中原ブログ。【船太刀魚テンヤ】

中原ブログ。【船太刀魚テンヤ】

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント東広島店 中原


毎度、中原です。

今回は

船タチウオテンヤ

へ、太刀魚大好きスタッフ

衛藤さんと吉本さんに連れて行かれました(笑)


お世話になった遊漁船は「双恵丸」さん!


気さくな船長さんで、スタッフ衛藤も一押し!な遊漁船です

早朝の6時集合だったのですが、なにぶん気合が入りすぎて


5時には現場へ到着。

今日は釣れるかねぇー、なんて他愛も無い話をしていたら

なんか見たことがある車が・・・。


いきなり!金井さん登場!

久しぶりに会ったので、元気してたかー!とか話していましたが・・・

彼も相当なタチウオ好きで、昨日も船タチウオ行ってたみたいです


相変わらずのタフマンスタイル!


いざ、乗船!

今回のタチウオポイントは、

亀が首周辺

みたいです。

私と吉本さんは手巻き、衛藤さんと金井さんは電動リールのタックルを用意。


釣りスタート!

長潮のベタ凪だったので、非常に釣りがしやすい1日でした!

私がメインで使用したテンヤは2つ!


「ハヤブサ 船タチウオテンヤベーシックシングル40号 パープルゼブラグロー」




「ハヤブサ 船タチウオテンヤ速掛型40号 スクラッチベイト」

食い気がある時は速掛型でバシバシと、その他はベーシックで狙う方法で攻めました!

エサは

イワシ



スパイラルサンマ



サヨリ

の3つ!


この日はどれも釣れたので、



エサは量よりも種類を多く持つ方が良いかもしれないですね。。

ちょっと尻尾を齧られていますが、早々に1本キャッチ!

水深は80mラインから10~15m上でよく当たっていました。

衛藤さんは電動リールを生かしてガンガン釣っていました!

エサは、サヨリをメインにしていたようですよ

手巻き組の吉本さんも良型のタチウオをキャッチ!

手巻きは手巻きでしんどいけど、


タチウオが徐々に上がってくる感覚がたまらないですよね!

結局、潮止まり以外は

ぽろぽろと釣れ続けるような1日で


1人あたり15~30本程釣ることが出来ました!


太刀魚テンヤ、釣果上向きです!!

ぜひ皆様もご釣行くださいませ!

ではでは!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント東広島店

広島県東広島市西条町御薗宇6490

082-431-4181



ティップが走るのう~さん・・・

ティップが走るのう~さん・・・

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント姫路店 う~さん
「穂先が走る・・・」

そう、それは




「ティップラン」というエギング




そのネームセンス抜群の、エギングへ行って参りました。

お世話になったのは、こうゆう丸さんです。


走らせること30分位で釣場へ到着・・・

今回の仕掛けは、




エギ王TR エメラルダスボートⅡ



30gを準備

この2アイテムは、実釣でも良く釣果が出ているエギとなってます。

釣り開始から



急に風が強く


なって



、ティップラン大苦戦

1時間程場所をかえながら挑戦するも

依然風が強い・・・

「先にエサのアジ確保しよかぁ~」

この船長の一言で、

先に泳がせ用のアジを確保することに・・・

小1時間ほどアジ釣をして

こんな感じで、ぼちぼち確保出来ました。

その流れで泳がせ釣りをすることに。

この仕掛けで、アジを鼻掛けし、スタンバイ。

日焼け止めを塗り塗りしていると、穂先に異変が!

リールを巻いて、ロッドをきいてみると、

変な引きが続く。釣りあげてみると・・・

「サゴシちゃん、こんにちは」

そうこうしていると、風が収まってきたので、

ティップランに変更。ロッドをシャクリ、

穂先に集中・・・







!?

「これ、もしかしてティップラン?」

アワセを入れると!

グィ~~~~

グィ~~

「穂先がちゃんと戻ったよ~」

サイズは可愛らしいサイズでしたが、

こんな感じで、



エギ王TR AJK



に連続HITでした。



ロッドは、




「オリムピック ヌーボ カラマレッティーGCROS-5112M-S 」





・絶妙なロッドの長さ

・シャクリ疲れ無し、反応良くアワセが出来る、抜群の軽さ

・穂先のガイドのバランス、それによるティップの繊細さ、戻りの良さ



このロッド、ただものではありませんでした!

気になる方はご予約も承っておりますので、

お気軽にお尋ね下さい。

そんなこんなで、納竿後・・・

長浜ラーメンを食べ、数時間後・・・

「アオリの造りとゲソバター炒め、サゴシの造り&炙り盛り」と

至福の一杯で、この日は爆睡だったとさ・・・




当店では、ティップランにおすすめの

遊漁船やタックル一式などをご案内しております。

是非とも、始めて見たい方、興味のある方は

スタッフ、う~さんまでお気軽にご相談下さい。




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姫路店

兵庫県姫路市網干区北新在家4

079-271-3681



釣り時々・・・結局釣り ~船アジ釣行編~

釣り時々・・・結局釣り ~船アジ釣行編~

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント日向店 横田

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

ここ最近いろいろと釣り物が増え

行っている釣りが

磯・船共に忙しい釣りが多かった

ので

久しぶりにのんびりとした釣りに行きたいと思い

ぼ~とアタリを待つ


船からの天秤カゴ釣り



吉孝丸さん(090-4776-4648)

にお世話になり

門川沖へ行って来ました。

朝の5時に細島商業港を出港。

釣り場までは約30分程で

釣場に着くまでは、仕掛等準備や撒きエサの準備を行います。

今回のタックル・仕掛けですが、


竿:


シマノ)ミヨシ60-300


(門川沖のアジ・イサキにオススメです♪)


リール:


シマノ)ビーストマスター2000




道糸:


PE3号


天秤:


吉見製作所)ポイントオリジナル天秤1.2mm70cm


(形状記憶合金なので仕掛けの潮乗りがいいです)


カゴ:


サニー商事)パカットカゴ3L


(吉孝丸に乗られるならこのカゴです。)


鉛:


40号~100号

(潮の速さ次第で変更)


クッションゴム:


人徳丸)ロングライフクッション1.5mm1m


(強くてよく伸びるので細いハリスも使えます♪)


ハリス:


伝衛門丸船ハリス4号


鈎:


がまかつ)ケン付真鯛ナノムースコート9号


(ナノムースコートされており刺さりが抜群!)

といった感じで準備しました。

釣場に到着してからは、夜が明けないうちから釣り開始。

初めのうちは、

初めて釣った



エビスダイ?



に似た魚が連続で掛かり

何回かアンカーを打ち直してからは

















船中イサキラッシュ!!!















私は少し乗り遅れた感がありましたが

何とか




イサキをGET!





イサキの当たりが無くなった頃



丁度太陽が昇り始め

今度は、





真鯛




を皮切りに





本命アジ









アジ・サバのダブル





など

仕掛を入れるたびごとに

竿が曲がり続け

のんびり釣るつもりが





忙しさMAX




そのうち

サバの数が多くなり

本命アジの棚に届く前にサバが邪魔をして

今度は




サバラッシュ(泣)




その様な中、船長は良型アジを次々に上げられ

どうしたものかと見てみると






船長は付け餌を隠せる特製の手作り鉛を使用。

(穴の中に付け餌を入れて上からマキエのオキアミでフタをして使用)



船長から「これ使っていいよ」と言って頂いたので

迷わず使わせて頂いてから

サバの層を確実に突破でき

再び




アジの釣果復活!




その後は、徐々にアタリが遠のき

最後に




真鯛



を釣った所で納竿となりました。

今回の釣果は、


アジ(最大46cm730g)・サバ(最大43cm780g)・

イサキ・マダイ・エビスダイ?

等五目釣りで

特にアジに至ってはサバさえ邪魔しなければ

大アジの数釣りが出来そうな状況でした。

贅沢な悩みですがもう少しのんびり釣りたかったです・・・

そして只今ポイント全店で




11月11日(日)まで








10魚種ダービー開催中





ですが、

今回釣ったアジだけでも

十分上位を狙えるサイズでしたので

是非門川沖の大アジ狙いに挑戦されてみては如何でしょうか♪







日向店の友達追加お願い致します!



↓↓↓



『LEVEL UP 磯釣りセミナー』始まりました!

『LEVEL UP 磯釣りセミナー』始まりました!

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント諫早長野店



こんにちは!

諫早長野店です(^O^)/

いよいよ始まりました!




『LEVEL UP 磯釣りセミナー』


本日は



釣研マエストロ 永島 義郎氏





釣研フィールドテスター 宮原 浩氏



お二人に日頃聞くことのできない



磯釣りのノウハウ


を語っていただきます!



セミナーの他にも

本日


釣研製品を税込2,000円以上お買上げ


ごとに

プレミアムグッズが当たる?!

ガチャが


1回


引くことが出来ます♪



セミナー終了後も

18時まで

いらしゃいますので

磯釣りに関する質問受け付けております!

めったにないチャンス!



諫早長野店


でお待ちしております(^^)



能瀬でクロを釣る!

能瀬でクロを釣る!

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント長崎新地店 神原



皆さん、こんにちは!

point  長崎新地店のかんばらデス。







10/18に

新長崎漁港出船の

瀬渡し船


「釣潮丸」


様を利用させて頂き

沖磯の


「能瀬(のうぜ)」


へ上礁しました。



瀬渡し船 釣潮丸様



能瀬はこんな感じの瀬です







狙いは



クロ







一緒に釣行したのは


時津店 溝川店長&濵村さん

佐世保店 岩永代行

諫早長野店の岡部さん


そして長崎店の私、神原の計5名で釣行しました


それぞれの釣果は各店のブログをご覧下さいませ

まずは釣りの準備



餌はボイルを使用します。



パン粉2キロと

マルキュー「ぶっ飛びボイル」を混ぜ合わせます。



付け餌はコチラを使用します。

今回は新しい物を中心に使用する釣行です

「何を使用するのか・・・・・?」





↓↓コチラです↓↓









オーナー針 「身軽グレ」




タフワイヤーで丈夫なのですが

軽量に作られており

クロの吸い込み時の違和感軽減や

撒き餌との同調に特化しています





そしてタックルは





なんと




竿はトーナメントISO AGS1.25号-53

















リールはNEW「










トーナメントISO競技LBD」












ナイロン道糸1.85号150m

を使用しました






新製品が発売されましたので

勉強する為にダイワ様からお借りして実釣しました










ウキはGTRを使用。

仕掛けは全遊動にして

タナは2ヒロ前後を意識して

糸を張り探りました




気になる釣果は


















尾長グレ 30cmまで

数釣りを楽しむ事が出来ました

































NEW[トーナメントISO競技LBD」を

使用してみて感じたのは


























レバーブレーキの効き具合が

マックス状態への到達が

ズバ抜けて早い事です





























新世代のブレーキ

「BITURBO」(バイターボ)

恐るべしです













ブレーキの効き具合が

マックス状態に至るまでに



指で握る力も軽減出来るので

長時間の釣行も楽になります


更にブレーキの

マックス状態への到達が早い事で


魚が根に入り、糸を切られる確率も



減ります!!







NEWトーナメント

これからの磯シーズンにオススメです!














詳しくはお近くpointスタッフまで

お気軽にお尋ね下さいませ























初めての方もご安心下さいませ☆




釣りの準備から釣場や釣り方まで


お伝え致しますので


お気軽にお尋ね下さいませ♪




皆様のご来店お待ちしております






【お知らせ】



長崎新地店の

LINE






タイムラインはご覧になってますか?!








長崎新地店の

LINE

のタイムラインでは








商品の入荷情報









釣果情報




も公開中です!









レア商品の入荷案内




やスタッフの釣果速報等も





随時更新しておりますので是非ご覧ください♪










記事を見たら是非イイネして下さいね♪




























コチラから友達追加できますので




まだ登録されていない方は




是非登録をお願い致します!★



↓コチラをポチっと↓






















友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



福岡近郊 船釣り情報 10/18

福岡近郊 船釣り情報 10/18

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント博多諸岡店 マツシタ

こんにちは!





博多諸岡店の

マツシタ

です!






今週の船釣り情報です!

















各店スタッフのブログもご覧ください!





(香椎店 有吉)

アーリー釣行記~大漁!落とし込み!!~



(粕屋店 力丸)

りっきーの釣食~落し込み編~













~~~~~~


お知らせ


~~~~~~










ブログで紹介していない情報や小ネタ、裏技などを







LINEのタイムラインで紹介



しています

















そして、


近郊の釣り情報


もライン登録の方には





いち早く配信致します!



















その他、


LINE登録していただいている方限定









???円割引クーポン


や、


期間限定お買い得商品






などなど、お得な情報を配信します




































登録がお済でない方はお早めに!














↓↓↓↓




































お友達




登録

お願い致します























achieve result ! 緑川シーバス

achieve result ! 緑川シーバス

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント熊本富合店 山本



皆様こんにちは!

富合店スタッフ山本です

今回は!!

理由は、いろいろあるのですが珍しく河川にて上げの時合打ち!!

極太ランカー

いい魚出ましたよ


長さは92cm

ウエイトは8kgくらい

「もう秋だぜ!!」って魚に言われた気がしました。

詳しくは、富合店スタッフ山本まで~


なんと!

また告知です(笑)


明日!!


10月21日 14:00時より

Gクラフト×AIMS

ロッド展示予約受注会開催致します

私も14:00より参加致します

皆様のご来店お待ちしております


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



ポイント佐賀店にてイベント開催!(^^)!

ポイント佐賀店にてイベント開催!(^^)!

イベント開催のお知らせ

開催日
2018年10月20日
開催場所 ポイント佐賀店
開催内容 クレイジーオーシャンイベント開催!
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口

今週末!!


ポイント佐賀店にて

イベント第

2

弾が

開催されます!!


















クレージーオーシャン


秋の展示受注会!











今年の秋は佐賀店限定のイベントとなります。










開催日





10



20






土曜日










場所


佐賀店店内








只今フラッシュジギング!








その勢いは止まりません!








今回の秋の受注会は

11

月発売予定の










新作モデル

















電動ライトジギングロッド













寒ブリ電動ジギングでも使用できる




パワーモデル




が初お目見えです。









当然手巻きリールにも対応しております。












今回のロッドは、かなりシャクリ易い軽量モデルでスパイラルガイ






ド搭載!














電動を使用時に心配な穂先への糸絡みも防止できます。










今までないクレイジーオーシャンの


太田プロ


の実釣テストから生み出された至高のロッドです。







このロッドを今回のイベントで予約を


承ります。












また、




遊漁船 さくら丸さんで使用されていた








メタボスイマーの新色


ゼブラピンクグロー、








ゼブラパープルグロ、オールパープル、オールピンクを




イベント限






定で販売致します。
























実釣結果、どれも本当に良く釣れるカラーなんです。














メタボスイマーファンの方は是非手に入れておきたい一品です。












当日イベントにご来店出来ないお客様も事前ご予約ができますので、




お気軽にお申し付けください。










なお、ご購入特典の絡みで、予約の際も全額入金になります。




ご了承の程よろしくお願い致します。











また、今回も嬉しい


購入特典


をご用意致しております。








ロッド 購入で


クレイジーオーシャンオリジナルエナメルバッグ












オリジナ






ルロッド ベルト










オリジナル帽子








3

点セット







プレゼントがございますので是非、




この機会にご購入下さい。












ジグを購入して頂いたお客様にもうれしい特典をご用意しておりま




す。

















ナント!

オーシャンフラッシュジグ、メタボスイマー、




オーシャン






フラッシュセミロング

オーシャンフラッシュ

TG



5

本お買い上




げで




メーカー指定のジグをさを

1

本をプレゼント致します。















これは本当にお得です!












また、


当日は太田プロが商品の説明や




フラッシュジギングやティッ




プランエギングなどの釣り方もご説明頂けます。
















今週末はポイント佐賀店へGO!!



新宅のクリーミーフィッシング 淡路島野池めぐり編

新宅のクリーミーフィッシング 淡路島野池めぐり編

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント伊川谷店 新宅



こんにちは!!



スタッフ新宅です



先日、スタッフ関戸と


琵琶湖


へ行って参りましたが…




釣果は・・・



このままじゃ終われない 終わるわけない!!

琵琶湖帰りの車の中で決めました






そうだ



淡路



に行こう!








という訳で…




淡路島野池巡り



へと行って参りました!







今回は1人です


あさ7時ごろ到着



ルア


ーは最近ハマっている






ファットイカのバックスライド




対岸のオーバーハング下にガンガン入れて行きます


早速バイト!!からのフッキング!!



しかし…



木化け



琵琶湖での釣果がアタマをよぎりますが…



負の連鎖を断ち切る!!

気合いを入れ直し次々と打って行くと…



きましたよ!!




ドーン‼





40UP‼





まだ終わりません!!








も1発ドーン!!







再び40アップ!!

からの…





チョーン!!



琵琶湖の怒りを爆発させます

これは私個人の考えになるのですが・・・



秋といえば巻物‼

その理由の一つに




秋は横の動きへの反応が良くなる傾向があるからです




秋になり、適水温に近づくとバスたちは積極的にベイトフィッシュを捕食し始めます

ベイトフィッシュを意識し始めたバスは




小魚と同じような横の動きへの反応が良くなります



その為に



横の動きを出せるバックスライドは






横の動きに反応するバスに適している



と考えています

また、バックスライドは



自分から捕食されやすい岸際や底に向かっていく

ベイトを演出しやすいのも特徴です




さて・・・まだまだ参ります!


の前にいったん休憩






淡路島ラーメン










おろした玉ネギが乗っております

第二の野池へ・・・




この時少し風が吹いており、風の当たる側の岸側には





子ギルが溜まっております



それを狙ってバスが寄っていると考え






スタッガーワイドダブルテール2.7





+

ダウンショットシンカー 1.8g

で探っていくと・・・

一瞬で







チョーン‼





チョーン‼

さらに・・・



シェイクしながら横にひいてあげるイメージで・・・



来ました






ドーン‼






40UP‼



本日三本目の40UP‼


ここでスタッガーのストックが無くなる・・・

どうしようか考えていると・・・



岸際のカバー近くで捕食音‼

すぐさまバックスライドを入れてやると



一瞬でグーン‼


と走りますがすっぽ抜け


くそう・・・



時間も夕マズメに差し掛かり巻物へ






少し濁りがあるため













チャター





を巻きます




ジャックハンマー





+





ツインテールリンガー










で巻いていくと・・・




ゴン!!










トーン‼




30後半GET!




も一発‼








ドーン‼






本日4本目40UP‼


を手に入れて・・・


納竿となりました

琵琶湖の借りは返せたかな・・・




詳しくはポイント伊川谷店まで





スタッフ新宅でした



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351



カワハギを求めて・・・。

カワハギを求めて・・・。

投稿日 2018年10月21日
投稿者 ポイント諫早長野店 くるみん

こんにちは!



くるみんです(^ω^)♪




秋になり、

私の大好きな



カワハギ



が釣れ出したと聞き



カワハギが釣りたくて釣りたくてたまらず・・・。

先日、


店長



岡部さん



松本さん






の4人でカワハギ釣りに行って来ました~!

松本さんは




人生初釣り!!


釣らせてあげなければ・・・

ということで



今回の釣り場は




脇岬!!

9時前から釣り開始!!

何もかも初めての松本さんは

店長から仕掛けの作り方をレクチャーしてもらってます





※店長は腰巻タイプの自動膨張を着用しています

その間に私は釣り開始。

この日の餌は


青虫


を使用!

一投目から見事HIT!

幸先良いスタートを切れました!

その後も連発HIT!

松本さんのお世話を

店長に押しつけて1人黙々と楽しんでしまいました・・・。

そのツケが回ってきたのか




ベラの猛攻&根がかり


気分を入れ替える為に

パンを頬張っていたら

隣で頑張っている松本さんに

初カワハギHIT!



その後



カワハギの住処



を見つけた

店長と松本さんはひたすらカワハギと戯れていました

本命も釣れて

イカも釣れる気がして(前回釣って調子に乗ってます)

私はエギングにも挑戦したのですが・・・

ノーHIT

イカらしきアタリはあったのですが

イカを掛けた経験が1回しかなく

驚いて竿を立ててしまったのでバレテしまいました・・・

丁度エサも無くなり

この日は終了。

帰りに皆でピザを食べて解散しました♪♪

帰って捌いてみると肝が・・・!!

今回は煮つけで食べましたが

絶品でした!!!

次回はカワハギのフルコースを楽しめるよう

沢山釣りたいですね

また行って来ます!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント諫早長野店

長崎県諫早市長野町1587

​0957-32-8601​