!!★

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント徳島藍住店 藤田


こんにちは!

徳島藍住店 藤田です(^_^)/



10/14(土)・15(日)



カンジ×リブレ展示&即売会



沢山のご来店有り難うございました!!







14日(土)限定






リブレ

イージーカスタム展示受注会


には、

たくさんのパーツの中から

自分だけの

オリジナルハンドルを作成!!

皆様 真剣に選んでおりました…


また、



14・15日


の2日間にかけて



カンジ新製品展示受注会


も開催!!

「エギンガー」ならぬ「シャクリスト」こと



岡 隆之


氏もご来店され、

店内は大賑わいでした\(^o^)/





新製品の


Strerm Booster EXR-710


も大人気!!

これで大量釣行狙えますね








天候の悪い中、

2日間にかけての

沢山のご来店、誠に有難う御座いました!!










まだまだ


秋のBIG SALE



開催中で御座います!!

ご来店お待ちしております(●^o^●)






笛木展雄さん!相川善正さん!ご来店!

笛木展雄さん!相川善正さん!ご来店!

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント時津店 あけがわ


こんばんは












時津店






あけがわ





です











なんと











なんと











なんと











誰もが知ってる











そう












デュエルプロスタッフ













笛木展雄さん












そして












アニキ





こと












相川善正さん












お二人にご来店いただきました















エギについてのお話












ティップラン





についてのお話











おすすめの商品











ノリノリで教えていただきました















エギング熱の高い



長崎県













アオリイカ





大好きな



長崎県












お時間がございましたら











また寄ってください
















お忙しい中













ありがとうございました!!




えぐけんBlo17第26話『ティップランエギング1発目

えぐけんBlo17第26話『ティップランエギング1発目

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント那珂川店 えぐけん(江口)





えぐけん





釣りBlog

2017











第26話

仮屋湾「

ラグーン











さんで、

ティップランエギング

☆釣果編






那珂川店ブログ










をご覧いただき、ありがとうございます☆

今月のお休みは全部釣りで埋まった!?


えぐけん

です

さあ!いよいよ



本番!

色々な釣り物に目移りしそうですが、

ワタクシも待ちに待った!あの釣りの季節がやってきました

ボートで

あおりんを

らんらん♪で

そう!




ティップランエギング



まだシーズン序盤ですが、

ワタクシ我慢できずに今年1発目 行って参りました



お世話になったのは、昨年は11月末にお世話になりました

仮屋湾「


ラグーン



」さん




船長写真は後程

今回は、とりあえず釣果編ということで、

写真メインでお届け致します

午前6:30

昼からは荒れるとの予報で、早上がりを条件に半ば強引に出船

ホントに荒れるのか?というくらい朝イチは穏やか・・・

風が吹かなさすぎるのもティップランエギングには天敵

※ティップランエギングでは、エギのカラー以外にも、


風を感じ、吹き方・船の流れ方に合わせたウエイト選択

が重要なのです

風はないものの、潮がいい感じに流れており、

ちょっとかわいいサイズが元気に挨拶してくれました

その後、

500gあるなし位の、シーズン序盤ならではのレギュラーサイズがポロポロと釣れ、

序盤にしてはGOODな、約800g襲来




イカメタルGR S68L



が良い曲がりをしてくれました

ティップランエギングは、



アタリの出方や、掛けた感!は

イカメタル

と同じく最高に面白いのですが、

500gオーバーのアオリイカともなると、掛けた後のあの重量感が、

イカメタルを超えてたまらんのです

もう病みつきです




時折、こんなコロッケサイズも混じりますが、

再会を期待して、極力リリースしてあげましょう

さあこれからだ!!

というタイミングで、予報よりも早く風が強まり、

少しだけ風を避けられる場所で、ラスト30分との船長判断・・

早上がり予定が、さらに早上がりとなり、

若干不完全燃焼な気配がしてましたが、



!!!!!!!!!!!!!!!!!







モンスター降臨!!!

と、とんでもないことが!!

というところで、

詳しくは後編・・というかパート2(解説編)をお楽しみに☆

さあ!お待たせしました!船長写真です(笑)




釣りウマ!若き



船長

090-8406-5236   ※掛ける時間帯にはご配慮ください!

HPは



ココ





とにかくおもしろい



ティップランエギング!

まだまだシーズン序盤ですが、今年は

あおりん


わんさか!?

今年はティップランエギング爆釣の大チャンスですよ!!








そして「

ティップランエギング

」のご準備は、

まだまだコーナー作成途中ですが、ぜひ当店をご利用ください


那珂川店

にてお待ちしてます















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






☆えぐけんの使用タックル☆






ロッド:

ポイントオリジナル☆


リアルメソッド

イカメタルGR S68L


















リール:

ダイワ

15ルビアス 2508PE-DH


















ライン:

サンライン


PE EGI ULT 0.5号


リーダー:


サンライン

フロロ2.25号










エギ:

クレイジーオーシャン


オーシャンスキップ





DUEL



EZQフラッシュフィン


TR


DAIWA

エメラルダスボート





























など













☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆













PREMIUM











GR


















那珂川店 営業時間のお知らせ








平日 月~金  10:00~20:00



土曜日      9:00~20:00








日・祝       9


:00~19:00




となっております




※土日月で3連休となる場合、日曜は20時まで営業となります






☆その他お知らせ☆







ポイント


には秋の釣りシーズンを盛り上げるイベントが盛りだくさん!!











!注目!

大売り出し!『



大漁祭



』開催です









































遠賀川が燃え上がる!

バスファンは絶対行かなきゃでしょ!












詳しくは↑




































9月・10月発売の新商品がアツい!








詳しくは↑































ラストはやっぱりこちら↓





ムフフな情報配信中!!



こちら↓登録まだの方はぜひ↓







ポイント那珂川店








LINE

でお友達に






スマホの方はこのままコチラを↓







友だち追加数









PCの方はスマホを準備して、コチラを↓





検索は『

ポイント那珂川店

』ですよ☆

よろしくお願いします






以上、











えぐけん




釣りBlog

2017




第26話















仮屋湾「ラグーン」






さんで、ティップランエギング☆釣果編












(総合41話)




でした








































※今回を含め、各ブログでご紹介しておりますタックルは、





全てがポイント各店にて取り扱っているとは限りません!







売り切れ等の際はご容赦ください。






また、釣り場環境の美化にご協力をお願いします!



















最後までご観覧頂き、ありがとうございました☆









フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

専用タックルでぜひ!ティップランエギング
問い合わせ先 ポイント那珂川店

福岡県那珂川市中原3-14

092-953-3551



kaikai☆釣行珍遊記

kaikai☆釣行珍遊記

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント荒尾店 甲斐


皆さんこんにちは!

荒尾店甲斐です(^_^)v

今回は


甑島


に磯釣りに行って来ました!

今回瀬渡しでお世話になったのは

阿久根港より出船の「藤丸さん」

まだ暗い夜中の二時半より出船

最初はこんな感じだったのに

磯へ着くまで爆睡でした笑


「ミノカケ」と言う磯へ到着し、

始めに竿立の準備をして





※おぼつかない打ち方で店長から

ダメ出しを頂きながら打ち込みました(泣)

その後エサの用意しました。

つけエサは「GクリルLL」を使用

いつものオキアミにパン粉・集魚材を混ぜます!

今回は集魚材を


「遠投フカセTR」


も使ってみました\(^o^)/

エサを混ぜ、仕掛けの準備が出来たところで



釣行スタート


釣行を始めてすぐにヒット

釣れたのはコチラ

その後も暗いうちに大物を狙うも中々来ませんでした(;一_一)

明るくなり仕切り直すとウキに反応が・・・

勢いよく合わせると中々の引き

あげてみると見事


グレ


がきていました

店長にもヒットです!!

コチラも本命の


グレ


(^_^)/

その後もヒットは続きました!

一旦休憩をし

そして爆睡(-_-)zzz

再度釣行を始めると

またまたヒットの連続









ウキをかなり沖の方まで流しているとヒットし

そのままゴリ巻していると


ダツ


が掛っていました笑

店長の方ではかなり強い引きのヒットで

ここでも


タマン


をあげました!

その後もヒットは続き






終盤では道糸から切られる大物のヒットも多数!



数多く釣れました

この他も合わせて


20匹以上


の釣果を得る事が出来ました!



今回は小ぶりなものも多かったのですがこれからのシーズン

身もしまり大きく引きも強くなっていくグレ!!

是非皆さんもご釣行されてみては如何ですか?

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで!!



こんな魚も釣れてますよ・・・(笑)

泳がせ・ルアーでいかがでしょうか???





ポイント荒尾店のLINEも要チェック!

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



偏光グラス受注会のご案内(^◇^)

偏光グラス受注会のご案内(^◇^)

イベント開催のお知らせ

開催日
2017年10月21日
開催場所 ポイント延岡店
開催内容
投稿者 ポイント延岡店 甲斐

こんにちは!甲斐です






10月21日・22日









メガネの西眼さん


にご協力の下、

各地域で好評いただいております




「偏光グラス受注会」



を開催致します

認定眼鏡士がその場で視力測定!!

度付き・遠近両方用など幅広いラインナップ!!

この機会に、自分だけのオリジナルの偏光グラスを

作ってみてはいかがですか





日時は











10/21 13:00~19:00










10/22 11:00~16:00



場所は




ポイント延岡店




です!!!

たくさんのお客様のご来店をお待ちしております(^◇^)



今週のチャリバイター水谷君

今週のチャリバイター水谷君

投稿日 2017年10月16日
投稿者 ポイント安芸坂店 水谷


こんにちは!





今週は





を釣りに行ってない




チャリバイター水谷です(笑)








土曜日の夜から日曜日の朝!






坂近郊で



エギング!










様々なエギでのんびり楽しんでました!



坂近郊でもまだまだ釣れます!




日曜日の夜から月曜日の朝!






また



エギング。






この日は流れが強い場所でドリフトの釣り。






いいコースに流せると釣れます!













月曜日の夜からから火曜日の朝






またまた



エギング。







テゲちゃん





とエギングバトルしてました!





この日もドリフトメインで流していくと今日


1


番の重量感!








可愛い

コウイカ

も!







火曜日の夕方!






またまたまた



エギング!




短時間でしたがしゃくってきました!









火曜の夜から水曜の朝!






またまたまたまた



エギング!







テゲちゃん





とバトル


2


回戦!





激流のシャローエリアをドリフトさせながら岩にぶつけて跳ねさ







せてると

かなりいいサイズがヒット!


しかし


岩の付近で掛けたため


PE










ら根ズレでブレイク。





1


発大物勝負だったのでこのアプローチで攻めるも大型はその


1


発のみ。






このサイズの反応はよかったです!





土曜日の夜から日曜の朝





坂近郊へまたまたまたまたまた



エギング!






最近入荷した




ドロー


4




でヒット!







コウイカ





も!




イカのサイズが大きくなってきたのでエギのサイズは


3号~3.5号


がオススメです!

当店では人気なエギを多数ご用意しております!



来週も釣ってきます!








↑↑↑








ポチッと押してみよう♬










@ron6229n







でも検索できます!





お友達になってみて下さいね






【17山陽ルアー】











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント安芸坂店

広島県安芸郡坂町北新地2-2-18

082-885-9071