こんにちわ!!
スタッフごとぅです!!
ついに!念願の!!3年越しの釣行!!
広島の秋と言えば???
” 岩 国 沖 S L J 💪”
1番人気のサワラをはじめ
サゴシ、ブリ、ハマチ、オオダイ、マゴチ、シーバス、メガタチウオなどなど。
とにかくいろんな魚が狙える!!
そして「Super Light Jiging~スーパーライトジギング」とは名ばかり・・・。
釣れたら大体・・・
デ っ カ い !!!!!😱
・水深は20~30mアベレージ(終盤は深場へ!)
・使うジグは30g~40gメイン(ブレード×タングステンが手返し良し♬)
・リールは汎用4000番~5000番のXG(早巻に必須☆)
・PEは1.5推奨!リーダーは20lb~25lb(軽量ジグの為)
・ロッドはライトジギング用orキャスラバ用スピニングがオススメ
ざっくりとこんな感じです。
お分かりの通り、釣れる魚のサイズに対して
かなりライトなタックルセッティングで挑む形。
しかし!!
これが面白い!!🤪
1回行けば、ほとんどの方はハマっちゃうはず☆
と言う訳で、今回お世話になったのは「廿日市・ブルーアース様✌」
遊漁も渡船も、釣り吉の水野船長がガッツリサポート!!
AM6:00日の出と共に出船です♬

この日の気温、13度・・・

二人で凍えるごとぅ&江口 アラサ―コンビ・・・笑
何故か薄着の田島さんにはJKTをレンタル。笑
皆さんもこの時期の防寒&雨対策はしっかりと!!✌
朝一は若干の荒れ模様の中キャストスタート。
開始直後から、船内誰かしらがHITします!!💯

私も朝一サワラGET☆
やっぱりタングステンはサワラの好物みたいです😂
その後も、キャスト~高速巻きの繰り返し。
まさに「スポーツフィッシング」「部活」と言ったノリ!!!(笑)
初挑戦の3名でしたが

江口さん

田島さん

3名ともサワラ、青物、サゴシの無限バイトを堪能☆

船長も忙しそうに船内を駆けまわってタモ入れ。
サワラは船際でのバラシに注意です!!
ひとしきり釣って、余裕も出てきたので
江口さんと早巻&早掛け対決!!!

底をとって、よ~~~い、ドンっ!!

ごとぅ「よっしゃかかった~~~!!」

ごとぅ「あぁ~~!ばれた~~~!!」

釣り上げてたら、かっこよかったですが・・笑
そんなこんなで、船中も全員安打。
ジグパラTG40gブレードチューンや、

ジャックアイTG40gピンクシルバー

同じくジャックアイTG

ジグパラTG40g

ファルケンR40gブレードチューン

ジャックアイTG

ジグパラTG

ジグパラTG

ファルケンR40g
ブリ、サワラ、ハマチ、サゴシ、マダイなどなど、多数釣れました。

クーラーも満員御礼☆
スタッフにお届け分も余裕の確保でした!!💯

一晩寝かせて、サワラの炙りとお刺身♬

炙り=塩orポン酢
お刺身=塩×ごま油
が最高でした♪😍
さてさて、今月はもう一回チャンスがありそう???😎
次こそはメーターサワラ & ブリを目指して!
岩国沖SLJ、アドバイスやタックル相談、ジグセッティングは当店まで♪
END

