や~よしLIVE☆邪道エギング

や~よしLIVE☆邪道エギング

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント荒尾店 池田

皆様こんにちは

荒尾店池田です。

少し遅くなりましたが


あけましておめでとうございます

極寒の中ですが友人と

今、





邪道エギング

に行って来ました

昨年行った思い出がある

名護屋漁港

その時は沢山の釣り人が

今回も多いのかなーと

到着するも誰一人釣人居らず。。。

まさか釣れてないから???

まさかねw

そんな不安はすぐに消え

開始数分で



良型GET











(邪道エギV2 イエローグローグリーン+キビナゴ)


結構足元で抱いてきました!

その後も・・・

ナイスサイズが

し・か・し

パタリと反応が無くなり

加部島へ移動するも邪道エギに反応が無く

隣りでエサ巻きテーラ・ウキ釣りでされてた方が連発してました!

釣れたイカは「イカの笑油だれ」に漬け込み

美味しくいただきます

呼子のヤリイカ是非行かれてみては!?

防寒対策はしっかりと

何かありましたら当店スタッフまで!

それではまた



ポイント荒尾店のLINEも要チェック!



















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



且武蔵のフカセマスターへの道!

且武蔵のフカセマスターへの道!

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店
皆様、こんにちわ!!

谷山店の





です!!

今回は


久志


にフカセ釣りに行ってきました!!

御世話になった渡船は


松風


さんです!!

前回、谷口さんが釣っていたので

そのサイズを超すべくチャレンジです!!

海の状態はというと

予報通りの爆風…

予想越えのサラシ…

海の状態に圧倒されながらも撒き餌を混ぜていきますが…

風で集魚剤が乱舞状態に(笑)

目に集魚剤の粉が入るアクシデントにあいながらも

なんとか釣り開始です

今までのスタイルは固定スタイルでしたが

新しい事に挑戦しようと思い

今回は全遊動の釣りでトライです!!

時化の日はサラシのちょいしたぐらいに

魚が居る事が多い為(素潜りで学んだ事です)

更にその中に撒き餌を撒き

仕掛けも流していきます

サラシが強すぎてなかなか仕掛けが入っていきませんが

良い感じに入って行くと…

バチバチッ

気持ち良いくらいにラインが走ります

1号の竿の為、無理をせずにゆっくりと上げていくと

45cm!!

自己記録更新です

風が強く仕掛けを投入できる回数が少ない分

ずっと撒き餌をまき

風が弱まったタイミングで投入

この繰り返しです

この後も仕掛けを投入するタイミングを見続け

5分ほど撒き餌を撒き続け

やっと投入

上手く仕掛けが入らず回収

このサイクルで撒き餌だけがどんどん減る…

ようやく入っていくと

きましたきました!!

バチバチッとラインが走る!!

すかさずフッキング!!

竿を立てても魚が浮かない

ようやく浮いてもサラシに飲まれ

また潜る

これを繰り返しやっと浮いてきたのが

47cm!!

またしても自己記録更新です!!

このあとバッカンを流されたとはいえません(小声

※高波には皆様も気を付けて下さい

バッカンを回収するためにルアーに切り替えてからは

ヒラを2バラシ

※修行が足りません

この後は外道とこっぱを追加して終了となりました!!

皆様もフカセ行かれてみて下さい!!

以上!





のフカセ釣果報告でした!!




最近の気になる錦江湾の釣果!!

最近の気になる錦江湾の釣果!!

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 冨永ドン
皆さんこんにちわ

与次郎店の店長の冨永ドンです

最近は

気温が一気に下がり鹿児島でも寒い日が続き海も時化る日が多いですが

そんな中、




錦江湾の釣果は最近どうなのか?


近隣の遊漁船に聞いてみました

先ずは

木材港から出船する




ジャンボ(平田船長TEL080-1788-8777)





最近の出船状況を聞くと

タイラバでの出船が多いようです



水深は100m~130m程



潮が流れている時は比較的釣果がいいようです


真鯛、アマダイが現在よく釣れているそうですよ

2週続けてこの方も乗船されています



「釣りよかでしょう」

にも多く出演されている




通称「ますおさん」




グローブライドの植田氏

使用しているリールは今年3月発売予定の




紅牙TW ハイパーカスタム





楽巻きと高速巻をコンセプトに作りだされたリール





更に糸巻量が0.8~1号は300m巻けます





鹿児島向きですね


そして、深場で活躍する




タングステンのヘッド(これは必須ですね)


その他にも




NAOMARU 牧之瀬船長(TEL080-3966-7517)






も乗船され

真鯛をボコボコ釣ったそうです。




ネクタイは赤系・オレンジ系での反応が良さそうです



やはりヘッドは



タングステン強し!!


アマダイもこのサイズは比較的多いです


更に

鹿児島本港から出船する




龍神丸(菅村船長TEL080-1702-0181)





やはり出船は真鯛狙いが多いようです



タイラバの水深は80m~100m




オススメヘッドのカラー オレンジ

ワーム フィッシュアロー ルミノーバグロー シラスシルバー




ドン考案カラー 真鯛ブラック


だそうです







良型真鯛釣れてますね





女性のお客様も


お子様も

ナイススマイル


針先には



フィッシュアローのルミノーバ



が付いてますね

笑顔が素敵なお子様


一つテンヤでも出船されてます

真鯛やカワハギ


タイラバに比べてアタリが多いのも一つテンヤの良いところですよね~

ティップランも比較的好調のようです


やはりダートマックス釣れますね

因みに当店

まだカラーによっては在庫ありますよ(ムフフ)

お子様も2杯持ち

更にコマセ真鯛でも



※全ての写真は掲載許可を頂いている写真です





錦江湾







真鯛、イカなど出船出来れば比較的好調




特に程よく風があり潮が流れていれば好釣果が得られそうです

是非、オススメのカラーなどはBOXに忍び込ませて

錦江湾に釣行に行かれて下さいね

近々

湾口での釣果も報告しますね




当店は近隣の船長の来店が多く、錦江湾から佐多エリアまで

オススメ遊漁船の紹介もしております






お困りの際は与次郎店まで是非足をお運びください

おまちしております

錦江湾オススメワーム

  • 34 メデューサ 2.8インチ 真鯛ブラック



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【34/THIRTYFOUR】テールの部分を二つ折りに折り曲げてみるとヘッドの部分と同じ位の太さになりその全長を計ると約1.8in.!これがメデューサの最大の特徴でシルエットは大きいのにかさばらない理由です。ネクタイ形状のテール部分が薄いので、弱い吸い込み力でも折れ曲がり易く、スムーズに口の中に収まります。体積が小さいので邪魔にならず、メデューサが動く度に方々からアジが寄って来て取り合い、8cmの豆アジでも吸い込んでしまいます。特徴あるネクタイ形状のテールを、海に潜って見て確認するとクラゲが泳いでいる様に見えたので、そこから『メデューサ』と命名しました。[MEDUSA](4589579010819)


  • フラッシュJ カーリー 2インチ SW #100(シラス/シルバー)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【フィッシュアロー/Fish Arrow】フラッシュJならではのフラッシングと艶めかしいカーリーアクションが鯛の本能を刺激!ネクタイとは違う厚みのあるカーリーテールは強い波動を生みだしながらも艶めかしいナチュラルなアクションで鯛にしっかりとアピールします。[Flash-J Curly 2](4573251342572)


  • フラッシュJ カーリー SW ルミノーバ 2インチ #L134:ルミノーバグロー/シルバー



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【フィッシュアロー/Fish Arrow】「フラッシング鯛ラバ」に新たな可能性!フラッシュJ SW ルミノーバシリーズ!フィッシュアローが提唱している「フラッシング鯛ラバ」は、ベイトフィッシュのサイズ・アクション・カラーを考えて、フラッシュJをセレクトするルアー感覚に近い「鯛ラバの新スタイル」です。その選択肢に「ルミノーバシリーズ」が加わりました。長時間発光素材ルミノーバを使用し、世界最長の蓄光時間約8分を実現。グローの常識をこえた衝撃の明るさです。この効果が鯛に効く!「フラッシング鯛ラバ」はますます進化しています。[Flash-J CURLY SW LumiNova Series][フラッシュ ジェイ カーリー ソルトウォーター ルミノーバシリーズ](4573251343241)



船メバル対決!!in朝日丸!

船メバル対決!!in朝日丸!

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント岩国店 番長山本



ちわっす









番長山本参上っす











近々

遊漁船朝日丸で~






GODこうしろさんとはるきゃんと番長がガチンコ勝負じゃー!!




GODこうしろさん








「わしゃー尺獲るけーのー!」




はるきゃん







「寝ないように頑張る!」











番長










「でっかいの釣りたい!」




船メバル大物一本勝負!!







するよ~




尺メバルを釣るのは誰だ!



タイムライン



で投票お願いします



!!


わあい(`へωへ´)





えーーーー!!!


タイムライン

って何って言いました?!!




ポイント岩国店


のラインのお友達に

なってないんですかーーー!!!


そりゃー大変今すぐ登録




登録はちょー簡単












↓↓まずはクリック↓↓









友だち追加数



ぽち


これで



新鮮な釣果情報





お買い得商品



オススメアイテム

が見れちゃいます!



スタッフの釣りの極意

・などなど

配信中!!









友だち追加数

これを押すだけでいいんです….







これで船メバル


大物一本勝負


チェック!!






与次郎釣りチャンネル与次郎1/27

与次郎釣りチャンネル与次郎1/27

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 川平


みなさんこんにちは

川平です(^^)ノ

今回も行ってきました

!!



海づり公園


本日はほぼ晴天の若潮でした

それでは本日の釣果です

!!



マダイ

ウキ流し釣りでの釣果


ウキ15号にカゴ12号

針は伊勢アマ13号

エサにはオキアミの半生ボイルを使用されていました

30cm前後の


マダイ2匹GET!

お見事です








イラ









サビキ釣りでの釣果

!!

サビキ8号にカゴ10号

エサにはパン粉とアミエビを使用されていました

バケツギリギリの良い型でした



アジ・カサゴ

サビキ釣りでの釣果


サビキ5号にカゴ15号

エサにはアミエビと集魚剤を混ぜて使用されていました



カサゴは2匹


釣られていました

!!



カワハギ

カワハギ釣りでの釣果

カワハギ仕掛け5号に鉛20号

エサにはアサリを使用されていました



カワハギも2匹!!

お見事です

みなさん防寒対策をしっかり行い、

風邪をひかない様注意して釣行に行かれてくださいね





本日もご協力ありがとうございました











海づり公園




オススメ


です

本日のポイントはコチラッ↓↓



【釣りチャンネル】



フジタの釣り三昧!~激推し売場紹介~

フジタの釣り三昧!~激推し売場紹介~

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 藤田
みなさまこんにちは!!




「最近ボートメバルのブログ多いな~。

良いサイズ釣ってるな~行ってみたいな~。」





そう思いませんでしたか?!?!?!





赤坂店から実際に釣行したスタッフは




ボートメバルの魅力に取りつかれています。笑







特に私とローリー石川は次回釣行を計画済み!





ありがたい事にお客様からのお問い合わせも

多く頂いております。




そんなお客様の期待に120%応えるべく

特設コーナーを設置しています!!


今日はその中でも



オススメアイテムを紹介



します!!

まずは



プラグ



から!

スミスの



メバペンメバル&ガンシップ





人気のカラーは残り少なくなってしまっていますが・・・。

今回のボートメバルでお世話になった



GROOVEのオリジナルカラーもある超実績のメバル用プラグ!!





メバペン







フローティングとサスペンド



をご用意してます!



今回の釣行でも良型取ってます。どちらも持っておきたい所ですね。



状況によって使い分ける必要があります




もちろん



ガンシップ



も大活躍!

次は



マグバイトのグレイシーとバロンドール!







グレイシーも実績抜群!






キビキビと動いて良型を連れて来てくれます!!

風が強い時や波がある時にミノーのリップが潮を受けてくれるのでテンションの加減が

分かりやすくなりますよ~。




バロンドール







フォール時のアクションが












フォールだけでバイトしてくることも多いですよ~!



この時はフォールからのワンアクションでナイスバイトでした!

お次はワーム!!




マグバイトのブーティシェイク!








にんにくの美味しそうな匂いが・・・








フジタを惑わす・・・。笑





ではなく、



良型メバルを惑わします!笑







パドルテールとピンテールの合わせ技が秀逸です!




もちろん



釣果も◎










次は



一誠の海太郎スパテラ!








アジも良く釣れるのでお気に入りで使ってますが、もちろんメバルにも効きます!

そして



ボートメバルで必要となるキャロではこのセットがお勧め



です!




ジャングルジムのビーンズタングステン3.5g~7g




ジグヘッドは同じく



ジャングルジムのカルーセル0.6g







ジグヘッドまでのリーダーは20cmでOK!




カルーセルの



「巻くと浮く」



この動きが抜群に効きます!




ジグ単の場合は1g前後~3gぐらいまでが必要



です。

同じく



カルーセル







月下美人のタングステンジグヘッド



が使いやすいですよ~!

いやぁ~!




オススメしたいものが多すぎて長くなってしまいました!







シーズン的にもまだまだ


ド級


が期待できるボートメバル。




是非チャレンジしてみませんか?!

もちろん、



今回ご紹介したアイテムはおかっぱりの釣りでも大活躍間違いなしです!


それではご来店お待ちしております!







石橋をたたいて釣る!Vol.15「アジング編」

石橋をたたいて釣る!Vol.15「アジング編」

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント熊本インター店 石橋

みなさん! こんにちは! インター店のマゴチ代行こと石橋です(*^_^*)

いや~本当に寒いですね(+_+)

こんな日は部屋の中でコタツでぬくぬくと・・・

と言う訳にはいきません!

そうです!釣りにいきたいのです!




釣りに行きたい気持ち







最強寒波






釣行決定!


水温低下を考慮し釣行先は牛深

流石に記録的寒波襲来で今日は釣り人少ないだろうと思っておりましたが

先行者がいました! エギングですね(^^)/

しかも後からもメバリングアングラーが!




何だか嬉しくなりますね★


風裏を探し釣り開始!

早速反応がありフッキング!




絶対アジでしょ!


上がって来たのは

小鯛(笑)

いるんですね(苦笑)






その後ガラカブに遊んでもらい




アジキャロスワンプ本当に良く釣れます★







風が強くなりアシストシンカー20g使用

50m遠投です!

今日のパターンはイカナゴが沢山いたのでシルエットが似ている

アジキャロスワンプDAYですね(^.^)





潮止まりがきてタイムアップ

本命のアジは釣れませんでしたが

この厳冬期にルアーゲームでこれだけ釣果が上がれば嬉しいですね!

詳しい情報は熊本インター店石橋まで!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本インター店

熊本県熊本市東区御領2丁目444

096-292-8911



若松近郊釣り場状況 1/27

若松近郊釣り場状況 1/27

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント若松響灘店 池尻

みなさまこんにちは

若松響灘店 池尻です!

本日の

若松近郊状況

でございます。

天候

曇りのち晴れ

風向き 南



本日は

若干風が強い

ですが、


南風の為



釣りは行いや


すい



一日となっております!

午前中は

雪がちらついておりましたが


午後は晴れそうです!

本日は

若松運河でセイゴ

の釣果が上がっておりました!



是非行かれてみてはいかがでしょうか♪



kaikai☆釣行珍遊記

kaikai☆釣行珍遊記

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント荒尾店 甲斐


皆さんこんにちは!

荒尾店甲斐です(^^♪

今回は久留米店の西村さんと三池港のメバリングへ行って参りました!

風が強く、ものすごく寒くなぜ今日?と思い,聞いてみたところ

明日休みだからとりあえず釣りに行きたかったそうです。

いざ、釣りをスタート

・・・

・・・

・・・

手が寒すぎて釣りどころじゃありません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

てことで風当たりの少ない船着き場へ移動

移動し数分、竿先に反応が!!!

キタっと思い強い引きを堪能しながら巻くと

そこにいたのは本命


メバル


やっと釣ることができ一安心

そして西村さんにも

ヒット

が・・・

・・・

・・・




可愛いサイズでした(^.^)

その後小さいあたりはあるものの

中々のらず

寒さに耐えきれず納竿。

今回は風も強く中々釣りにくい状態だったので

まだまだメバルは釣れるので次回また西村さんを連れて挑戦したいと思います。




ポイント荒尾店のLINEも要チェック!

















お得な情報を配信中♪










↓↓クリック↓↓





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント荒尾店

熊本県荒尾市原万田八反田630-1 イオンタウン荒尾内

0968-64-0741



八代釣りチャンネル 1/27

八代釣りチャンネル 1/27

投稿日 2018年01月27日
投稿者 ポイント八代外港店 古川

皆様、こんにちは!

八代店の古川でございます!

著しい冷え込みで本日の八代港一帯は釣り人はやや少なめでした

しかし!!



イイダコ


が釣れております!しかもサイズが良いです!!



画像にはイカ用スッテ2.5号にナス型鉛3号をセットして釣られてます


通常のエギ2.5~3号でもOKです!

底を丁寧にゆっくり探る事が大事とのこと!

しばらくは釣れるとの事ですが今がチャンスです!

皆様もぜひ狙ってみてはいかがでしょうか?

それではまた!