おっちーの爆釣日誌!!IN関門ボートメバル

 

明けましておめでとうございます😳

小倉湯川店おっちーです!!😆😆

今回は新年明け一発目の初釣りに行って参りました🎣🎣

初釣りはボートメバル!!

 

 

旧門司港より出船されている

💯💯Grooveの加藤船長にお世話になりました💯💯

関門のボートメバルと言えばGroove!!

http://www.groove837.com/TOP/index3.html(HP)

何気にボートメバル初チャレンジのおっちーは

おんぶにだっこで行く気満々です(笑)

 

18:30出船

船長に釣り方などを教えて頂きながらさっそく釣りスタート!!

 

 

今回のタックルは

竿

アジングプレミアム68S(ジグヘッド用)

ブルーカレント72TZ(プラグ用)

リール

ストラディックCI4+C2000S

(エステル0.3)

ルビアス2506H

(エステル0.4)

ジグヘッドは1.5g~3gを使用

 

 

まずは2.5gのジグヘッドに海太郎のシルキーシャッド2in

一投目からHIT

上がってきたのはサイズ大き目のアラカブ君でした✨✨

幸先よい一発目

 

潮が中々思うように動かず苦戦しましたが

ぽつぽつとは釣れてくれます!!

 

壁際にキャストして着水後5秒ほどのカウントで吸い込みバイト!!

本命プリの腹パンメバルがアタックしてきてくれました!!( *´艸`)

 

写真だけ撮影して優しくリリース

 

 

その後はメバルの反応は思うようにいきませんが

良型のアジがよく釣れてくれます!!

何匹か釣って遊んでいると

いきなりめちゃめちゃ走る良いサイズがアタックwww

小さいシーバスかと思いましたが

あげてみると尺越えのアジ(笑)(*’ω’*)

測ってみると31㎝!!

今までの最高が28㎝でしたので

人生で初めて尺越え釣れちゃいました!!

 

半分満足しましたが

釣り続け納竿までラスト15分ごろ

ジグヘッドを2ℊの

ワームはガメシャッドのチャートレインボー

に変更

 

 

壁の際に綺麗にキャストが決まり

思った通りに動いてくれ

自分の今日一のキャストが出来たな~

釣れそうだな~なんて思っていると

ひったくりバイト!!

 

 

引きを存分に堪能して上がってきたのは

今日一のメバル!!😍😍😍

 

デカいアラカブに尺越えのアジ

大本命の良型メバルも釣れ大満足の釣果!!

 

 

潮が悪くプラグの釣果がいまいちだったので

リベンジしたいところですがひとまず贅沢言わずに

うきうきで帰宅🤗🤗

 

 

まだまだボートメバル激熱です!!

加藤船長有難う御座いました!!

 

 

皆さまも是非行かれてみてはいかがでしょうか?!

湯川店では🔥ボートメバルコーナー強化中🔥で御座います!!

加藤船長監修のプラグやオススメジグヘッド、ワーム類もご準備しております👍👍

ご来店お待ちしております😆😆

 

 

ご不明点はおっちーまで

今回はこの辺で~

次は何に行こうかな~

【オススメ】ライトゲーム専用小型プラグ!! タカミヤ 「ファルケンR プロバーアルファ」

こんにちは!!都城店のドゥーです(^^)/

 

今回ご紹介する商品はコチラ

 

タカミヤ  【ファルケンR プロバーアルファ】

低重心設計抜群の飛距離🎣

 

スローリトリーブでもしっかり泳ぎ🐟

 

リフレクター内蔵によりアピール抜群!!

 

大型メバル向きですが

 

メッキアジのベイトパターンでも使いやすいです♪

 

みなさんぜひお試しください!!😍

【新色】ミブロ「ザ・漁師クランク」入荷!

こんにちは♪

ミブロより

『ザ・漁師クランク』

新色!入荷致しました~!!!

新色は6色ございます!

ぜひ、お買い求めくださいませ~!!

 

 

また、ポイント岡山西バイパス

LINEアカウントお友だち大・大・大募集中です🤩💕

LINEの友だち限定で

お得な情報やクーポンをお届け✨

タイムラインでは、スタッフの釣果情報

おすすめアイテムのご紹介も行っております😎

↓   ↓

友だち追加数 

是非!是非!

岡山西バイパス店と友だちになって、

お得な情報をGETしてくださいね~😍‼

皆様の「いいね👍」もお待ちしてます☺❤

それでは、、、

皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております🤗

ワカサギ☆日和

みなさま、明けましておめでとうございます😆

今年も皆様がたくさんのお魚が釣れますよーに・・・💕

ってことで、初釣り行ってきました!!

山口県下関市にある、豊田湖です😎

心配していた雨も風もなく、気温も高く手袋なしで釣行開始です🎣

今回の仕掛け達はコチラです↓ ↓ ↓

今回はワカサギ用の竿&電動リール

を使用してのチャレンジ🐟

竿が違うだけで・・・

アタリの取りやすさが格段に良い!!

竿はM-03を使用しました🤩

胴調子で万能タイプです‼

3連チャンで釣れました💯

食いが下がってきたので🙄

オモリは軽い2gに変更すると・・・☀

更に釣果もアップしましたよ~🤗

仕掛けを落としてる最中にアタリもあるので

油断禁物です😄

ただ・・・

仕掛けは多めに持っていきましょう⚠

釣れた後、針の本数も多いので

仕掛けが絡まってしまい

使えなくなることがありました😭😭😭

さっそく、天ぷら美味しくいただきました✨

手返しよく、たくさん釣って下さいね🎣

楽しい初釣りになりました☺

大ニベ絶好調!

【日付】  2020/1/8
【釣人】  野口様
【釣魚】  大ニベ
【サイズ】  105cm 9500g
【釣場】  宮崎県 県央サーフ
【釣り方】  ルアー

 

 本日は季節外れの強風でしたが、大ニベの釣果を頂きました!誠に有難うございます!  

 

  

大島さん?児島だよ!!フカセ釣り編

皆さんこんにちは!!

おニューのフカセタックルとともに井上代行とフカセ釣りに行って来ました!!

狙うはグレ🐟🐟🐟

今回お世話になったのは浜辺渡船0884-76-2707)さん🛳

ちなみに私のおニュータックルはこちら😄

ん゛~~~!!かっこいぃ~!!!

集魚材はV9徳用オキアミ3Kg赤玉

潮が走っている部分にマキエを撒いて仕掛け投入!!

するといきなりウキがぎゅいーんと沈んでいきます!!

アワセもバッチリきまってフッキング!!

じつはこの時井上さんとダブルヒットであたふたしてました笑

なんだかんだ手前に潜られそうになりながらも魚を浮かせます!!

井上さんにタモ入れしてもらい何とかキャッチ!!

でか!!

42cmの口太グレ!!

自分のタックルで釣るのは初めてなのでめちゃ嬉しいです!!

井上さんも順調です👏

その後潮が止まりアタリも少なくなってきました、、、

2人で6枚+リリース2枚の合計8匹で終了となりました👏👏👏

また行って来ます!!

【オススメ】冬場も目の紫外線対策を!ポイントオリジナル『偏光サングラスシリーズ』

HPをご覧の皆さまこんにちは🌸

 

スタッフの杉山です☆

 

🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟🐟✨

 

🌟ポイントオリジナル🌟

 

🎊【偏光グラスシリーズ🎊

 

✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨

💥【オススメ商品のご案内です】💥

 

RM偏光サングラス角度調整タイプ…

激しい動きでもズレにくく、

あらゆる条件下でも劣化しにくい

「サーモプラスチックラバー」を採用。 レンズ傷付きにくい

「ハードコーティング」、

光の反射を防ぎ余計な

映り込みを軽減した「AR加工」や

水を拭き取りやすく汚れも付きにくい「撥水加工」を採用した

お得なグラスケース付き商品になります😍💕

 

18HB偏光グラス超軽量…

フレームが軽量で衝撃に強い

ポリカーボネートを採用!

レンズは薄くて軽いTAC偏光レンズの薄型スクエアタイプです☺💫

 

他にも各種偏光レンズをお取り扱いしております!

ウィンターセール対象商品につき、

お得にお買いお求めいただけます

お気軽に店頭にてご試着下さいませ🌼

 

『2020年・釣りフェスティバル㏌横浜』

☆前売り券好評発売中です☆

お求めのお客様は、レジにて

お気軽にお声かけ下さいませ🤗

 

✨🐭皆さまのご来店

心よりお待ちしております🐭✨

 

 

金沢文庫店では、

 

LINE会員様にお得なクーポン券や
厳選中古アイテムの入荷情報
を配信しております。
是非とも、
友達登録をお願い致します♪
↓ポチっと❣↓
友だち追加数

【初心者必見】0から始めるワカサギ釣り

ワカサギを釣るために今回おじゃましたのは、佐賀県の北山ダムにある「フィッシングセンターうおまん」

免許が無くても運転できるエレキボート(電動)から家族やカップルにオススメな手漕ぎボート等、をレンタルしているお店になります。

エレキボートというと海水浴をしている時なんかに、ものすごい勢いで走っているヤツを想像する人も多いはず…

ですが、このボートは最高でも10km/h。自転車よりも遅いので転覆の心配もなく、初めての方でも安心して運転することができます。

ワカサギ釣りには専用の電動リールに穂先を付ける専用タックルがありますが、初めてワカサギ釣りをする方にはお金もかかり、ハードルが高いですよね。

そんな方のために、今回はアジングロッド(REAL METHOD AJING GRⅡ 510S)にシマノ2000番リール(Soare BB C2000SSPG)を使用しました。

ジグ単をメインとしたアジングでも使え、ワカサギ釣りでも問題なく使えました。ボートワカサギの釣果には問題ありません。

仕掛けは1.5号の針(ハヤブサ 瞬貫わかさぎ)にオモリ6g(ダイワ ワカサギシンカーTG)を使用しました。

針は1~1.5号の小さな針が沢山釣れておすすめです。

北山ダムの水深は10mほど。

まずは底まで落として、リールを2~3回巻いて待ちます。

アタリが無ければ竿を大きく上下に動かしたり、細かく誘ってみたりすると食ってくるので、アワセを入れてしっかり掛ければ、2~3匹ワカサギが釣れていますよ。

刺しエサ入れがあるとエサが取り出しやすくて便利。

魚群探知機をレンタルすればワカサギがどの層にいるのか分かるので、戦略的に釣りが行えます。

北山ダムは赤い橋の下がワカサギが良く釣れるポイント!

魚群探知機を使いながらワカサギの回遊ルートを探って、テンポよく釣りをしましょう!

 

もっと詳しく回遊ルートや釣れる場所を知りたい場合は、うおまんの店員さんや釣具のポイントのスタッフに聞いてみてください。

小さなワカサギは骨も含めて丸ごと食べられるので、手軽にできる「天ぷら」や「から揚げ」がオススメ!

淡泊で絶妙な塩加減がビールのお供に最高です!

釣りたてのワカサギを現地で料理して食べることもできますよ!

大きいサイズのワカサギはお刺身にしても絶品です。

醤油とワサビで食べるのも良いですが、ポン酢ともみじおろしで食べるのがオススメです!

軽装備で観光の合間にも楽しめるワカサギ釣り。

 

シーズンは10月から3月となっていて、特に脂の乗った旬の時期は、2月下旬~3月上旬といわれています。

釣って楽しく、食べてもおいしいので、ぜひワカサギ釣りにチャレンジしてみてください!

一日釣りをした後は温泉へ!

冷えた体を温めるには温泉が一番ですね。

※画像はイメージです。

上がった後はやっぱりコーヒー牛乳!

なんでお風呂上がりのコーヒー牛乳はこんなにおいしいのでしょうか?(笑)

 

今回は行っていませんが、近くには蕎麦屋や豆腐屋がたくさんありました。

この地域は水が奇麗なのかもしれませんね。

 

釣って、食べて、温泉で休むことができる、北山ダムでのワカサギ釣り。

皆さんも休日に行かれてみてはいかがでしょうか?

 

【ご予約受付中】Fishman)NEWロッド!!

ブログをご覧のみなさま、こんにちは(≧▽≦)

 

Fishman)より、ご予約受付中のこちらのNEWロッドのご案内です🌟

Beams blancsierra 3.9UL Limited🎣

Beams inte 6.4UL🎣

 

Beams LOWER 8.6L🐟

BRIST VENDAVAL 10.1M🐟

 

本日よりご予約受付中ですので、

気になる方はスタッフまでお問い合わせください🤗☀

2019マエストロ宮﨑 釣り納め!船釣り釣行【スーパーライトジギング、タイラバ】

皆さん

こんにちは

姪浜店のマエストロ宮﨑です

今回の投稿は

🎣釣行編&料理編になります🍽

今回は名古屋漁港にから出船します

るんるん丸さんにお世話になりました!!

釣行メンバーは

姪浜店スタッフふじっき~

親方こと下出さんと行ってきました!!

出船時間は7時30分でした!!

今回の釣り方は

タイラバスーパーライトジギングです!!

いざ出船!!

それにしても気持ちのいい朝だぁ~~

そんなこんな船に揺られること50分

ポイントに到着!!

期待の一投目!!

そううまいこといきませんねぇ~~

それから20分

隣で釣りをしていた親方にヒット!!

あがってきたのはアオナちゃんでした!!

それからまたもや親方にヒット!!

大きなボッコをゲット!!

うらやましぃ~~!!

お次は親方の隣にいたふじっき~~にヒット!!

塩焼きサイズの綺麗なマダイ!!

あれ??

私おいてけぼりくらってない?!

や、やばい!!

と思っていると

突如

愛用しているステラちゃんからものすごいドラグ音が!!

やばい!!

それにしてもいい音!!

なんとか少しず巻き上げることができ

海面に見えたのは

お~~~~

マグロ~~~

やったぁ~~

無事にランディング成功!!

よく見ると

コシナガマグロでした

ヒットルアーは

セブン

マキエ60gエサカラーでした!!

しかもこの後も2連ちゃんでヒット

からの美味しい魚ゲット!!

サワラ

ヒラマサ!!

この日は最高の釣りになりました!!

帰って

コシナガマグロとサワラを

刺身とマグカツにして食べました!!

🔧コシナガマグロ解体中⛏

刺身うっま~~!!

マグカツ3150~~~~!!

タルタルソースにつけるとさらにうまし!!

何か料理の事、釣の事がわからなければ

姪浜店

マエストロ宮﨑

オッシャー宮﨑

クッキングパパ宮﨑

までお気軽にお尋ねくださいませ!!