皆さんこんにちは!
ポイント鳥栖店です!
本日紹介する商品はコチラ‼
ダイワ T.D VIBRATION👏

ウォータームーブメントを計算し尽くしたシャープなヘッドと
くびれた腹部が特徴‼
フォール中のラインがらみも大幅に軽減し
バイトチャンスが格段にアップするバイブレーション✨
サイレントモデルとラトルモデルが御座います🙌
今からの季節、欠かせないバイブレーション
皆様もおひとつ如何でしょうか👍
ご来店お待ちいたしております👏
皆さんこんにちは!
ポイント鳥栖店です!
本日紹介する商品はコチラ‼
ダイワ T.D VIBRATION👏

ウォータームーブメントを計算し尽くしたシャープなヘッドと
くびれた腹部が特徴‼
フォール中のラインがらみも大幅に軽減し
バイトチャンスが格段にアップするバイブレーション✨
サイレントモデルとラトルモデルが御座います🙌
今からの季節、欠かせないバイブレーション
皆様もおひとつ如何でしょうか👍
ご来店お待ちいたしております👏
こんにちは佐世保店の中村です😄
本日おすすめする商品は
こちら!
リアルメソッド
ソルトウォッシュムース‼

塩分や汚れを浮かしてキレイに落としてくれる優れもの!
⭐使い方は簡単⭐
塩分が付着してる箇所に吹きかけ
泡が消えたら水で洗い流すだけ‼
擦ったりしなくて大丈夫です。
錆びさせない為にオススメですよ👍
現在行われているBIGセールの広告品になっているので
お安くなっております🤩🤩
気になる方はぜひポイント佐世保店まで👍
こんにちわ!ポイント佐賀店です!
2019佐賀店人気イベント
大好評につき秋もやります!
🌈秋のアリゲーター 展示受注会!🌈
今回のメインは落とし込みロッド展示即売!🎣
開催日 9月14日 土曜日
場所 佐賀店店内

いよいよ落とし込みシーズン到来!
大好評頂いておりますアリゲーターさんの
秋の展示受注会を開催いたします!😍
今回は青物落とし込み釣りに特化した展示受注!
即売会を開催するにあたり、今年発売の
✨新製品カイユウ落とし込みロッドの展示即売を致します。只今、佐賀店にて『カイユウ落とし込み』展示中です!他の機種も展示しております!もちろん、船アラ釣りで大人気のギルも完成品をカラーリング、オプションの違いで各種ご用意を致しております。
✨その他にも泳がせ用の竿、大型魚を釣る竿など滅多に見ることが出来ない数多くのアリゲーターロッドが展示されます。
👍特典も盛りだくさんです。
当日ロッドやリールご成約でアリゲーターオリジナルグッズプレゼント!
展示会でしかなかなか手に入らないプレミアグッズです。
(受注品、取り寄せ品に関しても当日全額入金が必要ですのでご了承下さい)
とにかく来なきゃ損の秋のアリゲーター展示受注会 落とし込み竿
是非この機会にご来店頂きアリゲーターの竿をご体感下さい。
ご来店お待ちしております。
只今、BIG SALE 開催中です!!
ぜひ、遊びに来て下さい!!
| 【日付】 | 2019/9/10 |
| 【釣人】 | たく様 |
| 【釣魚】 | チヌ |
| 【サイズ】 | 43cm |
| 【釣場】 | 神戸港 |
| 【釣り方】 | 釣り方 |
お持ち込みありがとうございます!
今回お持ち込み頂いたのは。。。。。。
神戸港で釣れました
チヌです!🐟🐟

サイズはなんと43センチ😳😳
お見事です!😎
またのお持ち込みスタッフ一同お待ちしております😆
【CF19関西】
みなさま、こんにちは~😊
八幡本店のえっちゃんです😌
少し涼しくなってきたと思って
喜んだのも束の間・・・暑いですね💦
釣りに行きたいのに雨ばかりで
モンモンとする日々が続きましたが
ようやく大分県の日田⇒大山川に
鮎釣り行ってきました‼
今回はアイテムを追加😆
じゃ~ん、友舟です😌
これで私もMYボートをGETしました👍
この子がいればどこでも行ける♪頼もしい相棒です✨

晴天なり🌸釣り日和です‼
先に釣りを開始していた先輩はすでに大きな鮎確保😆
周りは28cm前後の鮎が釣れてる中
私はいつも通りスロースタート😭
先輩にレクチャーして頂き
ありがたい貴重な体験ができました💕
ふとした時、手前の方で一瞬何かが高速で走った😲
その瞬間、慌ただしくオトリが動き出す😯
しかも・・・オモイ😓
やはり一人では川岸に寄せてくる事ができず。
無理をすると竿が折れるかもなんて考えると
怖気づき「HELP ME」状態な私😭😭😭😭😭
サポートしてもらって釣れた鮎ちゃん

鮎の持ち方がおかしいのは・・・スルーしてください(笑)
またスローな時間が流れたので
背針を付けてみたり🤨シンカーを付けてみたり🤔
いろいろ試してみました🙄
そして15時ごろオトリが活発に泳ぎ始めました😃
鮎のサイズが大きくなると明確なアタリは分らない!
下流に流れていく訳でもなし。
でも、竿を上げても重くて掛かっているのかすら見えない。
これは、瀬に落ちたら終わりだ~と
焦った私はHELPを呼ぶ😅
やっぱり掛かってました☺
格闘する事5分以上、私の左腕はパンパンです😱
タモに入った鮎は
大きかった~🤩
オトリも28cmぐらいあったので、
そりゃ重いですよね。
サイズは28.5cmありました🤗

今回使用した仕掛けは
がまかつ 大鮎パーフェクト仕掛です😊
やった~ありがとう!AYUちゃん😘
そして・・・雲行きが怪しくなり大粒の雨、通り雨でもない
それでも釣りはやめない🎣
すると・・・ゴロゴロ⚡⚡⚡雷です⛈🌩⛈
竿を倒せ~避難しよう!!としていたら
コケで滑って両膝ぶつけました😥

竿だけは持ち上げていたので無事でした(笑)
が・・・タイツが破けてました😱
大分の川は温泉成分が入っているので滑りやすいそうです💦
なので、ケガをしないように気を付けましょう!!!!!
雨上がりには・・・

アーチを描いた虹も見れました☀
今年の鮎釣りはEND💯
来年に備えて。。。
タイツ、サポーターなど装備を充実させたいと思います😎
HPをご覧の皆様
こんにちは🎶🎶
無事にこの夏もヒートテックで耐え抜いた
佐藤です🔥🔥
今回は坂出市本浦漁港にて
アオリイカ探索🦑🦑
仕事終わりにスタッフ4人で出発🚙
ポイント到着後に新野さんのエギに3匹チェイス🦑
しれっとアジングをしていた私も
すぐさまエギングへ変更
底付近を探ると
イカパンチ🤜🤜

可愛いアオリイカGET🎣
続いて新野さんにもHIT🦑

これは癒し😎😎
潮が引き切ったあたりで
追加の癒し🦑

エギは
ナオリー1.8号
オレンジとピンク

遂にアオリイカシーズンきました!!
以上、佐藤のマルチ釣行記でした
皆さんこんにちは。
釣り具のポイント久留米店、楢原です!
ふと、当店スタッフの中尾さんより、
質問いただきました内容が浮かびました。
「リールの使い方が難しいです」

確かに、初めてリールに触れる方は、
この奇天烈な形に驚くかと思われます。。。
中尾さんも、釣りの経験がありません。
使っていたら、
糸がリールの中に入ってしまう。
糸がなぜか巻けない。
投げ方って、どうすればいいの。
そこで今回は、
リールの使い方を少しご説明いたします♪
因みに「リール(reel)」とは、
「ひも、テープを巻く」という意味があります。
まずご紹介するのはこちら!
スピニングリール!

リールという名前の大定番ですね♪
お店では竿と一緒に置かれていたり、
壁にかけてあるのを見たことがありますよね。
それではまず、
スピニングリールを竿に通す方法をご紹介。
最初に、頭の上にあるドラグノブを反時計回りに回して、
ブレーキを弱めに設定します。

次に、ベールという輪っかについている。
ラインローラーに糸をかけます。

ここです。糸の通り方に注目です。
これが内側を通ってしまうと、糸が巻けません!

これはダメです!
外側を通っているか、確認しましょう♪

ドラグを緩めておくことで、糸を引っ張ると
キチキチキチと出ていきます。

糸を持ってきますと、次はガイドに糸を通します。
ガイドは、糸を通す竿に付いた穴のことです。
竿は伸ばす前に、畳んだ状態で糸を通します。
こうすることで、手元で糸をいれることができ、
竿が折れることを防げます。

伸ばしたまま入れると、竿に負荷(引っ張る力)が加わったとき、
竿が折れてしまうので要注意!
ここでワンポイントアドバイス♪
たまに、リールの中へ糸が入ってしまうトラブルがありますよね。


この時、どうやって解決すればいいかわかりません、、、!
しかし、意外と簡単に外せることがあります。
それでは、リールを分解してみましょう。
※海の傍では絶対にしてはいけません!
パーツが落ちてしまう可能性があります!
車の中、または足元がコンクリートで、
落ちたパーツを見つけやすい場所で行いましょう。
先ほどご説明した、ドラグノブ。
リールの頭の上に付いたねじですね。
これを反時計回りにグルグルぐるぐるグルと回ります。

ある程度回したところで、上に引っ張ると。

ドラグノブが外れます。
糸が巻かれているスプールを外します。

中を見ると、シャフトに糸が巻かってました。
「シャフト」とは、スプールの上下運動を発生させるパーツです。
簡単に巻き付いているときは、手でほぐせば取れます♪
もしきつく巻いてある場合は、ハサミで切りましょう。
無理にとると、パーツが外れたり、
シャフトが曲がってしまい、リールが壊れてしまいます。
如何でしょうか。
写真だけではわかりにくい点が沢山あるかと思います。
ご不明点等ございましたら、
お近くの釣り具のポイントへお立ち寄りください♪
仕掛けの作り方、竿とリールの組み立て方。
なんでもご説明いたします!
それでは、またお会いしましょう!
皆様、こんにちは。ポイント都城店のウメッツです
今日は34より発売中のゼログラⅣのご紹介


ダイワ用 シマノ用とそれぞれ発売中です🐟
世界最軽量のダブルハンドル
SSショップであるポイント都城店にて発売中です。
どうぞ、お試しくださいませ😍

皆さん、こんにちは!都城店の島崎です。
今回、ご紹介する商品はこちら!

これから、釣りを始める方などにおすすめの
ラインも付いてるリールになります!
価格もお手軽ですよ(*’▽’)
2500番と3000番の2種類をご用意しております!
ナイロンラインで色々な釣りに使えます!
ぜひ、この機会にお試しください(#^.^#)
本日より、セールを開催しております。

9月16日、当店で偏光グラスの受注会を行います。

皆様の、ご来店お待ちしております。
皆様こんにちは!
谷山店の折田です!!
谷山店におきましては現在。。。
大人気のメーカー様であります!”釣武者”製品の展示会を開催しております!!

大人気の石鯛用品を中心に、、、
ロッドもズラッと展示中!!

普段手に取る事の出来ない石鯛竿や、クエ竿も展示しております!
更に期間中、釣武者製品お買い上げ頂きますと、特典も御座ます!

そして!
9月14日、15日に関しましては、メーカー様も来店頂き。。。
詳しい商品説明も聞けるチャンスとなっております!!
皆様ぜひこの機会に御来店下さい!!