achieve result!ショアブリ

皆様こんにちは!

富合店スタッフ山本です😎

今回もショアブリです👍

使用ルアーはシャルダス20

マイクロキビナゴがメインベイトとなっている為

カラーはクリアカラー

使い方はブレードを回しすぎない事

ラインを水になじませてレンジキープする事を意識しながら

ゆっくりリトリーブする‼

一番大事なのはベイトが多い場所で釣りする事です👍

 

 

 

  

サイズアップ!

【日付】 2019/3/5
【釣人】  スタッフ 森
【釣魚】  トラウト
【サイズ】  29cm
【釣場】 大分県 大野川
【釣り方】 ルアー

 

今期2度目の渓流へ行ってきました!今日もルアーで良型がヒット!詳細はブログで!!

 

 

  

ナイスサイズです!

【日付】  2019/03/06
【釣人】  石野タカユキ様
【釣魚】  魚名 アオリイカ
【サイズ】  胴長26cm 840g
【釣場】  神奈川県 三浦半島南部 地磯
【釣り方】  エギング

 

  初おろしの竿で開始早々の良型ヒット!さわりが分かる高感度で「エクスチューン最高!」とのことでした。

 

みごとな800g超のアオリイカ!おめでとうございます!

  

スタッフ山本 ショアブリ!!

皆様こんにちは!

富合店スタッフ山本です😎

またまたまたショアブリ

使用ルアーはシャルダス20

マイクロベイトについている為、

 

クリア系のカラー・ブレードを回しすぎない事がキモです

 

【日付】  2019/03/05
【釣人】  スッタフ 山本
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  良型
【釣場】  熊本県 天草
【釣り方】  ショアジギング

 

 

  

【新商品】デカイカ攻略★「エギ王K HF」

みなさんこんにちは😍

お凪です🦑

🌸新商品🌸

「エギ王K HF」

デカイカ攻略😎

黒潮SP🌊

ドット発光💡がデカイカを引き寄せる🦑

気になった方は是非ポイント与次郎店

お越しくださいませ🚗💨

皆様のご来店心よりお待ち致しております😆💕

やったばい☆

【日付】  2019/3/6
【釣人】  はるきくん
【釣魚】  ササイカ
【サイズ】  28.5cm 130g
【釣場】  福岡県 糸島
【釣り方】  ウキ釣り

 

 はるきくん、本日はお持ち込みありがとうございます!(^^)!夜ご飯が楽しみだねっ!!またのお持ち込みをお待ちしております☆

 

  

釣りするマメ柴ファミリーフィッシングに行くの巻

 

皆様こんにちは(*^^*)

なんだかんだでお久しぶりの釣行ブログです!!

今回は店休日を利用して

春に向けて近郊釣り場”田島・横島”方面へ

ファミリーフィッシング調査へ行ってきました(^^)/

メンバーは当店のボス(笑)フジタ店長に

しばやまパイ先、マイクロンこと佐藤代行に

かしわばーらさん、ガッキーこと石垣さん、

ふじわらーさん、そしてワタクシ

福山蔵王店スタッフほぼ総出での釣行!

店休日ならではのメンバーですねd(*’▽’*)

 

集合時間ははっきりと決めずに、

まあ、ファミリーが行く頃合でということで、

しばやまパイ先とワタクシの女子チームは

8時半ごろに到着!

男子チームは徹夜さん組合わせ揃って

しっかりエサを撒いてくれていました(笑)

徹夜さん組は前日にメバリングへ行っていたようで、

そちらは各スタッフのブログでご確認を!

フジタ店長とかしわばーらさんはフカセ

マイクロン代行はサビキと投げ

しばやまパイ先はサビキとブラクリ

がっきーはショアテンヤ

ふじわらーさんは投げ

ワタクシは胴付とショアテンヤ

各々お魚を狙います!!

 

ちなみに先に来ていた男子チームは、

朝マズメでマイクロン代行が

メバルさんと

ハゼさんをGET!

女子チームは早々にお家で朝食を済ませたにも関わらず、

もぐもぐタイムに入ったりしながら

マイペースに釣行を楽しみました(笑)

たまにCHIKYUという巨大なものを釣ったり、

全力で藻を釣ったりしましたが、

最後のドラマは日焼けに全力を注いでいた

この男!!(笑)

遠目から見るとタコ!?とも見えますが、

実際はおっきなヒトデ!!

ワタクシの足よりちょっとおっきかったです(笑)

流石にヒトデさんは食べられないので、

海のお星様としてお帰り頂きました(笑)

 

3月上旬ということで少し気が早かったようにも感じますが、

皆様お楽しみのゴールデンウィークの頃には、

投げ釣りでキスやサビキでママカリなどが狙える

釣り場となっておりますので、

是非ともご家族とのご釣行にいかがでしょうか?

 

釣行後はみんなで釣り場のゴミ拾い!

釣り場環境が整っていないと

釣りは楽しめませんからねΣd(≧ω≦)

皆様もご釣行の際はゴミの持ち帰り

ご協力お願いしますよ!?

 

またシーズンに入った4月頃に

調査へ出掛けたいと思います!!

 

おしまい

【オススメ】大量入荷!!ヤマシタ『エギ王K』

 

皆様こんにちは~😎

 

あのエギが久しぶりに入荷しましたよ~っ😍💞

 

ヤマシタエギ王K

 

ノーマル・シャロー・スーパーシャロー

 

大量に入荷しております👍✨✨

 

お買い求めはポイント熊本インター店までヽ(^o^)丿

糸島アジング干潮調査

 

みなさま こんにちは

 

 

大野城店

 

 

アジング大好き 坂口です

 

 

今回も糸島方面に

 

 

アジング調査に

 

 

行って参りました

 

 

いつもは満潮付近を

 

 

狙っているのですが

 

 

今回は趣向を変えて

 

 

干潮付近での調査です

 

 

下げ7分ぐらいからスタートして

 

 

潮止まりまでの勝負です^^

 

 

開始1投目からアジの反応アリ!

 

 

 

 

こりゃ爆釣かと

 

 

期待させられましたが

 

 

後がなかなか続かない・・・

 

 

やはり満潮まわりに比べると

 

 

魚影は薄そうです

 

 

なんとか釣果を伸ばそうと

 

 

ジグヘッドの重さを

 

 

0.5gまで軽くしてみると・・・

 

 

 

 

メバルが遊んでくれました

 

 

その後

 

 

ボトムを中心に探って・・・

 

 

 

 

なんとか

 

 

アジの追加にも成功

 

 

その後

 

 

潮止まりまで

 

 

粘りましたが

 

 

 

アジは

 

 

結局5匹どまりorz

 

 

やはり

 

 

潮位は大事ですね・・・笑

 

 

なかなか渋い状況でしたが

 

 

なんとか

 

 

魚の顔はみれたので

 

 

個人的には満足です^^

 

 

次は

 

 

イカ調査

 

 

してきますね☆

 

 

ではまた・・・

教えて!楢原さん♪ ~釣り入門サビキ編~

こんにちは!

ポイント久留米店の楢原です(>ω・)b★

突然ですが・・・・、

と言えば、

何を連想しますか??

 

私は新たなものに出会える、また挑戦する季節だと思っています♪

釣りもまたそうではないでしょうか・・・。

 

そこで私楢原が、

釣りを始めたい皆様のご質問にお答え致します。

 

ペンネーム「はるパパ」さんからのご質問。

楢原さんこんにちは!

私、妻、7歳の息子と5歳の娘を持つ4人家族です。

釣りを始めたいのですが、全くやったことが無く、何をどうしたらいいのかわかりません。

ゴールデンウィークに子供を連れていきたいのですが・・・・。

3月初めから狙えて、ゴールデンウィーク

オススメな釣り物教えて下さい!!

 

なるほど、なるほど!!

釣りを経験したことが無い「はるパパ」さんからの

ご質問です。有難う御座います!

そんな「はるパパ」さんに今からの時期

 

おすすめなのがこちら「サビキ釣り」です。

こちらの写真をご覧下さい!!

これは昨年4月に宮武店長とサビキ釣りに行った時の写真です!!

ピッチピチアジが釣れてますよ♪

このお魚が、アジです♪

サビキ釣りでは主に、こちらのアジ狙う釣りです。

それでは、

サビキ釣りに行くまでの準備を、ご紹介いたします♪

 

STEP1【 仕掛け 】

サビキ釣りに必要な仕掛けはこちらです♪

 

STEP2【 エサ 】

サビキ釣りで使うエサは「アミエビ」です。

中に入っているエビがとっても小さいのが特徴♪

このアミエビを溶かしてサビキカゴの中に入れます!!

STEP3【 道具 】

※図は参考例でございます。

 

【仕掛け】【エサ】でご案内しました以外ですと、

以下の道具があると便利です♪

〇クーラー・・・お魚を入れたり、お弁当を入れておけます!

〇氷・・・お魚を新鮮に持って帰るには必需品♪

〇ビニール袋・・・ゴミ入れ、お魚入れ等色々使えます♪

〇お水2L・・・手を洗うのに大変便利!道具洗いにも使えます♪

〇タオル・・・手を拭いたり、暑い時には濡れタオルに!

〇丸バケツ・・・フタ付きがあれば、エサが車内で臭いません!

〇水汲みバケツ・・・海水をすくって、足場洗いに。手洗い水確保に。

〇ライフジャケット・・・命を守る為!海の上で浮く事が出来ます!

他にも色々ありますが、

ひとまずこれだけあれば十分です♪

STEP4【 釣り方 】

竿・リールと基本的な仕掛けをセットしたのがこちらの図になります。

下カゴの仕掛けが一般的ではありますね♪

STEP5【 釣り場所 】

いよいよ釣りに行きます!

ここでオススメさせて頂く釣り場所はこちら♪

佐賀県 唐津方面  名護屋漁港

 

とても広くて、大きな漁港!

常夜灯も多く、夜の釣りにも安全な場所です!

 

ポイント久留米店から約2時間。

※夜9時出発、高速道路未使用、コンビニ1件立ち寄りの場合

 

STEP6【 時間帯 】

 

〇釣れる時間は朝マズメ夕マズメがオススメ

3月初めは朝マズメ・夕マズメに釣果が出ています。

こちらの写真は3月2日にお持込み頂いたアジの写真です。

 

15cm前後のアジが

クーラーBOX一杯です!!

名護屋港での釣果ですが、朝マズメでの釣果です。

朝マズメは、太陽が見えていないくらいの時間。

魚が食事を始める時間がこのくらいなのです♪

 

今の季節は少し早起きして朝マズメを狙った方が数は釣れますが、

もう少しすれば、

宮武店長の写真のように昼でも釣れるようになるはずです!!

いかがですか?「はるパパ」さん♪

この3月にゴールデンウィーク向けて練習されてみては??

勿論、釣果情報は

このホームページでも!(`・ω・)

ポイント久留米店の情報コーナーでも!(`・ω・)

最新釣果を更新していきます!(*´ω`*人)~♪

参考にされて下さいね!!

以上、「教えて!楢原さん♪」のコーナーでした!!