どうも❕❕
東広島店の軍曹です
この度、当ブログの「第〇〇回」の部分が
漢数字から英数字になりました
変換が楽で良き良きの良きです^ω^
さて、そんな些細なことは置いといて・・・
前回の下蒲刈メバリングで
確かめたい事があったので、
再び下蒲刈島へ
前回ほどのボイルはないものの、
メバルは沢山居るようなので一安心
とりあえずシラス系のワームで今夜の活性をチェック
まぁ、釣れるは釣れるけど違和感が残る感じ
と言うのも、
「シラス系で釣れるけどシラス系の喰い方じゃない」
と言う点
前回のブログでも書いたように、
反転せずに、つつくようなショートバイトがほとんど
シラスパターン等のベイトが魚のパターンならもっと
グンッ❕❕と持っていくはずなのですが・・・
更にボイルの仕方も何かを追いかけているのではなく、
水面付近に浮いている何かを食べている感じ
釣れる魚もお腹が出ている割にぷよぷよして、
何だかビール飲み過ぎたおじさんみたいなお腹
「ほ~ん、これもしかしてアレじゃない?」
一旦ロッドを置いて海面の暗い部分を観察
小石を堤防際や潮流がぶつかって止まる所に投げ込むと
独特な色の光がブワァ~と広がるのを見て確信
「パターン黄緑❕❕夜光虫です❕❕」
はい、という事で違和感の正体は夜光虫でした
例年ならばもう少し遅いタイミングで釣れるプランクトンパターン
海が温かいせいか今年は発生が早まったようですね
そりゃ、7フィートクラスのロッドで巻きの釣りしてても
思うような釣果が出ない訳ですよね~
パターンが分かればあとは実践あるのみ❕❕
0.2~0.6gのジグヘッドを潮流とレンジによって使い分け
糸ふけが出ないギリギリのウェイトに対して、
1インチクラスの極小ワームをチョイス
岡山の海で磨きに磨きまくった夜光虫パターン攻略法
「フォール速度≧流速」「巻かない」
「跳ねさせない」「フルパワー即アワセ」
これを意識して手感度、目感度両方に
全・集・中❕❕
すぅ~・・・・・・ツンッ・・・
ばしぃぃぃぃいい❕❕
と、こんな感じで釣れてくれます^ω^
とにかくゼロテンションを維持、
ショートバイトに対して強めに即アワセを入れる事が鉄則
レンジを入れ直す時のリフトも
ぴんっぴんっぴんっではなく
すっ・・・とダートさせない様にするのがキモ
遠投は必要ないので操作性とフッキング速度を重視した
短い5フィートクラスのショートロッド
吸い込みが弱いショートバイトを弾かない
SUL~ULクラスの硬さがオススメです
ここからカラーやウェイトをローテーションさせて・・・
ひたすらメバルを釣り続け・・・
サイズは可愛いですが、
ほぼワンキャストワンバイト
納竿した深夜2時半までに
20匹越えの好釣果^ω^♪
魚にプレッシャーを与えにくい釣りなので
同じ場所から複数匹を引っ張ってこれるのもGOOD♪
小さなあたりを掛けていく、
楽しさ増し増しな釣りなので
是非チャレンジしてみて下さい❕❕
詳しいお話は店頭にて
気軽にお声がけ下さい
それではノシ
軍曹’sタックル
ロッド:ツララ/トリュテ ソルシエ52UL
リール:ダイワ/月下美人AIR2002H
ライン:PE0.2号 フロロ3lb