九州遠征2日目
本命の釣行日🐟
天気も雨予報が晴れ時々曇り🌅
天気も良く期待しかできないです✨

港から約30分で始めのポイントへ🛥

ベイトのシイラが追われていていい状況
これはチャンス!!!
なのに釣れない・・・・
釣れない・・・・
釣れない・・・・

少し移動

次のポイントは水深が一気に浅くなる瀬の回り
瀬についているヒラマサを狙います!
トップに出る魚は活性も高く
サイズも期待できるので
僕は好んでトップを使います!

1投目
18cmのフローティングペンシルを
強めにダイブさせて浮上
繰り返していると
いきなりヒット!

7kg程のヒラマサをキャッチ🐟
松本大先生
トップに出るも乗らず
次のキャスト
ペンシルを激しめにダイブさせて浮く瞬間
ドカン!

魚もいいサイズなので強烈に引きます!
その引きを力で上げるのではなく
優しくファイトして
魚を怒らせずにキャッチする
さすが松本大先生👏
そしてこの方

数々の大型ヒラマサをキャッチしてきた
シーフロアコントロール 池さん
30kgオーバーのヒラマサを
キャッチした経験のある
まさに
✨プロアングラー✨
今回もしっかり釣ります🐟
流石です✨
負けずと大先生も釣ります!

同じく18cmのペンシルでヒット!
パターンをつかみ連続ヒットです👍
僕も後に続きます

真っ黒なプラグ
釣れるの?
という質問が多いです
釣れます。
シルエットをはっきりさせ、バイトに持ち込むことができるのが
真っ黒です!
今回は黒色ペンシルをメインに使いました⭐

ヒラマサは海にリリース🐟
そしてちゃんみかさん!

うねりも高くなり釣りにくい時にヒット!
10kgオーバーの良型キャッチです!
ジギングでもヒラマサは釣れます!
着底して強めにワンピッチしていると
もぞっ
違和感の後にずっしりとした重量感が!

スミス CBマサムネ 155g
着底して3回ほどワンピッチで上げてくると

6kg程のヒラマサをキャッチ!
マサムネは明石だけでなく日本海や九州でも高実績です!
再びキャスティング
キャストして引いていると
水柱と共に強烈な引きが!
デカい魚程焦らず冷静に

ヒラマサは船の下に逃げようとするので
ロッドを下げて
船底で切られないように慎重にファイト

最後まで強烈な引きをするヒラマサ
やみつきになります😊

キャッチしたのは
9kg程ですが110㎝のヒラマサ!

腹を出してみると中には
30㎝はあるシイラが入っていました🐟
キャストしてルアーを引いていると
横で大きな水柱が!!!
ヒラマサの超強烈な引きに耐える

耐える

ハンドルを1回転でも巻く!
そして耐える
女性だからとドラグは甘くありません
しっかりドラグはかけます!

耐えて巻く

徐々にヒラマサとの距離を詰めていき・・・

そして
遂に
遂にこの瞬間が!!!

14kg 130㎝
見事ヒラマサをキャッチ👏
念願のオオマサキャッチです🐟✨
ドラグも締め込み
ラインブレイクが多いサイズを見事キャッチです👏
✨おめでとうございます✨

釣り上げたヒラマサには
大きく育ってもらうためにリリース🐟


最高の一匹で納竿にしました😊
今回お世話になった船が

長崎県平戸市 一栄丸
船長の人柄もよく
「釣らせたい」
その気持ちが強く
大満足できる遊漁船です✨

タックルもすべて水洗いしてくれたり
釣れた魚は
血抜きと神経締め
だけでなく
魚の内蔵まで処理してくれる
かなり親切な船長です!
大型のヒラマサを狙うなら
特にオススメです✨
釣れることも大切です🐟

釣果+夢の大型魚🐟
狙ってみてはいかがですか?

