冬といえば・・・
そう!カットウフグですね🐡
ということで、初釣りに行って来ました。
船は海蓮丸さんを利用させて頂きました。
釣り座は・・・
おおトモやん!
仕掛けは、オーナー針のカットウチラシ仕掛け
船匠 カットウチラシ仕掛け
エサは事前に準備をしました。
左から、「冷凍活エビのむき身 アミノ酸漬け&プレーン」
「アルゼンチン赤エビむき身 アミノ酸漬け&プレーン」
「アルゼンチン赤エビむき身 エビ味噌漬け」
他、冷凍活エビの有頭エビも準備しました。
頭をかじってくることも多いので、オススメです。
ちなみにタックルは、タチウオテンヤの82調子、
カワハギロッド、船タコロッドも可。
ライトゲーム用の82ロッドも使えます。
本当は専用ロッドがオススメですが、
とりあえずやってみたいという方は参考にされてください。
リールは小型ベイトリールにPE0.8~1.5号(船で指定あれば準ずる)
リーダーは4~6号までを1m程度。
開始早々は潮が速く、40号からスタート。
糸の角度と誘い幅、下げスピードを意識しながら、
違和感をとらえるよう、集中します。ちょっとでも、ん?!と違和感を
感じたら誘い兼アワセを入れます。
この日はサイズが30cm以上の型がほとんどでした。
また、寒さも身に沁み、手の感覚が段々と・・・
そんな時にコーヒーのサービスが☕
これは有難い!!
コーヒータイムからは、違和感、アタリも出始め、
ちょこちょこと上がります。
潮が緩んでくると、30→20→10号という感じで、ナマリを調整し、
ラインの角度や穂先に違和感が出やすい加減を見つけていきます。
空アワセ兼誘いはもちろん、アワセ後の止めと誘い下げのスピード、
ボトムタッチまでの、違和感や底取りに注意するのが大切だと感じました。
ちなみに、空アワセ兼誘いの間隔、幅はその日の活性で
組み立てる必要があります。
また、掛かりが悪い時は、ダブルクローが活躍しました。
潮の速さ次第では、掛け針のハリスの長さにも注意したいところですね。
違和感をとらえて、さっと柔らかく掛けていく、あの感じがまた楽しい!
何とかツ抜けで納竿となりました。
テッサ、テッチリ、から揚げ確定です。
帰宅後は・・・
熟成の為に、寝かせてありますが、我慢できず、少しだけテッサを頂きました。
皆様も挑戦されてみてはいかがでしょうか?