ウィン下島のボイルン日記。~また、行っちゃった。編~

ウィン下島のボイルン日記。~また、行っちゃった。編~

投稿日 2018年05月19日
投稿者 ポイント米子皆生店 ウィン下島


みなさま、こんにちは!

先日、人生で初めて飛び起きました。

嫁に一部始終を見られて笑われました。



ウィン下島で御座います!!

ちょっと更新が遅れてしまいました!!

すいません!

今回も懲りずに


ボートアジング




お世話になったのは、

「SEA SOUNDさん」


島田船長は、いつも的確なアドバイスをくれるので

毎回助けてもらってます。ヽ(^o^)丿

ブログも頻繁に更新されているので、ぜひ


チェケラ!!









seasound8.com/




前回は


33センチ


のアジを釣ることが出来たので、

それ以上を期待して張り切っちゃいます!!

なんと事前情報では、


71匹


ものアジを釣られたアングラーさんが

いたと・・・・こりゃがんばって私も後に続きたい!!!

今回は、一度乗ってみたいと話していた山中代行を連れて行きました。



さあ、実釣開始♪

スタートからボトム狙い!!

光を焚いてすぐは浮いても来ないので、

ギガアジをとことん探ります。

すると~~~~



早速一匹GET!!!

ぼくは、調査したいことがあった。

前回釣果の良かった


マグバイト「BootyShake!」


は、

クリアギンラメ以外も釣果いいのだろうか・・・・

それでは、


調査開始!!!


UVクリアアカラメでHIT!!!

ハイ、次々!!!


活性の良い時は中層~表層でもバンバン当たってきます!!


船長や山中代行が上を狙っているうちに僕はボトムをねちねち探ります!!






ほひょ~~~~!!!!





この日、一番の釣果を叩きだしてくれたカラーは、


「UVクリアチャート」









いいとこ掛ってる~~

山中代行にも

「BootyShake!」


を貸してあげると、


Wヒット!




そして、この日最大の


36センチ!!!!



いやっほ~~~~~いいいいいいいい!!!!!!!

こんりゃ~~~でけぇ~~~!!!

船長も喜んでくれました。(笑)

デカいんですが、アタリが小さいんですよ・・・・

手元で獲るアタリには限界があるので目視でティップに

出るアタリを獲る感覚です。



(後半、目がうつらうつらしちゃいますけどね(笑))



そんなこんなで楽しい時間が過ぎ去るのは風のごとし。





そんなこんなで気付けば


85匹!!


クーラーに入りましぇん!!!



調査報告



今回、数もサイズも出す事が出来て大満足♪

釣るコツはですね~・・・・

あ、偉そうにしてすんません。(笑)

改めて、



【ウィン下島だって釣れちゃう釣り方】



今回の、尺アジサイズは全てこの方法で釣りました。

1、光の外にチョイっと投げます。

2、ボトム(底)をとって、ズルズルとハンドル一回転ずつ。

3、途中、2回シェイクをいれる。

4、ピタッとステイ!⇐これが大事。大体ここでゴゴっとティップが入ります。

これが、今回の


アタリパターン


でした!


これは潮の状況などもあって今回だけかもしれませんが、

今回だけじゃないかもしれません。それは次の

調査内容

と致しましょう♪



それでは、みなさまも山陰で熱くなっているボートアジングを楽しんでみてください!!


【おしらせ】

本日、19日(土)14:00~19:00でイベントをご用意しています♪

今回は「クリアブルー展示即売会!」代表の本岡氏が来店し、アジングのコアな部分から

アジングの基礎まで聞けちゃいます!!イベント限定カラーもご用意しておりますので、

ぜひ、ご来店くださいませ♪









フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151