トヨナガのビックモンスターへの道ー野池編ー

皆様こんにちは流通団地店豊永です😁

先日ゴールデンウィークに休みを頂きまして、

人吉の野池に行って参りました。

お昼の3時頃に釣行開始!夕マズメを狙いました。

釣場に到着すると全体的に濁っており、水も動いていない感じで

浮いているバスもおらず、アピールの強いルアーが良いと見て

最近良い思いをさせてもらっているジグストをチョイス

中層をふわふわさせてみるもアタリは無く、リグを変更!

ドライブビーバー3.5インチフリーリグに変更し、

アプローチしてみるも

アタリなし、一緒に釣行していた父親から見えバスがそこら辺をウロウロ

しているとの情報が・・🤔

早速レイドジャパンの2WAYダウンショットに変更もアタリは無く

奥に進んでいると、何やらデカい魚影が・・・

何だ鯉かと思いましたがよくよく見てみると50cm位のバスが

3匹スクールでおりすかさず2WAYのダウンショットを投入!!

反応はするものの口を使ってはくれず、父親に報告し、

父親の仕掛けを見てみると旧コイケのダウンショットを付けており

濁りとクリアなところの境目にキャスト!!

すると糸が横に走りました

すかさずフッキング

中々魚影が見えずこれはデカいのではと思い

魚影が見えると・・

かなりデカい

慎重にランディングしついにキャッチ!!

サイズを測ってみると52cmのデカバスでした

自分も釣りたいなーと思いまだ回遊している50cm近いバスに

フリックシェイク500のサファイアブルーのノーシンカーリグを

濁りとクリアの境目にまた投げると、ファーストフォールで糸が走りました

迷わずフッキング

竿から伝わる凄い重量感これもデカいと思い慎重にファイトし見事にキャッチ

サイズを測ってみると51cmのまたまたデカバス

念願の50UPです😭

そのあとも狙ってみるもアタリは無く、そのまま納竿となりました

今回はルアーパワーに助けられた釣行となりました。

お盆の期間にまた人吉に行くのでまた行って来ます

それでは👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です