どうもスタッフ中原です😎
突然ですけど、
どうしても磯に乗りたくなる時・・・ありません?
・・・やっぱりそうですよね‼
あー良かった~🎶私だけかと思いましたわ😂
というわけで今回は、
八木店の迫田さんの案内で山陰の沖磯へ🎣
話によると、地図に表示されない「秘境」らしい。。
(正確に言うと、全体がモザイクの様にぼやけている)
とりあえず気になるから
磯へ乗り込めぃ‼

旅先案内人・迫田氏。
それにしても、どうしてこんな秘境のような場所や
渡船まであるのを知っていたんでしょうね??
こわいなーこわいなー(棒)

ちなみにこの磯は「鹿島」という島なんだそうです。
なんか親近感があるなぁ。

我々が降り立った磯は「手のひら」というポイント。
目の前からストンと落ちるような水深がありつつ
見える範囲で至る所にシモリが点在していました。
期待値:大

三隅の火力発電所を横目に見ながら
準備を進めていきます。

オキアミ3kg×2枚
グレパワーVSP・V9:SP・V10:SPを混ぜました。

付けエサも大体いつものやつです。
こっちがフカセの準備をしているのを横目に
迫田さんはロックフィッシュ狙い。
グラスミノーを上げ下げしてたら

アカハタ君を釣ってました~
さて準備できたしマキエでも放るかぁと
手前に一発撃ってみる。
ワラワラっと湧いてきたのは・・・あたり一面のアジ。
エサ撒いた瞬間、終わったわ。

仕掛けを変えても、エサを変えても
遠投しても、どこにでもやってくる
まさにスピードスター。🚀
アジングで釣れるなら嬉しいんだけどなー😅

それでもあの手この手で
何とか貴重なグレをキャッチ。
このまま流れに乗っていくぞ!っと思っていたら

お ま た せ
で た わ ね
む し ろ 会 い た か っ た ま で あ る
今年はずーーーーっとバリに好かれてます(泣)
引き味はイイんですけどねぇ~

それでも最後にもう1匹グレを追加して終了。
もうちょっとタイミングを見た方がよかったです😭
次は愛媛県にでも行こうかなー
ではでは
