どうもみなさんこんにちは!
10月は時化で5回船釣りが流れました・・・大倉です。
毎年この時期だけはお祓いを検討しては諦めるを繰り返してます(笑)
さて今回はポイントスタッフのエリアトラウト担当が集まって
フィッシングレイク高宮さんでロデオクラフト実釣会がありましたので
私も参加してきました!!
講師は何と松本幸雄プロ😊
千葉で勤務していた時はエリアトラウトと房総リザーバーのバスフィッシング
で名を馳せていた方なのでお話を聞くのがとても楽しみ!!!

来るのは初めてのフィッシングレイク高宮さん!
規模は庄原より大きくレンタルボートもあり
キャンプ場も併設しているのでアウトドアにはピッタリ!

今回はロッドの9999(フォーナイン)、99(ツーナイン)シリーズの貸し出しも
あり各々気になっている商品を実際に使用して実釣開始🐟

朝イチ湖面にモヤが掛かってて魚が浮いてたのでトップウォータープラグで早速1本!!
使用ロッドは9999 グレイウルフ63ML-TRZ
その後魚が沈んだのでミノーイングで狙おうとしても中々反応なく
竿を次は9999ブロンズウルフ 61UL-TRZをチョイス
こちらではスプーンとクランクの釣りを主体に釣り再開
飛距離重視で2.2gのオレンジ色のスプーンをそこからただ巻きで
使ってみると足元の掛け上がりで重たいバイト!

かなりでっぷりとしたニジマスが釣れてくれました😊
最初は重たいだけでしたが途中でかなり走り出して魚に引きずられた時は
どうしようかと思いましたがエステル0.4号にしといて良かったです(笑)
フィッシャーリゾート庄原で高切れしてからこれよりラインを落とすのが怖い チキン野郎です💦

とここで一旦ポイントを休ませる為に松本さんへの質疑応答タイム
疑問に思っていた事も聞けたので私的にはここで満足しましたが
更に釣果を求めてしまうのが釣り人の性😂
研修が終わる昼まで投げ続けましたが私は1匹追加で終了
他の参加スタッフも松本さんの話を聞いて追加している人もいたので
とても為になる研修となりました!
当店もエリアトラウト用品は少量置いておりますので、
これからトラウト挑戦されたい方は是非当店もご利用くださいませ!
おまけ

研修終了後研修中釣れなかった松江店川島さんに釣ってもらう為に
居残りして1匹目を釣った時のタモ入れの図
光の色味で分かると思いますが結構時間掛けて釣ることが出来ました😁
何気にタモ係の私も緊張してました(笑)

