ヤマちゃんのウオ釣り日記~長与方面チニング編~

皆さんこんにちわ!

今回も懲りずに釣り釣り釣り!

どうも、ヤマちゃんです!

 

仕事終わり近郊に溝川店長と

トップチニング

へと出かけてきました!

 

最近は琴海方面が多かったため、今回は

長与方面

当店から車で10分少々とほど近い釣り場となっております!

間の釣りということで、まずは磯場に出陣

 

潮通しのよさそうなブレイク際を探っていると

ドボンッ!!

しかしいつも通り重みを感じたため合わせを入れるとすっぽ抜け。

ルアーが自分の方に飛んできて危うく刺さるところでした!

釣りでは良くあることなので皆さんもお気を付け下さい😅

 

 

チェイスはあるが何だか食いに来てるような感じではありません

 

昼間ではクリア系のカラーが強い時があるという話を聞きます

こんな事を思い出しながらクリア系のルアー

にチェンジして1投目

 

20m程先にある瀬周りを責めていると………….

ジャボンッ!!!

「クリア系強え~~~~~!!!」

 

つい叫んじゃいました😁

 

そのクリア系で釣れた魚がこちら!!!!

やはり黒鯛のフォルムには見とれてしまいますね!!😍

アーをチェンジして、2匹目ゲットです!!!

本当に黒鯛好きすぎますね!!!

 

そん後も数匹のチェイスはあるもののなかなかフッキングには至らず。

それでも何とか追加!!!!!

サイズがダウンがしてしまっているのは見なかった振りをしてください😅

 

その後は移動して安定の

ワームでサイトゲーム

を展開

 

良い型のチヌ様が遊んでくれました!!

ちなみにルアーも安定の

チヌ虫(ジャッカル

どうしても釣果を出したいときに使ってみてください!!

 

今回の釣行では磯場を歩いたため

タックルも潮をかぶっていると思います

そんな時にこちら!!!!

「ソルトウォッシュムース」

釣り後にタックルを水洗いする際にこれを吹きかけてから洗い流すと

塩分などを浮かせて洗い流せるという便利アイテムです!

 

スプレータイプではなく泡が出てくるため

錆びやすい竿のフレーム部や

バッグファスナー部

どにピンポイントに付けることができます!!

釣行後のメンテナンスにぜひ使ってみてください!☺

 

ということで、今回の2時間程の釣行も大満足な結果となりました。

 

この暑さの中相手をしてくれる魚は

限られてくると思いますのでまだまだ

熱い!!!!

トップチニング&サイトでのワームチニング

是非行かれてみてください!!!

 

詳しくは私ヤマちゃんまでどうぞ!

LINEではセール情報やクーポンの配信をしています♪
↓↓↓是非友達登録をお願いします♪↓↓↓

友だち追加数

 

 

 

イベント参加者募集中!クリーンアップ弥栄!

ポイント岩国店です!☺

8/25(日)に弥栄ダムにて

【クリーンアップ弥栄!】

という清掃活動イベントを開催致します\(^o^)/

イベント内容は、ポイントスタッフと一緒に弥栄ダムで

ゴミ拾いをしてダムを綺麗にしようというイベントです‼🤟🏽😆

参加料はもちろん無料!💪

 

当日は当店スタッフ土居・ちくがんが参加しますので

一緒にイベントに参加してくださる方を大募集中です🏊

 

締切は8/24(土)までとなっておりますので参加して頂ける方は

お近くのポイントまでお問い合わせ下さい🏋

 

たくさんの参加、お待ちしております😂😂😂

マイクロンのちまちまルアーフィッシング! その38

みなさんこんにちは!🌈

ポイント福山蔵王店 スタッフ佐藤です!😃

今回は先日行って参りました「遊潮丸」さんでの

テンヤ釣りの模様をお送りします!!🌊🌊🌊

あさ6時に出船し、一路ポイントへ!

今回は三笠テンヤ紅牙テンヤ8号~10号を使用!

活きの良い「海エビ」が用意されており、準備万端です!👍👍👍

使ったロッドは入門用ヒトツテンヤロッドで大人気の、

「ヒトツテンヤGRⅡ」のS240MHを使用!!☀☀☀

少し硬めの調子のモデルで、ティップの入りも程よく、

アワセがきっちり決まる調子になっています!!👍

基本通り、しっかりと底をとり、

探っていくと、、、

コチや本命のマダイがHIT!!😊

そして、時合いに入り潮が走ったタイミングでは、、、

この日最大となる65cmの良型の真鯛が釣れてくれました!!🎣🎣🎣

この日は持って帰る分の魚が釣れていたので、

この魚は蘇生して、リリースしました!!🐋🐋

また、ナナマルになって釣れてくれることを祈ります!👍👍

船内ではマダイ・アコウ・カサゴ・ヤズ・マゴチ・エイなどなど

様々な魚が釣れて、終始とても賑わっていました~~!!😊😁

興味のあるお客様は、是非行かれてみては如何でしょうか?

 

当店、ヒトツテンヤ用品も種類豊富に取り揃えております!

ヒトツテンヤのご準備の際は、ポイント福山蔵王店へお立ち寄り下さい!!

 

それでは!!

チニングで良型GET!

【日付】  2019/08/11
【釣人】  Y様
【釣魚】  チヌ
【サイズ】  42cm 1070g
【釣場】  平田
【釣り方】  チニング

 

お持込み、ありがとうございます!

平田にて、チヌGETです🐟

チニングで、

夕マズメにバイブレーションにHITしたそうです!

ルアーのカラーは、ブルーとピンクだそうです😊

Y様、またのお持ち込みお待ちしております🌈

  

武蔵の武者修行~デイシーバス編~

皆様こんにちわ

谷山店カツです

今回は台風の影響がある中での

デイシーバス釣行に行ってきました!!

湾内での釣行ですが

良い感じの濁りと時化

ルアーは前日、佐古代行との話の中で

且さん鉄板バイブ使わないよねという話が出ていたので

とりあえず鉄板バイブ縛り😅

苦手なわけではなく使わないだけです 笑笑

シュナイダー13gを中心に河川内を探りますが

アタリなし…

ミノー系を投げたくなるのを必死にこらえ

ボトムを中心に探っていきます

それでも当たりが無いので

大きめの波動がでるレイン14gに変え

障害物周りを探ると

ゴン!!

一発でヒット!!

巻かれるとラインブレイクするので

ひたすらゴリ巻き

ローギアのリールを使用している為、寄せもラクラク

何とか障害物からはがしランディング

サイズは56cmくらい

それより驚いたのは魚の後ろに

同サイズのシーバスが10~15匹くらいついてきたこと

これはチャンスと思いながらも

落ち着いてざらざらのリーダーを結び替え

場を休ませてキャストしましたがこの1匹止まり

最後に河川内に戻ると

足元でチヌがお食事中だったので

個人的に物凄い気になっていた

ハッサク工房の尺八ミノーをキャスト

ボトムを取りスローに巻いていると

すごい勢いで突っ込んできてそのままヒット

サイズはそこそこですが

夏場のチヌのやる気はヤバいです

また行ってきます

~釣具のポイントより皆様へお願い~

これから先も釣りを楽しむ為に、

釣場でのゴミ持ち帰りにご協力をお願いします。

ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により

釣場が閉鎖される可能性もあります。

当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。

これから先、末永く釣りを楽しむ為にも

釣人の皆様のご協力が不可欠です。

何卒、宜しくお願い致します。

【タックルデータ】

ロッド オリムピック:アルジェント862ML

リール シマノ:BB‐XデスピナC3000DtypeG

ライン クレハ:シーガーR18完全シーバス0.8号ステルスブラック

リーダー クレハ:シーガープレミアムマックス14lb

ルアー 邪道:冷音14g ハッサク工房:尺八ミノー6g

 

良型真鯛のお持込み!!!

【日付】  2019/08/11
【釣人】  水野 様
【釣魚】  マダイ
【サイズ】  61 cm  2900 g
【釣場】  毘沙門新店丸
【釣り方】  コマセ五目

 

本日は良型のマダイのお持込みを頂きました!!!

 

毘沙門新店丸にてコマセ五目での釣果との事です!😁😁😁

 

大きくて美しいタイを私も釣ってみたいものです🔥🔥🔥

 

水野様、お持込み頂き本当に有難う御座いました!!

☆ノムケンサンバ☆ ブレーバー無双発動⁉

こんにちわ!

だんだんとイイ具合に焼けてきました

ノムケンです😁

...今年はいつも長袖のハズなんですけどねww

 

 

さて久しぶりのブログになっちゃいましたが、

遠賀川にバス釣りへ行ってきましたよ~🐟

 

8月に入ってからというもの、暑いってなんの。

 

「夏は朝を釣れっ!」とはよく言われますが、バス釣りも気温が上がる前の早朝がゴールデンタイム!!

 

とは言っても起きれる気がしない私は普通に昼前から遠賀川へ😅ww

 

 

とりあえず定番の新日鐵堰からスタートしました

 

流れの中で元気な30~40くらいのを早々に2本釣り上げたところまではOK!😃

 

 

 

ここからとんでもないゲリラ豪雨を喰らいズブ濡れ😅

 

こんな感じで始まる、

自称遠賀店イチ荒れ男「ノムケン」の一日。

 

 

雨が止んでからは、犬鳴川遠賀川上流を中心にランガンしました💨

 

犬鳴川の水門では顔がデカい49cmをキャッチ!

50イッター!って思ったのにww

 

 

 

その後本流に戻って直方裁判所近くのブッシュでまたまたデカバス!💥

めっちゃ引き強いマッチョ君!!今度こそ50UPか⁉

 

 

と思ったらまた49cm🤣

 

 

どちらもブレーバー5”の1.3gのスナッグレスネコリグでヒットでした!

この日は1.3gがちょうど良かったですが、暑くなればなるほど重めのシンカーが効いてくるハズです👏

 

カラーは「カモフラシュリンプ」という新色で、エビの地味系カラーですが、グリパンより少し目立たせたいな、って時にさり気なく光る少量のグリーンラメがイイ感じです!!

 

 

 

その後の小バスでストックを削られてからは新たな展開探して最上流へ💨

運よくラストエース168で沖の岩から45くらいのを引き出せました🔥

 

 

もう満足ではあるんですが、夕マズメは菜の花大橋のテトラ帯へ🎣

スティーズホグ3.6”の7gシンカーで中層を探る(ミノスト)と小バスが超連発しますww

これはこれで癒されます☺

 

 

オチでラー様も釣れて終了です!⚡

 

いやー、よく遊んだ!😊

 

夏本番の遠賀川も流れの変化をしっかり釣り込むとイイ魚に出逢えるみたいです!

お盆休みはぜひ「流れ」「ブレーバー」を流して釣ってみて下さい😃👍

 

メチャ暑い!ですが、

デカバス釣れるとキモチイイですよ~(^^♪

ではまた!次は山口方面へ?