先日、寒ビラメ狙いに、相生のDIさんにお世話になりました。
今回の相棒は、たいじゅ君です。

まずは、アジの調達に・・・無事に確保し・・・

ポイントへ船を走らせる🛥

仕掛けは、DI岡田船長特製の、孫ハリ式泳がせ仕掛けを使用。

ここ数年は、ヒラメやマゴチといった「フラットフィッシュ」
が狙って釣れるようになっており、
場所によっては、ターゲットとして成立しております。
ロッドは、ライトゲーム系の7:3、6:4調子の
MかMHクラスのロッド。
もしくは、硬めのタイラバでもOK。
PEは1~2号、リーダーは6~8号です。
アジのセッティングは、
鼻掛け+孫針を尾びれと尻びれの間に刺します。

ポイントを流しながら、底の起伏に合わせて、上げ下げを繰り返す。
ポイントを変えながらも、しばらくの沈黙・・・
すると、穂先が跳ね上がり、ぐぐぐっつと突っ込むアタリが!
しっかりフッキングし、「そろり、そろり、そろり🚶🏃🚶」と巻き上げる。
上がってきた魚体は・・・

「寒ビラメゲット」
そして、船長ナイスポジション!この上ない程のベストショット!

DIステッカーもい~感じです。
帰宅後・・・

寒ビラメの薄造りで、肉厚エンガワも堪能したとさ・・・

