ライトモンスターハンター★ちょい投げ★5/21

ちわっ!
☂レインマン溝川☂です!!
ヽ(゜▽゜)ノ

21日、まさかの時化で
ボートゲームが中止!!!
っという事で、
ちょい投げに行ってきました!

潮:大潮
満潮:12:02
干潮:7:16
釣行時の干満:上下

同日に尾上&山口コンビは
七公区~子々川を調査するとの事でしたので
私は琴海~子々川調査へ!

スタッフ尾上&山口の釣果はコチラ
↓↓↓
スタッフ尾上と山口のチョイ投げ釣り

まずは琴海でサクッとキスをキャッチ!


何匹か追加して子々川へ移動!

尾上&山口コンビと合流し
子々川探索開始!

 

港をウロウロしながら
アタリをとっていきキス追加♪

琴海も子々川もキス好調です♪

ちなみに八公区も好調だったとの事!
エサはもちろん砂虫です!

いよいよキスシーズンですね♪
仕掛けも簡単なので
ファミリーフィッシングにも最適です♪

釣り方や釣り場のご案内も行ってますので
お気軽にお声掛け下さい♪

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:EXSENCE LB C3000MPG
ライン:PE1.2号
仕掛け:鉛5号

 

LINEではセール情報やクーポンの配信をしています♪
↓↓↓是非友達登録をお願いします♪↓↓↓

友だち追加数

鮎解禁!!(三隈川)

【日付】  2019/05/23
【釣人】  スタッフ武次
【釣魚】  鮎
【サイズ】  15cm 
【釣場】 日田市大山川
【釣り方】  友釣り

 

 2019年九州では最初の解禁となる三隈川に行って来ました!  

 

 サイズは15cm前後で、昨年より小ぶりでした。

魚はいますが、追いが悪く、解禁から苦戦してます。

大山川で確認した釣果は0~11匹でした。(22日23日釣果。お話した方の釣果)

です。

魚はいますので、状況はまた変わると思います。天ケ瀬が解禁から釣れてます。濁りはひどかったです。23日に多少濁りは取れていましたが、濁っていても掛かってます。

  

府中湖初バスGET!!!

【日付】 2019/05/12
【釣人】 スタッフ 佐藤
【釣魚】 ブラックバス
【サイズ】 35cm
【釣場】 府中湖 滝宮公園
【釣り方】 ノーシンカー

 

見えたバスをサイトで1発!

エキサイトな釣りができました♪

 

 

  

公健ブログ【ナマズからの鯉】編

HPをご覧の皆様こんにちは😁

point日向店の「公健」です👍

昨晩、当店の「ブラック大先生」事、「黒木代行と釣行に出掛けてきました♪🎣

狙った魚種は?

そう

「ナマズ」です!!!!🐟

海が荒れて釣行に行けない時にピッタリの釣り物☆

そして、この時期だからこそ楽しめる♪

「ナイトナマズゲーム」

向かった場所は、「県北河川」

そして、使用したルアーは

ジャッカルより発売されている、

「ポンパドールJr」

当店にて絶賛販売中です☆🤩

私は、この「テ虫」カラーに一目惚れ♪😍

現地に到着し、「ポンパドールJr」をセットし、ケミホタル25を装着!!!👍

そして、真夜中の河川を代行とともにテンポよく探って行きます🎣

ルアーの音だけが響き渡るその瞬間!!!!!

「バッフッッ」!!!!と音を立てルアーにバイト!!!!🔥

竿に重みが伝わったのを確信しフッキングしますが、

やり取り中にまさかのフックアウト!!!!!😭

貴重なバイトだっただけに、悔しさが広がります😭

その後も、色々な場所をランガンで探って行きますが、反応がありません!!!

時間も刻々と過ぎて行き、もう駄目なのかと諦めかけたその時!!!!🤩

何かがルアーに反応!!!!👍

竿先に重みが来たので、フッキング!!!🎣

その瞬間、強烈な勢いで下流に下る魚!!!!

絶対逃すまいと慎重にやり取り!!!!

最後は、無事代行にタモですくってもらい

上げてみると!?

※腰巻自動膨張装着

「鯉」!!!!

しかも、グッドサイズ!!!!🔥

本命の「ナマズ」では無かったものの、

「魚」の顔が見れて一安心

その直後、当店「黒木代行」も!!!!🎣🐟🤩

詳しくは、「ブラックブログ」を是非、楽しみにして下さい!!!!🤩

2人とも何と釣果を出す事が出来、時刻も午前3時近くになっていたので、

納竿としました!!!!

これから、まだまだ、最盛期を迎える「ナマズゲーム」🎣

是非、海が荒れて釣行出来ない際に、行かれて見てはいかがでしょうか?

上記でも記載しましたが、「ナマズゲーム」に最適な、

「ポンパドールJr」当店にて絶賛販売中です🤩👍

是非、ご来店下さいませ。

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ち致しております。

 

ざきみやの釣ぅ~るぅ~♪【アオリイカ編】

みなさまこんにちは(^_^)

今回は、幕島渡船さまを利用して

アオリイカエギングに行ってきました🎶

 

幕島渡船さまHP

http://www.makujima.com/

船から磯まで約3分

上陸して準備をすませスタート‼

潮の感じはすごく良さそう⚠

近くの磯ではさっそく

竿が曲がってます⁉

その隣の島でも⁉⁉

その隣でも⁉⁉⁉⁉⁉⁉

ドキドキしながら、潮に乗せてステイさせていると

久しぶりのアオリイカのアタリ!!

時合な雰囲気が漂っていた為、

すぐさま同じパターンを試していると

HIT🎶

このHITは、1投で3回アタリました!

こんなことあるんですね😲

立ち位置を変えて、のんびりしゃくっていると

ティップを抑え込む違和感

海藻 or イカ ?!

ゆっくりテンションをかけると

「クンックンッ!!」

イカでした(笑)

その後、鳥取店の石谷さんもHIT

新入社員の木本さん

諦めずにずっと投げ続けた頑張りが

初チャレンジで、見事キロUPをGET♪

おめでとう!!

最後に、全員で記念撮影

旬の魚を追い追い求めて、次回は何に行こうかなぁ~

夜の沖波止アジ釣れています!!

【日付】  2019/5/23
【釣人】  スタッフ坂元
【釣魚】  アジ
【サイズ】  21cm
【釣場】  福岡県 沖波止
【釣り方】  遠投カゴ釣り

 

 🎣短時間の釣行でしたが、20cm前後のアジが10匹程釣れたそうです。

詳しくは若松響灘店坂元まで。 

 

 

  

初のアオリでした!

【日付】  2019/5/23
【釣人】  ジョージ
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  胴寸34cm 1380g
【釣場】  福岡県 風車前
【釣り方】  エギング

 

 初のアオリイカGETおめでとうございます🎉🎉🎉 

「ビックリした」と言われてましたが、これからドンドン釣って下さいね♡

またのお持ち込みお待ちしております(●^o^●)

ありがとうございました♪ 

 

 

  

玄海タイラバ【マリブエクスプローラー】

どうも、こんにちは。
釣具のポイント鳥栖商工団地店の豊福です。

5月21日
SHIMANOのフィールドテスター
赤澤 康弘さんを講師に迎え
SHIMANOタイラバ研修に参加してまいりました。

お世話になりましたのは
福岡市中央区福浜
伊崎漁港より出船されておられます。
マリブエクスプローラー様です。

MALIBU EXPLORE
http://malibu-explorer.com/site/

龍野船長:080-5252-5151
出船スケジュールカレンダー →リンク

 

今回使用させて頂きましたタックルは

ロッド:エンゲツ エクスチューン
フルソリッドモデル B66M-FS 

エンゲツ エクスチューンモデルには
XSEATというSHIMANO独自のグリップが搭載されておりますが、

このエクストリームガングリップが
持ちやすくて、疲れにくい!
リーリング時や魚とのヤリトリの間の手首への負担を大幅に軽減してくれます。
まあ!素敵♪

XSEATメーカー説明 →リンク

また、フルソリッドモデルを使用させて頂きまして
触れる前は「根本付近から全体が曲がる」イメージを持っていましたが
実際に魚を掛けてみますと、バットにも適度なハリが有り
掛けのタイラバでも使える
非常に汎用性の高いロッドであると印象を受けました

 

リールは
オシアコンクエストCT
シマノのフラグシップ機「OCEA CONQUEST」に
フォールレバーとデジタルカウンターを装備したモデルです。

手袋はSサイズを使うワタクシ
カウンター付きの当モデルには持ち易さ、
いわゆる「パーミング」に不安がありましたが、なんのその!

ロッドのXSEATグリップと組み合わせることで
そもそもリールを包み込むように持つ必要が無いことに気が付きました!
こりゃー良かばい!

グッドサイズの真鯛を掛けても
ロッドとリールのパワーで
グイグイ↑ゴリゴリ↑と巻き上げが可能でございます。

 

使用タイラバ:タイガーバクバク
カラー:オレンジフラッシャー
オーロラシートネクタイを標準装備した追加カラーモデルです♪

 

研修に参加した皆で記念撮影。

夢の大鯛、夢じゃない。
楽しく、手軽で奥深いタイラバ
皆様も是非是非お楽しみくださいませ♪

 

今回、お世話になりましたのは
福岡市中央区福浜 伊崎漁港より出船
マリブエクスプローラー様です。

MALIBU EXPLORE
http://malibu-explorer.com/site/

龍野船長:080-5252-5151
出船スケジュールカレンダー →リンク

マリブエクスプローラー様では
6月・7月はSLG(スーパーライトジギング)でも出船されます。
是非是非ご参加くださいませ♪

SHIMANOタイラバ研修!

ポイント佐賀店 日髙です!

5月21日(火)、シマノ様主催のタイラバ研修に参加しました!

シマノ・タイラバフィールドテスター赤澤氏よりレクチャーを受け、

福岡の伊崎漁港出港のマリブエクスプローラー龍勢さんで

7時に出港。

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間弱で、壱岐・勝本沖のポイントへ到着。

今回使用したロッドは

シマノ「ENGETSU LIMITEDのB610MS」

右巻き使用。

 

 

 

 

 

 

 

エクストリームガングリップ搭載でリールをしっかりとホールドした状態で

握りこむことができ、約6時間の釣行でしたが、まったく疲れませんでした。

 

使用リールは、オシアコンクエストCT300HG。

カウンター付で着底のタイミングもわかりやすく、巻き上げスピードも

表示されるので、ヒットした釣り人の感覚に合わせる事ができます。

 

 

リールの巻き心地も最高!!

当日は風が強い状況だったので、シマノのタイラバ「タイガーバクバク」の

150gのオレンジゴールドカラーを中心に使用しましたが、

重めのタイラバでも非常にパワフルに巻き続ける事ができました!

 

 

朝一、まわりで次々とマダイがヒット!

 

 

私にもアタリが!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィールドテスター赤澤氏が注目する中、上がってきたのは

 

カナトフグ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしかった・・・(苦笑)

 

連発!

 

「次はマダイでありますように!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上がってきたのは、かわいいマダイちゃん。

フィールドテスター赤澤氏とツーショット!

 

その後、同サイズのマダイを追加し、アオナも釣りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀店スタッフ、山口さんは良型をヒット!

詳しくは山口さんのブログにて!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体釣果写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリブエクスプローラー船長と赤澤氏と佐賀店スタッフで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べごろサイズのマダイちゃんは、

翌日、お刺身でいただきました。

めちゃめちゃ美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80cmクラスの大型マダイから

食べごろサイズの数釣りも楽しめる

玄海のタイラバ!

ぜひ、皆様もチャレンジしてください!!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

☆アオリイカダービー☆

【日付】  2019/05/22
【釣人】  うるるママ様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  胴寸33cm 1480g
【釣場】  島根半島
【釣り方】  エギング

 

 うるるママ様!

お持込みありがとうございます!!

超良型のアオリイカ参上!!

エギはブルー系が激押し!!

晩ご飯は賑わうでしょうな~~~~(^O^)/

次回も記録更新のアオリイカをお待ちしております!!

  

 

  【1904山陰アオリイカ】

0049036