こんにちは
ポイント宮崎恒久店のサカモトです(^^)/
さて今回は前回更新した
ダイジェスト①の続きです
ダイジェスト①コチラ⇓
3月17日
宮崎県・須美江港・千津丸にて
今回は当店のNEWフェイス
甲斐代行をお連れして
代行初の島野浦沖磯へ
もちろん当店の県南フカセ倶楽部の部長、
ギーヤンこと柳さんもご一緒です
ギーヤンブログ⇒ヤン♪ヤン♪ブログ★磯釣り編
1投目、2投目で様子見した後、
仕掛けを少し替えた数投目にヒット!!
良き引きをしてくれた良型の尾長
しかも新調したNEWロッド入魂♪
その後も順調に数を伸ばし、
喰いの渋る時間帯もありながらも
毎度の2ケタ釣果で納竿
キープは42cmの尾長を頭に9枚
ほとんど型も良く、丸々してました
3月21日
宮崎県・須美江港・千津丸さんにて
アブラボウズ狙いで深海ジギングに行く予定が
急遽、中止になり、
迷わず即オキアミ解凍(笑)
そして今回は日向店の渡辺君を拉致ww
朝一より少し茶色がかったような濁った潮に
魚の喰いもすこぶる悪く
ウキにしっかりと反応が出難い状況で
仕掛けを度々と変えながら
ようやく・・・HIT!
一日通して当て潮に悩まされましたが
地道に数を伸ばし、
今回一番の引きで楽しませてくれた
42cmの尾長に
深く入れ込んだ先で
46cmの良型イサキ!!
ウエイトは1.2kg
同瀬者も0~2枚という激渋釣果でしたが
何とかキープ7枚とイサキを釣ることができました
3月25日
大分県・米水津・功明丸さんにて
高速も使って片道3時間弱、
グレとこのお方に会いへ遥々・・・
本社勤務、ポイントが誇るフカセ師・谷さん
G杯全日本がま磯グレ選手権で
準優勝の経歴を持つ凄腕。。。
是非、一緒に釣りがしたい!と
熱い熱い情熱をお伝えし、この日が叶いました(笑)
開始早々、強烈な引きを味わい
痛恨のチモト切れでしたが
すぐにジワッという
微かなアタリを捉え、HIT
38cmクラスの丸々とした口太
その後も小さいアタリを何とか掛けていき、
35cmクラスの尾長を追加
結果、グレは3枚だけで終わり、
他カワハギと
55cmクラスのイスズミをキャッチ!!
イスズミに関しては
何回も掛けましたが
デカすぎてどうにもなりませんでした(笑)
肝心の谷さんは・・・
流石の一言!
詳細は谷さんのブログにて!
この日も一日を通してかなり激渋でしたが
釣る人は釣る!!!
潮を読み、棚を見極め、エサを置く・・・
改めて勉強になる一日になりました
今月いっぱいの予定でしたが
来月も既に3回フカセのお誘いが・・・
はい!喜んで行かせて頂きますッ!!!(笑)
それでは次回の釣行も乞うご期待下さいませ♪♪
~タックルデータ~
ロッド:シマノ≫ファイアブラッド1.2号-510
リール:シマノ≫BB-XハイパーフォースC3000XGSUT
ライン:東亜ストリング≫レグロンワールドプレミアム 1.75号
ハリス:東レ≫スーパーL EXハイパー 1.5号
ウキ:釣研≫フローズ0~G5、グレックス≫レヴォルL 00、G8
針:がまかつ≫掛かりすぎ口太5号 他
利用瀬渡し船:
千津丸さん(090-3011-9673)甲斐船長
功明丸さん(090-7447-9775)
(090-7169-5277)御手洗船長
※只今、多くの地域でゴミ問題が発生しており、
釣り場がなくなってきている状況です。
当店ではゴミ袋を‘‘無料’’で配布しておりますので
お気軽に当店スタッフにお申し付け下さい。
これからもキレイで長く楽しく釣りが出来る場所を
釣り人みんなで守っていきましょう☆
クリック⇒釣具のポイント釣りコミュニティ
まだ参加(登録)されていない方はこの機会に是非♪
釣れた魚をドンドン投稿しよう