UZU ロフティ 再入荷!!

みなさまこんにちは(^_^)v

ついに出雲も、昨日は【初雪】降りましたね❄

寒い..寒い...

毎年このシーズンはお世話になりっぱなしの

UZU 【ロフティシリーズ】

再入荷しました♪

まだ、ロフティシリーズを御存じない方は

こちらをご覧下さい⇓

http://trip.uzusfl.com/?page=4&cid=16

ちょっとだけご紹介

この服の生地、汗を素早く吸い上げ拡散

肌への汗のベタ付を無くし、

汗冷えを防いでくれます!!

もちろん保温力は抜群!!

※一部カラーは除きます

お探しの方ぜひお早目にご来店ください?

☆今朝の須崎埠頭 12/9☆

  みなさま、おはよう御座います!!

 

築港店より

【今朝の須崎埠頭】

情報をお届け致します♪♪

本日は曇り時々晴れ予報?
風も若干強い為大変寒く感じます!!
防寒対策は忘れずに!!

本日は作業も無く全面で釣りを楽しむことが出来ます!!

今朝の須崎埠頭

まずは定番の
サビキ釣りで
アジ!!!!

数は多くないようですが良型も混じります!

大変寒くなってきてカサゴも混じるようになってきました❄

投げ釣りではハゼ!!
とても大きいサイズのハゼが釣れております!!
また、博多湾の秋から冬のかけての人気ターゲット
ヒイカ!!

朝方もしっかり釣れております!!
スタッフも調査に行っております!

夜釣りがオススメ!!
スタッフのブログはこちらから

また、当店では
解凍アミ&新鮮活き餌
用意しております♪

 

ぜひこの機会に須崎埠頭で釣りを楽しまれてはいかがでしょうか!

それでは、次回の須崎埠頭情報をお楽しみに♪

 

ポイント築港店でおまちしております!

 

 
LINEでも情報配信中!!

ぜひ!お友達になってください!

お願いしますっっ  (●^o^●)

↓ ↓ ↓

友だち追加数

全面解禁ヒラメ釣行!!

どうも!

富松です。?

前回の太原でのヒラメ釣りはまさかの丸坊主!!?

まぁそういうこともあります。

12月1日より鹿島の全面解禁!

リベンジも兼ねて4日の休みにいつも利用させてもらっている不動丸さんにお世話になりました。?

夜中の2時前に到着したのですが、すでに釣り座はほぼ満席。?

ヒラメ釣りの人気が伺えます。?

準備を終え5時半に出港

ポイントまでおおよそ40分。

海も穏やかで鹿島であり得ないほどのべた凪です。

水深20m~25mのポイントを一流し。

第一投目

なんと。

釣れました!

アルバイトの大塚さんです。

もちろん私も

それからも釣れる。釣れる。釣れる。釣れる!!

仕掛けを落とせばほぼアタリがある入れ食い状態!

前回の釣行が嘘のように富松覚醒中!

めったに覚醒しないのですが(笑)

小さいサイズも居ましたが、2kg~3kgの良型もゲット!!

終始アタリがあった為、気が付けば定量の10匹。

久しぶりに釣れたっ!て感じの釣りが出来ました!!

久しぶり?

出来れば12月もう一回釣りに行きたいな?

なんにいこうかな?

ではまた!

三春LIVE 12/9 【釣果&セール情報】

12/9(日)

天気:晴れ☀

 潮:中潮

 風:北6m→北北東5m→北7m

今日の天気は晴れ☀

現在は北風が吹いていて、空気が冷たいです?

防寒対策は、お忘れなく!!

~釣果情報~

大津店近郊の海辺つり公園では

最近は アジ・カサゴ・カレイ・メバル  などが釣れています!?

 

シーバスもそろそろシーズンイン!?

釣果が聞こえ始めました!!

 

 

☆セール情報☆

12月1日(土)~12月30日(日)まで

ウィンターセール開催中!!!!

 

有名メーカーの 竿 ・ リール ・ 

クーラーボックス をはじめ、

偏光グラス、エギ、タイラバ、防寒グッズなども

お買得!!!

 

ポイントで最もお安くなるセールですので、

皆様のご利用心よりお待ちしております♪

ランカー好調♪

【日付】  2018/12/09
【釣人】  マッチ様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  80cm 3250g
【釣場】  中海
【釣り方】  ルアー

 

お持ち込み、ありがとうございます♪

中海にて、ランカーシーバスGETです

ルアーはスイッチヒッター97を使用で、

開始2投目で釣れたそうで、中層を狙ってのHITだそうです

マッチ様、またのお持ち込みお待ちしております

サカティーのおでかけ釣り日記

みなさんこんにちは

今回は海が大時化のためエリアトラウトに行ってきました!

 

毎年この時期に通っているフィッシャーリゾート庄原さん

久しぶりに山の雰囲気を楽しみました

 

 

今回は出雲店の秋本さん日高さんと行ってきました

 

 

 

久しぶりのエリアトラウト

前半はバラシの連発でかなり苦戦していましたが

 

 

コツを掴み始めると

 

 

すぐにこの表情

 

 

順調に数を追加し

 

 

 

イワナ

 

ニジマス

 

ブラウントラウト

 

 

 

昼は暖房が効いたメインハウスでご飯を食べました

 

 

今回は日高さんから借りたポッピンバグがかなり反応が良かったです

トラウトもトップで釣ると楽しいです!

 

 

 

フィッシャーリゾート庄原さんでは

80cmを超えるイトウドナルドソントラウト

その他にもレアなトラウトが多魚種放流されています

 

 

 

元旦からはイベントを開催されます!

詳しくは当店トラウトコーナーに掲示しております

http://fishing-shobara.com/

 

 

海がシケて釣りができなくなる日が多くなるこれからの時期

たまにはのんびりとエリアトラウトはいかがでしょうか

 

それではまた行ってきます!

 

 

 

マイクロンのちまちまルアーフィッシング! その45

みなさんこんにちは!!

今回は「しまなみメバリング」です!?

今期初のメバル狙いの釣行・・・?

ドキドキです!!

まずはベビーサーディン2inの1.5gジグヘッドリグからスタート!!

水温が例年に比べて高いとウワサされる今年、、、

メバルは岸によっているのでしょうか・・・

???

最初はいつものお気に入りポイントに入るものの、不発・・・

移動した2つ目のポイントで、、、

20cmくらいのナイスサイズをキャッチ!!

&リリース!!!

その後、同じサイズを一本追加し、

プラグにルアーチェンジ!!

ファルケンRの新作「ROBIN‐45F」を・・・

水面デッドスローで巻いてみます・・・

が、、、

水面まで見に来るもののバイトには至らず。。。

アミパターンっぽいので、

メバダート1インチ&ジャックアッパーナノ0.6gの組み合わせで・・・

小メバルに遊んでもらって終了となりました!!

冷え込みも厳しくなってきましたが、

いよいよこれから冬のメバリングシーズン本番になってきます!!

メバリング・アジングのご準備の際は、

釣具のポイント福山蔵王店にお立ち寄り下さい!!

 

それでは!!

マイクロンのちまちまルアーフィッシング! その44

みなさんこんにちは!!?

ポイント福山蔵王店のスタッフ佐藤です!

今回は、私も久々のタチウオジギングでございます!!?

お世話になったのは、横田港から出船する「遊潮丸」さん!!?

朝6時半頃に出船し、一路下津井方面へ・・・?

瀬戸大橋を通過し・・・

いよいよ実釣開始です!!

今回は、スタッフ柏原・柴山・藤原が一緒です!!

開始直後は少し渋い状況でしたが、、、

群れに当たるとポロポロ釣れます!!

基本的にはやはりテンヤにアタリが多く、

メタルジグには少し反応が薄い状況が続きます!!

しかし、潮が動き太刀魚の意識が上を向いたタイミングでは・・・

メタルジグで3連発する場面もありました!!

しかし、やっぱり終始テンヤ組みにアタリが多く・・・

特にサンマを小さめに細く巻く様にエサ付けすると、

渋い中でも、アタリが多かったようです!!

メタルジグには渋い一日でしたが、一日ルアーでやり通してみました!!

いざ、、、という時の為に、

ルアーマンの方も一応テンヤを持っていく事をオススメします!!

帰りはみんな疲れて爆睡でした!!?

遊潮丸様お世話になりました!!

まだまだ、タチウオや一つテンヤで出船しております!

みなさんも行かれてみては如何でしょうか??☀

 

それでは!!

のぼりーのチョイっと近郊メバリング!

スタッフのぼりーで御座います。

一気に寒くなりました。

そろそろシーズンを迎えるのが、メバルです。

エサ釣りで釣れているらしいので調査です。

~使用タックル~

ロッド RM)アトレッツオ74S

リール ダイワ)セルテート2004

ライン アーマードフロロ0.3号 リーダー1.5号

到着するなり、ヘッドライト忘れた・・・。

細いリーダー忘れた・・・。

と、帰りたくなりましたが手元にあるものでやってみます。

向かい風が強く、足元はやや波立っている状況。

沖にキャストしてもどこを引いているか分からないので際狙いです。

糸が堤防に引っ掛からないようにキャストして、ゆっくりとただ巻き。

すると開始2投目でヒット!

本命のメバルでした。

活性は低くない。

写真を撮っていると時津港に行っていたスタッフ柴田さんが合流。

時津港ではアジが数匹釣れたとのこと。

続いて時間を空けずに、

連発!!

サイズは18cmです。

続いて、

サイズダウンで小さいサイズも釣れました。

少し場所を移動した先でも、

腹パンのメバルがヒットです。

活性は高かったですが、メバルは産卵前の状況です。

産卵前の魚や小さい魚はなるべくリリースしましょう。

大村湾の水温もまだ冷たいという水温までは下がっていません。

水温が下がってくるとプラグで狙えたりともっと楽しくなります。

引き続き、調査してきます!

 

 

 

釣10メジナの部 1位おめでとうございます!

みなさん、こんにちは(`⌒´)ノ

 

 

先日開催された、釣10ダービー

恒久店からエントリーされた那須様

メジナの部*見事1位*になられました~~っ

 

\ 59cm、3560gの良型 /

 

表彰式(^○^)

 

実際に釣られたメジナと同サイズの

デジタル魚拓(〃゚д゚〃)

 

那須様、おめでとうございます˒˒˒✩

 

またのお持込みお待ちしています(´ー`)