【再入荷】ジークラック イモリッパー高比重

 

皆さんこんにちは~🙌🙌🙌

当店バスコーナーより

入荷情報のお知らせです✨✨

今流行りの高比重系ワーム

ジークラックから

イモリッパー95mm 高比重モデル

こちらが入荷致しました🔥🔥

高比重系ワームの釣りでは

非常に人気の高いアイテムとなっております❗❗

是非皆様

ご利用くださいませ

【新商品】シマノ「BB-X TECHNIUM」

おはようございます😎

遂にシマノ史上最高峰レバーブレーキリール🎣

「BB-X TECHNIUM」

入荷致しました。👋

スットブレーキⅡになり、

逆回転時のブレを徹底排除し、

瞬時に糸を出して体勢を

立て直すことが可能となりました😮😮😮

店頭にてご体感くださいませ👍👍👍

 

土居ちゃんのいっ釣行きますか!「初心者の方にオススメ!イカ釣りたい方へ!!」【177】

皆様こんにちは!

今回はイカ!!

岩国店の周辺ではアオリイカシーズン真っただ中🎣🎣🎣

初心者の方でも釣りやすい時期なのでアオリイカに

チャレンジしてみたい方は是非お試しください🤗🤗

 

ここでエギング初心者の方に注意して頂きたいのがドラグの設定です🧐🧐

 

初めての方で多いのがエギがうまく動かない!とか、イカの足だけ釣れたけど、アタリが分からない!などお悩みの方も多いと思います😭

それは、ドラグの設定が強すぎるかもしれません😵😵

 

ドラグの設定方法リールの上にあるつまみを回して緩めてみて下さい

竿を上下に動かしてエギを動かした時に

ジリ!ジリ!ジリ!ジリ!リズミカル短くドラグの音が鳴るぐらいに設定してください🎵🎵

 

これでエギも引っ張りすぎないので糸にたるみが出来て、ジグザグに動くようになり、イカが釣れても引っ張りすぎてイカの足が切れて上がってくることも無くなります!🤗🤗

 

次に当たりのとり方です🧐🧐

イカのアタリはすごくわかりにくいので、

オススメはしゃくった後にすごくゆっくり巻いたり、竿を凄くゆっくりさびいたりして糸を少しずつ引っ張る方法です🤗

動かしすぎると違和感が出てしまい、

イカが偽物だと見抜いてしまうので、注意が必要です😂

これをすることによって、イカが引っ張ったりアタックして時に、分かりやすくなりますのでおすすめですよ🤗

是非お試しください!!

【お知らせ】うきまろグッズノベルティスタート☆

 

✨うきまろ×POINT✨

うきまろグッズプレゼントキャンペーン🎁

10/1(金)~10/17(日)

『対象』

gamakatuうきまろ

関連商品を含むお買物をされたお客様🐥

 

うきまろグッズいずれか1点プレゼント🎅✨✨

お子様に大人気・・・

女性の方もファンが多いのでは😉💕

 

無くなり次第終了です😱

 

グッズご希望のお客様はお早めに‼

 

ご来店お待ちしております✌☺

ごしごしブログ~秋イカ開幕~

皆さんお久しぶりです~

ごしごし”ことスタッフ中越です

 

 

久々の投稿!

も、勿論しばらく投稿してない間も釣り行っていましたよ!😗😗

(釣れたとは言っていない…)

 

詳細は”★ヒロハタ日誌★

 ”ヒロシの秘密基地” 

スミちゃんの~roadrunner~

スタッフ田中の釣行シリーズ

 をチェック!

いやホント色々出てるな…笑

あからさまなステマはさておき・・・

今回は秋のエギング釣行に行って参りました!

当店スタッフの田中さんと仕事終わりに

釣り場へ直行!

深夜~朝マズメを攻めるコースです!

 

最初に到着したポイントは

まさかの強風で濁りまくり・・・😂

数投するも反応なし!

即移動です🚗

 

移動中に少しトラブルはありましたが、

30分くらい車を走らせ、

おそらく風裏へ移動!

 

到着すると、多少濁りはありますが

釣りが出来るレベル!

初場所だったので、

アピール強めの3.5号ラトル入りでアプローチ!

 

めちゃかわサイズが釣れました😍

 

「アベレージが小さいのかな?」と思い

2.5号、3.0号のエギに変えてセコ釣り👨‍🚒で

アプローチしていきます!

 

すると、たくさんのチェイス(笑)

からの常夜灯下でのサイトゲーム!

 

 

 

釣れる

使用:ドローフォー2.5号

釣れる

使用:エギ王K3.0号

イカちゃんたちに癒されました☺

夜は6杯で終了して朝マズメ

 

 

日が昇ると、少〜し濁りが抜けて

これまたサイトゲームが堪能できそうな予感…!

夜には投げなかったロープ周り等へアプローチ!

 

 

 

 

結果…、

 

 

 

 

連発しました😋

朝マズメは計7杯釣って納竿となりました😋

 

自分はよく朝マズメに

ケイムラカラーを使うのですが

今回はうまく嚙み合いました😎

 

一方、同行した田中さんは……

ほとんど寝てました(笑)

久々のごしごしブログはこんな感じ!

ご一読ありがとうございました😌

ではでは〜👋

〜告知〜

今回の釣行で主に使用した

ドローフォー” ”エギ王” シリーズのエギ

当店品揃え充実しております!

エギングへ行かれる、

エギングを初めてみようというお客様

是非とも当店へお立ち寄りください😆

 

 

「釣りのポイント公式アプリ」にて、
10魚種オンラインダービー『釣10』 を開催いたします!

※店頭での受付は行っておりません。何卒ご了承ください。
※参加にはエントリーカードが必要になります。
(開催期間外のエントリーは無効となります。)

 

 

◎開催期間
2021年9月13日(月)~11月14日(日)

 

 

◎対象魚

≪1≫ブリ・ヒラマサ → 【長寸40cm以上】

 

≪2≫サワラ → 【長寸40cm以上】

 

≪3≫スズキ → 【長寸40cm以上】
マルスズキ・ヒラスズキ・タイリクスズキが対象です。

 

≪4≫ヒラメ → 【長寸35cm以上】

 

≪5≫マダイ → 【長寸30cm以上】
キダイ・チダイ(ハナダイ)等)、マダイ以外は対象外となります。

 

≪6≫クロダイ → 【長寸30cm以上】
キチヌも含みます。

 

≪7≫メジナ → 【長寸25cm以上】
尾長・口太・オキナも含みます。

 

≪8≫ブラックバス → 【長寸25cm以上】

≪9≫アジ → 【長寸15cm以上】
マアジ・マルアジも含みます。

 

≪10≫アオリイカ → 【胴寸15cm以上】

 

ご自慢の釣果があった際にはぜひ『釣りコミュニティ』へ投稿してください。
皆様のエントリーをお待ちしております!

 

モジャコの成長日記★ロックフィッシュリベンジ編

みなさんこんにちは😋

谷山店のモジャコ西坂です‼

今回は前回のリベンジも兼ねて

緒方釣具にお世話になり

谷山一文字に行って来ました⛵

朝一は青物を狙ってみるも無反応💦

早い段階でロックフィッシュに切り替えると

早速ヒット💥

40cmほどのオオモンハタ🐟

スイミングテンヤ

+

海太郎のキャラメルシャッド

+

ファルケンアールのクイックブレード

濁りが少し強かったのでド派手なカラーとブレード

アピール力をあげたら釣れました🤩

その後はバラシが続き釣行終了😱

なんとか、リベンジ成功❗❓

 

~釣具のポイントより皆様へお願い~

これから先も釣りを楽しむ為に、

釣場でのゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。

ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により

釣場が閉鎖される可能性もあります。

当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。

これから先、末永く釣りを楽しむ為にも

釣人の皆様のご協力が不可欠です。

何卒、ご理解ご協力を御願い致します。

ウィン下島のボイルン日記。~おら、わくわくすっぞ!編~

みなさま、こんにちは!

秋らしい日々が続いておりますね~~

寒暖差で体調を崩されないようお気を付けください!!

どうも、ウィン下島で御座います!!

今回は、フリリグでお魚を釣りたい!!🤗

っということで岸田さんと夜釣りに向かいました!

涼しくなったので気持ちよく釣りが出来そうです(‘ω’)ノ

反応を探してプラプラ。

ボン!!!ボボンっ!!!

っつはいふぃあひあ!?????

そこらじゅうで

シーバスのボイル音。🐟

飛び逃げるベイト。

二人ともなかなか拝めない光景に唖然。。。

中海やべ~~~~~・・・・・😱

気を取り直して場所を移動。

チヌが好みそうなシャローエリアを狙います。

すると・・・

ごごおごごごごおご!!!!!!

おtrjsgbjbtsばらあじゃいあj!!!!!!

フッキング~~~~。

※顔テカり過ぎ問題

良型マゴチでした~~~!!😋

中海で数が多くなっているようで手軽に狙えるターゲットとして

人気になってます!あと美味しいらしい。今度食べてみようと思います。

 

岸田さんの横で大人の余裕さを披露。

悔しそうな岸田さん。わはははっは!!!!

しかし、生粋のルアーマン岸田。💪

数分後には良型マゴチを仕留め。👌

この日は納竿。

チヌを釣りたかったですが、お魚さんならなんでも嬉しい。

単純な二人でした。

調査報告

フリリグおもしろい!しっかり前アタリ・本アタリが出てくれる

のでやっててドキドキするゲームだなと感じました。🤩

やるだけ考えることも多くなっていくので追求しても限界ないんじゃない

かなと思う奥深い釣りです。フッキングに関してはもっと勉強が必要です。😂

今回は、チヌのお姿を見られず・・・‼🔥

しかし爆釣情報は入ってきているので是非調査は

引き続き行っていきたいと思います!!!

みなさまもぜひ挑戦してみてくださいませ( *´艸`)

✨中井脩✨

🔥タレックス偏光グラス受注会🔥

開催中❗❗

✨開催日時✨

10月2日(土)13:00~19:00

10月3日(日)11:00~17:00

本日最終日!!

*Kuwa*の今シーズン初!落し込み釣行♬

皆様♫こんにちは😃

船釣り大好きkuwaでございます♪

今回は、今シーズン初の落とし込みに行って参りました。

お世話になったのは『天力丸・藤野船長』

出船前に”がんばるぞー!”

~今回のタックル~

竿: シマノ BANDIT OTOSHIKOMI H230

リール: ビーストマスターMD3000

PEライン:6号300M

リーダー:20号

鉛:100号

仕掛はこちらを使用👇

 

🚤脇田漁港出船して約1時間

 

釣り場到着

 

水深60から70M

船長がベイトの棚を教えてくれます。

ベイトはイワシ🐟

中々エサ付きが出来ないkuwa😖

お隣さんはお見事!

すぐエサ付け完了してます!

竿のブルブル感が隣で見てても楽しそうです。

最初に青物ゲットしたのはお隣さん😊

流石です♪

青物の引きを楽しんでました╰(*´︶`*)╯♡

続いて店長の竿が曲がってます!

エサ付けが中々出来ないkuwa😅

次こそは!と思っていると

お隣さんの竿がっ!!!

めっちゃ曲がっているじゃないですか!

羨ましいぃー( *´艸`)

kuwaだけまだ釣れません、、、、(>人<;)

焦るkuwa

エサ付けが中々の分かりません。

竿先に全集中!!!

感覚が何となく掴めてきました。

底まで落として、少し巻き上げ、、、

ベイトが暴れています♪♪♪

この瞬間がドキドキ💓

ワクワクしちゃいます💕

激しいアタリと共に竿先がぎゅいんと入ります!合わせて電動を巻き

上げ╰(*´︶`*)╯♡

青物の強烈な引き味😍超楽しい(๑>◡<๑)

じゃん🥰

ニコニコkuwaです(⋈◍>◡<◍)。✧♡💕

その後もエサが付けば😊

サイズアップ(^-^)v

今回使用した電動リールは船の探検丸と連動すればカラーで魚探が確認できます。

この画面を見てるだけでも楽しいです♪

魚がどの棚にいるか一目でわかりベイトが付く瞬間がわかります。

 

その後もヤズ、ヒラゴなどなど釣れ
あっという間に納竿。

港に着いてからのハイポーズ!

海の恵みに感謝です🐟

今回、船には落とし込み初体験の方もいましたが皆ナイスなヒラマサゲットしてました♪

中でも羨ましかったのがこのクーラーの持ち主さん💕

BIGなアラゲットしてました❤️

やっぱり落とし込み超楽しい(๑>◡<๑)

何が釣れるかWAKUWAKUドキドキ💓

青物の豪快な引き味一度味わうとハマります。

次は何釣り🎣行こうかな╰(*´︶`*)╯♡

ではでは😊

にべやら2021~新規開拓~

皆さんこんにちは😆

スタッフにべっちです🎣🍀

今回は新規開拓の釣果報告をm(__)m

向かったのは、今まで触れてなかった、

川の上流域~中流域🚙💨💨

香川は府中湖をメインにも周辺の野池が多いので

スルーしてた河川。

あまりやってる人が居ないのか、かなり好反応でした🔥✨

上流で見えたバスには、

サカマタシャッド6のノーシンカーで一撃🤩

少しやせ気味でしたが立派な48センチ‼

中流域ではサカマタシャッド6の5gフリーリグで

これまたヨンパチをゲット😍💕

地元熊本は河川ばかりだったので、

流れを使った釣りは懐かしかったです😆

ノーシンカーのドリフトで食わせたり、流れのヨレを狙ったり、、、

やっぱり川は面白い🤩

食わせどころ満載ですからね🤩

これからもっと河川も調べていきます(。-`ω-)

詳しくはにべっちまでm(__)m

タックル

サカマタシャッド6

WSC72MH スティーズATW

フロロ20lb

 

泳がせ釣用の銀白入荷しました。

こんにちは、荒尾店の伊藤です

本日、ヒラメの泳がせ釣りに大人気の銀白が入荷しました。

有明海ヒラメ釣のエサとして大人気です。

堤防からの泳がせ釣りにも使えます。

是非一度お試しください。

 

※下の画像クリックで荒尾店インスタグラムのページに飛ぶことができます😊

 

ぜひともフォロー&いいねをお願い致します🤣