どうも皆さん!
最近の三池港はどんな感じなのか
気になったので調査に行ってきました!
春先の三池港と言えばチヌ!
乗っ込みのシーズンと言う事もあり
大型の釣果が毎年この時期には入ってきます。
とは言ってもこの時期はチヌだけが
元気というわけではありません!
セイゴやカサゴその他多くの魚が活発化します!。
その元気になった魚達を手軽に釣りたい!
と思ったので今回はこの仕掛けをチョイス。
手軽さの代名詞 「虫ヘッド」!!
いくつかの重さを用意しておくと
色々な状況で使えて便利ですよ~。
で、最近魚種問わず釣果が上がっているのが
船着き場付近だったので今回はそちらに向かいました。
激風でしたがね・・・。
虫ヘッドの最大重量の4.5gも
あまりの風の強さに敵わずまともに釣りが出来ない・・・。
その他の場所も行ってみましたが、
まぁ、どこも風が強いのは変わらないですね・・・。
仕方ないので付近にいた他の釣り人の方たちの
釣果情報などを上げさせてもらいますね。
今回得た情報で一番なのは48cmのチヌが
ルアーのペンシルべイトで釣れたという情報!
その他はキビレの30クラスがウキ釣りで上がっています。
数釣りと言える数ではないですがセイゴが
1時間で釣る方なら5~7匹あがっています。
やっぱりタイミングが大事ですね。
ただ今回使った虫ヘッドの手軽さはオススメですので
次回も虫ヘッドを使った釣りで成果を出したいと思います!
(神様たのんます!)
それでは今回はこれにて!