コミ長目線!FショーOSAKA2019レポート

こんにちは!!徳島藍住店コミカル長野です!!

先日開催されました、フィッシングショーOSAKA2019に

行ってきました!!簡単ではありますがレポートさせて頂きます!!

※長野目線ですので、結構マニアック?といいますか

いわゆる有名人気どころはあえて省略してます。

 

まずは昨年も行きましたが

インデックス大阪ではなく別会場で行われました

【Huerco cafe】のご紹介!

マルチピースロッドやアパレルを展開する

Huerco ブランドの展示会

Huerco cafe

今年の新作モデルやアパレル

またその他メーカーの出店ブースもあり

商品を見ながら、解説もスタッフの方から頂きながら

美味しい珈琲を飲みながらゆっくり時間を過ごせる空間でした。

 

 

お洒落すぎる空間、長野的には一日居れる空間でした。

ロッドも今年は更に”楽しめる”ユニークなロッドが出るようです。

Huerco FFシリーズ【ファンフィッシング】

楽しみ方は様々、釣りはこうしなければいけないという枠組みを

超えて、子供さんも女性も、そして大人も

自由に楽しむ為のロッドシリーズが追加で登場します!

ブランクスがグラス素材

そして5ピースパックロッド

5フィートのベイト&スピニングの二機種!

まずグラスのパックロッドってマニアックですよね!

これは初心者や子供さんの釣りに慣れてない方が

使いやすく そして 多少の無理な扱い方でも

折れない!!を重点に開発されたモデル!

この曲がり!!これこそが【Huerco】の真骨頂!

5ピースパックロッドで綺麗なベンドカーブ

グラス素材なので、粘り強く ”曲がる”

反発スピードは低弾性カーボンよりも遅いのに

反発の戻ろうとする押し出しの力は

より強く感じる そんなロッド

そして楽しみ方はアングラー次第なのが

嬉しいですよね。お値段もお手頃・・・

長野的に気になるロッド No.1

その他にも気になるロッド多数!!

VRシリーズ

MGシリーズ

その他にも+モデルなど今年の

Huerco アツいです!!

OSUSUME!

今野ジェンキンスショータさんとも一年ぶりにお会いできました

 

 

ピーターパーチ氏のイラストの展示もあり

本当に美しい絵たちがたくさん。素晴らしかったです。

イベントの為に特別に焙煎したスペシャルブレンド。

珈琲も美味しかったです。豆も買っちゃいました。

通販希望。切実。

そして、フエルコカフェを満喫後は

フィッシングショーOSAKA会場へ!!

相変わらずの、熱気ムンムン!

お世話になっているプロの方々や今話題の方々にお会い

できるのもFショーの魅力。

アメリカ参戦!の伊藤巧プロ!

今回も、似てますか?笑

左は昨年念願の優勝!を遂げた西川プロ

そして今期からジャッカルと契約の

今一番アツい若手JB TOP50プロ 藤田プロ!

実は昨年当店に遊びに来てくださってます。

今年もまたご来店頂ける約束してきました!

西川プロ&藤田プロ、是非お待ちしてます!!

あ、そういえば、

JB TOP50戦 旧吉野川で開催されます!

今年は旧吉が、、、アツい!!

一誠の期待の新星 打倒赤松を目論む

香川県の一誠フィールドスタッフ ハルト君!

期待してます!頑張って!

髪の毛のインパクトだけはフィッシングショーNO.1!?な

ハイドアップ琵琶湖プロガイド なすびさん!

ことしもパンチ効いてました!!面白すぎる!!笑

今年よりレジットデザイン加入!な

お洒落アングラー トイプーこと ハザーさん!!

めちゃくちゃお洒落でマニアックな釣りのスタイルの

ハザーさんがレジット加入で今後のレジットデザインが

楽しみ!!

この方に会わずしてフィッシングショーは終われない!な

ジャッカル 水野プロ!!

今年はジャッカルさん 20周年!

新規ブランドの

RGM(ROOSTER GEAR MARKET)

個人的にすご~~~く注目度が高いです。

より、釣りを 手軽に 身近に 楽しむ STYLEの提案!!

はやく実物を触ってみたい!

ことしも水野さん、よろしくお願い致しま~す!

Go-phish 代表の 武田栄さんとも久しぶりに会えました!!

今年の新作の

カモメトレイルシリーズが 可愛いい!!!!!!!!!!!!

長野好み過ぎます!!

そして、おや!?と思ったそこのアナタは

ポイント通!?笑

ダイワプロスタッフ うめきょープロ

なんだか感動しちゃいました。

刺激をもらえた気がします!

たくさんのプロにお会いでき、

新製品も見てきました。

今年は、タイニープラグがアツい??

気になる商品を多数見て来ましたが

写真があまり撮れず・・・

気になる商品がありましたらお気軽に長野までお問い合わせください!

 

そして、フィッシングショー満喫後は、、、、

ポップウィルスに感染してきました。

感動!!最高!

会場で神戸のお洒落なご夫婦にも

久しぶりにお会いできてHAPPY!でした

そんなフィッシングショーでした。

新製品ご予約受付中!!

ご予約は当店まで!

宜しくお願い致しますです!!

 

【おすすめ】エサ付けもこれで楽ちん◎ダイワ「ワカサギツイーザ120」

皆様、こんにちわ(*^_^*)

いのっちデス🐖

本日もワカサギ釣りにオススメの商品紹介致します(*^_^*)

ダイワ「ワカサギツイーザー120

小さい紅サシを小さい鈎につけるのが大変!

寒くて手がかじかむのでなおさら!!

+不器用で有名(?)な私の場合、

エサ付けだけに何分かかるん?!🙄

という状態に陥ります…

 

でもこのワカサギツイーザーは先端が細いので、

紅サシも挟みやすい◎

そして鈎にも刺しやすい◎

 

持っていたら絶対便利ですよ!!!

ぜひ、ご利用くださいませ\(^o^)/

 

新下関店

 

アニマル釣行記 vol.1

こんにちは😁point粕屋店アニマル徳永です!!

高田MAN店長と磯釣りに行って来ました!!

 

お世話になったのは田平港出港の

『進和丸』さん。

目指すは『二神島』

 

前回、店長が50cmUPを筆頭に

爆釣した島なので期待大!!

 

40~50分で到着。

以外と近いです。

 

眠くなったので

しばらく仮眠・・・

いつのまにか明るくなってるし・・・

しかも、店長はすでにアベレージサイズを

数枚GET!!

 

アニマルもがんばります!!

 

店長に釣り方などを教えてもらいながら・・・

なんとか2枚釣ることが出来ました!!

ちなみに3~4枚くらい

ハリスを切られました・・・

取り込みの練習しなくちゃ・・・

 

ちなみに店長は数釣りを楽しんでいました。

最大は39cmでした。

 

二神島に磯釣りに行ってみたい方は↓↓↓

進和丸:090-1164-3227(川上船長)まで

 

それでは次回の釣行をお楽しみに!!

アニマル徳永でした😁

 

【オススメ】これだけで釣れる!「ショアジギングサビキセット」

みなさんこんにちは💫

お凪です🐣

今回ご紹介する商品は

これだけで釣れる

「ショアジギングサビキセット」

エギングシーバスロッドで簡単に楽しめる😎

全長が短いのでキャストしやすい👍

ジグ トレベル付😱

手軽にショアジギングが楽しめる商品です😆🎶

気になった方は是非ポイント与次郎店へ🚗💨

皆様のご来店心よりお待ち致しております😳💕

のんの ~2019匹への道~ vol.8(冬の船釣り編)

みなさん、こんにちは!!

のんのこと、南野(のうの)です!!

 

第8回目

のんの2019匹への道~」

さぁ、65匹からのスタートで~す!!

 

2月5日(火)に

倉敷水島店より寺司店長森井さん

岡山西バイパス店より岩村店長石田代行大森さん

総勢6人で冬の船の釣り物を満喫してきました♪

 

お世話になったのは

今年「フィッシングガイドかわい」から

瀬戸内フィッシングツアーズ

https://setouchi-fishing-tours.com/

へとリニューアルした河合船長の船!!

 

冬の釣り物は

ヒラメののませ

タイサビキ

メバルサビキ

ニベジギング

カサゴ釣り

・・・

などたくさんありますが、

今回はメインでヒラメののませを、

その他はニベジギングメバルサビキに絞って

ご案内してもらいました!!

 

まずはヒラメののませから♪

 

最近は産卵の準備気味でハズれることも多々あるみたいですが、

この日がその該当日だったようで・・・

銀白と準備していただいたイワシで頑張り、

アタリがあるものの、最後まで飲み込んでくれず・・・

(上の写真のようにかじるだけの感じ・・・)

ちなみに私はいい感じのアタリをすっぽかしました・・・orz

 

開始して3時間経過。

潮の変わり目の潮が速くなったタイミングで、

ニベにチェンジするということで残りは30分程・・・

 

場所を移動して一流し目・・・

ここでドラマは起きました!!

 

私ではないですが、となりで釣りをしていた大森さん

何かをかけている様子・・・

なんか重いんですよ~!

というのでかな?と見に行くとなんと本命のヒラメ!!

 

掛かったのなら言わんか~い!!

と言いながらバタバタ網を準備し、

見事良型のヒラメをゲット!!

持ってるね~大森さん(笑)

 

この後は潮の流れが強まったので、

そのままニベジギングにチェンジ!!

 

ニベジギングはボトムに着いた後、

竿を上げて、ボトムにド~ンっ!!

と底を叩くことを繰り返すとてもシンプルな釣りですが

かかるとめちゃくちゃ引きます!!

これがたまんないんですよ♪

石田代行から1本目が始まり、

(200g程のジグがオススメです♪)

1時間程の釣行でしたが、ニベ9本(私は1本w)と

私の釣ったシーバス1本という好釣果でした♪

 

そして最後はメバルサビキに挑戦!!

 

結構な渋さでしたが、

(23cmゲット!!)

 

(珍しくウマズラも!!)

1時間弱でみんなでメバル4匹釣って納竿となりました。

最後はみんなでgoodなスマイル😆で記念撮影をし、

冬の釣物の船釣行は終了となりました・・・

 

この日は合計で3匹(ニベ1、シーバス1、メバル1)だったので、

次回は68匹からスタートで~す!!

次回もお楽しみに♪

 

 

また行ってきます!!

 

 

 

 

 

 

 

のんの2019匹への道はまだまだ続く・・・

〜to be continued〜

*現在 68/2019匹

まりりんの釣り成長記 ~旬のワカサギ~

皆さまこんにちは😆

今回は今が旬のワカサギ釣りに行って来ましたよ~~!!

in豊田湖♪

思えば一年前人生初めての釣りが豊田湖でのワカサギ釣りでした🎣

ずっと行きたくてウズウズしてたんですっ(笑)

「ワカサギいるかな~っつって🧐🙄(笑)」

冗談はさておき。。

いざ出陣!!

めっちゃ釣る気満々(笑)この時までは・・・

この急すぎる林道も行きはルンルンで下ります😂

着いていつもは常連さんが釣っている場所とは反対側で釣っていたんですが、

先行者の常連さんが「こっちのが釣れるからこっちに入っていいよ~」って言ってくれたのでそこに入らせていただきました😆

午前中は結構釣れていたとの事!!

今回の仕掛けとエサ

今回も集魚効果抜群!寄せっこを使います🤫オススメです!!

エサはやわらかく食い付きがいいラビットファーム

仕掛けを準備して落します!

底を取ってトントン・・  トントン・・ トントン・・

う~~んアタリなし。

エサも取られてない・・

「今日は置き竿がいいかもよ」と聞き

置いてみる。ズット待つ。 トトトトトトン!!🧐

あたりです!

やっとの一匹

今回は今までにないくらいシブイ!!

その後も置き竿放置でぽつぽつ。。

場所を前から釣ってた場所に変更

釣れても後が中々続きません😭

二時間くらいでこの釣果

間にハヤやブルーギルなども釣れます(笑)

ヤバすぎる。。。ワカサギ相変わらず綺麗です☆

でもこの日はぽかぽか暖かくてのんびりした時間と景色に癒されます☺

最近ジギングでしゃくってばっかりだったので(笑)

中々釣れないのでエサを少しでかい紅サシに変えてみます

するとアタリが明確に!でも乗らない!

その繰り返し。色々試してみてもやっぱり去年より全然釣れな~い😩

やっと乗ってくれた時にはこの笑顔です(笑)

管理人の方から4:50には納竿して下さいとの事だったので終了。

結果は。。。。。

18匹!!爆笑

くやし~~~

帰りはこの撃坂を息切れしながらしぶしぶ帰りました(笑)

去年はこの時期昼からでも50匹~70匹はつれてたのに・・

やっぱり朝からがいいのかもしれませんね💦

貴重なワカサギちゃんはやっぱり天ぷらに😋

少なっ

でもやっぱり揚げたて美味しすぎる❤噛みしめて食べました(笑)

またリベンジできたらいいなーー😌

皆様もとっても美味しいワカサギ釣り釣行されてみては如何でしょうか🤗💞

 

JUMBO釣果情報!

皆様こんにちは!

谷山店の折田です!!

木材港から出船中の”JUMBO”平田船長より釣果情報を頂きました!

本日の午前便で70cmアップの真鯛の釣果が飛び出したようです!

連日良型の鯛の釣果が上がっているようで、、、

※画像掲載の許可は頂いております。ご協力誠にありがとう御座います。

ポイント限定販売中の”紅牙フレアリーフ””ジャンボクリア”を装着すると効果的!

勿論当店にも在庫は御座いますのでお早めに!

二月もこれからの季節真鯛の釣果も聞かれ始めますので、、、

皆様も是非出かけて見られて下さい!!

 

谷やんのちょっとそこまで行ってきます!

こんにちは、谷口です!!

今回は釣りブログではなく

釣りのお祭りブログ!!

 

と言えば????

そう!!!!フィッシングショー!!

 

2年前は、いがわっす店長と業者日に行き焼肉丼をがっつき

昨年は一般日に牛タン丼をがっつき

今年も一般日に

牛スジ丼をがっつきました(笑)

 

そんな楽しい楽しいフィッシングショーです!

 

ここで「また来年も行ってきます!」

で終わらせてしまうとただのグルメブログになってしまいそうなので一応内容も

 

今年も「インテックス大阪」で開催!!

なんと今年の来場者数は59,636人!!

 

しかし今回出展をしない大手メーカーも多数あったので

大阪への道中ブーブー言いながら車を走らせましたが

なんとかブタにならないうちに会場に着きました♪

(写真はマエケンお兄さんのブログより拝借)

 

相変わらず凄まじい人です!!

その中でもひときわ人気のブースが

やっぱりこのメーカーだけはどの時間に行っても身動きが取れません!!!

 

特に皆さんお目当てのシマノ19ヴァンキッシュコーナーはぎゅうぎゅう詰め!!

数分かかってやっと手にすることができました!!

黒い!!!軽い!!!!!!!

バラバラ!!!!

 

軽すぎて無意識にリールを手に持ったままコーナーを後にしようとしていましたがリールについていたショックコードが谷やんを悪の道から引き戻してくれました❤

 

これは今年売れそうな匂いがプンプンします!!

ダイワブースにも注目の新商品が!!

バリスティックFW!!!

なんと一番小さい1000S-Pは160gしかないんです!

1円玉160枚分の軽さなんて魅力的ですよね!

鳥取店スタッフの大好きな管理釣り場なんかにも最適ですよね!!

 

がまかつブースでは絶対に曲げようと心に決めていた

「桜幻」をチェック!!!

桜色が差し色になったタイラバロッドです♪

しかしこんな可愛い見た目をしていますが

曲がりとパワーは強烈です!!!!

これはMAX150gのシリーズの中では一番強いロッドですが

目当てのMAX100gのロッドはもう勘弁してくれってくらい曲がりました!!

次のタイラバロッドはこれがいいな~~

タイラバもいい感じ!!

 

 

その他にも気になるメーカーや気になった商品がたくさんあったのでご紹介!

ハピソンと明邦のコラボ商品「バケットマウスライト」!!

ライトゲーマーのみなさまは同じような苦しみをされていると思いますが

 

暗い中でリグを組むって大変ですよね!ヘッドライトや首掛けライトは人間が動くとライトも一緒に動くから思ったところを照らせない・・・

というときにはコレ!!バケットマウスに固定できるから便利!!

使わない時はコンパクトに収納できるので邪魔にもなりません!!

スミスのいい感じのトラウトミノー達!!

全部魅力的すぎてピンポイントにコレ!!というのではありませんが

どのシリーズもカラー豊富で深すぎず浅すぎずのリップとルアーの顔が好き!!!

これは家でじっくりカタログとにらめっこしたいところです!!!

ジャッカルとハヤブサのタイラバも良さそうです!!

45gや30gなど軽いタイラバもラインナップされているところが魅力的!!!!

 

意外と軽い所がないタイラバって多いんですよね~

谷やん的には今年軽量タイラバが来ていると思うので要チェックです!!!!

惜しくも写真には写っていないですが

ヤマガブランクスブースも行ってきました!

 

今回はアジングロッドではなくジギングロッド!!

ギャラハドは良いロッドということは聞いていましたが予想以上のロッドでした!

アジングロッドのように穂先がくるっと入る変わり種!!

しかししっかり重みが乗るとパワーを発揮し安心してファイトが出来そうです!

 

 

気になるブースはまだまだありましたが

とてもブログでは紹介しきれそうにありません!!(笑)

ぜひ気になる商品などが御座いましたらお問い合わせくださいませ!!

 

あ!!!!!

忘れてはいけないBIGイベントのご報告がありました!!!

 

なんと今年もツララブースにて

つらリスを無事捕獲いたしました!!!

フィッシングショーの一大イベントですね!!!

 

また来年も捕獲しに行きたいと思います!!🐿🐿🐿🐿

 

 

只今当店では「新商品キャンペーン」を開催中!!

今後も続々と入荷予定の新商品をお見逃しなく!!!!

 

 

大分船カワハギ釣果!!

【日付】  2019/02/06
【釣人】  スタッフ石川
【釣魚】  カワハギ
【サイズ】  ~30cm
【釣場】  大分県
【釣り方】  胴突き釣り

 

 スタッフ石川の釣果です!!😁

エサはアサリ&エビ!

サイズ、数ともに好釣果でした♪😋

 

 

山陰イカのオススメ餌!

 

どーもどーも

当店の釣行回数No.1(2戦2敗)

烏賊男こと

スタッフ平山です!!笑

 

今年はとにかく海水温が高く

各港にてもアジやサヨリなど時期的に釣れにくい魚が

未だに釣れている状態です!

下関といえば北風吹くこの時期ヤリイカやケンサキイカが接岸し

各港にてわっしょいわっしょい!!

って状態なんですが先程述べたように

水温がタッキャブル(髙い)!!!!

行って釣れない事はないですが

エサ取りのフグが多くみんな大好き

鶏のササミを使うとエサが瞬時に無くなることが多いです・・・

 

この時期は鶏のササミも良いですが

魚(アジやキビナゴ)を持って行くとエサもちが良いです!

 

 

な・の・で!

オススメ餌をご紹介致します!

 

まずはコレだ!!

昨年より導入しましたカラーキビナゴ!

アミノ酸が含まれており通常のキビナゴよりも集魚効果があります!

 

 

次に通常のキビナゴです!

価格もお買い得で量もいい具合!

 

※キビナゴを使用する際は塩をふりかけて身を固くした方がGOOD!!

 

 

そして安定のこのエサです!!

 

そお、ササミです!

海にはいないはずなのになぜか釣れるエサ!

ササミを持って行く際は1パックだと足りない事が多いので

2パック以上持って行くことをおすすめします!

※ササミもアミノ酸をふりかけると集魚力が上がりますヨ!!

 

 

今年に入って4回ほどイカ釣りに行ってますが

大きな群れには出会っておりません。

今週末は今季一番の寒波が襲来

との予報が出ており水温も僅かですが下がりそうです

来週も出勤(イカ釣り)してきます!

 

以上!オススメ餌でした!

詳しくはスタッフまでお尋ねください\(^o^)/