姐さんの爆笑!珍釣り道!!【釣り研修編】

皆さん、こんにちは😃

姐さん(いちき)今日も、元気一杯!

今回、店休日を頂き、お客様には大変

ご迷惑をお掛けしました事、

お詫びとお礼申し上げます。

お陰で、また色々と勉強させて

頂きました事に感謝致します。

三池港よりシーラインⅢ(平川船長)に

お世話になりました。

場所は富岡沖!
タイラバでマダイ、根魚狙いでした🐟

 

 

 

 

 

 

水深は70m~

魚探には魚影が写ってたんですが・・・

 

 

 

 

 

 

全く食気がなく…。

エビテンヤ🦐に変更!

鯛玉はグリーンの150gを使用。

ハリはタイラバ用のハリを改造。

ハリとハリの間隔が短い為、

エビを付けてもエビだけ取られる為

結び目を解き、エビのサイズに合わせ間隔を調整。

これで、エビの頭だけ取られるのを軽減するのと、

魚の掛かりが良くなります(๑>◡<๑)

底まで落としタナを取り、1mほど巻き上げ

大きくシャクり上げ、ゆっくり落とし、

来た〜🎶

ガツガツ、ガンっと竿にアタリがあり

近頃の姐さんには中々のアタリでしたばい!

(๑>◡<๑)

何やか〜❓

ドキドキ💓しますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

魚影が‼️

なぬっ‼️

これは、とっても美味しいヤツやん(๑>◡<๑)

サイズも50センチ迄は無いけど近いサイズ(๑>◡<๑)

絶対逃がさん!

が、しかし・・・

・・・

この時、2枚潮で3人とオマツリ・・・

なんですって!!!😖

コレ逃したら悲しか~😭

 

・・・

 

・・・

👏

無事にタモ入れして貰い、やった~🙌

嬉しかっちゃん🤩👏

針がガッツリ掛かっており

確保〜👏

 

 

 

 

 

 

 

よし、ボウズ逃れ!👍

アコウです。

今回は、渋めではありましたが、

嬉しいサイズのアコウをゲットしました(๑>◡<๑)
久しぶりに鼻血出そうでした。😅

今回は初めてタイラバを経験した
スタッフもいましたので
大変貴重な一日でした。
また、荒尾店スタッフ皆で釣りが出来て
楽しかったです😊
有難う御座いました。

【オススメ】REAL METHOD『PRマスター』

皆さんこんにちは!

今回はREAL METHOD より

PRマスターライト・ヘビーをご紹介いたします👏

安定した強度を出せるPRノット専用結束具

◎糸に傷がつきにくい表面加工

◎錆に強いステンレス製ホルダー(ボビンは錆びにくいアルミ製)

◎すべりにくい糸止めラバー

ライト*細糸(PE0.8号~2号)

ヘビー*太糸(PE2号~8号)まで対応

お一ついかがでしょうか‼

 

 

【オススメ】スマイルシップ サビキセット♪

皆様こんにちは!

今回ご紹介する商品はコチラです!!

 

スマイルシップ サビキセットです!

こちらのセットは仕掛け、ウキ、カゴ、オモリが全てセットになっています!!😆

また、仕掛けの結び方の解説も付いてるので初めての方にもすぐ使えるものとなっています!

今近隣の千葉港や市原海釣り公園では20cmを超えるサバが釣れていて釣れたサバを泳がせてみるのも面白いですよ♪

ちなみに私塚原は巨大 A(エイ)でした。w

詳しくは塚原まで!!!👍

 

スタッフ黒岩のバス釣り釣行♪

皆さんこんにちは!!

 

ポイント鳥栖店黒岩です😎

 

梅雨時期ですが雨が少しやんだタイミングで

またしても近郊河川にバス釣りに行ってきました😆✨✨

 

今にもまた雨が降り出しそうなのでスピディーに探れる

スピナーベイトをチョイス✨✨

 

 

アフター回復系のカッコいいバスが釣れました‼

 

使用ルアー

デプス Bカスタム3/8

 

 

バス釣り益々楽しい季節になってきました🤩

 

皆様もぜひ行かれてみてください😆

 

以上、ポイント鳥栖店黒岩でした~😎

ついに発売です!【スーパーライトジギーJr】

皆さんこんにちは 宮モンですです😊

お問い合わせの多かったあの商品が

いよいよ発売になりました

ON THE BULE スーパーライトジギージュニア

そうですJigggy(ジギー)のライトバージョンです👍

ヘッドは20gでボディーを追加して重さを自由にカスタム

カラーを追加すれば自分だけのカラーに変化させれます🤗

ワームやブレードでさらに釣果UPです🎣

宮モンでもカスタムで釣果を上げてます🐋

詳しくは宮モンまでご質問ください💨

ただ巻き即アワセの第3のアイテム

スーパーライトジギーJr

オススメです‼

インスタでも最新情報ご案内中

タイムラインでも様々な情報ご案内中です🖱↓↓

 

友だち追加数

★さこっぺフィッシングログ・最近の釣果報告その①★

こんにちは!谷山店の佐古です😎

皆様ご無沙汰しております。

ここ一カ月ほど都城店に応援勤務へ行ってました。

もちろん向こうでも、色々と釣りに行ってましたよ!!

その話をする以前に、3月からずっと釣行ブログはお休みしてましたが

ぼちぼちブログを再開していこうと思います!

という事で、今回は先月までの釣果をアップします。

まずはシーバスから。

これは5月の最後に釣ったシーバス達です。

ほとんどが川内川での釣果・・・

昨年は7月頃から川内川に通ったのですが、

今年は梅雨入りと同時くらいに行ってきました。

ベイトはかなり上流域まで登っている状況で、

付いてる所はほぼ間違いなく付いているのですが

水質がクリアになると恐ろしくスレるのが早いです😭

濁りが効いていればスレるのも遅くなりますが

クリアの場合はほとんど一撃で釣らないとすぐスレてしまいます。

なので信用出来るルアーを一投目から入れないといけません!

私の場合、近距離ピンポイントを狙う事が多いです。

その条件でよく使うルアーをいくつか紹介させて頂きます。

タックルハウス・TKLM90

パズデザイン・リバード90

TKLMは流れがそこまで強くない場所や

アップでの誘いに強いルアーです。

ピックアップ寸前にチェイスしてきた魚を

トゥイッチを入れて食わせたり、

意外と小技が効くルアーでとても気に入ってます。

ゆっくり巻いても早く巻いても良い感じで泳いでくれて、

これからシーバスを始める方には特にオススメです!

流れの強い場所はリバード90で探ります。

アップでもダウンでも関係なく、

イレギュラーなS字アクションで誘えます。

ミノー系のブリブリアクションではすぐスレる様な場合、

リバードのドリフトは非常に有効だと思います。

それと、ここ最近リバーシーバスに欠かせないルアーがこちら↓

ブルーブルー・シャルダス

「ここは絶対魚居る!」

でもピンポイント過ぎてルアーを通すコースが短すぎる・・・

そんな状況ではシャルダスを使います。

ルアーをじっくり見せても見切られ難い気がします。

その秘密はやはりブレードでしょう!

ブレード系ルアーでは多分一番ゆっくり引けるルアーなので

ここぞというタイミングでよく使います。

先月の都城店応援中に宮崎の大淀川でも活躍してくれました。

都城店スタッフのドゥーさんもシャルダスで釣りましたよ!

シャルダスでも狙いにくいピンポイントはシャッドの出番です。

よく使っているシャッドは、アイマ・K太77サスペンド、ブルーブルー・クミホン70の二種類です。

ジャークで使うのでちょっとしんどいですが、

頑張ってシャクってると釣れる事が多いので頑張ってます。

先日は北埠頭沖堤防でも活躍してくれました。

近場の堤防際に付いているシーバス狙いにも

シャッド系ルアーが活躍しそうですね!

そんな感じで、ここ一カ月はシーバスばかり釣ってきました。

恐らくこの夏もシーバスを追って出かける事が多くなりそうです!

当店のシーバスルアーコーナーは地域一番の規模を誇ります!

これからも新商品を中心にドンドン入荷予定ですよ。

また、緊急企画で安くなったお買い得ルアーも沢山揃っているので

是非当店のシーバスコーナーへお立ち寄りください!!

次回は最近の釣果報告②フラットフィッシュ編の予定です!

初鯛ラバ

皆さんこんにちは。

佐賀店新入社員の西久保です。

今回初のタイラバ&タイジグに行ってきましたので紹介致します。

使わせて頂いた船は

勝吉丸

TEL:080-5218-7017 です。

場所は福岡県糸島市志摩 岐志漁港

釣りのポイントに着き早速仕掛けの作り方等を教えて頂き釣り開始!

何投かしたところで竿先に当たりがきたので

そのまま巻き続けているとカサゴGET!!

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズが小さかったので海に帰しました。

その後も続けたかったのですが、

船酔いしてしまい完全ダウン😆

その間にも他のスタッフはたくさん釣れていました。

午後から復活し再開!!

何回か根掛かりしたりもしましたがしばらくするとHIT!!

本日2匹目!!

私は2匹しか釣れませんでしたが

初だったのでとても勉強になりました。

 

今回使用したタイラバはクリスタルスライド80gの緑と

鯛乃実100gオレンジです。

 

タイラバは巻くだけで簡単に釣りが出来ますので

初心者の方や女性の方にもとてもオススメです。

ぜひこの機会にいかがでしょうか?

ご不明な点がございましたら佐賀店スタッフまで!!

【新商品】日新【タコエギ デカVer】

皆さんこんにちは!

摩耶海岸通店スタッフ小林です☺

新商品のご紹介です😎

今回ご紹介する商品は。。。。。。

日新【タコエギ デカVer】です!😊☀

デカ蛸対応の専用設計モデル!!🐙🐙

またデカ蛸にも完全対応の超大型フックと

小型フック組合せによる高いキャッチ率を誇る

オリジナルフックシステム採用😎

ぜひお試しください💁

2020社員研修 in 皇子原公園釣り堀

皆さん初めまして!!

ブログ初投稿の都城店河野です。
7月1日は『皇子原公園』にて社員研修を行いました。

今回は公園の釣り堀でニジマス釣り😇

天候にも恵まれ、梅雨と思えないほどの晴れ

連日の雨が嘘のよう☀☀

先ずは釣り場巡りも兼ね、途中にある御池へ!

上の展望台から綺麗な湖を見ることができました👏👏

公園到着後、受けつけにて竹竿と餌と魚用のネットをレンタルして、

後は釣るだけ🎣🎣

竿1本で1kgまでは持ち帰りが可能で、超過分は別途料金がかかるというシステムでした。

受けつけにはかわいい猫が!!

初心者の私は店長から餌の付け方、竹竿の扱い方、投げ方などをレクチャーしていただき、いざ!!

皆さんはどんどん釣っていきます😄😄

初心者の私は、うまく合わせることができず一投目は逃してしまいました😂

店長にエサを少し平たく練って取り付けるようアドバイスをいただき、2投目。

HIT🎣🎣

見事、初ニジマス釣りあげました😊😊

エサを平たくすることでゆっくりとエサが沈んでいくので浅い水深では平たくする方がオススメです。

その後もコツを掴み次々と釣り上げることができ、大漁です😀

休憩をはさみ、二つ目のポイントへ

一つ目のポイントより水深がありニジマスのサイズも上がっていました

小さなお子様をお連れのご家族は一つ目の水深の浅いポイントがオススメです!!

コチラではエサを丸く練ってエサが沈んでいくようにし、大物を狙います。

コツは一つ目のポイントで掴んだため順調に大きいサイズを釣っていきます🐟💦

ここでも沢山釣ることができ大満足したところで研修は終了!!

その後はしっかりとゴミ拾いを行いました。

今回研修を行わせて頂いた

『皇子原公園釣り堀』

コチラは初心者の私でも沢山釣ることができたのでご家族での釣りやデートでもぜひオススメのスポットです。