むらさきブログジグサビキ編

むらさきブログジグサビキ編

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

秋はいろいろな魚が釣れます。

いろいろな魚が釣りたいということで牛深まで行ってまいりました

最近ハマっている釣りのジグサビキにチャレンジいたしました。

ジグサビキはキャスティングサビキとメタルジグをセットしていろいろな魚を狙うという

とっても欲張りな釣り方でございます。

表層から中層、海底までいろいろな深さを攻めることもできます。

先日も龍ヶ岳では

エソを釣ることができました。

また、サビキの針にガルプワームを付けて、

キャストして、着底後シャクリ上げた瞬間

いきなりアタリがあり、

ガラカブを釣り上げることができました。

釣果が厳しい時はこの釣りを行っています。

この日は朝早くから狙ったため、底を攻めて根魚の釣果に期待しました。

キャスティングサビキは

ハヤブサのジギングサビキ小型回遊魚用と

メタルジグは

オーシャンルーラーガンガンジグSJ30gを使用しました。

遠投して糸を送り込み着底を待ちます。

着底したら、シャクリ上げながら糸を巻き上げていきます。

すぐにアタリがありました。

合わせを入れて糸を巻き上げると、エソが釣れました

再度遠投して着底後竿を横にシャクッていると、グググッとアタリがありました

さっと合わせを入れると、ぐにゅーっと何かがかかった感触です。

糸を巻き上げると、はっきりとした魚信があります

糸を緩めないように巻き上げてくると、

イトヨリが釣れました。

とてもきれいなイトヨリが釣れました。

イトヨリはサビキの針に食いついてきました。

再度サイズアップを狙って釣り続けていると、

いきなりナブラ(小魚が大きな魚に追われて海面をバシャバシャ逃げる様子)が出ました

遠くでナブラが出たのでメタルジグが届かないと思っていると

ナブラが近くまで寄ってきました



すぐにナブラの方向へ遠投してジグが少し沈んだところでチョンチョンと小刻みにシャクリ、

糸を巻き上げます。

すると、ググッとアタリがあり、スポッと軽くなりました

再度同じように行っていると、またアタリがあり、スポッと軽くなりました

再度同じように行っていると、大きな引きがありました。

合わせを入れて、糸を巻き上げようとすると、スポッと軽くなりました

サビキの針もメタルジグもすべて切られてしまいました

メタルジグに食いついたということでかなり活性が高いということがわかりました。

仕掛を変更しました。

ハヤブサの堤防ジギングサビキセット30gをとりつけました。

再度ナブラが近づくのを待ちます。 なかなか発生しませんでしたが

突然海面がざわつきだしました

ナブラの先まで遠投して、表層付近を少し早めに糸を巻き上げていきます


ググッとアタリがありました

合わせを入れると、ヒットしました

糸を巻き上げると、しっかり魚信が続いています

きました、きました、きましたよーーーっ

竿をねかせて糸を早く巻き上げて、

サゴシを釣ることができました。

ナブラが続く間同じ釣り方で

同じサイズを釣ることができました。

しばらくするとナブラはなくなったため、終了となりました。

今回はイトヨリとサゴシを持ち帰りました。

イトヨリは新鮮なうちは刺身でいただくことができます。

色もとてもきれいで、身も光っています。

あっさりしていて美味しいです。

サゴシは少しサイズがアップしていました。

身だけを切り出して、ホイルバター焼きにしました。

バターとよく合う魚の味になりました。

ジグサビキはいろいろな魚が狙えます

チャレンジされてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店ではいろいろなキャスティングサビキや

メタルジグなど 多数ご用意いたしております

point熊本富合店はメタルジグが多数あり、いつもどれにしようか迷ってしまい、

買い物の時もわくわくしてきます

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ







くわしくはこちらを

してくださいませ







下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと


お得な情報が入ります。




友だち追加数


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本富合店

熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1

096-358-1671



☆たんたんの釣り日記★

☆たんたんの釣り日記★

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント伊川谷店 たんたん


みなさん、こんにちは★

たんたんですぅ~~~~~~~~~~~~~~

最近寒くなりましたね!

先日の店長のブログはご覧になられましたか?

そう!




クリアブルーの本岡さん



とのアジング釣行にて、

さらにアジングにドハマりしちゃいました・・・。

まだ店長のブログをご覧になられていない方は、







コチラ






からご覧いただけます!

その際にメインラインをフロロカーボンからエステルにイメチェンしちゃいました!

それに伴って、たんのの髪もロングからショートへイメチェンしました

(25cm位バッサリいきました)

へへへ

さて!

先日も岩屋港へアジングに行って来ましたよん



少し遅めの16:30分頃釣りスタート!

軽く投げて、ゆっくり巻き巻き・・・。

めっちゃアタリます

1投に1匹ペースで釣れちゃいます!

ただ!

私が下手くそなので、直前でバレるというのが何回も続く・・・。

あぁぁぁ~~~~~~~~っ

じれったい!!!

なんだかんだでやっと1匹!



「お?ええ感じやん~~~~~



さらに!


※たんのの顔に関してはノーコメントで。

アタリが多いピークは薄暗くなったくらいまででした!




たの、しい!






ワームをすっぽり吸い込んでます!

周りが暗くなってきたときに、

ワームをキャストしてゆ~~~くり巻いてると・・・




「ガツン!!」



と今までにない大きなアタリが!!

ドラグをめちゃくちゃ出されながらも、頑張ってやり取りをしましたが、

フックを折られてさよならされました

何が掛かったのか、姿だけでも見たかった~~~~~~

うん。

きっと

BORAかSABA・・・かな

1時間30分程の釣行で約20匹程GETして、

ママにプレゼントしました!

詳しい詳細はぜひたんのまで!

以上!

たんたんでした~~~~~~~~~~~~~



公健ブログ【ティップラン研修編】

公健ブログ【ティップラン研修編】

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント日向店 甲斐

HPを御覧の皆様こんにちは

point日向店の「公健」です

先日、


10月30日(火)





point高城店スタッフ4名





私1名





総勢5名


にて



「ティップラン研修」


へ行ってきましたので、ご報告致します

今回の舞台は


「大分県臼杵」


お世話になりました遊漁船は、

大人気のルアー船


「Zin-Bay」









船長様は


ダイワのフィールドスタッフ


も務め、



「りんたこ」


の愛称で親しまれている


「岩崎船長」


です!!!!


早朝、5時15分に集合し、夜も明けぬ5時30分に出船!!!!


15分程船を走らせ、先ずは水深20mラインの場所から攻めて行きました!!!!

各自お気に入りのエギをセットしシャクッテ行きます!!!!!

私が使用したエギは、前回の釣行でも大活躍したエギ





「エメラルダスBOAT2」







しかし、暗い内はイカからの反応は無く、船長も実績のあるポイントへ移動を行います!!!!


辺りも明るくなり始めた頃、最初にこの沈黙を破ったのは!!!!!!?




高城店「桑原さん」






ナイスサイズのアオリイカをキャッチ!!!!

この1杯で全員やる気MAX!!!!!

そしてすかさず、「桑原さん」もう1杯追加


うらやましい!!!!!

と、その時、ティップに明確な反応有り!!!!


何とか1杯釣り上げる事が出来、一安心

その後は隣でシャクっていた


高城店「花田代行」


にヒット!!!!

と思いきや、私のロッドにも反応有りの




「Wヒット」!!!!!






高城店「花田代行」





良型キャッチ!!!!





「Wヒット」




そして、反応はあるが中々ヒットに持ち込めず、苦戦を強いられていた、



高城店「山本さん」





ヒット!!!!!!









高城店「山本さん」






良型キャッチ!!!!









その後も、






高城店「桑原さん」





ナイスサイズ!!!!





高城店「花田代行」






今日一サイズをGET!!!!




そして、最後の最後でドラマが待っていました!!!!!



高城店「岡崎さん」




最後の本当に最後の一流しで!!!!




「ヒット」!!!!!







高城店「岡崎さん」






ナイスサイズのアオリイカをキャッチ!!!







そして、この「岡崎さん」の1杯で時間となりましたので、納竿となりました!!!!

数を伸ばす事は出来ませんでしたが、見事


全員安打


出来たのは本当良かったです!!!!






今回の


「ティップラン研修」


は全員が初めてに近いと言う事で不安もありましたが、


船長





的確な指導





ポイント選定


により、

見事全員安打で締めくくる事が出来ました!!!!

今からシーズンを迎える


「ティップラン」


皆様も是非、始められてみてはいかがでしょうか?

当店に於きましては、


「ティップラン用品」


を豊富にご準備致しております

是非、ご釣行に行かれる際はお立ち寄り下さいませ!!!!

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ち致しております。


友だち追加数



豊富な集魚剤と練り場ご用意してます♪

豊富な集魚剤と練り場ご用意してます♪

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント周南店


みなさん、こんにちは!




ポイント周南店



です♪




ダイワグレマスターズ中国大会






11月4日に開催



されますね!

大会に参加予定の皆様、必見!!!




当店自慢の練り場



をご紹介します






当店の練り場には、



エサを混ぜやすい大型のスコップ






大きな練り箱







ホース



を完備しております!

また、



種類豊富な集魚剤



もご用意しておりますよ!






是非ともご利用くださいませ♪

また当店では、



冷凍餌の解凍ご予約



も承っております!




お電話1本でご予約を受け付けております



どうぞお気軽にご連絡ください









そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪『中海シーバスの旅』

そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪『中海シーバスの旅』

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント松江店 祖田

皆さんこんにちは


この時期

やっぱりシーバスが楽しい時期

そんなシーバス

この時期各所で様々な狙い方が出来ます

てなわけで仕事終わり今回は中海を目指します

当然の事ながら人気ポイントは超満員

夜中の0時でも関係なしです(笑)

なので人里離れたポイントへと車を走らせます

到着すると常夜灯の光周辺で時折ボイル音

と同時にスマホに


『数分後、雨が降るよ』


の通知…

手返し良く広く探ります

もちろんボイルらしき音もチェック

やっぱりシーバスちゃん居ましたね

早々に1本キャッチ出来ました

その後バラシなんかも有りましたが



予報通りの雨









それも大雨


人気ポイントも人影無く

車で雨が止むのを待機してましたが

全くやまず

予報も止まない予報(笑)




諦めました(笑)


何とも不完全燃焼な感じではありましたが…

また行って来たいと思います

次は宍道湖かな

ではでは

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント松江店

島根県松江市東朝日町73-5

0852-60-1161



釣10「 ブリ 」エントリー

釣10「 ブリ 」エントリー

釣り人 内山様
釣行日 2018年11月02日
掲載日 2018年11月04日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ70cm / 重さ3330g
釣り場 神奈川県
イベント 2018.10.1~11.11『釣10(ブリ)』
みなさま こんにちは

本日は 内山

釣10 のエントリーを頂きました


ブリ

全長は 70.0センチ

重さの合計は 3330グラム


クーラーパンパン の釣果

おみごとです

お疲れのところ

誠にありがとうございました!

またのお持込みを

お待ちしております


みなさまのエントリーをお待ちしております


0012027

釣10「サワラ」エントリー

釣10「サワラ」エントリー

釣り人 岡村様
釣行日 2018年11月02日
掲載日 2018年11月12日
釣魚 サワラ
大きさ 長さ93cm / 重さ4510g
釣り方 ソルトルアー(オフショア)
釣り場 島根県
イベント 2018.10.1~11.11『釣10(サワラ)』
岡村様よりお持ち込み頂きました!!

今回は島根県沖で ジギング での釣果です!

93㎝ 4510g

良型のサワラをお持ち込み頂きました!

ジグは180gと200g!

カラーは アカキン が良かったそうです!

お疲れのところお持ち込み頂きまして
ありがとうございます!!
またのお持ち込みも楽しみにしております
0077009



もっちゃん釣行記~IN大分 クロフカセ~  

もっちゃん釣行記~IN大分 クロフカセ~

投稿日 2018年11月02日
投稿者 ポイント小嶺インター店 元島 翔大

秋のパン祭りにいこーか!

そう。それが元島のフカセの道への第一歩だった・・・。


こんにちは!元島です!

今回は魚見店長と

初のフカセ釣り

に行ってまいりました


大分県津久見市

に行ってまいりました。


AM3時釣場に到着。



まずはレッドブルでドーピングをして

戦闘開始




店長)まずは日が昇るまでは

アジ

を釣ろうか!

元島)了解です!

電気ウキを付けて釣り開始!

長い竿を使うことがなかなかなかったので苦戦を強いられましたww

電気浮が沈む瞬間・・・

たまりませんねぇ~

まぁ~なめろうぐらいにはできるかな

という感じの量が釣れました

早く食べたいなぁ~と夕食を考えながら軽くアジング・・



釣れたのは

良型のアラカブ



夕食に+一品追加





さてさて本命のパン祭り開始や








元島)店長!餌は何ですか?

店長)なんいいよん!パン粉!

元島)えぇ!?なら付け餌は何ですか?

店長)なんいいよん!パン粉!

元島)えええええぇぇぇぇぇぇえええ!!??

そんなことはないだろう。

と思いつつ耳たぶの硬さになるまでまぜていざ撒いてみると

こんなに湧く!?ってぐらい口太とエサ取りがわいてきました!




流石店長。そうそうに良型




その頃私はというと・・

竿を振るたびに付け餌のパン粉を落としたり、

糸がらみさせたりで釣りにならなかったり



だがやらないと上達しない!!




慣れない手つきで仕掛けかえたり、流し方を変えたり、試行錯誤してみると



ドーン




我が人生初の良型グレ

ウキがクゥーーンと入る時とオットットて感じのやりとりは最高でした


PM2:30納竿(相当楽しくて粘りましたw)

今回の釣果はコチラ


是非是非

大分津久見

に足を運んでみては如何でしょうか

秋のパン祭り【パン粉釣法】については

スタッフ元島まで











釣10「ブリ」エントリー

釣10「ブリ」エントリー

釣り人 山口様
釣行日 2018年11月02日
掲載日 2018年11月02日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ100cm / 重さ10000g
釣り方 ショアジギング
釣り場 長崎県島原市 深江漁港
イベント 2018.10.1~11.11『釣10(ブリ)』
釣10「ブリ」エントリー
ありがとうございます!!

深江漁港 にて
100cm10.7kg の釣果です

今回の使用ルアーは
マリアの フラペン ブルーランナーシリーズ !!

夕マズメに見事HITです!!

次回は記録更新目指して
頑張ってください
0034009



記録更新!!

記録更新!!

釣り人 沖 様
釣行日 2018年11月02日
掲載日 2018年11月02日
釣魚 シーバス(スズキ)
大きさ 長さ62cm / 重さ2160g
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 熊本県玉名市 長洲港


長洲港での釣果!

仕事帰りにサクッとGET☆

ヒットルアーは10cmのミノーで

カラーはレッドヘッドだそうです(^・^)


前回に続き記録更新でのお持ち込み

次回も期待してますよ♪