トレジャーハンターTA-BOW開拓Diary

☆彡皆様こんにちは☆彡

今回は久々の隠岐島釣行

山田店長坂田さんと共にアタックして参りました?

前情報では良型のグレやマダイがあがっいたので期待大(^o^)

今回は知夫里島への釣行だったので

『福友渡船』さんを利用させて頂きました!

上がらせて頂いた磯は

『立ヶ崎』

大型の実績も高く、夕方には瀬際で

大型尾長の実勢もある場所です!!!

そしてそして

今回使用した集魚剤がコチラ!!!

☆集魚剤☆

・V9徳用×1・VSP×1・V9スペシャル×1・オキアミ×2

☆付け餌☆

・クワセオキアミスペシャルV9 Lサイズ×2

・ボイルLサイズ×1

釣り場に到着しまずは足元監察!!

手前にコマセを入れるとシラスとネンブツダイがちらほら

しかし手前に潜り込む潮があった為沖合に餌取りも出らず

状況としては釣りやすい状況でした(^_^)v

まずは釣研から新発売の『ジャイロ―NLC』をチョイス!!

 

竿1本あたりから流し始めて

仕掛が竿2本程のタナまで入った瞬間に勢いよく消し込みました!!!

上がってきたのは良型の美味しそうなイサキ(●^o^●)

棚がある程度深いと仮定し、沈めて流すと

やはり良型のサイズ掛かってきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

嬉しいお土産ですが何とか本命のグレを釣りたい(ー_ー)!!

そんな中、店長に良型のアタリが!!!

竿の曲がりでなかなかの大型の予感!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんと上がってきたのは40cmを超える

ぽっちゃりグレ!!!

それから連発モードで立て続けにHIT!

なんとも私はイサキは良くかかりましたが

中々本命に出会えず、、、、、

そこで店長より棚を教えて頂き

竿3本以上の棚でやっと本命のアタリが!!

上がってきたのはやっと40cm台に乗るほどのグレ!!

前回の隠岐島釣行では出せなかったサイズなので一安心((+_+))

午後からは少し風向きも変わり遠くを流してみますが

コッパサイズのグレからイサキが連発??

最後は電気ウキで尾長狙いにチェンジし

際を狙ってみましたがあえなく惨敗、、、

しかし深棚での釣りなど勉強になる事も多くありました(^o^)

これからさらに良型が乱舞するとのことです\(^o^)/

是非良型を求めてアタックされてみては如何でしょうか

詳しい釣り場、渡船、仕掛けな点がご不明な点が御座いましたら

お気軽のポイント米子皆生店までお問い合わせください(●^o^●)

また、オキアミ・ボイルなどの解凍も承っておりますので

ご予約お待ち致しております☆彡

ではでは次回もフレッシュな情報をお届け致します

☆彡こうご期待ください☆彡