Re:やそまそくんが行く!「第25話 今期最高記録更新!!船タチウオテンヤin朝日丸」

皆様、こんにちは!!!

広島八木店、タチウオ狂いのヤンマンです!!!

エイエイ!!!

 

11月11日、11月13日に続いて、

11月17日も船タチウオテンヤに行ってきました!!!

 

今月は、船釣り6回の予定!!!

おじさんの体はどこまで耐えられるのか???

ある意味、体を張った実験です(笑)

 

それとお財布が耐えられるのか(笑)

 

今年は、船タチウオに本気です!!!

 

今回も、遊漁船「朝日丸」様で釣行!!!

山口県岩国市黒磯港から出船!!!

 

遊漁船 朝日丸

http://daini2asahimaru.web.fc2.com/

※秋冬バージョン!!船とのツーショット写真(使いまわし)

 

今回は、単独釣行です!!!

 

それでは早速行ってみよう!!エイエイ!!!

 

 

最初の画像がコチラ

「イワシ餌に、ブルー系のヘッド」

※今回はいつものイワシが手に入らなかったので、別のイワシを使用。

アミノリキッドに漬けましたが、お腹回りが柔らかくハズレでした。。。

 

 

今日は、単独釣行なので、色々と検証していきたいと思います!!!

 

まずは、餌は「イワシ」、ブルーメインのヘッドを使用していきます!!

 

ヘッドの色違いで釣果がどれほど変わるのか???

 

朝一は、画像一番下のブルー夜行が良く当たりました!!!

一匹釣れたら、次のカラーにローテーション!!!

 

朝は一番下、右上、左上の順番でよく当たりました!!!

 

8時に潮が止まり、完全に日が昇りました!!!

その時間は右上⇒左上⇒下の順番でした!!!

下は、アピールが強すぎるのか??ヘッドにアタリが集中。

 

昼前になると、左上⇒右上⇒下の順番でアタリました!!!

 

ヘッドが発光しすぎると、アピールが強すぎて、

小型が中心にヒット、またはヘッドへのアタリが増え、

なかなか針掛かりしないことが分かりました。。。

 

多少のカラー変更で、ここまで食いに影響が出るとは思いませんでした。

カラーローテーションは必須ですね!!!

 

 

続いての画像がコチラ

「サンマ餌の巻き方検証

一番上、背中側が皮面、お腹側が身面が表。

真ん中、皮面が表。

一番下、身面が表。

 

一番上、背中側が皮面、お腹側が身面が表。

真ん中、皮面が表。

一番下、身面が表。

 

まずは、背中側が皮面、お腹側が身面が表を検証。

背中が皮面で、きらめきアピール効果あり。

お腹側は、身が表で集魚効果あり!!!

サンマを立て半分にカットして、取り付けます。

巻き方にコツが必要で、少し面倒です。。。

 

次に皮面が表です。

これは皮のきらめき効果が高く、ルアーに近いイメージです。

激しめのジャークや、トゥイッチが良い感じでした!!!

深追いさせるよりも、即掛けのイメージでしたね!!!

 

最後に、みんな大好きサンマの身表!!!

私は大体この巻き方。。。

身を表にすることで、タチウオが噛んだ時に身が崩れ、

コマセ効果が期待できます!!!

また何度も何度も当たってくるので、深追いに適しています!!!

 

結果、どれも釣れましたが、一長一短。。。

私は、身表が一番良かったです!!!

これ以上は、文章としての表現が難しいので、

興味がある方は、八木店の中山までどうぞ(笑)

 

 

最後の画像がコチラ

「本日の釣果!!!」

 

今日は、数もサイズも釣れる~~!!!!!

あれ、ここどこだったっけ???

遊漁船「朝日丸」!!???

いい船だね~~!!!

 

今日は59本!!!

 

午後から海が荒れるため、12時00分に納竿!!!

エサや、ヘッドのカラー検証しながらの59本は、大満足です!!!

 

今日は、指4本以上のサイズを、8匹のみキープして持って帰りました。

※私のクーラーは撮影していません!!!

 

今年は本当にタチウオが絶好調です。。。

 

数釣りのコツは2つ。

・初期アタリで合わせずに、追わせて頬掛かりさせる事。

・頬掛かりさせれたら、電動巻き上げはフルマックス。

 

以上の2点が数を伸ばすコツです!!!

 

今日、僕は釣りました~~!

次回も頑張ります~!!!

では、ドロン♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です