ライトモンスターハンター★エギング★11/16

ライトモンスターハンター★エギング★11/16

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント長崎新地店 レインマン溝川





ちわっ!






レインマン溝川





です!

ヽ(゜▽゜)ノ




11/16の仕事前にエギングに行ってきました♪







★捕獲ミッション★







『エギスタでアオリイカを捕獲せよ!』







潮:中潮

満潮:06:49

干潮:12:48

釣行時の干満:下



仕事前にガッツリ2時間

釣りをする予定でしたが、








布団から出れず!!!!!





この時期はなかなか行動までが

長くなっちゃいますね。。。



という事で1時間だけの釣行に!





使うエギはコチラ!







『エギスタ』









みなさんもうエギスタ使いましたか??


エギスタは



ダートとフォールの性能を極限まで

高めたハイスタンダードなエギなんです!!


私も使ってますが、



すごく使いやすくてオススメ!!!





オススメカラーは赤テープの



こちらの2色!!




っという事でこの日も






エギスタでサクッとキャッチ!!







※小さいのはリリースしてます!











まだまだ近郊ではイカが好調です!!


秋イカは活性が高いので面白いですよ~♪

エギング始めたい方はpoint長崎店まで♪





エギスタはレジ横にて販売中です♪







是非お試しください♪






☆使用タックル☆

ロッド:エギングロッド8.4ft

リール:ツインパワー2500S

ライン:PE0.6号+フロロ1.75号

エギ:エギスタ3.0号



【お知らせ】









長崎新地店のLINEの

タイムラインはご覧になってますか?!






長崎新地店のLINEのタイムラインでは




商品の入荷情報







釣果情報



も公開中です!









レア商品の入荷案内





やスタッフの釣果速報等も



随時更新しておりますので是非ご覧ください♪







記事を見たら是非イイネして下さいね♪


























コチラから友達追加できますので


まだ登録されていない方は

是非登録をお願い致します!★


↓コチラをポチっと↓






















友だち追加数



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

堤防でも安全第一で!!
問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



公健ブログ【グローブライド新商品実釣会編】

公健ブログ【グローブライド新商品実釣会編】

イベント開催のお知らせ

開催日
1970年01月01日
開催場所
開催内容
投稿者 ポイント日向店 甲斐

HPをご覧の皆様こんにちは

point日向店の「公健」です

今回の釣行ブログは


「グローブライド様の磯釣新製品実釣会編」


です

今回向かった場所は、大分県は深島


(真徳丸)様


にお世話になりました。

そして、今回は新製品の実釣会と言う事で、あの話題新製品を使用してまいりました




「メガディスAGS」







使用感と致しましては、中々言葉で表現するのは難しいのですが、とにかく、


「強い」


と言う印象を受けました!!!!

また、胴がより粘り強くなっている感じでした

朝のミーティングを済ませ、各班に分かれて瀬上がり開始!!!!

私は深島の1級磯


「中ノハエ」


に乗る事が出来ました

瀬上がりを終え、明るくなるまでの間に撒き餌の準備!!!!




ここでも、グローブライド様の新製品を使用致しました




「全層グレど遠投」







「同調グレ」


です



「ど遠投」


に於きましては、非常にまとまりが良く、風が強い状況でもしっかりまとまり飛ばせる事が可能でした。

また、


「同調グレ」


に於きましては、アミノX配合そして、オキアミとの絡みも良く、視認性も大変良く集魚効果も抜群でした!!!

そして、撒き餌さも作り終え、朝マズメとともに、実釣開始!!!!

2発程、どうにもできないアタリもありましたが、中ノハエでは3枚(33cm~35cm)クラスのグレを釣る事が出来ました





メガディスAGSは本当に強く、難なく浮かせることが出来ました!!!!

その後、波が高くなると言う事で瀬替わり

次に乗った瀬は


「横バエ」


こちらの瀬でも、メガディスAGS、同調グレ、ど遠投が威力を発揮してくれ、

タモの届かない場所でしたがグレを難なく浮かせ、抜き上げる事も出来、グレをしっかり寄せる事も出来ました!!!!


「横バエ」では計6枚程のグレを釣る事が出来ました!!!

最終差後まで粘りましたが、大型のグレは釣り上げる事はできませんでした

帰港後は全体釣果


各瀬で釣果は出ていました!!!

また、今回の実釣会ではグローブライドのフィールドスタッフである



「保月 利英」


さんも参加して頂きました


今回の実釣会を通しまして、メガディスAGSの使用感等分かる事が出来ましたので、気になるお客様がいらっしゃいましたら、

何なりとお尋ね下さいませ。

また、今回の実釣会を開催して下さいました、


「グローブライド」


様本当に有難うございました。



日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓


友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



Seabass Addict おの41

Seabass Addict おの41

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント千葉蘇我店 小野


こんにちは!




新製品








ライザーベイト008




アクションイメージで

近い所

だと、


最近のルアー

なら、


スウィングウォブラー

(PDG)


ハイドロアッパー

(APIA)辺りかと。

まず、

目に飛び込んで来る

のが

特徴的な

リップ

とそのフォルム。




みつばちハッチ



みたいやん。


ちゅんちゅん

してそう(笑)


可愛い

ですよね!

こういうの、

大好き

なんです。

はい、

本題

に入ります。


ライザーベイト008

を、




ライザーさせないで釣る

。」


どういうこと

と言いますと、

第35話










レンジと速度の話











(

後編

)








クリック!

これの

AとB

が、


ライザーしてる状態

だとします。

よくある水面を

かき混ぜる動き

です。


引き波だったり泡

だったり。





ライザーさせない

というのは、

簡単に言うと、

C



絶対レンジ

」です。

ライザーベイト008は

21,7g

で、


シンキング

の設定です。

何もせず放置していれば、

沈んで

いきます。

リールを巻けば、

急浮上

してきます。

その

中間よりも少し上

の話。

流速に対する

任意

の入力時、



絶対レンジ

」で動作する、

リールの

巻き速度

があります。

これが、

放置と巻きの中間

より、



少し上の話

。」という意味です。

今回は、

あえて


水面には出さず

に使いました。


理由

は、

・エサ(

イナッ子

)で食わせたいから。

・フッキングの

成功率

を上げたいから。

・通常運営のエサ(イナッ子)は、

水面ではなく、

水中

にいるから。

・流速に対しての



波動値と移動値

の関係で、

「絶対レンジ」がハマるから。


上記の理由

から、あえて




ライザーさせないで釣る

。」

という

流れ

になりました。

掛かり方(

食い方

)を見れば、


一目瞭然

ですよね。

ちなみに、

この後

実験的に

激しく

、激しく、


超絶ライザー

させてみて、

それはそれは

ライザーな状態

で、

水面爆発「

ドカン

!」と出ましたが、


華麗

にバレました。



やっぱりね

。」

という

確認

になったので、

まあ、

良かった

事にします。

(本当はとても悔しい…)


ライザーベイト


サンタモニカ

(ハーモニカ食い)で、




ライザモニカ

!」

ただ、

ライザモニカ

って


言いたいだけ

です!笑

あ、

リーダー

わざと外してる

気付いた人います?





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉蘇我店

千葉県千葉市中央区川崎町1-34 GLOBO(グローボ)内

043-209-5811



来週25日は「釣研 秋磯展示即売会」開催!

来週25日は「釣研 秋磯展示即売会」開催!

イベント開催のお知らせ

開催日
2017年11月25日
開催場所 徳島藍住店
開催内容 磯シーズン本番!ついに徳島初フカセイベント開催!森井名人&山口テスターご来店!
投稿者 ポイント徳島藍住店 米田


こんにちは!


徳島藍住店 米田です!




来週開催!






11/25(土)


13:00~18:00








釣研 秋磯展示即売会












釣研フィールドテスター

山口美咲氏






釣研インストラクター

森井陽氏

がご来店!!






さらに!









LIMITED製品展示







新商品ゼクトaの地域限定カラーの

ピュアオレンジ





全国2000個限定生産



ゼクト美咲ver

を展示即売!!




ピンクカラーでとっても可愛いですね♡

イベント限定販売ですので、どうぞお見逃しないように!







プレミアム抽選会も開催!!






当日、釣研製品を合計税込2000円以上お買上げにつき


一回抽選ができます!




豪華景品をご用意しております(>_<)




是非ご期待下さい!


さらにさらに~~!







ご来店特典「ウキ釣り釣果倍増計画」のプレゼントも!





どうぞご来店お待ちしております!











ブラックブログ★サーフ釣行8日目!

ブラックブログ★サーフ釣行8日目!

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント日向店 スタッフくろぎ


皆さんこんにちは★

日向店スタッフ くろぎです。

よ~やく、

当店の眠れるフレンチブルドッグが

白目をむき出したようで・・・・・

サーフに迷いこんで釣果を上げたみたい★★☆

今後、

白目(現状)→半目(釣果追加)→開眼(オオニベGET)→覚醒(自己記録更新のオオニベ)

へとなって行きますので、

覚醒まで行く事に期待して行きたいと思います!!!

かなり重要な戦力ですので、

再び寝てもらっては困りますね(笑)

ちなみに・・・・・

当店の狂犬 甲斐代行も、

先にサーフに通いだしたんだからと、

店長にも坂本君にも負けたくないご様子・・・・・・

日向店に来てから、

間違い無く実力をメキメキ上げいらっしゃいますので、

期待したいと思います




って事で、

フレンチブルドッグ坂本さんの釣果から更に伸ばすべく、

サーフ釣行8日目に行ってきました!!!

この日はいつものポイントと、

更に今シーズン初めて行くポイントも調査へ行ってきました☆

まずは朝のマズメ前からスタート!

まずは

ハウルヘッド28g+ダックフィンシャッドR5

からキャストを開始!

ちなみに朝一はあまり風が無かったものの、

徐々に強風へ変わって行きました(泣)

キャストを開始してから、


ロデム

に変えたり、

カラーを変えたりしながら探って行きますが・・・・・・

バイトはあるも尻尾をちぎられたりするだけのショートバイトのみ。

日も昇り、

このポイントはそろそろ見切ろうかと、

シルエットの小さい

FJジグヘッド+ダックフィンシャッドR3.5

をキャスト!

何回かのバイトの後、


ついに今シーズン初のサーフ事件が!!!

フォールを入れて着底する瞬間、


コンッ!

小さいバイトがありアワセを入れてHIT!!!

かなりの重量感!

ガンガン寄せにかかるも・・・・・

ヒラメじゃ出ない位占めてるドラグが引き出される・・・・・

慌ててドラグを緩め、

ハンドドラグでファイト開始!

真鯛?エイ?青物?いやヒラメ?

スレ掛り???

とにかく浮いてくれず、

首はたまに振る・・・・・

まずエイでは無い・・・・・

青物でも真鯛でもない・・・・・

底をゆっくり走って行き、

たまにドラグを出す引きをする・・・・・

引きが収まったら浮かせにかかるも、

またラインを出されの繰り返し・・・・・

多分スレ掛りかな!?

でもこれはド級のヒラメっぽいと思いつつ、

慎重にやりとり・・・・・

多少興奮で震えながら・・・・・

そして引きずられた後、

安全な所でラインを出されては巻いての繰り返しを数回、

そしてまた危険地帯側へ底を走り出す・・・・・

引きが弱まった瞬間、

ガンガンリフトを入れて行くとまた突っ込む・・・・・

その瞬間、


プンッ!

テンションが抜けた。。。

震えながら回収すると、

切られた訳では無くフックアウト。

針は全く伸ばされてなかったものの、

小さい鱗が数枚・・・・・

過去掛けた事の無いようなサイズのヒラメのスレ掛りか!?

どちらにしろ獲れなかったので正体は分かりません。



しばらく息を荒げながら、

震える手を見て放心状態でした・・・・・・(泣)

その後、

同じポイントへは戻らず移動。


ロデム4

をキャストすると小さいバイトのみ。

回収中にヒットし、

正体を見てみると・・・・・



エバ


でした☆★★

そして更に移動を繰り返し、


ロデム4

でバイトが数回あった後、



HIT!!!

最近ではお決まりの・・・・



50cm程





マゴチ


でした★★☆

しかし強風の為、

ルアーが全く飛ばず、

追加は無し。

更に移動。


ロデム4

で一通り探るもバイトは無く、

ルアーチェンジ!


ハウルヘッド+ハウルシャッド

をキャスト!

1投目、

着底後、

リフト&フォールを入れると・・・・・


ゴンッ!



HIT!!!

すぐに浮かせると本命魚ではないか!!!

一気に巻いて無事キャッチ★



54cm





ヒラメ


でした★☆★

とりあえず一安心。

その後、

ルアーチェンジをしながら探って行くも、

尻尾がちぎられたりするのみでヒットは無し。

終了となりました。。。


店舗対抗宮崎サーフ王決定戦

では恒久店にあと1匹で追い抜ける所まで来ました!

日向店の他スタッフも徐々に熱を上げてきておりますので、

常勝日向店、

必ず首位で終わりたいと思います★

では、

また次回のブログで☆☆☆☆★




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



隊長の奇妙な釣り冒険 Vol 19

隊長の奇妙な釣り冒険 Vol 19

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント香椎店 矢野

今年も



ダイワグレマスターズ



に参戦してきました!

今年のゼッケン番号は


32




功明丸



の1番船です。

上礁したのは鶴見半島のワニ付近。

風もなく穏やかで釣りやすそうですが、潮が流れず変化も無し・・・・

6時半、試合開始です!

しばらくなにも釣れず厳しい状況が続きます。

25cmオーバーのカワハギ!

普段なら嬉しいのですが・・・・

アラカブもお持ち帰りサイズ♪


以上・・・・・・・・・・・・・・・

食いが渋く、厳しい釣果でした・・・

1度、尾長と思われる強烈なアタリがありましたがチモト切れ。

また出直します!



【隊長の奇妙な釣り冒険】






姉ロンのアジング~!(研修編)

姉ロンのアジング~!(研修編)

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント佐賀店 姉川 英里菜

どうも~~!こんにちは!
またまた、姉ロンです!(笑)
最近、ほぼ毎日釣りに行くという
釣り三昧な日々を送っております!

てなわけで!

今回は小川島まで行き、アジ釣りにいってきました!!
小川島はたくさんのアジやサバなども釣れてファミリーにとってもオススメです
フェリーでの移動になるので車は駐車場に止めるのが良いです◎

(駐車場です)

ここから歩いて乗り場へと行きます!

フェリーは


そよかぜさん


です!

駐車場より歩いて5分もかからない場所にあります!

フェリー乗り場はこのあたりです!

出航時間はこのようになっています。
20分もかからずに着きますよ~!

さて!到着したところで

いざ、アジを求めてLetsGO!


前回はアジングだったので今回はサビキにしてみました!

私の仕掛けはこれでーす!!!
いたってシンプル!

この仕掛けに8号のウキとウキ止め、カゴをセッティングして、遠投!!!
カゴに入れるアミは
断然!


アミ姫


がオススメです!






チューブ型なので手も汚れませんし、



匂いもフルーティな香りで、水に入れても

すぐには無くならないのでアジがよってきやすいです!




そうこうしているうちにヒット~!!

鳥栖店 島店長!!こんなに釣れてこの笑顔です!








遠くに深く落とすと、おっきめのサイズのアジもつれます!

久留米店 宮武店長、おみごとです!








逆にあまり遠くには投げず深すぎなければ



からあげサイズにぴったりのかわいいアジが釣れます。

私にも当たりがきましたよ~!!
ハラダさんも仕掛けいっぱいにアジがかかってます♪
黒岩さんはサビキジギングでヒット!!

時間がまだあったので反対側の場所にも行ってみることにしました!

いざ、トライ!!

じや~~~ん!

やはりこちら側でも釣れます!

原田さんも負けじと釣っちゃってます




釣れたアジはもちろん、

おいしく食べるのが姉ロンの決まり(^○^)!



骨まで、全部食べました(笑)(笑)




朝から夕方まで1日釣りを満喫できる



小川島!ぜひご家族みなさんでいってみてください!







魁!柴田塾。 クリアブルー実釣会編。

魁!柴田塾。 クリアブルー実釣会編。

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント山口小郡店 しばしん


皆さんこんにちは

ポイント山口店 しばたです

今回は、ライトゲームのメーカー



クリアブルー様


にクリアーブルー製品を使用した

実釣会を行って頂けるという事で

仕事終わりに上関まで車を走らせてきました



クリアブルー代表


の本岡氏による製品説明のあと

実際に製品を使用してアジングの実釣です

私は、


クリスターの5.7


を先に使用させて頂きました

0.8gのジグヘッドでもノー感じでは無く、十分に使用感があり

感度もすごくいい

お陰さまの上関アジGETです

使用したルアーはサイコロヘッドミニと

アジ―ルの組み合わせ

本岡氏もサクッと

各店の参加者の方も

次々GETです










しかし、この日の主役はこの人でした

本岡氏に伝授された秘儀『テンション抜き』がハマり

一人、次々にアジを釣っていきます


イケメンが憎たらしく感じる

程釣ってましたよ 笑

この後も、みなさん時間一杯まで真剣にアジングを楽しみました。

良い道具は集中力を高めてくれますね!

特に後半使用させてもらったクリスター5.6の使用感には驚きでした。

24トンカーボンで、ここまで感度が良いんだ

前日の広島エリアの実釣会では

このロッドで35cmオーバーのアジも釣れてましたから

パワーも実証済ですね

ご予約頂いたお客様、今しばらくお待ちくださいませ。

それでは、また釣行した際には

ご報告致します~。







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント山口小郡店

山口県山口市小郡平砂町6-7

083-973-3031



まいど、おおきに! ☆山陰☆ vol.80【日振島】

まいど、おおきに! ☆山陰☆ vol.80【日振島】

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント米子皆生店 やまだ



みなさん、こんにちは!

先日、愛媛県の日振島へ磯釣りへ行ってきました



島の周りには多くの磯があり、

連日多くの釣り人が訪れる人気の釣り場

今月は釣果がよく、グレに青物、真鯛、

石鯛、シマアジなど様々な魚が釣れております



ドラマが待ち構えていそうな磯が無数に点在

最初に渡礁した磯では、食わせるパターンを掴んでしまえば



30~35cmぐらいまでの個体がエンドレスで釣れる状況に

途中から遠投し、少し深いタナを狙ってみると

30cmまでのイサキがよく当たる場所を発見!!

お土産には最高の魚なので数匹確保している途中に後ろから巨大な魚影が

かるく


1m


を超す青物(カンパチかヒラマサか大ブリ?)が

巨大な口を開けてイサキを目掛けて



猛突進




チキンな僕


は身とタックルに危険を感じ、速やかにイサキを回収

いや、あの魚はマジでデカかったです・・・・・・。





ある程度のお土産を確保した時点で9:30

瀬替わりの時間がやってきました

次に渡礁した磯でエサを撒いてみると

オーバーハングの下から

巨大なグレとイスズミが餌を食べにくる姿を確認。

お土産は十分確保したため、残り時間は

この足元に見える巨大な魚に照準を合わせることに

仕掛け投入後に少しよそ見をしていると

右手中指の感覚が一瞬で無くなる勢いでラインが出ていく

念の為、指先が無くなっていないか見てみると、ちゃんと付いてました

体勢を立て直すも、反対に向いた魚を止める事が出来ずフックアウト。






ある程度の撒き餌が効いてきたら少しでも浮くように撒き餌の量を調整。

瀬際にスーっと刺し餌が吸い込まれていった瞬間、フッと刺し餌が消え・・・・・・

反転した巨大な魚は間違いなく50cmオーバー。

消えた瞬間にアワセたため、おそらく上顎に掛っているはず。

竿は2号にしようかと思いながら1.5号のまま・・・・・。

道糸、ハリス共に2号の通し、針はMシステム尾長速攻8.5号。

竿と糸が少し心配ですが、針は全く問題なし!

二度と掛けれないかもしれない魚なので、

竿が折れても、リールが壊れてもいいので強烈な突進を体で止めました








これ、かなり体重をかけて綱引きしています。







ドラグを締めていてもズルズル糸が出て行く強烈な引き







疲れているのか、よく見ると歯を食いしばってますね

ランディングした個体は











57cmの尾長ではなく、イスズミでした

浮いた魚を見た瞬間、



マジかぁ~~~~!


ってなりましたが

また大きな尾長を仕留めに行く理由と楽しみが増えたので、よしとしましょう

ランディング後に膝ではなく左腕がプルプル笑っていました








四国南西部はやはり巨大な魚の宝庫ですね。

開始から終了まで、飲まず食わずで魚に向き合ってしまえる環境。

間違いなく自分が撒いた餌を食べているのに刺し餌を食わない賢さ。

尋常ではない強烈な引きと突進・・・・・。

またいつか巨大尾長に合いに行きたいと思います。





今回も様々な魚に感謝、感謝です






【営業時間のご案内!】



月曜日~木曜日 5:00~22:00


金曜日、祝前日  5:00~


オールナイト




土曜日




オールナイト




日曜日、祝日


オールナイト


~20:00










ポイント米子皆生店では・・・




お友だち大募集中!!!


LINEをご利用で登録がまだの方は


友だち追加をぜひお願いします!




















友だち追加数






















クリック!









みなさまのご登録、お待ちしてます



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



土居ちゃんの「今度はショアから青物!!」≪60投目≫

土居ちゃんの「今度はショアから青物!!」≪60投目≫

投稿日 2017年11月16日
投稿者 ポイント岩国店 土居



皆さまこんにちは!






今回の狙いは青物!






でも潮も悪く




イワシも少なめ(>_<)









こんな時はランガン!







岩国一文字や新港のホテル裏にも行ってみましたが、







全くアタリなし!






最後にたどり着いた河口も








全く雰囲気無し!








でも少しイワシが入ってるようなので調査開始!






するといきなり!?






アタリ?らしきものが!






何かを引っ掛けたのかとても重い!






寄せると




ヒラメ!










デカイ!






急いで掬うとなんとヒラメじゃなくて



51センチのカレイ!(@_@)!!



私こんな大きいカレイ釣ったの初めてです><















少しやる気になったのでそのまま投げていると

全く雰囲気なかった






のに

竿が


ガツン!!


と持って行かれる!!

そして右に左に走る走る!!



これは青物やーーーーーー!!!

しかし、、、楽しむ余裕があるサイズでした(^_^;)





上がってきたのはやはり




ヤズ!









大きくはないですがやりました!





まさかの青物ゲット!!








使ったのはコアマンの




「パワーブレード」







クリアウォーターだったので、カスタムして

ブレードカラーを


シルバー


にしてました!

この近辺はまだまだ青物の可能性有りそうですね!!


皆様是非青物狙ってみて下さ~い(^_^)/

勿論帰ってお刺身にして食べましたよ~!!

驚いたのはカレイの肉厚具合!

ヤズもでしたが、カレイのお刺身もすごくおいしかったですよ~(^q^)



ヤズはブリ大根ならぬ


ヤズ大根


を作ってもらいましたが、



これまた美味!!最高に美味しかったですヽ(^q^)丿





今の青物は

引きも強くて楽しいし、


脂がのってておいしい!!




最高ですね!!




以上、



お腹いっぱいの土居ちゃんでした~(>q<)







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871