【オススメ】リアルメソッド『ウォータープルーフソックス』

皆さんこんにちは、たなかです( ◠‿◠ ) 

本日もオススメ商品のご案内です~~~🗣

リアルメソッド『ウォータープルーフソックス』でございます😆

 

 

Q 寒いとき、よりツライのは?

A 身体の末端!!(たなかの独断と偏見による)

 

 

この⛄寒~い時期❄にこそオススメしたい👏🏼

こちらのウォータープルーフソックス🧦✨

防水・透湿性は文句なし💯

快適な足元へ導いてくれます👼♡👼

 

 

こちらの商品は、

ただいま開催中の釣人応援フェア対象商品(/・ω・)/

お安くなっている今がお買い求めの大チャンス✨✨

ご来店お待ちしております😉❣

 

 

 

地磯でGET!!

【日付】  2020/01/18
【釣人】  しんぎー様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  65cm
【釣場】  島根県 大社地磯
【釣り方】  ショアジギング

 

しんぎー様お持ち込みありがとうございます😊🎉

大社地磯での釣果です🎣

HITジグは、ライトステップジグ60g

カラーブルピンでHIT!されたそうですよ🤩

ナイスサイズです😍💕

またのお持ち込みをお待ちしております😆🎶

 

 

 

  

 

今日の中古☆ルアー入荷!

こんにちは!

本日はルアーが入荷しました!

淡水系のルアーを中心に大量放流🤩

入手困難なオールドルアーも(^^♪

 

さらに、お知らせです‼

インスタグラム始めました😄

こちらも宜しくお願いします📱

ポイント流通団地店インスタアカウント

皆様のご来店おまちしてます🤗

※中古商品のお取り置き・返品・交換は出来ません

 

マイクロテンヤで楽しむ!大村湾ライトゲーム★1/19

ちわっ!
☂レインマン溝川☂です!!
ヽ(゜▽゜)ノ

1/19の仕事後に
マイクロテンヤに行ってきました!

潮:長潮
満潮:18:48
干潮:12:41
釣行時の干満:下

エサはいつもの
モエビ

パックで持って行ったので弱りはしましたが、
1~2時間はもちました!

底まで落としてゆらゆら巻き
っでメバルがヒット♪

ただいま大村湾ではメバルが好調♪
短時間で楽しめますので
寒くなるこれからのシーズンにぴったりです♪
タックルや釣り場なども含めて
お気軽にお尋ねくださいね♪

☆使用タックル☆
ロッド:アジングGRⅡ510S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:フロロ2lb
リグ:虫ヘッド1g
エサ:モエビ
※フックは全てバーブレス仕様!
魚へのダメージは最小限で!!
小型の場合や捕獲しない場合は
優しくリリースしてあげましょう!

LINEではセール情報やクーポンの配信をしています♪
↓↓↓是非友達登録をお願いします♪↓↓↓
友だち追加数

【新商品】ダイワ「20レブロス」入荷!

みなさんこんにちは〜スタッフ朝田です😄

新商品入荷のお知らせです💫

ダイワ「20レブロス」

  ハイコストパフォーマンス 🔥

レブロスが待望のLT化により大幅に軽量化を実現!

詳しくはポイント播磨店まで🏃🏽‍♀️

ご来店お待ちしております。

かりんご大物釣ったんで〜アジング編〜

みなさまこんにちは!スタッフ朝田です

先日のお休みは2連休を頂いて
高知県四万十市の山奥に暮らす
友人の素敵なおうちへ行ってきました🏞

ここでの暮らしは一見不便ですが
シンプルで満ち足りていてとっても贅沢でした✨

四万十の夜空が美しすぎて絶句しました。🌌
冬の澄んだ空気、夜空ほんとうにだいすき!

地球にはほんっっとまだまだ美しいところがたくさんあって
もっと大地に触れて自然にもまれていたいと思いました!
田舎はほんと素晴らしいですね~🌎💫

次は釣りもしたいです〇

そして仕事終わり少しだけライトゲーム🐟

今年は暖冬なので直ぐ釣りへ行きたくなります・・・
電車でリーダーを組んで~

垂水漁港へ🌉

釣場へついてすぐ1投目でアジヒット😳🔥

投げてベール返したまま1~2回シャクって
ベール戻してちょんちょん!
糸ふけを取るようにゆ~っくりタダ巻きでキマシタ◎

ヒットワーム:エコギア「グラスミノーSS クリアレモン」
ジグヘッド:DUO 0.5gSS

その後調子に乗ってルアーを変えたら釣れなくなり
グラスミノーワームには沢山アタリありました

釣れたら帰るって決めてたのですぐ退散🏃🏽‍♀️
めっちゃ癒された~!

アジまだ釣れてるんですね~
メバルを狙っていたので次はメバル釣りたい!

詳しくはポイント播磨店スタッフまで♪
ご来店お待ちしております🌈

【新色】ダイワ「紅牙ベイラバーフリーα中井レディバグヘッド」入荷!

こんにちは♪

ダイワより

『紅牙ベイラバーフリーα

中井レディバグヘッド』

新色!入荷致しました~!!!

新色は3色

写真の重さ以外にも

100g・120gの入荷もございます!

ぜひ、お買い求めくださいませ~(*^_^*)!!

 

 

また、ポイント岡山西バイパス

LINEアカウントお友だち大・大・大募集中です🤩💕

LINEの友だち限定で

お得な情報やクーポンをお届け✨

タイムラインでは、スタッフの釣果情報

おすすめアイテムのご紹介も行っております😎

↓   ↓

友だち追加数 

是非!是非!

岡山西バイパス店と友だちになって、

お得な情報をGETしてくださいね~😍‼

皆様の「いいね👍」もお待ちしてます☺❤

それでは、、、

皆様の友だち追加とご来店を楽しみにお待ちしております🤗

【オススメ】スマイルシップ「お手軽穴釣りセット」

みなさんこんにちは~🤗

スタッフうえだです❣

本日ご紹介するオススメ商品はコチラ!

🐟スマイルシップ🐟
🌟お手軽穴釣りセット🌟

堤防のテトラ周りでのさぐり・穴釣りに
適した専用スピニングロッドとリールのセット!

竿は適度に柔らかいティップで食い込みが良く、
アタリも分かりやすい調子となっております!

女性の方やお子様にもオススメです!!☺☺

ぜひ、店頭でチェックしてみてください~!

みなさまのご来店を
楽しみにお待ちしております🕺✨

冬バス攻略!?【加勢川】

皆さんこんにちは🐞

スタッフ上村です!!

昨日は冬の加勢川に行ってきました🐟

流心と足元のテトラを交互に探り

その日のバスの着き場を絞ります!!

結果、テトラの内側よりも

流れに面している側の反応が良く、

後はラインの置き方に注意して

ドリフトさせるだけ!!!!

場所移動してからも同じような釣り方で!!

冬はアングラーのプレッシャーが少ない為

意外と簡単に口を使ってくれますよ😊

次は釣れない冬の浜戸川!!!!

(釣れな過ぎて加勢川に逃げるかも。。。)

END

【釣りいこかブログ】釣り初心者の方やファミリーにもオススメ!関門リレー釣り アジ入れ食い!

皆様こんにちは!

北九州釣りいこか事務局です。

今回は、釣りの豊富な経験と知識をお持ちベテランガイド橋本から

アジ&アラカブ関門リレー釣りの模様をお届けします!

こんにちは。

北九州釣りいこか倶楽部ガイドをしております橋本と申します。

若いガイドにはまだまだ負けられん!

ベテランの極技で北九州の海の豊かさを

多くの人に味わってもらいたいという一心で極寒の海に立っています。

今回は先週からスタートした

「アジ&アラカブ関門リレー釣り」

アジ釣りの模様を書いてみます!

総勢8名で極寒、冷雨、強風のなか、アジ釣り強行!

沖に出ることは難しい日でも釣りができる所も

関門海峡の釣りだからこそ!

数日前、大漁だったアジ釣りのポイントに到着!

準備を整え、雨が本降りになる前に数を稼ごうと

マキエを海中に入れ、船の周りにアジの群れを停滞させます。

釣り方のコツは・・・

マキエを入れたカゴが海底に着いたら

大きくしゃくってカゴを海底に着けたまま10秒程度待つこと!

仕掛けが上下している時は中々釣れない、

大きいアジほど警戒心が強いので仕掛けが動く時は

仕掛けから離れている場合が多いみたいです。

底で待つことで大型を釣る事が出来ますので是非一度試してみて下さい。

開始から2時間出だしは曇り小雨でしたが、

大粒の雨に変わり、おまけに風まで出てきました。

気温も下がり手が悴んで力が入らない中でしたが、

釣れれば夢中になります!

みなさん入れ食い状態でした!

7割が20cm以上の良型!

脂の乗ったアジが50匹~80匹!

みるみるうちにクーラーの中が華やぎました!

また季節外れ?のスペシャルゲスト

40cmに迫る美味しそうなサバが顔を出してくれました。

後半戦のアラカブ釣りですが

強風と雨で心が折れ正午を待たず納竿としました!

それでも8人で50匹以上!

口をそろえて!天気が良ければな~と一言!

運が良ければアジにアタックしてくる

アコウやヒラメ、青物も・・・

女性でも簡単に釣れ、近場でポテンシャルがあり

楽しめるのが関門海峡の釣りなのです!

帰宅してから・・・もう一仕事!

釣った魚は美味しく食べる!

わたしのモットーです!笑

My包丁を駆使し捌いていきます!

今日のアジ、サバのレシピは

・しめ鯖(脂が乗って美味)

・アジのさつま揚げ

・アジのみりん干し

・アジの一夜干し

アジレシピが多く、処理も簡単で重宝される魚です。

ご飯とお酒がすすむこと・・・間違いなし!血糖値も上昇します~笑

次回はレシピも公開しちゃおっかな~??

また、アップした際は読んでくださいませ!

お問合せ先
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com

【釣りいこか事務局】

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】