神職竿を振る~夏のフカセは黒い鯛~

 

私、最近米子に部屋を借りて新生活を始めました。

新しく買った冷蔵庫に、オキアミの練り餌を入れてたら

同棲している

彼女ぶち怒られました。

池本で――――スっ。

 

 

 

 

どこもかしこも釣れるグレはコッパだらけ。😅

 

 

磯竿をぶち曲げたいフカセ師は中海GO!!

 

外海とは違い波打つこと少ない為、

棒ウキでのチヌフカセ超絶たのしめます。

ウキがスゥ―――っと入っていく瞬間が

たまりません!😁

 

 

 

 

 

中海にはチヌにとって栄養となる食べ物が沢山あります!

その為、このサイズでも良く引いてくれる元気な個体が多いです。

 

 

 

 

 

続いて稲積港近くの磯場へ来ました。

堤防がダメなら磯じゃい!

でっかいグレを狙ってたはずですが、、、

 

 

 

 

 

選ばれたのはチヌでした、、😙

磯場という事もあり、結構な引きだったので良しとします。

 

 

中海はチヌの魚影が濃い為、初心者の方でも

簡単に楽しめます!

 

 

チヌだけではなく青物根魚等、多種多様な魚が釣れる所が

フカセ釣りの面白い所あるので

中海じゃなくても

様々な場所楽しめます!

 

 

 

これから徐々に涼しくなり色んな魚がハイシーズンとなって参ります。

秋のエギングやアジング、大きなグレの魚影も濃くなる季節です。

御釣行のご準備には是非とも釣具のポイント米子皆生をご利用くださいませ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です