夜炊きイカメタルに行ってみよう!やってみよう!

こんにちは✨

ポイント香椎店 吉元です😆

今回は前回不完全燃焼で終わったイカメタルをリベンジ!!

→前回のブログ(クリック)

 

仕事終わりに香椎店メンバー諸岡&築港店メンバー

夜焚きでのイカメタルに行ってきました😊

遅い時間にも関わらず出船してくださったのは伊崎漁港⭐秀幸さん⭐

いつもありがとうございます🤗

メンバーが揃い、いざ出船!!

・・・・

ポイントに到着し各々思い思いの釣り方や仕掛けでスタート✌

集魚灯が効き始めるまではボトムでしょう!

っとボトムをねちっこく攻めます

・・・・

攻めます・・・・

すると・・・・・

ボトムでヒット!!

 

前情報通り、少し厳しい状況かな?

という釣れ方ですが周りでもポツポツ釣れていきます🦑

穴釣りロッドでチャレンジの赤い彗星でおなじみ松元さん

村田さん&山元さんのダブルヒットがあったり~🙌

松元師匠にならってエッグアームでチャレンジの森藤さん👍

松下店長も先頭でバシバシ釣っていきます🙌

新入社員の小野さんも新調したタックルで釣ってうれしそう👏

松林店長ともWヒット👍

とにかく全員でタナを確認しながら協力して釣っていくこと

が大切だと感じました😆

☆今回のタックル☆

前回同様イカメタルGR S66UL(NOSE)に

レバードラグのスピニングの組み合わせ!!

この日は気づいたら乗ってた!パターンが全くない日で、

全てアタリをかけて釣りました👍

 

渋い時こそ専用ロッドの重要性が身に沁みますね!!

そんなこんなで例年より釣果が厳しいというものの十分楽しめました💦

吉元的イカ釣り専用の白ポイントTシャツも墨まみれ(笑)

当日の様子などは各スタッフまでお気軽に問合せください!!

香椎店ではイカメタル用品も豊富にご用意しております😆

皆様のご来店もお待ちしております!!

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

★釣具のポイントより皆様へ御願い★
これから先も釣りを楽しむ為に、
釣場でのゴミ持ち帰りにご協力を御願いします。
ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により
釣場が閉鎖される可能性もあります。
 釣人の皆様のご協力が不可欠です。
 何卒、宜しくお願い致します。

もりもりブログ

 

久しぶりに山国川へやって来ました!

1か月以上来てなかった・・いや、来れなかった!!

 

 

 

今日も「オトリのイナオさん」にお世話になります!

ご主人によると、昨日の夕立ちの影響で濁りが入ってるけど、数時間したら解消して掛かり出すとの事・・・・

ダムの上流エリアだったら、濁りの影響も少ないのでいいかも?と言われてましたが・・とにかくまだ山国川のポイントを良く知らないので・・・・・

 

安定の武次店長ポイントへ入る事に・・・

 

 

やはり前回、武次店長と来た時より明らかに濁ってます!!

案の定、午前中は殆ど反応がなく2、3匹掛かったのみ・・・・

場所移動も考えましたが・・・・・

イナオさんのアドバイスを信じて、ここで粘る事にしました!

 

すると昼過ぎから、少しづつ反応も良くなり始め・・・

徐々に掛かり始めます!

 

夕マズメまで頑張ろうかと思いましたが、帰りの時間も考慮して3時半で終了!

 

 

トータル12匹でした!!

それにしても、イナオさんの予想が見事に的中!!

さすが毎日、川を見てるだけあります!!

 

 

 

鮎釣り やっぱり楽しい~~

真夏は追星ギンギンの綺麗な鮎達が遊んでくれます!

午前中、もう少し掛けれれば数を伸ばせたんですが・・・・

 

 

 

しかし、この場所はいつ来ても食み跡だらけ!!!

まだまだ掛け切れていない鮎が沢山いるんでしょう~

 

 

帰りは別府 十文字原経由で帰宅!

 

 

今日も一日よく遊びました~

 

 

 

 

本日の最大魚!

23.5㎝でした!

あと1,2回は来たいな~山国川!!

大型チヌ!!

【日付】  2019/08/08
【釣人】  ハイサイ様
【釣魚】  チヌ
【サイズ】  49.5cm 1,570g
【釣場】  熊本県 倉岳
【釣り方】  ダゴチン

 

本日は、チヌのお持ち込み!!

ダゴチンでの釣果

ハイサイ様、おめでとうございます ♪

次回もお待ち致しております!!

BIGアオリイカ・うなぎ☆大漁です!

【日付】  2019/ 8/ 7
【釣人】  山内様
【釣魚】  アオリイカ・うなぎ・ブダイ
【サイズ】  アオリイカ最大1240g
【釣場】  静岡県
【釣り方】  ヤエン釣り・ぶっこみ釣り

 

お得意様の山内様

大漁のお持ち込みを頂きました✨

 アオリイカ🌟ブダイ

 

🌟うなぎ🌟

 

こちらはヤエン釣り

ぶっこみ釣りでの釣果🎣

 

一番大きいアオリイカの重さは、

1.24キロ\(◎o◎)/

 

良型のウナギブダイも釣れて、

今回は3魚種GETです🤩✨

 

おめでとうございます🎊

 

お疲れのところ

誠にありがとうございました!

またの大漁のお持ち込みも

お待ちしております😁

楢原の渡る世間は釣りばかり

イカ原こと、

楢原です

<(・川・)>

 

今回はEフレンズさんにて、

イカメタル釣行

行って来ました!🦑🦑

どんだけイカメタル好きなんだ!?😅

こんだけ好きなのです♪😭

限られたシーズンということもあり、

イカメタルは飽きない釣りです♪

 

さて本日は上げの中潮1日目。

丁度午後には雨予報。

気圧配置、潮の流れ。好相性。

 

これは期待できそうです。

では実釣開始!

 

っと早速!

 

まずは鳥栖店坂口さん!

使っている竿はひとつテンヤ竿!!

リーチとキャスティングできるパフォーマンスを活かして、

見事にキャッチ!

 

そして続いては、

荒尾店甲斐さん!!

パラソルです!

ノリにノリまくって、

イカを連発!🦑

パラソル級も数釣り上げておりました・・・!💯

 

更に佐賀店長峰さんも!

EZ-スリムを巧みに使いこなし、

🦑🦑数をグイグイ引き寄せております!🦑🦑

 

坂口さんもノリにノってます!

 

 

さて肝心の楢原は?

 

 

ご安心ください!

佐賀店の平野店長と

仲良くダブルヒット!🐷

更に柳川徳益店の姉川さん!🦑🦑

長峰さん!そしてわたし!🦑🦑🦑🦑

ダブルヒットのトリプル安打!!!

🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑

 

もう乱舞しまくりっ♪♪♪♪♪

(ノシ。*・ω・*。)ノシ

上記3名の画像が使用しているスッテ、

何処か似てませんか?

そう、

EZ-スリムの紫外線カラー。

鉛スッテも、

EZ-ベイトの紫外線カラー。

紫外線カラーへの当たりが

本日良好!

 

皆さんと似たカラーにすることで

ラッシュを逃さずイカを釣る事が出来ます!

群れが大きい時は

周りのカラ―を揃えると大漁間違いナシ!

好きな色がわかる。

他の人も好きな色を落とす。

絶え間なくイカの好きなカラーが目の前に。

コレが釣れる法則!

やはりカラーは持っていくべきですね♪

そんなこんなで

私は計26杯釣れました!

 

シーズンは8月31日まで。

※遊漁船の船長さんによっては

間もなくシーズン終了となります。

お電話などで確認しましょう。

 

では、またお会いしましょう!

永山釣行記NO.12

皆様こんにちは!😀

小倉湯川店の永山です。

今回は、前回のリベンジで

再び遠賀川に行って来ました。🎣

とにかく灼熱な天候で

汗ダラダラでした。💦

今回は、上流のみでした。

沖より手前にキャストして

上流からの水流を利用して

沈んでいるストラクチャーに当てていく

イメージでやっていると

グンッ グ グ グー

40アップゲット👏

続けて

45アップが連続で

パターンにハマりました🔥

まぁそのあとは、 だったんですが😅

今回の釣行も楽しかったです。😆

それでは、このあたりで👍

 

 

安打製造機水谷君(またまたアジングへ!~デカジールで連発~)

こんにちは!

安打製造機水谷です!

八木店の金井代行と呉警固屋店の衛藤さんと安田さんとアジングへ!

時合いが来ると連発!

風が少しあり思った程釣れませんでしたが

楽しめました!

この日はデカジールで連発!

アベレージも25クラスだったので楽しめました!

アジ美味しいのでまた行ってきます!

安打製造機水谷君(絶好調!?真夏のタコ釣り!)

こんにちは!

安打製造機水谷です!

夕方から八木店の金井代行と釣りへ行って来ました!

夕方はバスフィッシングから開始!

子バス達が癒してくれました!

金井代行大物ヒット!?

日が暮れてからは絶好調のオクトパッシングへ!

金井代行はライトゲームでアコウ連発させてました!

波止周りをデビルクラッカーライトのディープカラーで狙うとヒット!

本当によく釣れます!

その後も連発!

タコ好調ですよ!

詳しくは水谷まで!

ボウズ逃れ釣行記~豆アジング編~

みなさんこんにちは!

佐世保店の伊地知です!!

 

今回も

佐世保店森下さんと共に

アジング!!

 

まずは夕マズメ

相浦を攻めますが反応なし、、、

 

小佐々方面へ一気に移動!!

 

すると、

常夜灯下で

パシャパシャはねています!!

 

明らかに魚が小さいので

マグバイト

小悪魔ジグヘッド0.8g

   +

サーティーフォー

ジュニア うみほたる

 

豆アジ用セッティング

釣ってみます!

 

まずは表層をタダ巻き、、、

 

コツコツアタリます

掛からない、、、

バレる、、、

 

そんな中先陣を切ったのは

森下さん

10cmあるかないかの豆アジ

 

森下さん

一誠海太朗 

レべリングヘッド


    +

スパテラ2インチ

で釣っていました!

 

続いて私も!

アタリ無数にありますが、

アジ小さすぎて

口の中に針が入らない、、、

 

それでもめげずに

やっていると、、、

サバも混じりながら

アジもなんとか15匹

 

1時間半で

2人合わせて

30匹ほど釣れました!!

 

チョンチョンっと

アクションを多めに入れると

アタリが増えました!

まで落とすと

チビアラカブも!

 

豆アジング

アタリあるけど掛からない

じれったい釣りですが、

ジグヘッドアワセ方など

工夫して釣り上げた時には

すごい達成感です!!

 

是非、挑戦されてみてください!

 

また行ってきます!

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

夏の陣でのご来店、

ありがとうございました!

 

当店では引き続き、

エギクーラー

ウキなどなど、

まだまだお買い得価格にて

ご用意致しております!

 

是非、ご利用ください!!

 

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

まだまだアオリ釣れてます!

【日付】  2019/8/8
【釣人】  遊墨club様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  27.5cm
【釣場】  島根半島
【釣り方】  エギング

 

お持ち込みありがとうございます!😆

島根半島での釣果です!‼

エギングで27.5cmの

アオリイカが上がりました!🦑🦑

キーストンのエサ巻エギに変えた瞬間

にヒットしたそうです!💥💥

キーストンのエサ巻はアオリイカでも絶好調ですね!

次回のお持ち込みお待ちしております!