よっし~のわくわく釣行記~船メバル編~

よっし~のわくわく釣行記~船メバル編~

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 吉本



お久しぶりです~~


よっし~

です

最近エリアトラウトに浮気をしておりました。(笑)

ちゃんと海にも行きますよ

今年はメバルが良く釣れると皆様からのお話を聞いていて

ずっと行きたかった念願の船メバルに行って来ました!!

今回お世話になったのは

岩国の黒磯港出船の朝日丸さん

です

とても優しくて面白い船長さんでした♪

船メバル初心者の私に丁寧に教えて下さいました!!!

ありがとうございました!!!

さて、船にゆられてポイントに到着

竿も仕掛けも単純計算で私の身長の2倍…

仕掛けが絡まる。そして自分の指を釣る。

そんなこんなでやっとこさスタート。

手順としては

①底まで落す。

②着底したら根掛かりしないように数回巻く。

③上下にゆーっくり誘う。

最初は底を狙いすぎて根掛かりのオンパレード…


(船長お世話になりました。)



ゆっくり仕掛けを上げていると…

こここっこーん!!!!

セカンドめばめば!!!


(ファーストメバルはちっちゃい&写真忘れ)

アタリがくるとめちゃくちゃ楽しいヽ(^。^)ノ

下層部は型が小さいのが多かった様に思います。

アタリが来ても少し巻いてまた止めておくと…

2連!!!

さらにさらに…

3連!!!!!!

こっちの方が効率がいいですよ♬

なんといっても根掛かりが多いので


(私が下手なだけ)



仕掛けと錘は多めに持って行くと心置きなく釣りができます(笑)

やらかしてたところを激写されました。

なかなか渋いようでしたが

リリース含め20匹くらい釣れたので大満足です!!!!

カサゴも釣れて嬉しかったです



(唐揚げと味噌汁が美味しいんですよね)



今回使用したタックルはこちら


↓ ↓ ↓





伝衛門丸「舷天MEBARUSP-300」




3.3mでもよかったなと思いました…

仕掛けが長いので長めの竿がオススメです

仕掛けはこちら


↓ ↓ ↓



一番はやはり鳴門サビキでしたね!!!

ハリスは0.8がオススメです



(私が使ったのが1号で0.8を使っていた店長が倍くらい釣ってます)



食い渋りの時に

「伝衛門丸周芸メバル」

がよかったです

みんなにおすそ分けをして自分用に持って帰りました!

後日料理編を上げたいと思います(●^o^●)

お楽しみに~

またいつかリべンジします!!!!!!

では


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



初めまして!!

初めまして!!

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント佐世保店 くわはら

初めまして!くわはらです。

3月から佐世保店に来ました。

休みの度に天候悪く

で、やっと佐世保初釣行に行って来ました。

狙うは


アオリイカ







エギングです。

場所がまだあまり分からないので

とりあえず大島方面へ


途中あまりにきれいだったので





何ヵ所か見て回り


グーグルマップとにらめっこして

この時間が実は好きだったりします


私の中の春イカデータと照らし合わせ

決定!

釣り開始。

タックルはコレ

ロッド


リアルメソッド



スーパーエギグリードプレミアム83


(今は販売していません)

リール


シマノ:セフィアC3000SDH


(06モデルですが現役)

エギ


オーシャンルーラー)




エギスタ



海を見ると








分かります?

ベイトがうじゃうじゃ。

ちょっとだけ期待して

数回シャクってみるも反応なし


エギも冷たく

さらに潮の動きもあまり

よろしくありません。

夜が満潮なので

夕まずめに期待しながら

のんびり続行


投げて~

シャクって~

投げて~

シャクって~

キマセン

でも暖かくて、気分は最高!







時間だけが過ぎ

陽が暮れてくると

エギが少しだけ暖かくなり

潮もちょっとだけ動きだし


エギも変更し






来るなら今!







と、集中してシャクりましたが


ち~~ん



佐世保初釣行

そんなに甘くはないですね。

でも、久々に好天の中

のんびり釣りが出来ました。

また、こんなの釣りたいな~~



昔のです。懐かし~~



いよいよ春!!


のんびり釣りにでも出かけてみませんか?


エギングはもちろん

アジング、ロックフィッシュ

ジギング、タイラバ

もちろんふかせ釣りも

だいたいの釣りはやってきました。

これからも色々な釣りに行って

みなさまと佐世保の釣りを

楽しみたいと思います




やっぱり、釣りって楽しいね!!



広島釣果LOVE FISHING(瀬戸内オオアジ開幕!)

広島釣果LOVE FISHING(瀬戸内オオアジ開幕!)

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント西広島バイパス店 ひらしま

皆様こんにちは



point西広島店店長のひらしま


です。

春の風物詩

である瀬戸内の



『オオアジ』


今回は、草津港より出船の


『海斗』


さまにて行って参りました!

2時間くらいのクルージング

ののち、ポイントに到着!

早速、定番の


「実戦サビキツイストスキンケイムラレインボー」


で実釣!








しかし…







私には一向にアタリる気配が無し…





隣では、



「もぐもぐタイム」



を終えた佐々木店長がバシバシ釣ってます…

中には


50cmオーバー


も!


ノーカン間際のジアイに何とか釣果

は出せたものの


50cmには届かずの




48cm!!



サビキも


イロイロ試してみました


が、この日は


『ケイムラ』


のみにHITしていました。

また、


マキエを撒いて


も、


中々タナが上がらない


為、

カゴが底に着くか付かないか


べた底で誘う

事をお勧めします!!





釣行されたお客様のお話

や、


いろいろ試した


結果、下記のような

セッティング

がオススメです!


まずは、この仕掛け…





①「実戦サビキツイストスキンケイムラレインボー ハリス20cm」







定番中の定番…






②「実戦サビキツイストスキンケイムラレインボー ハリス14cm」

「一押サビキ 関アジ関サバツイストスキンケイムラレインボー ハリス8cm」






潮が大きい時や喰い渋りの時に…






③「実戦サビキツイストスキンケイムラレインボー&ブライトンMIX ハリス50cm」













潮の色や日の高さによって変わる事も有ると思いますが、とにかく




『ケイムラ』

が今年は良いようです!







続いて、ロッドのセレクトですが…

活性が高い時に、マキエを撒いて手返しよく攻めるなら…




(クッションゴム必須…)






①旭舷GRシリーズ








定番中の定番、近郊遊漁船のオススメロッド!…






②ダイワ)アナリスター64シリーズ






個人的に超オススメ!驚異のムーチングアクション…


③シマノ)軸-

みよし

-シリーズ












本来は青物ロッドですがムーチングに近いアクションが使えます!…


②LIVE BAIT GAME-GR-

ライブベイトゲーム





喰いが渋かったり細ハリスを使ったり





ですと、




ムーチング調子か、64調子




がいいようです!


クッションゴムの有無やカゴの号数

は、遊漁船によって変わりますので、

船長にご相談

ください!



タックルやオススメの遊漁船様情報


はひらしままで!!













フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

おすすめケイムラスキン!
問い合わせ先 ポイント西広島バイパス店

広島県広島市西区田方1-29-27

082-273-8101



湯川店スタッフ☆コウイカ調査☆

湯川店スタッフ☆コウイカ調査☆

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント小倉湯川店




こんにちは


遠賀川水巻店からきました



横溝



です

最近チマタデ



コウイカ






絶好調


ということで・・・

いってきました!


コウイカ調査ッ





場所は、


太刀浦周辺



!!

メンバーは、湯川店スタッフを統括しておりますバーニング


持松店長



爽やかとはこのことか


太田さん



そして、


横溝


です(^^)

持松店長ご指導のもと、太田さん運転で、穴場を探していき・・・



見つけました!!!!



とんでもない


墨跡


!!!!!

バーニング!!!!

しかし、流れが速すぎて・・・話にならず・・・



太刀浦



ここにも墨跡が❤

墨跡の真上でしてみましたが、

ん―――――――――・・・

反応なし。

約1時間粘りましたが・・・

私の











では、



コウイカが釣れてました!




なんてこった

うらやましすぎるぅぅぅぅぅぅぅ



今回調査した結果



太刀浦周辺では、噂通りコウイカが激熱だということがわかりました




墨跡も沢山!





釣り人も沢山!




盛り上がってましたよ


今回使用したタックル


は、

持松店長からお借りした

メジャークラフト

スカイロード

ダイワ

エメラルダス

ヤマシタ 2.5号 夜光

10号オモリ

ちなみに持松店長は、

邪道エギを使ってました❤

では、皆さまコウイカの情報があれば私にご提供お願い致します。

(笑)

アディオス。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小倉湯川店

福岡県北九州市小倉南区湯川1-1-10

093-922-3181



玄界島でファミリーフィッシング行ってみよう!やってみよう!

玄界島でファミリーフィッシング行ってみよう!やってみよう!

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント博多築港店 吉元

こんにちは




築港店



吉元




です

今回は



春休み中の息子を連れてサビキ釣り



に行って来ました





場所は博多から30分で行けるもっとも身近な離島・・・





玄界島






フェリーに乗りたいという息子の思いに便乗して

離島での釣りに行って来ました!

玄界島行のフェリーは築港店からすぐの




ベイサイドプレイス博多



から出ております







フェリー乗り場までの道のりは

こちらをどうぞ!!!

↓ ↓ ↓



のだみの離島デビューの旅IN玄界島













30分の船旅ですが子どもたちは大はしゃぎ





ちょっとした観光気分を味わうにもオススメです!!










島に着くと




釣り場までは歩いてすぐ!!


さっそく先行の釣り人が



良型のアジを釣ってました








水中を覗きこむとたくさんの魚が泳いでいます!!




水も大変キレイ



なので



偏光レンズがあれば魚も見つけられてGood






さっそくサビキ釣りを開始!!

お魚がたくさん集まってきます

すると・・・・

まずは豆アジGet


足下でサビキをしているとこのサイズがたくさん寄ってきます

豆アジの群れを避けて



ボトムまで落として誘っていると・・・






良型Get!!




良型のアジ








ボトム



少し沖

を狙うと良く釣れます!!



皆さん



大アジ狙い



で賑わっておりました





滞在時間2時間



と短い時間でしたが十分楽しめました


パッと行けていつもと違う雰囲気の釣り場が楽しめる





【玄界島】


大変おすすめです!!!





春休みの思い出作り




にもいかがでしょう





※魚を持ち帰る方は




氷は絶対に買って行きましょう!!





釣り場ですぐに使える



溶かしアミ











などは






ポイント築港店で






ご用意しております!!








今回の場所や釣り方など詳しくは



築港店



吉元




まで




皆様のご来店お待ちしております!!





福岡ファミリーフィッシング 福岡 海レジャー 子供 離島 アジ釣り 尺アジ ギガアジ

壱岐 アジング 博多 フェリー 爆釣 入れ食い 花見 子連れ 釣りガール


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



2018年♪山女魚(*^。^*)partⅡ

2018年♪山女魚(*^。^*)partⅡ

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント八代外港店 うさみ☆



皆さんこんにちは

八代店のう~さんでゴザイマス

桜が満開でキレイですね

先日の休日、ヤマメ釣りに行ってきましたよ

行先は五木村ですが、

前回と違う釣場へ

水温もだいぶ上がってると思い

数を狙ってみる事に

まず流れのあるところを

リュウキ45S赤腹ヤマメで狙ってみますが

うんともすんとも

次に水深があるところでARスピナー3.5gセット

底まで沈むまで待って

いざ巻きだしてみると

・・・

・・・

ひっかかってる

スピナーを使った事が無かった為

どんなものかと試したかったのに

まさかの一投目で

サヨナラ~~(T_T)/~~~

気を取り直して

リュウキ45SイトウRBでやってみると

釣れました





20cm弱ですかね~~

この後、少し釣りあがったところで

追加

23cm

調子が上がってきたかな~~っと思いきや・・・

ヤマメの姿がまったく見えなくなったので

終了

数を狙ったのですが

大きいサイズが釣れたので満足です

また、行ってみます

それでは







ぜひ友だち追加してください!



お得な情報も配信されます!















友だち追加数


  • デュオ(DUO) スピアヘッド・リュウキ 45S D−68(赤腹ヤマメ)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    扁平低重心ボディがキレのあるアクションレスポンスを生み出すヘビーウエイトシンキングミノー“スピアヘッド リュウキ”。アクションの立ち上がりが早く、ロッドワークに素早く反応し短い移動距離での連続トゥイッチを演出。本流の強く複雑な流れにも対応する高いスイミングパフォーマンスを備えます。合わせて、キャスト時の飛行姿勢のブレを無くし、抜群の飛距離と優れたアキュラシー性能を実現。狙ったスイートスポットを確実に撃ち抜きます。リュウキ45Sは水量の乏しい源流部や水深の無い里川の攻略にも最適。小粒ながら比重が高く、キャスト性能に優れるので本流にも十分対応可能です。(4525918030834)


  • デュオ(DUO) スピアヘッド・リュウキ45S ANA4032 イトウRB



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【デュオ/DUO】スモールボディに凝縮された高い基本性能。扁平低重心ボディがキレのあるアクションレスポンスを生み出すヘビーウエイトシンキングミノー「スピアヘッド リュウキ」。アクションの立ち上がりが早く、ロッドワークに素早く反応し短い移動距離での連続トゥイッチを演出。本流の強く複雑な流れにも対応する高いスイミングパフォーマンスを備えます。合わせて、キャスト時の飛行姿勢のブレを無くし、抜群の飛距離と優れたアキュラシー性能を実現。狙ったスイートスポットを確実に撃ち抜きます。リュウキ45Sは水量の乏しい源流部や水深の無い里川の攻略にも最適。小粒ながら比重が高く、キャスト性能に優れるので本流にも十分対応可能です。[SPEARHEAD RYUKI 45S](4525918097783)


  • スミス(SMITH) AR−スピナー トラウトモデル 3.5g 03(TGYC)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【スミス/SMITH】バスフィッシングにおける第一人者である本山博之氏。彼は渓流域におけるトラウトフィッシングにも大変精通しており、長年に渡って満足するスピナーを模索していました。そして、10年以上もの試行錯誤の末、遂に納得の出来るスピナーを完成させたのです。それがAR-S(エーアール・スピナー)です。(4511474210063)



店長の旬を釣る!若松運河フカセ編!

店長の旬を釣る!若松運河フカセ編!

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント若松響灘店 吉田


若松運河のチヌの釣果が上向いているので

久しぶりに行ってきました!

タックルは

竿 鱗海SP0.6-530

リール トーナメント3000LBD

道糸1.7号 ハリス1.5号

ウキは今後発売予定のポイントオリジナルの

プロトタイプを使用!



マキエサは



朝マズメは満潮からの下げ潮がゆっくりと流れていましたが

当日は長潮ですぐに潮は動かなくなり苦戦しました!

プロトタイプのウまずは3Bをセレクト

浮力ギリギリに調整して使いましたが

エサ取りがエサをかじっているのもはっきりとわかります!

時々良型のアジが針掛かりしまが

最後まで本命のチヌは釣ることができませんでした!

今回は釣りニュースさんの取材でしたが

申し訳ございませんでした

来週は必ずリベンジしてきます!

若松ではチヌの釣果も上向いていますが

アジが良く釣れるようになってきました!

是非、御釣行いかがでしょうか?

当店ではすぐに使える解かしアミ・解かしオキアミも

常備致しております!

是非、ご来店ください

近々、夜のアジの調査もしてきます!

お楽しみに




若松響灘店





LINE






募集中

で~す♪






お友達登録お願い致します。





←←


ココ

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



ちゃんぷロード!! ~まえかわ春の鯛祭り~

ちゃんぷロード!! ~まえかわ春の鯛祭り~

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント那珂川店 まえかわ



皆さんこんにちは!

3月よりポイント那珂川店に勤務しております

前川と申します!

自称

ちゃんぴおん前川

と申します!(無冠)


宜しくお願い致します!

今回はガッツリ鯛ラバです!

福岡ドーム近く伊崎漁港より出船






「マリブエクスプローラー龍勢」






さん

にお世話になりました!

朝6時出船!

当日は小呂よりもっと先の

水深100mエリア

です!

使用したタイラバは

150g

メインです!

ポイントに着き1投目で

ポイント大野城店の

ソルジャー小川

さんにヒット!

さすが持ってます!

誰よりも早く釣り上げます!

そして帽子を飛ばされます!笑

哀愁漂う表情。

その後しばらく、小川さんの姿を見失います

その後は

水深100mの着底後すぐにHIT

底から5m位です!

綺麗なメス!

そして良いサイズのアオナ!



船長曰く



タッチ&ゴー

基本の

底取りをとにかく丁寧に、

底に着いたら即巻き上げが重要だそうです。




そしてあるアイテムを使い


周りが釣れない時間帯に連発してしまいました


64cm!






タイガーバクバク150g

モザイク部が、あるアイテムです!

秘密のアイテムは

LINEにてご紹介します

登録宜しくお願い致します!




ぽちッと






⇓⇓








友だち追加数




その後はやたら引くサイズがきたと

思いましたが、ヤズでした。

これで納竿です!

船中釣果




鯛ラバ初めての方も80cmGETされてました!

誰にでもチャンスがあります!

これから大鯛を狙い挑戦しませんか!

写真右の龍野船長は男前で優しい船長です!





また行って来ます!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント那珂川店

福岡県那珂川市中原3-14

092-953-3551



さこっちの釣り旅!! ~玄海灘ジギング~

さこっちの釣り旅!! ~玄海灘ジギング~

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント博多諸岡店 大迫




みなさん、こんにちは。

スタッフ大迫です。





今回は、いつもお世話になっている

博多湾のシーバスから玄界灘の青物まで狙える







遊漁船ベイスタイル





さんでジギングでした。









この日は昼から風が吹きうねりが出る予報



午前中は、水深が

40~60m

付近から釣りを開始。





船長の魚探には反応がポツポツでるものの、

マサムネの

95

gにアタリなく・・・。

同船者が、ボチボチ釣り上げていた。

お昼を過ぎたころ、水深

70

m程のポイントで

ジグをマサムネ

115

gに変更。





底に落とし10シャクリ程で



ヒット



!!



あまり大きくないものの、


ヤズ


をキャッチ出来ました。





その後に、なんと同船者が



ヒラマサ


13


キロ





をキャッチしていました。





私にはアタリなく終わりました。


これからは春マサのシーズンを迎えます!!

ぜひデカマサを釣り上げてみてはいかがでしょうか・・・!?



















































~~~~~~


お知らせ


~~~~~~











ブログで紹介していない情報や小ネタ、裏技などを







LINEのタイムラインで紹介



しています

















そして、


近郊の釣り情報


もライン登録の方には





いち早く配信致します!

















その他、


LINE登録していただいている方限定









???円割引クーポン


や、


期間限定お買い得商品






などなど、お得な情報を配信します





































登録がお済でない方はお早めに!














↓↓↓↓




































お友達




登録

お願い致します





















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551



ライトモンスターハンター★LBシーバス★3/27朝

ライトモンスターハンター★LBシーバス★3/27朝

投稿日 2018年03月29日
投稿者 ポイント時津店 レインマン溝川





ちわっ!






レインマン溝川





です!

ヽ(゜▽゜)ノ




3/27の朝マズメにLBシーバスに行ってきました!


\(´∇`)/




※LBシーバスとはレバーブレーキリールを

使用して行うシーバス釣りの事です♪








潮:小潮

満潮:05:24

干潮:11:24

釣行時の干満:下





デイシーバスの人気ルアー、



コアマン・PB-20(パワーブレード)



私もめちゃくちゃお世話になっているルアーですが、

唯一の気になる点それは・・・




フックが小さい!!!!




私の腕がないせいか

フッキングできなかったり

フックが伸びたり・・・



このフックセッティングでも

ガンガンシーバスを釣っている



コアマンの泉さんはやっぱり偉大だ・・・




と痛感するばかりですが、

感動していても私の釣果は上がらないので

なんとかしないと・・・




って事で



カスタム!!!











今回はド干潮周りの1時間勝負!





っで到着早々




HIT!!!!!







フッキングもバッチリ決まり、





フックアウトもなし!!








100%完璧!!ではありませんが、




納得の出来!!






って事でまたテストに行ってきます!





シーバス





を釣ってみたい方は

point 時津店まで!


使用ルアーやポイントに合わせた

タックル選定等もご案内致します♪

お気軽にお申し付け下さい!!



☆使用タックル☆

ロッド:ARC-XX S808L

リール:EXSENCE LB C3000MPG

ライン:PE1.2号+ナイロン20lb

ルアー:PB-20カスタムver





※フックは全てバーブレス仕様!

魚へのダメージは最小限で!!

小型の場合や捕獲しない場合は

優しくリリースしてあげましょう!






新商品の入荷情報や釣果情報、

クーポンの配信&セール情報などお得な情報が盛りだくさん♪

ぜひ登録して下さいね♪

コチラから登録できます♪

↓↓↓↓↓





友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

堤防でも安全第一で!!
問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401