こんにちはポイント鳥栖店です
本日の入荷商品のご紹介です☀
YAMASHITA
エギ王TRシンカー
ティップランエギ・ショアエギどちらにも
装着可能!😍✨✨✨
フィン効果でエギを止める!💪🌟
ティップランエギングにぜひお試しくださいませ✌🔥
ご来店お待ちしております💕😌
こんにちはポイント鳥栖店です
本日の入荷商品のご紹介です☀
YAMASHITA
エギ王TRシンカー
ティップランエギ・ショアエギどちらにも
装着可能!😍✨✨✨
フィン効果でエギを止める!💪🌟
ティップランエギングにぜひお試しくださいませ✌🔥
ご来店お待ちしております💕😌
皆さんこんにちは😋
本日も大人気商品が続々と入荷致しております
ご紹介致します‼
🎉一誠「ライアミノー」🎉
マッチ・ザ・ベイト
リアルワームになります🤗🤗
これからの時期にも必須商品となります。
ぜひ、ご利用下さいませ💕
皆様のご来店をお待ち致しております👍👍
皆さんこんにちは😊
久しぶりのたんたんです✨
10月は実は・・・
タチウオテンヤ&タイラバに行ってました😊
ちゃっかり釣りました😋💕
という事はさておき!
先日は、待ちに待ったエリアトラウトへ行ってきました😭👏
いや~~~~~、超楽しみにしてました!!
今回は久々のトラウトだったのでリハビリも兼ねて・・・
芥川マス釣り場へ行ってきました😊
大人1人3500円
中学生以下1人2000円
駐車料金車1台1000円
釣り場へ行く前にコチラで受付をして下さいね😊
いつもは上流へ行っておりましたが、
今回は下流へ行ってみました!
下流にもいくつか釣り場があり、
今回はカラト釣場で釣行スタート🎣
近くにはトイレもあります‼
上流とは違い木が沢山生い茂っているので、
より自然を感じながら釣りが出来ます✨
うぅ~~~~~~ん
マイナスイオンを感じる~~~~😍
今の季節は一部紅葉が赤くなっていたので、
軽く紅葉狩りも出来ました😍
ドングリも💕💕
秋を感じつつ、
手始めに1.6gの赤金を投げて巻き巻き~~~💫
ファーストマスGET!!
やっぱり最初は赤金っしょ~~~~~~😆
その後もキャストしては巻き、
キャストしては巻きを繰り返していると・・・
ゆらぁ~っと大きめのマスがやってきて、
巻いていたスプーンと衝突!!
フックがスレ掛かりしてHIT😂
ドラグがジャーーーーーーーーッと思いっきり出ましたが、
やり取りを慎重にしてなんとかキャッチ☀
40cmUP‼‼
元気に走り回ってくれました😅
よく見ると上のヒレ一枚にフッキングしていただけでした・・・
あっぶねーーーーーーー😭😭😭
釣りを始めて少し経つとマスを放流してくれる時間になり・・・
スプーンをチェンジ💫💫
プレッソ アダム1.5g「オレンジマンゴー」を
使用しました💕
流石!
いい仕事をしてくれます👏👏👏
たまに葉っぱを釣ったり・・・。
釣りたいのはキミじゃ無い!!
その後もスプーンのカラーや種類をチェンジしたり、
プラグを投げたりして30~40cmUPサイズが2本釣れました😊
最近当店に入荷してきた
「ぺピーノMR」も使いましたが、
ニョロニョロとした動きでマスにアピールしてくれます😍
しっかりGETしてきましたよ~~~~😎👍
マスがぞろぞろ追いかけてくるのが目視で確認できたので、
めっちゃ面白かったです😂😂😂
スプーンで反応が鈍った時に是非使ってほしいルアーですね😊
下流で釣りをする際に注意しておいて欲しい点があります!
下流は上流とは違い木々が生い茂っている為、
ルアーをよく木に引っ掛けてしまう場合があります😭
そうなんです。
障害物が多いんです!!
キャストの難易度が上がりますね~。
たんたんもいくつかルアーを木に持っていかれました・・・。
クリスマスツリーのルアー版みたいになりそうですね😅
木に引っ掛けないようにするには、
ルアーをキャストする時も糸のたらしを短めにして、
ライナー気味に投げて頂くことをオススメします😊
オーバーキャストは下流ではオススメしません😅
また服装に関してですが、
冷え込むので防寒準備をしっかりしていく事をオススメします🔥
はい、寒かったです・・・❄❄❄
防寒対策はしっかりと・・・🔥🔥🔥
8時スタートで15時30分納竿
総数29本‼
たんたんの2020年トラウトシーズンスタートにしては、
幸先の良い結果ではないでしょうか😊
腕はまだまだですが、頑張りたいと思います😍
更に詳しい詳細は、
スタッフ丹野までお気軽にお聞きください😌
以上!!
たんたんでした~~~~~~~
こんにちは😊
長崎新地店です😎
落とし込みシーズン入りましたね😏
落とし込みサビキも続々入荷してます😆👍
オーナーより『剛華HG5本MIX』
入荷しました👏👏
全長2.4mと使いやすい長さです😌
ベイトが小さい時におすすめです💫
こんにちは~‼
😎スタッフたいじゅくんです😎
今日ご紹介するのはこちら‼
ジャッカルから発売の「ペピーノ」!!!
こちらはメジャーエリアでの使用を想定に
作られたスリム系のクランクベイトです👍👍
超デッドスローでもしっかりアクションしてくれる
にょろにょろ系ルアー😊😊😊
MR(ミッドランナー)は1.0mの潜行深度
実際どうなの・・・といった所は
コチラをご覧下さいませ・・・
結果は・・・!?
↓ ↓ ↓
タイトルをクリックすると記事に飛べます!
使用感などはスタッフたんたんまで!!!
伊川谷店でお待ちしております!!!
みなさんこんにちは
宮崎住吉店の“たにやん”こと谷川です
今回は清武川河口へ
サーフの目星を付けていたポイントには既にアングラーが数名
という事で、河口側へ
河口内も流れが緩やかだったので、
DUO)ハウルの14gをセット
流芯付近をドリフトさせながら、ストップ&ゴーをしていると
ゴゴっと小さなアタリ
フッキングすると何か引っ掛けているものの、それと一緒に魚が付いているようです
ハウルに引っ掛かった「切れたジグサビキのジグ」に引っ掛かったヒラメちゃん
なんですか、この宝くじに当たるくらい確率の低い偶然の重なり方は・・・
フックを外して海にお帰りになっていただきました。
その後、サーフ側もランガンしましたが、反応もなく
石崎サーフへ
風見の紐が横になびくほどの爆風の中スタートです
とにかく風、風、風!
何を投げても何をしてるか分かりません・・・
でも、手前でベイトを追いかけてパシャパシャしています。
ならば、波打ち際のブレイクにDUO)ハウル31gを投下
するとすぐに
ココココっと小さなアタリ
マイクロニベ・・・
ベイトを食べに来ているのはマイクロニベでそれを食べに来ているヒラメを狙いたいところですが、爆風が止まず、あえなく納竿しました。
清武サーフも石崎サーフもまだまだ水温が高いようですが
120㎝級のオオニべ捕獲の情報もチラホラ伺っております
サーフシーズンはまだ始まったばかりです!
またチャレンジします!
それでは次回もお楽しみに!
皆さんこんにちは☀
小嶺インター店に坂本です(^^)/
本日オススメする商品はコチラ❣
光るタチウオテンヤの新しいカラーが
入荷しております😎✨
暗い海の中で輝く光で
ターゲットに猛アピール✨✨✨✨
是非お試しください💁💕
磯釣りシーズンです!
今回は大瀬戸へ
20~40cmの尾長が多いとの事前情報
期待して臨みました
お世話になった渡船は「Ryuseiさん」
朝一からあたります
一日通してGTRを使用
道糸のバチバチ感が堪りませんでした
ダツやスマカツオも多く
飽きることなく竿が曲がり続けました
最終釣果は最大32cm
2回切られと瀬ずれで2回やられました。
まだまだ練習が必要ですね。