金井の爆釣日誌 ~船メバルサビキ~

皆様こんにちは

今回は岩国・黒磯港の

朝日丸さんにお世話になり

「船メバルサビキ」へ行って来ました。

メンバーは八木店

後藤店長、竹馬代行、山根さん、

向井さん、上口さんです。

本日は型狙い!!

潮が動き始めると

20~25cm程がテンポ良く釣れます😆

 

ボトム付近をスローにフォールさせると

良く当たりました!!

 

 

 

 

どの個体もでっぷりしておりました!!

後藤店長はナイスサイズを連掛け。

船中でも

尺サイズが二匹!!

これからどんどん

良くなりそうですね~

仕掛は

鳴門サビキ、

じゃこメバル

がオススメです👍

 

朝日丸さんありがとう御座いました!!

では。

大瀬戸クロ釣り!

佐世保 釣り

大瀬戸沖磯へ行ってきました!

お世話になったのは「 Ryusei 」 さん

鼻先が長くなって乗り降りしやすくなっておりました!

ちゃっかりポイントステッカー貼らせて頂きました!

船長ありがとうございます!

 

ベタ凪だったので午前から沖ノ島へ

船長秘蔵ポイントへ

集魚剤は人気のポイント限定販売

グレvol、1  (是非お試しを!)

エイジアLCの00を使い

遠投での釣りをしましたが、クロ1枚、チヌ1枚と苦戦。

後半は風も吹きだし、厳しい状況。

どうしようかな~と悩んでいると、

船長からのTELで瀬替わり

ご厚意により、夕方の大角へ

バタバタ釣れだし、2時間程で6枚!

2、3投に一匹は釣れる状態に!

型も40cm前後と良型!

最後の一発は特にナイスサイズでました!

帰って測るとなんと51cmオーバー!

口太でしたが大満足の釣果です!

白子の入った個体も多く、当日は浮きグレも見えておりました!

シーズンもいよいよ終盤!

ラストスパートですね

 

【タックル紹介】

竿:トーナメントAGS 1.75-53

リール:レバーブレーキ2500LBD

ウキ:00~2Bまで使用。(遠投できる12g以上)

道糸:1.75号   ハリス:1.5~1.75号

 

若松運河サヨリも釣れてます!

【日付】  2019/2/28
【釣人】  スタッフ吉田
【釣魚】  サヨリ
【サイズ】  
【釣場】  福岡県北九州市 若松運河
【釣り方】  フカセ釣り

 

 若松響灘店、吉田店長の釣果です!

 若松運河にて、サヨリをGET☆

 若松運河、サヨリもチヌも好調です(*^_^*)

 みなさまもご釣行いかがでしょうか??? 

 

【新商品】お子様に☆★Water Rocksより「ライフベスト キッズ」

HPをご覧のみなさん

こんにちは(*^_^*)

西広島店ざきこです☆★★☆

本日可愛い商品の入荷です(●^o^●)

Water Rocksより

「ライフベスト キッズ」

誤解しないでください。

画像の方はけしてふざけてなんかいま・・・・・・す(゜_゜)笑

 

こんなヤッタマンも可愛く見えちゃう!?

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

お子様にオススメの可愛いデザインの

ライフジャケット☆★★☆

色違いのブルーもありますよ~\(^o^)/♡

是非ご覧ください★

西広島店にてお待ちしております☆★

 

 

ほなみ’sキッチン ~ブリのゴマだれ和え~

こんにちは!佐世保店のハマサキです😊

本日『ほなみ’sキッチン』第2段!

ブリのゴマだれ和えです🐟

前回に引き続き、店長とミキティーが釣ってきてくれた

ブリとヒラマサです🤩

材 料

ブリ・ヒラマサの切り身

ねぎ・・・少々

★すりごま・・・大さじ1

★しょうゆ・・・大さじ2

★みりん・・・大さじ2

★砂糖・・・小さじ1

★ごま油・・小さじ1

切り身は刺身くらいの大きさにカットし、

★の材料を混ぜて

あとは、切り身と絡めるだけ!!

ラップをして約20分冷蔵庫へ!

ネギを散らしてできあがり😊

いろいろな魚に合うゴマだれなので、ぜひお試しください😉

以上、ほなみ’sキッチンでした~🧡

 

ほなみ’sキッチン ~ブリの味噌カツ~

こんにちは!

佐世保店のハマサキです☺

冬眠していた『ほなみ’sキッチン🍳』再始動します!(笑)

今回は、先日店長とミキティーが釣ってきてくれた

ブリ・ヒラマサの味噌カツです🐟

材 料

ブリ・ヒラマサの切り身

塩コショウ・・・適量

片栗粉・・・大さじ2

たまご・・・1個

パン粉

★しょうゆ・・・大さじ2

★料理酒・・・大さじ1

★味噌・・・大さじ1と1/2

★ウスターソース・・・小さじ1

まずは、切り身の両面塩コショウをして

両面に片栗粉をまぶします

そのあと、たまごとパン粉を付けて

適温の油で揚げたら

カツの完成♪

続いて、味噌だれ作り!

★の材料を混ぜてラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱!

あとは、お皿に盛りつけて味噌だれをかけたら完成です😎💞

今回は赤みそを使ってタレを作りましたが、合わせ味噌や白味噌でもできます☺

魚も青物だけでなく、白身魚でもおすすめ!!

以上!ほなみ’sキッチンでした~🧡

にべやら2019~三島湖BIGバスハント~

皆さんこんにちは

スタッフにべっちです(●^o^●)

今回は三島湖にて関東スタッフ、

総勢12名でプチ大会\(^o^)/

6チームに分かれて2匹の長さで勝負してきました💥

当日はこんな寒さwww

それでも各々気合で頑張ってました~👏👏👏

私たちは朝一、シャロー狙い‼

立ち木やカバー、岩盤でサイトメイン🐟

試行錯誤の末、1本キャッチ☆彡

しかも、、、モンスター級💦💦💦💦

どーーーーーーん!

55cmのボス😎

カバーから離そうとボートを操船しながら

何とかランディングに成功です\(^o^)/

 

 

使用タックルは

WSS-59UL-ST レジットデザイン

※ULとは思えないバットパワーと繊細なティップを

持ち合わせており手放すことが出来ない1本です🎶🎶🎶

 

ヴァンキッシュc2000HGS

フロロ2.5lb

このサイトの為に、ギリギリまで細くしましたwww

大切なのは、

・ボートポジション

・ラインを置く位置

・ルアーのシルエット、カラー

詳しくはにべっちまで<m(__)m>

 

他のチームも釣っているようです!

各店のブログも要チェックですよ~🎶

 

そしてこの後、更なるドラマ魚が~~~笑

次回、後編にて再びBIGバスが登場します😍

お楽しみに~(●^o^●)

 

 

またまた、大物GET♪

【日付】  2019/02/27
【釣人】  杉町様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  78.6cm 7800g
【釣場】  鷹島
【釣り方】  タイラバ

BIG釣果のお持ち込みです!!!

タイラバにて大型真鯛GET!!

78.6cm、7800gの大物!!!🎣

杉町様、いつもお持ち込みありがとうございます!!

 

アジもメバルもいい感じです!

【日付】  2019/2/27
【釣人】  石井様
【釣魚】  アジ メバル
【サイズ】  24cm
【釣場】  横須賀海辺つり公園
【釣り方】  カゴ釣り

石井様に釣果のお持込みを頂きました!

本日はいつものメバルに加え、良型のアジもゲットです!

 

タナは深めで10m程を探ったとの事でした!

おめでとうございます!

ウィン下島のボイルン日記。~グングニルを求めて編~

みなさま、こんにちは!!

花粉症の季節がやってきましたね~。

勘弁してくれ~~~~~😭

ウィン下島でございます!

※今回、ウネリが強く写真があまり撮れておりません。

ご了承くださいませ。

今回は前回からハマってしまった「ヤリイカメタル」

行って参りました!!いや~~週2でヤリイカメタル(笑)

今回も「SEASOUNDさん」にお世話になりました!!

前回より早めの出船。

8時30分ごろ釣行スタート。

ライトアップ!!!!

すぐに反応あり~~~~~♪

しょっぱなから飛ばしまくりの10杯確保。

グングニル確保~~~~~!!!!

(※腰巻自動膨張着用)

後半はうねりにより釣りにならず・・・・・

うねっちゃうと場所を移動するようですね・・・・

ここで、良く使っている仕掛けをご紹介!!

感度がバチバチに良いので「ショート」はよく使ってます。

よくばりな僕は「Wエダス」もお気に入りです!

後半は、ご一緒させて頂いた方が「Wヒット」!!

ナイスです!!!

後半は、泣かず飛ばずで合計16杯で納竿。(T_T)

調査報告

日曜日のような爆釣とはいきませんでした~。

ウネリが出たら面白いようにアタリが無くなりました・・・・・。

自然というものは、なかなか手強いですね。

ただ、同船されていた方は、出来るだけ水平姿勢になる様に

研究されており、数を伸ばされていました。

※ヤリイカは抱くのが下手なのかもしれません。

色んな釣り人さんの釣り方を見ていると常々勉強になりますね♪

次回は爆釣を期待して勉強しようと思います!!

皆様もヤリイカメタルいかがでしょうか??

『おしらせ』

当店はLINEのアカウントを開設しております!!

お得な情報なブログ等を配信しております!!!

ぜひ、ご登録お願いします!!

友だち追加数