キングオブアウトロード9第84

キングオブアウトロード9第84

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんにちは!!よいこの皆さん、こんにちは!!



姪浜店 外道王 荒木です。






さて、只今

野球は盛り上がっています。



私も

外道シリーズ




と言うテーマのもと



ストイックに追い込んで

ひたすらに釣り歩いた結果

2.6キロの減量に成功。(;´∀`)



空腹を軽く満たす生活を

送り続け

先発完投型で

朝6時~22時まで

投げ倒しておりました(;´∀`)



それでは、

初日のダイジェスト。




10月29日

23時半より

地磯に突入するも・・・・。




撃沈・・・・。

バイトすら無し・・・。








今までの必勝パターンが・・・・

崩れ去る瞬間・・・・・。







入れパク状態ではなく

入れパクらない状態・・・。





外道シリーズの為に

初おろしの

エクスセンスDCが








火を噴く前に





夜間

フルキャストして

スプールが

糸噴いて

バックラシュ・・・・。





初日・・数時間で

心折れかけてしました・・・。








2時間半程投げて

ノーバイトの後に

移動してちょっとだけ

目を閉じて




朝一は

ゴロ浜地磯に

運命を託し

トライ。






1投目から

サバで







ここを切り上げて

移動

悲壮感漂う中





2匹目もサゴシ・・・・。

もう帰りたい・・・・。

メンタルサンドバック状態・・・・。








やっとこの1匹ですが

続く気がしないので・・・。














ダメ元で

地磯に入ると・・・・。

止まらねーーーーーーー!!!!!







打線爆発!!!!!








エクスセンスDC入魂完了(;´∀`)







とにかく足場が悪いですが・・・。

投げれば必ず

当たる!!!!

スーパースポット発見(;´∀`)








悲壮感などではなく




爽快感(;´∀`)






70オーバーも数本出て

タイドプールに入れていたら

波と共に

4本いなくなってました・・・。





1時間程

入れ食いMAX状態を

堪能したら

パタリと

当たらなくなり。







戻りながら




浜で1本追加で

お昼休み(;´∀`)




(浜で座ってるだけです)




かに取りしながら

遊んで

第二部





少し追加して

朝の祭り磯に

再トライ





・・・・・・・・・・。

全然あたらん・・・・。














朝より

波っ気出て

絶対出ると思ったのに・・・。





ベイトの移動が速いのか








照れ屋なのか!!!








2本しか釣れませんでした・・・・。








朝だけ良いのか

ベイトの有無なのか







翌朝検証することに


また戻りながら

投げ続け


夕マズメも

投げ続け




日没後も

投げ続け


21時まで

朝から睡眠0で

やり切って

終了となりました・・・。


夜釣りで数出したかった~~。涙

22本で打ち止めでした。


翌日も

外道シリーズ第2戦








こうご期待。





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



♪番長ずっこけ釣行記♪37話目 船タチウオ編!

♪番長ずっこけ釣行記♪37話目 船タチウオ編!

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント岩国店 番長山本



ちわっす

番長山本参上っす


船タチウオ

に行くから

お出かけついでに

ちょっと岩国店に無いテンヤを

買ってみました

っで

黒磯港へ




GO!!



はい!朝日丸で

神代さんと



船タチウオ研修です!


はい!

ぶさいく

メガネ装着で~



(酔わないメガネ)

いますね船

今回のタックルは

リールはフォースマスター800

竿は極鋭ギア240M

テンヤは



船太刀魚テンヤベーシックシングル


ポイントオリジナル




パープルゼブラグロー!!



エサは

トルネードさんま

!!


水深100m!わお!

絶対明日は

上腕二頭筋

死ぬ

って思いながら

ジャカジャカシャクリを入れ

1投目から



釣れた~!!!写真がひどすぎwww

気付いたら動画じゃった

今年のタチウオは

超慎重派

なんか

喰い方が

ちょびちょび

ちょびちょび




も~ガッツリ喰わんかい!!

控えめなタチウオにイライラ


ほいでも今日はアタリがある

何よりたのしぃぃぃいいい!!!





(隣のおじちゃんがおもしろい!)


しかも



釣れるぅぅぅううう!!!


神代さんに撮ってもらった

写真が

不細工すぎてワロタ

ポイントオリジナルテンヤ持ってる

写真がなくて




不細工でも入れたんよwww

このあとも

釣れる

ドラゴンは釣れんかったけど

気付けば

番長竿頭!!!

その数21本!

シブいと言われたタチウオ

やっと盛り上がってきたんかも!!!

船タチウオ行くなら今かも~

その時は

ポイントオリジナルテンヤ





船太刀魚テンヤベーシックシングル



お忘れなく!!!

詳しくは

岩国店番長山本か神代さん

黒磯港 朝日丸濱重船長まで!!!










朝日丸





お友だちになって下さい!!


まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非

↓ より登録をお願いします!














友だち追加数



















↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!









是非ご登録お願いします!




いいね待ってま~す




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



レッツゴー石田氏\(^O^)/

レッツゴー石田氏\(^O^)/

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント山口小郡店 石田氏


みなさまようこそいらっしゃいませ~\(^o^)/

ついに、石田氏の登場でございます。(笑)

山口県のバサーのみなさま、おまたせ致しました!(笑)

残念ながら、釣りガールなんて可愛いやつじゃありません


週6で釣りに行くガチのやつです(笑)


好きなルアーはフロッグ!トップルアーがお気に入り

好きなブランドはBOTTOMUP、DAIWA、OSP

特に開設からファンであるBOTTOMUPさんは、部屋にコーナーを設けています。

海での釣行もおまかせ下さい!(ドヤ顔)

堤防がメインですが、アジングエギングメバリングをしてます!



アジアダーマニアで、全色取り揃えております、家に。

まだまだ修行中の身ですが、釣果を伸ばし、持ち駒を増やし、いろんな釣りに行ってみたい石田氏です!

お見かけした時にはぜひ気軽にお声掛けくださいませー♫




kannjiインターナショナル 展示即売会開催♪

kannjiインターナショナル 展示即売会開催♪

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント出雲店 ヤハタ


ブログをご覧の皆様こんにちは☆

出雲店のオープンセールに

ご来店頂いたお客様

誠にありがとうございます!!

11月に入りイベント盛り沢山で

皆様のご来店をお待ちしておりますよ~

出雲店オープン記念イベント




第一弾







エギングウィーク








カンジ



オーナーばり




新商品展示即売会



TALK LIVE



【開催日時】


◆場所◆





出雲店



◆2018年11月4日(日)◆


12:00

イベントスタート


15:00

抽選会・サイン会


◆スペシャルゲスト◆





岡 隆之 氏








上畠 克久 氏









【抽選会の引換え件について】








11月1日~11月4日






の期間中



カンジ


または


オーナーばり







エギを


2本お買い上げ





につき


!!抽選券を1枚配布!!








※抽選券配布店舗※

出雲店・松江店・米子皆生店・鳥取店












【プレゼント企画】

カンジのロッドをご購入のお客様




◆ニットキャップをプレゼント◆


カンジのギャフをご購入のお客様


◆ステッカーをプレゼント◆

お買得満載のポイント出雲店で

イベントもお買い物もお楽しみください♪

ポイント出雲店グランドオープン記念

11月は企画が盛り沢山で

皆様のご来店をお待ちしております



出雲店オ


ープンSALE





11/4(日)

まで


またのお越しをお待ちしております!!




営業時間はコチラ







五島ヒラマサチャレンジ!!

五島ヒラマサチャレンジ!!

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント佐世保店 くわはら

みなさま、こんにちは!くわはらです。

いよいよ11月


といえば





五島ヒラマサシーズン



3年前に経験して以来

ハマっちゃいました


身体を持っていかれそうになる



あの引き


ズドーンとくる



あのアタリ


やみつきです!!

で、今年も行ってきました。

メンバーは

長崎新地店中山店長、


時津店溝川店長

諫早長野店橋本さん


と私の4人

渡船はもちろん


「ニューレインボー」


さん







優しい船長と面白いポーターさんが

しっかりサポートしてくれます


少し早めの夜9時前に出船

船内は簡易ベッドやキャビンスペース

トイレもあり、ゆっくりくつろげます。

着くまでの間は仮眠




で、いよいよ渡礁

橋本さんと私で

美良島「奥ノ院」





いう瀬に

数年前に10キロオーバーも

上がっている瀬で

ドキがムネムネ


瀬上がりが終わったらまずは晩ご飯







星空を見ながらの


温かい食事は最高です!!







その後は朝マズメまで就寝


ちなみに磯の住人もいるのでご注意を







で、6時半起床で釣り開始

タックルはこちら

竿:ダイワ)オレガ6-51遠投

リール:シマノ)ブルズアイ9120

糸:サンライン)ブラックストリーム12号

ハリス:)サンライン)ブラックストリーム10号






朝マズメ勝負

まずはボイルを撒き撒き

よ~くしぼって足元へ

1角分くらい撒き終えた所で

第一投

毎回この一投目がドキドキします

雰囲気は最高

潮も良い感じによれて

よ~~く見ると

ヒラマサの背びれも見えます





が、一投目ではアタらず


その後も潮の流れを見ながら

カゴを投げます。

すると・・・


キマシタ~~



待望のアタリ

アタリウキが消えたと思ったら

手元に



「ギュ~~ン」



その後の強烈な引き

たまりません

で、寄せて瀬際にぶり上げ







小ぶりながら


ヒラマサ


GET!!


でも、気が付けば朝マズメは

この1本で終了


その後もマキエを止切らせないように

撒きながら続けます。

すると・・・







今日一の良型


掬ってくれた橋本さん

ありがとう!

その後は潮が行ったり来たり

潮が安定せず

なかなか狙いどころが


絞れず

でも、隣の橋本さんの足元では

ヒラマサ乱舞


気になる釣果は諫早長野店のブログで



私はというと

エサ取りの

クロ

と遊んでもらいながら







エサ取りと言っても40弱ですが・・・

その後、なんとか1本追加








最後の1本は一人で格闘したため

ハリスがボロボロに








で、ボイルがなくなってしまい

12時強制終了

ボイル8角持って行きましたが

やっぱり、足りませんでした


その後、エギングでアオリを

狙ってみましたが


撃沈。

当日の釣果です。







この日の釣り座はこんな感じ







名礁帆上を眺めながら景色も最高







午後からは風が出始めましたが

天候は良く


気持ちいい釣りができました!!

これからが本番の



「五島ヒラマサ釣り」



釣り好きの方は

ぜひやってみてください。

ハマりますよ~~


我慢できず

次の予約も入れて来ちゃいました。



今回ダイワの


「オレガ遠投」




使用しましたが

この釣りでテストしただけあって

「強い!!」

って感じの竿で、6号でも5~6キロなら

楽々寄せて来れます。






タックル買い替えをお考えの方

オススメですよ!!




毎年この時期しか楽しめない



「五島ヒラマサ釣り」



興味のある方は

お気軽に聞いてくださいね!!



やっぱり、釣りって楽しいね!!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



ほんわか釣り日和☆ヒイカ~♪

ほんわか釣り日和☆ヒイカ~♪

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント姫路店 高尾

皆様こんにちはっ

昨日の夜またまた


ヒイカ釣り


池田さんと行ってきましたよ~

実は先日行ってた時対決を

しておりまして・・・

私が2対1で勝利

今回も負けず嫌い

2人の戦いが始まります(笑)

まずはヒイカ



10杯




どちらが早く釣れるか!?





はい、よ~いスタート!!





今日も私が釣ったら池田さんが

釣るという感じで全く差がないまま・・・




はい~♪





10杯目~

私の勝ち~♪









相変らずヒイカだけは良く

釣るよなぁ~





てことで、次は何勝負・・・?






















仕方ないなぁ・・

んじゃ早掛け一本勝負で



二回戦目は・・・








勝ち~




くっ・・・悔しい






いやいや、三回戦目もするでしょ!?



んじゃもう一回早掛け勝負!!



スタート~




・・・・・。






・・・・・。




・・・・・。


・・・・・。





真剣勝負の結果は・・・





へへっ






やったね~




結果は2対1で今回も私の勝ち~

結局楽しくてその後も・・・

はい、勝負関係無しに釣り続け・・・



今回は夏シロイカ釣りに行った時の

残りのイカの笑油だれで

沖漬けにした為

こんな感じです★ ↑

2人で60~70杯くらいは

釣れてました

私がいつも使ってるカラ―は写真の



レッドヘッド夜光





オレンジグロー


です

どちらも好反応で良かったですよ~♪



当店にはヒイカ用品多数

ご用意しております

もちろん沖漬けのタレもっ





手軽に釣れて美味しいヒイカ♪

美味しく頂きましたっ

詳しくは姫路店スタッフまで

お気軽に~

夜釣は冷えます!!防寒対策は万全で!!

お出掛けくださいませ

それではまた行って来ます




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姫路店

兵庫県姫路市網干区北新在家4

079-271-3681



【11月9日から】BIGSALE『大感謝祭』開催!!

【11月9日から】BIGSALE『大感謝祭』開催!!

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント大野城店 橋口


皆さま、こんにちは!

11/9(金)より



BIGSALE





開催しますっ!!!


お買得商品盛り沢山!!!

詳しくは後日ご紹介します




皆さまのご来店お待ちしております



お得情報盛り沢山!

友達追加がまだの方はコチラから




⇓⇓⇓






来週より「大感謝祭」開催!!!!

来週より「大感謝祭」開催!!!!

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント播磨店 朝田



皆様こんにちは

スタッフ朝田です。

いよいよ来週金曜日より



「大感謝祭」


開催します!

期間は



11/9(金)~11/25(日)



まで

日頃の感謝の気持ちを込めた


BIGSALE


となっております

詳細は後日お知らせいたします

皆様のご来店お待ちしております。




もっこすチャンネル☆諏訪川

もっこすチャンネル☆諏訪川

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント荒尾店 野口


どうも皆さん!

近郊釣り場情報!

もっこすチャンネルの時間です!

本日は諏訪川河口の調査。

干潮からの上げの状態なので水位は低め。








水質は安定しているようで、ちらほらと魚影を確認。

まだまだ諏訪河口ではハゼの釣果が好調です。

サイズも大きい物なら20cm以上はある良型が釣れています。

11月に入ったのでこれからハゼの釣果は

下火になっていくと思いますので、今が狙い目ですよ!

また、セイゴやメイタの釣果も悪くありませんので

こちらも狙い目となっています。

それではまた調査次第ご報告します。

それでは!








底物釣りに挑戦!

底物釣りに挑戦!

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント八代外港店 古川

皆様、こんにちは!

八代店の古川でございます!

秋も深まり多彩な魚種を狙える時期になりましたね!

その中でも私が釣りたいと思っているのが



石鯛!

かつて甑島でクロ釣りしていて釣ったことはあるのですが

底物釣りではまだ・・・




(その時の画像です。2キロクラスでした。)

底物釣りで釣った石物は未だ小さなイシガキダイのみ。

他に特大のハマフエフキやサンノジは大分釣りましたが・・・



(おそらく3、4年前に釣ったイシガキダイです。)

いつかは釣りたいとずっと思っており、

鮎釣りが終わってからは毎晩仕掛けを作っておりました。

そして昨日、時間があったので長島方面へ行くことに!



黒の瀬戸大橋を渡らず、その下の『梶折鼻』で竿を出しました

エサはガンガゼとジンガサを用意しましたが結局昼まで外道すら釣れず

・・・

納竿しました

小さなアタリはありましたが一向に針掛かりしませんでした。

石鯛針15号でも大きかったでしょうか?

それ以下の針は用意すらしてませんでした!

あと宙釣り仕掛けだけだったのも反省点です。根掛かりには手を焼きました。

天秤、捨て糸仕掛けも用意せねば。

あとオモリはもう少し重い号数も必要だったと思います!

黒の瀬戸の潮流はかなり速く、その反転流でもそこそこ速いです。

今回の反省点を踏まえて今度はどこかへ瀬渡しで行きたいと思います!

それではまた!