どうも!!
呉警固屋店の軍曹です
待ちに待った冬のアジングシーズン⛄
近郊で20cm前後のアジが釣れているので、
ついつい行っちゃいますね(*^▽^*)
今回は車で30分圏内をランガン
風は強いですが真正面からなので
なんとか釣りは出来そうな感じ
前回は1.25gでしたが、
風と波と足場の高さから、
今回は1.75gをチョイス
ワームは安心安定のスパテラ2インチ
カラーも安定感抜群のアジンググリーン
水面の波の影響を受けないレンジまで沈めて、
風にラインを引っ張ってもらいながら
フワフワ、スゥ~・・・トンッ・・・
「おぉ、あじぃ~(´◉◞౪◟◉)」

体高があって実に美味しそうなアジ
サイズなんて関係ない・・・
この掛ける釣り味が最&高なんや(-ω-)
この後も同じパターンで反応が続き追加の一本

流石に向かい風が強くなってきたので移動!!
ライトゲームでは初めての漁港ですが、
一投目から好反応Σ(・ω・ノ)ノ!
セッティングはそのまま
レベリングヘッド1.75gにスパテラ2インチ
明暗部の明るい側にはシーバスの群れ
となればアジの回遊は暗い側になるので、
しっかり飛ばしたら少しだけ沈めて、
レンジキープできる速度で巻き巻き・・・

ええやん、アジ!!
釣れるやん、アジ!!
ベイトはイワシやシラスなどの魚系なので
この日はとにかく「横(巻き)の釣り」がドハマり

ルアーを追いかけて後ろから吸い込むので
若干掛りが浅くバレる事もありましたが
それもまた良し!!
⇩最終釣果はこんな感じ⇩

1食分と考えるなら十分な量ですね( *´艸`)
※持ち帰りは食べる分だけ。
「とる」のは命じゃなくて写真の方で。
個体数維持を心掛けましょう(‘◇’)ゞ
今回は同行した八木店・串田さんにあげましたが、
美味しそうなので次回は持ち帰りたいですね♪
夏の気難しいアジとは違い、
割と素直に釣れて、尚且つ美味しい冬のアジ
オススメのワームや釣り方などは
店頭にて気軽に訊いて下さい(≧▽≦)
それではノシ
軍曹’sタックル
ロッド:クリアブルー/クリスター72ファインダー
リール:ダイワ/ルビアスST SF2000SS-H MTCWチューン
ライン:バリバス/Pro4EXチューンドファインライン[TFLエステル 0.4号]
リーダー:バリバス/アジングマスターショックリーダー0.6号

