【日付】 | 2019/2/7 |
【釣人】 | 竹ノ内 様 |
【釣魚】 | クロ |
【サイズ】 | 50.7cm 2300g |
【釣場】 | 鹿児島県 北埠頭沖堤 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
クロのお持ち込み頂きました😀
北埠頭沖堤でフカセ釣りでの釣果🐟
50.7cm・2.3kgと良型のクロ🤩
竹ノ内様おめでとうございます🎉
またのお持ち込みお待ちしております😊
【日付】 | 2019/2/7 |
【釣人】 | 竹ノ内 様 |
【釣魚】 | クロ |
【サイズ】 | 50.7cm 2300g |
【釣場】 | 鹿児島県 北埠頭沖堤 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
クロのお持ち込み頂きました😀
北埠頭沖堤でフカセ釣りでの釣果🐟
50.7cm・2.3kgと良型のクロ🤩
竹ノ内様おめでとうございます🎉
またのお持ち込みお待ちしております😊
まいど!皆様こんにちは!
あきもちょです✌🏽
そして、はじめまして🙇🏽
山陰の出雲店から参りました、秋本と申します🙇🏽
メインはフカセ釣り🎣
時々、エギングやライトゲームなどしています👍🏽
さて、今回は!
松林店長と・・・
今、最も狙っている人が多い
【メバル】を狙ってきました🤩
場所が分からないので
店長が今まで行った中で
実績のあるポイントを攻めてきました😳
まずは、店長にHIT🎣
ワームは
大人気の・・・
【タイドビート2インチ】
やはり、このワームは最強のようです😊
あきもちょにもHIT🎣
HITワームは・・・
新商品の【ベイティ1.8インチ】
その後は全くアタリが無くなり、移動・・・🚗
到着し、20分後にようやく
店長にHIT🎣
あきもちょにもHIT🎣
HITワームは【ブリリアント2.5インチ】
その後、単発ですがライズが発生🤩
2人して、狙いますがなかなか乗らず・・・😭
乗らない中、店長がやってくれました🙏🏽
シンペンがいいみたいです👍🏽
そして、寒くなったので釣行終了。
渋い感じでしたが、魚はいると思われます😳
型はなかなか厳しいサイズが多かったです😪
次回はサイズアップを目標に行って来ます🤘🏽
こんにちは😄point粕屋店アニマル徳永です!!
久しぶりにメバリングに行って来ました!!
使用したワームは『ツインキュート2.0』
かなり柔らかいワームです。これは釣れそう!!
岸壁の際やストラクチャー周りを探っていくと・・・
小さいけど数は釣れました!!
今回使用した『ツインキュート』ですが、
2インチありますが、このサイズのメバルでも
良く釣れました!!
たぶん柔らかさのおかげです!!
それでは次回の釣行をお楽しみに!!
アニマル徳永でした😊
【日付】 | 2019/02/07 |
【釣人】 | 西村様 |
【釣魚】 | ヒラメ |
【サイズ】 | 75.0cm 4,150g |
【釣場】 | 福岡県 新宮漁港 |
【釣り方】 | アジ泳がせ |
お持込みありがとうございます!!
近場でこんな大きなヒラメが釣れるなんて!!
スゴすぎます(*≧▽≦*)!!
アジも沢山釣れてましたね☆
西村様、おめでとうございます!!
更なる座布団を楽しみにしてますよ♪♪
次回もよろしくお願いします☆
こんにちは!ポイント久留米店です!
邪道エギングがシーズンインしましたね!!!
餌を巻くことにより、イカが乗りやすく離しにくくなる素敵な釣りです。
今回は、邪道エギが大量入荷しましたので、ご紹介致します✌
3種類ありますが、フォールスピードが違います☝
V0・・・Very Slow・浅場や、流れが緩やかな場所にオススメ。
V1・・・Standard・基本の邪道エギ。第一投目はこれ!
V2・・・Very Fast・深場や、流れが早い時にオススメ。遠投にも◎
『V1をまず投げてみて、底が取りづらいようであればV2に変更する』
といった感じで、使い分けてみるとイカちゃんが釣りやすくなります😍
↑↑さらに詳しく聞きたい方は、イカ大好きスタッフ楢原まで↑↑
ポイント久留米店では邪道エギングコーナーを特設しております!
邪道エギング、ぜひ挑戦してみてくださいネ☺☺
ご来店お待ちしております。
\みなさん こんにちは/
ポイント相模原店これえだです♡
ダイワより新商品の
淡水専用リールが入荷しました~ヽ(^o^)丿
バリスティック FW
衝撃的な軽さと、
心臓部はマシンカットタフデジギアを搭載しているので
タフに使い込めます(☆∀☆)b
ぜひ!店頭にてお手に取り、ご覧くださいませ!
みなさまのご来店をお待ちしております♡
みなさま、こんにちは!
若松響灘店 大河内です!
本日は、新商品のご案内です\(^o^)/
ダイワ
「SLロッドケース(A)」
軽量化と保護性を追求した、
ストレートロッドケースが入荷致しました!!
保護性の高い高剛性ハードボード内蔵ボディー。
こすれに強い裏使いファスナー仕様。
持ち運びに便利なハンドル、ショルダーベルト付き。
サイズは、140S・155S・170Sの3種類、
カラーは、ブラック・ブラックカモフラージュの2種類
入荷致しました\(^o^)/
ぜひ、若松響灘店にてご覧くださいませ~!
ご来店お待ちしております!
↓↓↓↓↓
\ここでお知らせです!/
こんにちは、行橋店の永松です。
今回はまたジギングに行って来ました。
いつのもの癖で前日に船を探すという計画性のない釣行です。🤣
しかし平日になかなか空いている&予定のある船は無く・・・。
そんな中でも鐘崎港の『わかしお』さんに半日コースがあるとのことで予約を入れました。😎
朝6:30出船で11時過ぎ?に帰港するコースで、宗像大島沖を探ります。
水深は50~60m。
今回のタックルは、
①4番ジギングロッドにPE3号を巻いたスピニングタックル。
②PE0.6号を巻いたスーパーライトジギングのスピニングタックル。
③PE4号を巻いた結構ガチンコベイトタックル。
使ったルアーはコチラ
お気に入りの『ベビージグレイ』と実績ありの『FR ピークエッジ』
この半日コースですが、何度も乗っていますが潮や天気に関係なく、なぜか納竿前に大型がヒットするという経験をしています。
朝一や潮が動き出したタイミングよりも納竿前の短時間。
これを見逃さない様に、それまではスーパーライトやスロージギングで根魚などを狙います。
この日は根魚が釣りたかったので8割方はその釣り。😆
しかしこの日私には反応が無く、他に乗船されていた方がタイラバで良型のアコウをヒットさせていました。
船長曰く、水温が下がったせいで口元まで持って行かないとヒットしない感じとのこと。
追っ掛けて来てまでヒットしないって事ですね。
そして時間が過ぎ、納竿30分前にピークエッジ200gを装備したベイトタックルに持ち替えます。
最後の流しに差し掛かった時、やはり来ました!
ジグにじゃれついている感じのアタリでそのまま5mくらいシャクリ続けてようやくフッキング!
ちょっと引きがおかしいけど強引に引き寄せます。
そして上がったのは良型のヒラマサ。
スレでしたけど。😆
やっぱり半日コースは納竿前がプライムタイム。
最後は諦めなかったからヒットしてくれたのだと思います。
これから春に向けてヒラマサがシャローに差してくるので楽しみですね。
ではまた釣行したらご報告致します!
皆様こんにちは
point西広島バイパス店店長のひらしまです。
今シーズン3度目の御五神島釣行!
2度ある事は3度ある…
3度目の正直……
ことごとくブチ切られていったモンスターにリベンジすべくいつもの
「濱田渡船」様にて行って参りました!
AM6:15に出船し、『寝床』の前でいつもの抽選…
私は、一番最初に降ろして頂き、『寝床の4番』に降りる事になりました!
瀬際を狙うといつものこの方…
この場所は、本流の釣り場ですが、非常に厳しく、潮がぐちゃぐちゃの状況で
中々思い通りに行きません
2.5号通しを心に誓ってましたが、あまりの渋さに2号通しに変更…
すると、図ったかのようにモンスターがHIT!
最初の攻防はかわしましたが、根にはいられラインブレイク
結局、御五神モンスターは釣る事が出来ず、港近くの地磯で延長戦!
こちらでは、手のひら~足の裏サイズが無限に釣れ、
時折、30cmオーバーもHIT!
結局、日が暮れるまで楽しませて頂き、~32cmのグレが大漁!
ボチボチ、御五神のグレは終盤ですが、暖冬の影響で産卵が遅れている
ようです!
御五神モンスターへのリベンジを誓って、
温泉でカレーを食べて帰宅しました(笑)
☆★タックルデータ★☆
ロッド
がまかつ)がま磯 ファルシオン1.75-50
がまかつ)がま磯 アテンダーⅡ1.5-50
リール
ダイワ)トーナメントISO-Z 競技LBD
ダイワ)トーナメントISO-Z 2500LBD
ライン)
バリバス)ゼロフカセ 1.75号、2号
サンライン)マスラード2.25
ハリス
サンライン)松田SPブラックストリーム1.75、2、2.5号
ウキ
釣研)ゼクトアルファ 01,02,03
釣研)エキスパートグレ0c