ミキティーのルアー最前線~HRF調査~

ミキティーのルアー最前線~HRF調査~

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

いや~熱いですね




が←?

そんな今日この頃行ってきました!

待ちに待ったそう!



HRF



\(゜ロ\)(/ロ゜)/ザワザワ・・・

場所は小佐々

手にしたのはコレ




一誠:海太郎



根魚玉



うまはたグラブ


昨年問い合わせが非常に多かった商品が入荷!

これは使うしかないでしょ・・・

シーズン序盤なのでスイミングではなく

ボトムのリフト&フォールで探ります

フォール後すぐ

ググッ

ムムッ\(゜ロ\)(/ロ゜)/



イエスッ!

(カオカオw)




うまはたグラブ

がっぽし。

この根魚玉根掛かりしずらいので強気に攻めれます

今夏森下のマストアイテムになりそうです^^

さて、もうそろそろ








騒がしくなってきそうなので

次回は河川ゲームですかね

(仮)

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



釣場清掃に行ってきました~!

釣場清掃に行ってきました~!

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント長崎新地店 竹之内



皆さん、こんにちは!

長崎店の竹之内です










5月30日は「ゴミゼロの日」という事で

茂木港に行って参りました!!







メンバーは中山店長・稲葉さんと私です








いざ、掃除を始めると、


餌のパッケージや、糸、カン、たばこの吸い殻など


様々なゴミが捨てられていました






主に、駐車場や堤防周りにゴミが溜まっていて

残念でした






分別しながらゴミ拾いをすると

短い時間で、ごみ袋3つ分のゴミを拾う事が出来ました!






みなさんも釣りに行かれる際には、

釣り場を汚さないことを意識するよう心掛けましょう♪





ぜひみなさんもキレイな釣り場維持に

ご協力お願い致します










助さんの必死のパッチでライトゲーム!

助さんの必死のパッチでライトゲーム!

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント姫路店



どうも、助さんです







アジはいないかなぁと思いながら3日間、仕事帰りにライトゲームに行ってました


1日目、二見周辺

メバルオンリー


メバル数釣りは楽しめます


アジはいない・・・


場所を変えて2日目





別府周辺

アジおらず

タケノコメバルのみ

周辺にはイカスミ

コウイカ狙いの方が多く居られました


3日目


二見周辺


完全にメバリング










いつも釣りをしてると傍にくるネコ

めっちゃかわいいんですよ~




メバルの数釣りを楽しみました




こんな感じの3日間でございました・・


最近、釣り物も増えてきたし、次は何釣り行こうかなー

次回も乞うご期待!







もっこすチャンネル 諏訪川

もっこすチャンネル 諏訪川

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント荒尾店 野口


どうも皆様!

近郊釣場情報!

もっこすチャンネルの時間です。

本日は諏訪堰周辺です。





(今日は結構穏やかな流れ。)




実は最近この堰周辺では釣り人をチョクチョクと見かけまして、

今日調査した時も何人かいらっしゃいました。

釣果などを聞いてみると堰より上は

バス

が、

堰下では

シーバスとチヌ

の釣果が出てきているようです。

シーバスのサイズは

20~30クラスのセイゴ

、大きくて

50クラスのフッコ

が上がっている模様!

割と表層近くでヒットしているらしく、状況次第ではトップで出る事も!

チヌに関しては数はそれほど出てはいないのですが、

30後半から40前半サイズ

釣れているみたいです!

ただシーバスの場合ある程度潮が引いていても留まっていることがありますが、

チヌの場合割と潮がある程度引いたら戻って行くようなので、

狙うなら

満潮からの2時間前後

がオススメです。

警戒心はそれなりに強いのでシーバス程簡単ではないでしょうが

狙ってみる価値はありますよ!!

そろそろハゼ等のファミリー向けの魚も釣れ始める頃ですので、

また調査次第ご報告致します!

それでは本日はコレにて! そんじゃ!






いよいよ明日 流通団地にて!!

いよいよ明日 流通団地にて!!

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント熊本インター店 中村

皆様こんにちは

早速ですが



いよいよ

明日

6月2日(土)

待ちに待った

イベント



流通団地店


にて

行なわれます。



船釣りファンの皆様必見

大物釣り師必見




「アリゲーター ロッド&リール展示受注会」







九州の釣りにもピッタリなロッド!!

アラ釣り・泳がせ・落とし込みなど

最適なロッドがたくさんあります


また、オーダーロッドもあるメーカーです









是非、明日は

11:00~

流通団地店へ





当店売れすぎエギランキング!

当店売れすぎエギランキング!

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント粕屋店 やひろ

皆様こんにちは


突然ですが

6月に入りましたので!

ず~~っと気になっていた

ランキングを作ってみました






シーズンが少し遅れているとよく聞くエギングも、

最近は良いお話しを良く聞くように・・・

種類の豊富なエギですが

どれがどのくらい売れているのか!

釣り場でよく投げられているのはどのエギなのか!

私は気になったわけです!

それでは











釣れるから売れる!?当店売れすぎエギTOP5










































































をご紹介いたします(*≧▽≦*)!!


まずは数あるエギの中から売れているシリーズ順に発表!


【4~5月の売れ筋ランキング】



1位 EZ-Qダートマスター3.5




他のパタパタシリーズより足が1本少ないのが特徴!



2位 EZ-Qキャストランガン3.5




ラトルあり!ランガンできるように沈下速度が速い19g!








3位 EZ-Qキャストラトル3.5




ラトルあり!イカに長時間魅せる事が出来るゆっくり沈む17g!


4位 エギーノぴょんぴょんサーチ3.5



勝手に釣れちゃう!?魔法のエギ!まだまだ人気です!


5位 エギボンバー3.5



リーズナブルなエギボンバーがここにランクイン!

この値段で実績が高い恐ろしいエギです!

いかがでしょうか







デュエル・パタパタには、ラトル・重さ・足の本数など

種類の多さからランクインが目立ちますが

その中でもランクインした、

ヤマシタのえぎーのぴょんぴょんは、今までに無い動きが人気の秘訣!

発売当初は在庫薄が続きましたが

今は安定して提供できております(*^^*)♬

気になる


カラーランキング


は、

当店のLINEアカウントにて発表



★★




友だち追加数







いよいよ一日に1個売れているカラーのエギの発表です!

あなたの使っているエギもランクインしているかも!?


持っていなかったら補充候補に入れて頂くもあり、

あえて、違う色を使ってみるのもあり、

是非参考にしてみてください


6月10日まで大売出しも開催中ですので

お買い得な期間にご来店ください




♪♪

皆様のご来店お待ちしております!



エギング

アオリイカ

福岡

志賀島

糸島

東区

西区

弘漁港

野北漁港

神湊

大島

粕屋郡

粕屋町

人気カラー

デュエル

ヤマシタ

パタパタ

ダートマスター

エギーノぴょんぴょん

人気

ランキング

ポイント

釣具のポイント

ヤリイカ

春イカ

秋イカ

ヤエン

エギング









鮎用品もお買得!!

鮎用品もお買得!!

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント都城店 上村


みなさんこんにちは

いよいよ


今日から6月



いいお天気

で始まって嬉しいですね♪

6月が来るのをとっても楽しみにしていた方も

いらっしゃるのでは??

ただいま


都城店では鮎用品もお買得!!














お買得価格は黄色


が目印となっております☆

期間は開催中の








EARLY SUMMER SALE



と同じ





6月10日㈰まで


となっております(^o^)





鮎用品もその他の商品もとってもお買い得



な期間ですね

ぜひぜひ


都城店


へお越しくださいませ






LINE@


のお友達も


大募集中☆





















コミ長SUNのUWOTABI~BASS~

コミ長SUNのUWOTABI~BASS~

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント徳島藍住店 長野


こんにちは!!徳島藍住店 コミカル長野です!!

先日出張にて、少しばかり


横浜


行ってました。



都会 IS ビューティフル。


NO 加工で この美しさ。よき。

横浜中華街の 餃子 顎が外れそうになるくらい 美味でございました。

もう、コレ食べに行くだけに中華街行きたいもの。間違いなく 今のところ

長野的 餃子 ランキング1位どす。OSUSUME。

(ちなみにお店の名前、、、忘れました。)

そんなこんなで徳島に戻ってくると、お客様が絶好調に釣っている

お話を頂き、釣りたい欲がぐんぐん高まるわけでありまして

ちょいと、夕方短時間 時間作れたので、



【5月の雨】= フロッグ&ポッパー

これ鉄則!なわけでありまして




今年もこの季節です。ポッパー アゲイン♪

STEEZ POPPER

これからの時期、BOX イン は マストです。

そして、濁りがあまりにもキツいので 水路の最上流部の

フロッギングにて

小型ではありますが、フロッグに出てくれるだけで嬉しい!

何気に、


今年フロッグ初 FISH


です!!

やはり5月以降の じめっとした雨は フロッグですね~

その後、2発出るも、ノラず!!

しかしエキサイティングな時間でした。

と、今回写真少な目なので ついでに

最近質問を多く頂く




【プリシャ】





【フックサイズ】


についてご紹介しておきます。

プリシャには3サイズあります!

1.8インチ・

2.2インチ・3.6インチ

(只今、プロトで3.1インチも開発中)

当店では、2.2インチ&3.6インチの取り扱いとなりますので

それぞれ適合フックが以下参照ください


2.2インチ

※主に、ダウンショットリグがメインリグとなります。

スモラバのトレーラーも効果的。

フックはマスバリ ♯5~6番がosusume。



私がよく使用するのが



リューギ・フォグショット♯5 & デコイ・下野流DSフック♯6

掛かり重視のショートバイト対策時は、前者。

便利さ重視は、後者。で使い分け。

特に後者は、ダウンショットのデメリットである

一回リグ交換の為、切ったら、再度結び直すのが

面倒というデメリットを解消してくれます。

最近お気に入りです。

そして、刺し方もひと工夫。

通常頭に下から上に刺すだけですが

下の写真のように、針先を頭に少し埋め込み

ホールドさせます。



少し奥側に刺して

ボディ上部(フラット面を上)に突き出します

最後に針先を上の図のように埋め込めば完成!

これをする事により、ワームのアクション時のズレを防ぎ

ワームのアクションを最大限に引き出せます&根がかり減少にも繋がります

これするだけで お風呂場で泳がせて見たところでは

アクションが意外と違って、結構大事だったりします!

是非お試し下さい!



そして、3.6インチ

※主に、ヘビダン・直リグでの使用がメイン

特に直リグでのアクションが結構YABAIです

使用フックは





へビーダウンショット時には TNSオフセット♯2

(※♯2番はマストです。ワームのボディのくびれ部分よりも内側に針が納まるのがGOOD)

2番より大きいのは動きを抑えてしまうので2番がOSUSUME。

直リグは、デコイ・ZDワーム317♯2の5gがBESTです(個人的に)

ベイトフィネスはもちろんですが

通常のMクラスのロッドでも充分に扱えます。

5~10gのシンカーでの使用がOSUSUME.

以上、プリシャのフックサイズ、参考いただければ幸いです!

というわけで

また行ってきます!

次回は、、、、琵琶湖、、、かも。




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント徳島藍住店

徳島県板野郡藍住町徳命字元村東84-1

088-692-7471



☆因幡の釣り情報☆

☆因幡の釣り情報☆

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント鳥取店 谷口





えでぃーす えんど じぇんとるめーん!!!













こんにちは、毎度おなじみ








因幡の釣り情報








のお時間です♪









今週もたくさんの釣果情報いただいております!













ではさっそく!!


















アジ














サイズ





:10~30㎝前後





:~5匹



場所

:鳥取港・網代港など



釣り方

:サビキ・ウキ釣り・船サビキ・アジング




日中豆アジの回遊チャンスあり!!船からも良型釣れてます♪















キス









サイズ





:~20cm




:~30匹


場所

:岩戸港・網代港・鳥取港など


釣り方

:投げ釣り

いよいよシーズンイン♪先週からぐんぐん釣果良くなってきています♪


















アオリイカ


















サイズ





:~1.5㎏





:~2杯



場所

:網代港、鳥取港



釣り方

:エギング




アオリイカダービーも始まっております!ぜひご参加ください♪
























モンゴウイカ














サイズ





:胴寸20cm前後





:~2杯



場所

:網代港、鳥取港



釣り方

:エギング




アオリイカ狙いでモンゴウが釣れたり!






























青物


















サイズ





:~メーターオーバー





:~5匹



場所

:鳥取沖、網代沖



釣り方

:ジギング








目が飛び出るほどの激アツ釣果情報頂いております!!

今シーズンもたくさんの釣果いただきました!!


























シロイカ








サイズ:30cm前後

数:~10杯

場所:鳥取沖・網代沖

釣り方:イカメタル



これからの釣果に注目!!数も型もどんどん良くなってきますよ~!

















船釣りは青物からシロイカへシフトチェンジしつつあります!!






6月はシロイカイベントもあるのでぜひご来店お待ちしております♪









ショアからはキスが好釣果!!




岩戸港や網代港など


ちょい投げ


での釣果たくさんいただいております!!

浜からのちょい投げシーズンも近いかも!!



今週末は晴れの予報となっております!



ぜひ釣りに出掛けられてみてはいかがでしょう??


安全なご釣行&ゴミの持ち帰りをして釣りを楽しみましょう♪




今週もたくさんのお持ち込みをお待ちしております♪




鳥取店






LINEのお友達





募集中!!







友だち追加数



LINEのお友達追加もお願いします!






ちゃめ釣行記♪今年初のボートロック★

ちゃめ釣行記♪今年初のボートロック★

投稿日 2018年06月01日
投稿者 ポイント鹿児島与次郎店 髙山


こんにちは!


ちゃめ

です(^○^)

何度かお知らせをしておりますが



6月10日(日)


錦江湾で毎年恒例の


ボートロック教室


を開催致します!!


本日現在で残り 2名

の受付が可能です!

お早目の申込みをお待ちしております (*^_^*)

ということで、調査も兼ねて

今回、今年初のボートロックに行ってきました♪

メンバーは、ドン店長・アルバイトの山口さん・私の3人です!



遊漁船 まりやさん


にお世話になりました(^_^)/



竹迫船長 080-3436-4906

~5:30に出船~

まずは、


フリリグ35g,KJカーリーのクロキンにFRクイックブレードウィローゴールド


をセット★

ドン店長にフリリグの使い方を教わりながら探っていきます!



ドン店長「フリリグは遊動式だから大きくリフトしてフォールさせて」




ドン店長「根が荒い所は、細かく探る!」







私「はっはい!!」

最初のポイントではアタリがあるものの

小さなカサゴばかり・・・

教わりながらずっと探っていくと


ブルブル

ブルブル


私の竿がブルブル


何か掛かったけどハタ系じゃない!


上がって来たのは、マゴチでした(笑)

それから、

オオモンハタ!

オオモンハタ!!

キジハタ!!!

ダブルヒット!

と、釣れるもののなかなかサイズアップ出来ず・・・

次のポイントへ!!

しかし、

なかなかアタリがなく回収してワームが見えてきたころ


いきなり強い引きが!!!!



それに、テンパる私((+_+))


私「え、え、えぇ~!」


店長「耐えて!耐えて!」


ネイゴでした!(笑)

強い引きがとても楽しかったです(*^_^*)

それから、最後のポイントへ!

こちらでも、なかなかアタリがなく・・・

それでも、大物がいると信じて・・・

店長の教え通り、細かく細かく探っていきます。

すると・・・


コツっ

すぐさま、あわせる!!

強い引きに思わずしゃがみこむ私。


店長「竿立てて!!耐えて!巻いて!」

と、的確な指示をして下さった結果・・・


42㎝のキジハタを釣ることが出来ました!!!

それから、店長にも!

40㎝超えのキジハタ!

がっつりワームを喰ってますね♪

店長は、


KJカーリーのアカキンカラー


を使用してました!

続いて・・・

山口さんもいいサイズのキジハタ!

皆、いいサイズのキジハタを釣ることが出来ました(^O^)

それから、残り30分!

またしても

私に大きなアタリが!!



店長「竿立てて!耐えて!根から離れたはずだから巻いて!」

と、またしても的確な指示を頂き・・・・


ででーん!!!


48㎝のオオモンハタを釣ることが出来ました!!

48㎝にもなると、引きが違いますね!

それから

なかなかアタリもなく

~終了~



色々な魚種が釣れて楽しいボートロックとなりました!

最後に!





キジハタ、オオモンハタは個体数も限られている魚種でもあるので

必要以上のキープは可能な範囲でリリースをお願い致します。













次は、50㎝オーバーを目指します!!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鹿児島与次郎店

鹿児島県鹿児島市与次郎1-2-18

​099-258-2171