こんにちは!
またまた片道3時間の道のりで日本海へ!
今回は凪の予報だったので本職?のロックフィッシュ狙いでの釣行です。
朝一意外と波があり、崖を上り裏のサラシを撃ってみましたが反応薄。

一本釣ったとこで根魚狙い。

40くらいまでのキジハタと

同じくらいのアカハタをたくさん捕獲♪
ルアーは定番のパフィン!風も有ったので40グラムを使用しました。
更にテンポよくキジハタを追加し、

パフィンにネリゴの群れが付いてきたのでミノーで捕獲!
数もけっこう獲れました。
これぐらいのサイズが美味なので嬉しい♪
そのパターンでマメヒラも。

いろんな魚がたくさん釣れて満足!納竿間際ゆっくり片付け始めようと思ったら小さなイワシがちらほら。。。
もしかしたら朝のサラシ、良い感じになってるかも!
がんばってまた崖を超えサラシポイントへ!
一投目からランカーヒラ♪

暴力的な引き!!冬より強い気がします。
さらに無限に釣れ続け。。。

朝の感じが嘘みたいに深いバイトが持続。


ヒラスズキは冬の過酷な釣り!と思っていましたがまさかこんな昼寝できそうな日に過去最高の数・型釣りができるとは思ってなかったです。

いくらでも釣れそうでしたが、ランカー二本釣った時点で自主規制。
目にフックが刺さってしまった魚だけ持ち帰りさせて頂きました。
今回ルアーは9センチ前後のフローティングミノーが良かったですよ。
また行ってきます♪
