こんにちは!
白石です!!
昼過ぎまで用事があったので
釣りに行けないなぁと思っていましたが、
どうしても行きたくなってしまったので
夕マヅメだけの1時間半釣行!!
マゴチ狙いでミドルゲームに行って来ました~
マゴチの誘い方は前回、
マゴチ先生こと島津さんに教わったので
多分、大丈夫!!
という事で前回のポイントはマゴチがいることは分かったので
今回は初場所で!!
釣り場に着くと
爆風…
7gのヘッドを使おうと思ってましたが10gに変更して
1投目!
ギリギリ底取りができましたが
チョンチョンと誘いをかけ、テンションフォールをして着底を待つも
やはり、波風の影響で次の着底までが遅い…
難しいな~、どうしようかな~
と考えていると
竿先にチョンチョンとアタリが!
アワセるものらず…
頑張って底取りし、再度誘いをかけると
次はさっきより明確なアタリが!!
しっかりフッキングするとのりました!!
マゴチか!と思いましたが引きがマゴチらしくなく、
竿先を叩くようなアタリ!

37cmのマダイ!!
ワームが浮いている時間が長かったのが良かったんですかね~
とりあえずボウズ逃れ!😅
2投目を投げるもやっぱり底取りが難しいので
10gから14gにチェンジ!!
余裕で底取りが出来ます!!
チョンチョンスーッと探っていると

マゴチ3連発!!
あいだに
41cmの良型チヌを挟んで

またマゴチ!!

16時から始めて
17時半にだいぶ暗くなったので納竿!
結果は
マゴチ40~47cm×6匹
マダイ37cm、チヌ41cmで
大満足の釣果でした!😁
因みにマゴチは1匹だけ持ち帰って残りはリリース!
※ポイントによっては多く釣れますが、
広島県としてみたらマゴチの個体数は多くありません。
必要以上の持ち帰りはなるべく控えて頂ければ幸いです。
今後も楽しくマゴチ釣りができるように
ご協力、お願い致します。🙇
釣り場や釣り方などは
店頭で詳しくご案内しますので
白石までお声がけ下さい!!🤗
次はブレードジギングのお話しです!
お楽しみに~♪

