エリトラ道場【醒ヶ井養鱒場 名人戦編】

 

 

 

こんにちわ!

 

 

ポイント高砂明姫店 エリアトラウト担当 田中です🤓

 

 

今回のエリトラ道場は醒井養鱒場での大会 名人戦 に出場してきましたので

 

 

こちらのレポートをしていければと思います!

 

 

 

 

様々なトラウトメーカー達が協賛しております!

 

 

 

しかも名だたるマイスター達がたくさんいて大変緊張しました…

 

 

 

 

緊張しながら待っております…

 

 

今回使って行くタックルは

 

 

タックル①

ロッド:999.9 キメラ62L+

リール:エアリティLT2000S-P

ライン:ES2 0.4号

リーダー:SVGナイロン 0.6号 3ヒロ

 

 

タックル②

ロッド:999.9 キメラ603L-e

リール:イグジストSF2000S-P

ライン:ES2 0.3号

リーダー:バリバス フロロリーダー 0.5号

タックル③

ロッド:ホワイトウルフ606L-e

リール:エアリティSTSF 2000S-P

ライン:ES2 0.25号

リーダー:SVGナイロン0.4号

 

 

でいきます! ホントは6本まで持ち込めるのですが手持ちは3本しかないのでこれでいきます!😭

 

 

 

試合は全部で4回! 点数制で勝ち3点、負け0点、引き分け1点となっています。

 

 

第一試合は放流戦! 醒ヶ井の放流はものすごい数が釣れます! 1バラシが試合の分け目に…

 

 

まず使って行くのはキメラ62L+ナイロンリーダー3ヒロをとった放流用タックル、ナイロンのショック吸収性を使って放流魚を取っていくスタイルです。

 

 

緊張の第一戦…スタート!

 

 

 

 

カウントを2入れて…早巻きしますが…マスがちっちゃい!!😂

 

 

じゃれてきますが針がかりせずに苦戦します😓

 

 

まさか醒井のマスがここまで早いとは…😅

 

 

 

 

なんとかタモ入れしますが対戦相手と数をはなされていきます😫

 

 

対戦結果は28対16で負けてしまいました!

 

 

しかし醒井の大会放流を味わえて大満足😍

 

 

2戦目はKID1.2gや以前来た時に調子のよかったペピーノ蛍光ピンクなどを使い奮戦しますが…

 

 

 

 

あれ…なんか…ルアーが違う…?

 

 

 

 

こんな感じで状況にアジャストできずに6対8で負けてしまいました…😥

 

 

しかし4匹ほどバラシもあったのでそこを獲れていれば…!!

 

 

バラさずにキャッチする練習もしなければ…!!と思いました😂

 

 

第3戦目

 

 

千早川のインストラクターの息子さんと勝負!

 

 

緊張しながらもミノーイング対決に!

 

 

 

 

まわりを見てもミノーorドリフトスピンを投げていたので状況はだいぶ渋いみたいです…

 

 

 

 

ミノーで善戦しましたが4対4で引き分けに…

 

 

今のところ3戦中2負け1引き分けという状況

 

 

なんとか1勝はしたいところ!!

 

 

ラスト4戦目!!

 

 

 

 

ボトムに好反応が出ていたのでミノーからボトムミノーのザッガーB1にチェンジ!!

 

 

 

 

トーントーントーンとミノーを跳ね上げ底から少し浮いている魚にアピールして…

 

 

ブルブルブルブルとシェイクすると…HIT!!!

 

 

 

このパターンがハマってきたみたいでどんどん釣っていきます!!

 

 

バイトも深くバラさない刺さり方!!

 

 

そのまま釣り続けて6対1で初勝利!😄

 

 

ボトムで釣れるマスのアタリ…めっちゃ気持ちいいです!!😍

 

 

そうして予選も終わり4戦中1勝2負け1引き分けとグループ5人中4位の結果に😣

 

 

上位2名が準々決勝に進めるのですが、僕の大会はここまでみたいです😢

 

 

 

 

これが負けた男の悲しい背中です…

 

 

しかし!!今回の大会はめっちゃ勉強になりました!!

 

 

醒井の魚の放流の早さや好きなルアー、カラーなどなど…

 

 

次回の大会は絶対に予選突破してみせます!!

 

 

 

 

あの表彰台に立つ日まで…と誓う男たちの背中です!!

 

 

以上!! エリトラ道場【醒ヶ井養鱒場 名人戦編】 でした!🤓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です