【新商品】水中通電式で光る!?「フラッシュフラットエッジ」

こんにちは佐世保店の中村です😆

今回ご紹介する商品は

ファルケンR

フラッシュフラットエッジ

コチラのジグなんと!!

海中に入れると点滅するんです👏👏😍

その名も

光るメタルジグ

 

緑1灯の点滅タイプになってます😁

カラーは全部で5種類

それぞれ

60g・80g・100gが入荷致しました!

気になる方はポイント佐世保店まで🤩🤩

【オススメ】最強ロッド!!アリゲーター 180P-special

皆様こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و

横須賀佐原店です😊

本日はオススメ商品のご案内でございます!

アリゲーター 180P-SPECIAL

上物から底物まで色々使える万能胴調子ロッド!

一本持っておくと大変便利✨✨✨

スタッフ山下も愛用しております😊🙌

ご不明な点御座いましたら、お気軽にお尋ねください💕

こちらの商品当店にございます。

気になるお客様いらっしゃいましたら是非当店へご来店ください😊

心よりお待ちしております🙇‍♀️

たけピヨ日記vol.23~ロックフィッシュin脇岬の沖堤防~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です!😊

先日、春の釣り研修へ

脇岬の沖堤防へ行って来ました!😆🙌

遊漁船「第八文丸」さんにお世話になりました🙇

ロックフィッシュ穴釣り銀白の泳がせ釣り

チャレンジしました!

今回はロックフィッシュ編です

堤防を歩きながらワームを投げること

30分、、、

なかなか釣れません。

やっと反応があったのはテトラ付近

テトラ付近でアオリイカも釣れてました!✨

餌に比べるとワームはまだ活性は高く無いようです、、、😭

サイズは20~25cm

反応の良かったカラーは

北陸クリアホロ

~今回使用したタックル~

ワーム:エコギア「キジハタクラブ4インチ北陸クリアホロ」

シンカー:14g

竿:パームス「ラークシューター」

リール:「アルテグラ」

狙っていたキジハタは釣れませんでした。

次回にリベンジしてきます!🔥

 

【おすすめ】雨の日でも安心☆

皆様こんにちは

横須賀佐原店よりおすすめ商品のご紹介です☆

 

本日ご紹介するおすすめ商品は

雨でも中が濡れない

普段使いとしても、大きいサイズならエコバッグとしても使えます!

サーファーに大人気のバッグとして大流行した

ウォータープルーフ

 

全部で3サイズ5

手持ちでもショルダーベルトをつけてショルダーバッグとしても

ご使用いただけます♬

また、濡れた小物、衣料を中に入れてもOK

 

是非気になるお客様はお近くのPOINT店へ!!

スミちゃんの釣行日記

皆さんこんにちは! 住吉です!

今回は旧吉野川にリベンジしてきました💪💪

最初のポイントに着いたとき丁度陸王終わりの

青木大介さんと遭遇しました!!🤩

すごく優しくてかっこよかったです!!😆

その後場所移動してエスケープツイン流れのヨレに投げると

今年旧吉初バス釣れました!

陸王オープンがあるので6月からほぼ毎日旧吉通っていたけど

すべてバラシやラインブレイク😑

今回サイズは43㎝と大きくないですが

やっと一歩踏み出せました!!

 

 

ポイントでのお買い物のここがお得を

🌟ぎゅーっとまとめてみました🌟

💦🐸LINEのお友だちも大募集中です🐸💦

お得な情報をじゃんじゃん配信してまいります

お探しのルアーが見つかるかも

LINEだけのお得なクーポンの配信も😆

ぜひ、ご登録お願いいたします🤗

     ポチッと⭐

友だち追加

【新商品】鉛バージョン登場! ハヤブサ「貫撃 鉛カブラ」

こんにちは‼

ポイント赤坂海岸店チャーヘイこと

河野です。😆

今回は大人気ハヤブサの一つテンヤ

鯛カブラ「貫撃」鉛モデルが

登場しました!🐟🆕

小さな流れも潮受けし、シルエットもより大きく

フォールでのアピールをより魅せる!!

タングステンモデルと使い分けて、

様々なシチュエーションに対応できますね!

二つのモデル合わせて、是非ご利用ください

以上‼😊

【オススメ】ナブラを探してのランガンに最適!リアルメソッド「ショアジギングGRII振出式」

皆様こんにちは!!

大津店の小野澤です!!

本日紹介するのはこちら!!

リアルメソッド「ショアジギングGRII振出式」

大人気商品ショアジギングGRIIに振出式が登場!!

足の速い青物やランガンが重要なヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュに最適!!

お買い求めの際は、大津店までどうぞ!!

 

⭐LINEでお得な情報配信中⭐

🌸釣具のポイント横須賀大津店ではLINEのお友達を大募集中です!!😉

🌸お得な情報や、クーポン、釣果速報など配信致します!!
🌟登録は下↓の「友だち追加」から宜しくお願い致します!!🌟

友だち追加

にべやら2020~3ヶ月振りの登場!(^^)!~

皆さんこんにちは😆

お久しぶりの登場!

スタッフにべっちです😎

今回は、今年ハマっている雷魚釣りについて🐟🐟🐟

タックルは

ブラックレーベルXP 81SH

レボ・ビーストを購入👌🎶

お手頃でパワーもMAX級‼

慣れるまで少し時間を要しましたが、

慣れればピンポイントキャストもビシビシ決まります🤩✨

そして必需品!

マウスオープナーとフロッグリトリーバー💪

これさえあれば強靭な雷魚が来ても安心です😊

釣果の方は・・・

大型連発!!!

さすが雷魚の聖地・香川県。

雷魚初心者の、にべっちでも70アップが釣れちゃいます🤩笑

60くらいのアベレージサイズもやる気満々です😍

どれも極太で綺麗な魚体ばかりなのが、また最高ですね~👍

まだまだ熱いライギョゲーム🐟

皆様もぜひ(‘◇’)ゞ

イカメタルでサイズアップを狙うには?

ポイント鳥栖店の日高です。

イカメタル、盛り上がってますね!

実際食べて美味しいのは、レギュラーサイズだったりするのですが

数釣りを楽しんだらサイズアップを狙いたくなるのが

釣り人の性分ですよね!

今回はサイズアップの狙い方を考えていきたいと思います。

 

小さいイカよりも大きいイカの方が触腕が長いので、

小さいイカよりも遠い場所からスッテを触ることができます。

小さいイカの方が警戒心も低く、触腕もスッテから近い位置で

触るので、コン!と分かりやすいアタリが穂先に出ますが、

警戒心の高い大きいイカはスッテよりも遠い位置から触腕で触って、

しかも餌ではないと認識したらすぐに離れてしまうので

そのわずかな穂先の変化を素早くとらえる必要があります。

わかりにくいアタリを「ゴーストタッチ」と言ったりします。

昨年の釣り研修で、見事に良型のアタリをしっかり合わせた佐賀店の猿渡さん。

 

好感度の竿と素早い合わせができる軽いリール、

水の抵抗の少ない、できるだけ細いラインを使うことで

良型が狙えます!

 

お次はカラー。

レギュラーサイズが赤黄とか赤緑の定番カラーのスッテで

釣れている時に、あえて違う色を使ってみるのも

ありだと思います。

 

DUEL パタパタQ2.5号のパープル(ブルー夜光)昨年の釣果

伝衛門丸 イカヨッテ 赤オレンジ杉カラー 昨年の釣果

 

最後に、先日のイカメタル釣行ではケンサキイカだけでなく、

良型のヤリイカも釣れました。

 

リアルメソッド ノリマル60gの赤黄カラー

着底と同時のアタリでした。

着底?と思ってもとりあえず合わせてみるのも

アリですね!

 

参考になるかわかりませんが、いろいろな作戦を考えて

イカメタルでのサイズアップ、楽しんでください!

 

やっぱり釣りって楽しいな♪

★シマノ・ネッサエクスチューン登場!当店にてご予約承ります★

こんにちは!谷山店の佐古です😊

7月に入り、秋の新製品情報が少しずつオープンになってきました。

そんな新製品の中でも一際注目を集めているロッド、

ネッサ!エクスチューン!!

遂に情報が解禁されました。

事前に、もしかしたら・・・と思ってはいましたが、

とうとうこの価格帯のネッサが出ます!!

CI4+とリミテッドの間が空いてましたもんね(笑)

かなり期待されている方も多いと思います。

その期待を裏切らない、

ちょっとやり過ぎ仕様で登場する予定です!

実は先日、堀田さんとロケでご一緒した際、

堀田さんが持っていたネッサエクスチューンを

少し使用させて頂きましたので、

その使用感を踏まえながら紹介したいと思います!

まずブランクスですが、ネッサリミテッドと同じ

スパイラルXコアを搭載!

これにより、従来モデルのネッサよりも更に

軽くて強度のあるブランクスに仕上がってます。

サーフの大型ターゲット(ブリ・マダイ・座布団ヒラメ)との

強引なファイトにも十分対応する粘りのあるブランクスです。

リミテッドよりも若干重量はありますが、

持ち比べてみないと分からない程軽量です。

ガイドはチタンフレームのSICリングを採用!

CI4+よりも、ブランクス&ガイドを軽量化した事により

キャスト時のブレ軽減や感度向上に繋がっています。

一振りしただけで違いは歴然です!

ネッサ特有の、ネッサでしか成しえない

圧倒的キャスト性能が更に磨かれてます。

まさしくリミテッドに迫るキャストフィーリング!

無理やり違いを表現するとしたら、

リミテッドは非常にシャープで

エクスチューンはリミテッド程の鋭さは無い代わりに

少し粘り強いという感じでしょうか?

そしてこのエクスチューンですが・・・

なんと!カーボーンモノコックグリップなんです!!

モノコックによる感度向上の恩恵

リミテッドでは嫌という程思い知らされました。

このモノコック部分の感度が良くなるというよりは、

ここで反響したものが手元で増幅するイメージです。

当たり感度だけでなく、着底感度はもちろん、

離岸流等、潮の流れの変化も把握できます。

そしてネッサでは初搭載の

スクリューロックジョイント!

ジョイント部分を軽く差し込んで捻るだけで

継ぎ目を抜けにくく接合できます!

外す時は逆に捻れば簡単に分離できます。

ネッサは3ピース構造のロッドなので継ぎ目が2つあり、

使用中の継ぎ目の緩みが少なからず心配でしたが

スクリューロックジョイントによって

非常に緩みにくく、

尚且つ固着し辛く外しやすくなりました!

そんなネッサエクスチューンですが、下記5機種ラインナップ!

104M

108M+

1102M+

106MH

100MH+

リミテッドにしか無かったM+がラインナップ!

Mよりも少し強いですがMH程ではない感じです。

CI4+で言うところのMMHですね。

M+モデルは鹿児島サーフで青物とヒラメ、両方を一本で狙えます!

どちらかと言うとヒラメ寄りの調子ですね。

青物狙いがメインの方はMH一択でしょう!

足場の良いサーフではなく、磯がらみのゴロタ浜や

より強引なファイトを要する場面ではMH+

といった感じですね。

機種選びで不安な方や、お悩みの方は

私佐古までご相談ください。

ネッサシリーズは一通り投げた事があるので、

使用場面やメインで使用するルアーを教えて頂ければ

お客様にピッタリの一本をお選びします!

また、エクスチューンのご予約はもちろんですが

リミテッドやCI4+も随時ご予約を承っております!!

かなり人気で品薄の為、ご予約される方続出中です。

店頭在庫分も入荷予定ですが、

確実に手に入れるなら

ご予約をオススメします!!

エクスチューンは既に複数本ご予約を頂いてます。

今からご予約なら初回入荷分でお渡し出来る予定なので、

お悩みの方は是非当店までご相談ください!!

次はこのヒラメの口元に付いているルアーについて、

情報が解禁されたら解説したいと思います!!

ちなみにこの写真は吹上浜での釣果ですよ~。