♪番長ずっこけ釣行記♪7話目 スタッフダービー参戦編!
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
| 問い合わせ先 |
ポイント岩国店 山口県岩国市新港町2-6-43 0827-22-4871 |
|---|
|
| 問い合わせ先 |
ポイント岩国店 山口県岩国市新港町2-6-43 0827-22-4871 |
|---|
|
|
||||||
|
みなさんこんにちは! 湯川の喜族オオタ氏です! 最近やたら天候に恵まれず・・・・
これは釣りに行くしかないという事で・・・・
先行者に話を聞くものの・・・
私もメタルバイブ・ライトテキサス・ネコリグなどを試すものの・・・ 立杭のあるスポットにドライブクローラーの1.3gネコリグを垂直に落とし込み 糸を少し張ると違和感が・・・
冬のシャローで餌をしっかり食べている
バスも釣れだしています!! 是非ともご釣行へ!! |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント小倉湯川店 福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10 093-922-3181 |
|---|
|
|
||||||
|
どうも!! 米子皆生店の 軍曹 こと 島津 です
それは
「冬の魚って美味いな・・・」
道糸の先に三叉サルカンを付けて エサはキビナゴ、エビ、ホタルイカを準備
ベラやフグ、小型のカサゴが器用にエサだけ啄んでいくものの、
いくら仕掛けを上げても離そうとしないので
予想外の良型にてんやわんやしながら巻き上げると・・・
そして昼前から沖のウネリも小さくなり、
エサのキビナゴが少なくなっていたので すると一投目から
完全に
ホウボウの散歩道
エサも殆ど使い切ってしまったので
最終釣果はホウボウが13本ほどでなかなか満足♪
他にも鍋や汁物にしても美味しいようなので
やっぱり釣って楽しいね♪ それではノシ
|
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
|---|
|
|
||||||
|
ブログをご覧の皆様こんにちわ
ポイント山口店ナガハマです 今回は柴田店長と萩方面に行って参りました SFDに参戦しようとメバリングをするも無 なにも無いので穴釣りスタート 丁寧に足元を探っていくと
型は18cmぐらいでギリギリ持って帰れるサイズです 手軽に出来るのでお勧めです!! 一方、その頃店長は隣で...
イカ釣りしないなんて勿体ないと人を嘲笑うかのように釣っていきます 羨ましそうに見ているとポイントオリジナルカラーの邪道エギを使わせてもらいました!! す る と...
オリカラヤベ―釣れます!!
2月中旬販売予定でご予約承っております
イカ釣りの詳細は後日、『魁!柴田塾』をご覧下さい それではまた
|
|||||||
|
| 問い合わせ先 |
ポイント山口小郡店 山口県山口市小郡平砂町6-7 083-973-3031 |
|---|
|
|
||||||
|
こんにちは! ポイント小嶺店の魚見です 今回は、今ブームになりつつある! 関門での 今回のメンバーは・・・ ルアースタジアム: 行橋店: 小嶺店: の4名で関門ボートメバルの楽しさを味わいます!! 今回、お世話になったのは・・・ 関門ボートメバルを知り尽くした! 今回のメンバーは全員ボートメバル初挑戦の為 船長より丁寧なレクチャーを受けてからの出船です
この日は、北西の風が強く・・・ いつものポイントで釣るのは厳しいとの事で・・・ 下関側の風裏ポイントから攻めていくことになりました。 ~今回のタックル~ リール:カロスS2000 ライン:PEライン0.3号 リーダー:フロロカーボン1.2号 1ヒロ程 ジグヘッド:ジャングルジム カルーセル2.0g ワーム:海太郎スパテラ2.5インチ、マイクロクローラー3インチ ルアー:メバペン、プロバー ポイントに到着後まずはジグ単でメバルを狙います! 岸際にキャストし・・・ すぐにベールを起し・・・ ラインテンションを張り気味で テンションホールをしていくと・・・ と竿先から伝わる生命感!! ゆっくりアワセを入れ! ヒット!! サイズは23㎝とまあまあサイズ その後もキャストする度にアタリがあり!! 水面から3メートル程の水深でアタリが連発していました 一緒に参加していた田中さんも! ライントラブルを時々発生させながらも・・・ もちろん! しっかりボートメバルの虜になっていました ワームもいろいろ試してみましたが やはり船長が言っていたように・・・ サイズが大きめなワームの方が釣れてくるサイズが良かったと感じました。 ここで! 重量感のアタリを捉え! 強烈な引きを楽しみ! 姿を現したのは・・・ しかもプリスポーン状態で体高がデカイ! 写真を撮った後は資源保護の為 優しくリリースしました その後も25㎝前後のサイズが連発! お土産の魚も十分確保出来たところで 船長より! 「今度はプラッキングをやってみようか!」とのお声がかかり・・・ 全員ワームからプラグへ変更! 私が使用したのは・・・ スミス:メバペンメバルネオン!! ファルケンR:プロバー35F クリアグロースポット まずはメバペンからスタート! 稲月代行も食わせ! 私も・・・!? 正体はシーバス!!
ちなみにかなりの数のシーバスがチェイスしていました その後、しっかりメバルをGETしました! そして・・・キャストに苦戦をしながら見事、田中さんもメバルをGET! 関門ボートメバルの楽しさとポテンシャルの高さを実感できた釣行となりました!! 4月くらいまではボートでのメバルゲームを楽しむことが出来る様ですので 皆様も手軽に楽しめるボートメバルにチャレンジされてみては如何でしょうか 是非、ご登録の程宜しくお願い致します |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント小嶺インター店 福岡県北九州市八幡西区小嶺台1丁目1-31 093-614-5531 |
|---|
|
|
||||||
|
☆ みなさま こんにちは ☆ 相模原店コレエダです 本日は只今開催中の ご紹介致します 1つ目は
\春先取り!釣人応援企画/ そんな中、 店頭にてお確かめくださいませ
対象商品につきましては スタッフまでお問い合わせ下さいませ
春 |
|||||||
|
|
||||||
|
こんにちは
当店では お得な2つの企画を開催中です まず
お買い得な商品をご用意しております
次に
2/1→5/31
対象外の商品もございますが
ご購入をいただきますと ボーナスポイントをプレゼント 大変 お得な2つの企画となっております ぜひ ご利用くださいませ |
|||||||
|
|
||||||
岡山西バイパス店のウメキョーです♪ 昨日は朝から雨と雪が混じる中 朝一は食い気のある個体を狙いますが 反応ナシ 日が昇り小場所をライトリグでランガンしますが これもなんか違うみたい・・・ で、今年はコレの出し所を覚えたい! ヘアージグとフェザージグがあり
それから水深のあるエリアでズル引き&リフトフォール フックを変えてもバランスさえ崩れなければ リアクションではなく追わせて釣るなら お昼を過ぎ水温が安定しやすいタイミングでもう一度浮いた個体を狙いますが・・・
この日はバスちゃんお休みかな♪ |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント岡山西バイパス店 岡山県岡山市北区田中625-1 086-805-6761 |
|---|