むらさきブログ6月サビキ釣り編2

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

サビキ釣りの続編でございます。

釣り場を移動しました

水面にはトウゴロウイワシの群れが泳いでいました。

その中に少し尻尾が黄色く見える魚もいました。

もしかしたらアジゴもいるかもしれないと思い、

使用していた道具を準備して釣りを開始しました

カゴにマキエを詰めて沈めます。

まずは中層から探っていると、

ググググッと小さなアタリがありました

ゆっくり糸を巻き上げてみると

やりましたー

アジゴが釣れました。

アジゴがいることがわかりました。

毎回マキエをしっかり詰めて釣り続けます。

マキエの濁りの中心部にサビキの位置を合わせて釣り続けると、

2匹、3匹とアジゴが釣れました。

アタリがあってもすぐに糸を巻き上げることなく

しばらく待って巻き上げることで数が釣れました。

しかし、少しずつ潮の流れが止まってくると、

いきなりキュンッと強いアタリです

仕掛は落ちていきません

糸を巻き上げると、

サバゴが釣れました。

サバゴがさらに釣れ続き、

仕掛も絡まってしまい、クシャクシャになりました。

すぐに新しい仕掛に交換して釣り続けます。

何とかサバゴを回避する方法を考えます

少しずつ棚を深くする方法でサバゴを回避することにしました。

すると、今度はサバゴとアジゴが釣れました。

サバゴの強い引きでアジゴが針はずれしてしまいそうで

慎重に取り込みました。

うれしい釣果は続きます。

今度は棚を深くしてマキエを出すために

少し強めにマキエを押し込んでカゴに詰めました。

ゆっくり落としていくと、

もじもじとアタリがあり何かが釣れています。

ゆっくり糸を巻き上げてくると、

トウゴロウイワシとアジゴとサバゴが釣れました。

マキエを調整してさらに深い所を探っていきます。

またアジゴが釣れ始めました。

 

うれしい釣果が続きます。

また、サバゴが釣れたため、

今度は同じ場所を探るのではなく、

少し離れたところで海底付近を探っていると、

アタリがありました

しばらく待って糸を巻き上げると

やりましたー

狙いは当たって4匹の釣果でした。

同じ場所を攻めていると、

いきなり、足元に突っ込む強い引きです

アジゴでもサバゴでもありません。

ハリスが切れないように

カーボンロッドのサビキボンバーの竿の弾力性で対抗していると、

少しずつ浮き上がってきます。

やりましたーきました、きました、きましたよーーっ

水面まで浮かせてぶり上げると、

クロが釣れました。

良く引いてくれました。

サビキ釣りは突然思いもしない魚が釣れることもあり

やっぱり楽しいです

この後はついに潮の流れが完全に止まり、

水面から海底まですべてサバゴの猛攻となり

終了しました。

最後は落としたマキエなどを水汲みバケツで洗い流して終了しました。

 

サビキ釣りはこれからもっと楽しくなることを期待したいと思います。

また、いろいろな作戦を練って次も楽しみたいと思います。

point熊本富合店はいろいろなサビキ釣りの道具や仕掛エサなど

種類も豊富に取り揃えています。

サビキ釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ

 

【新商品】ラインストッパー

皆さんこんにちは♪
今回は新商品のご案内‼^ ^
『ラインストッパー』
ベイトリールのラインの先端に引っ掛かるだけで、
「すり抜け」「たるみ」「バックラッシュ」
を防ぐことが!?
また、ラインを巻き込んでスプールのラインの下に入り込むのも防ぐ事ができます👍
オススメですので是非!!
詳しくはポイント富合店にて

むらさきブログ6月サビキ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよアジゴ釣りシーズンという事で、

サビキ釣りでアジゴを狙いに行ってまいりました

道具を準備しました。

竿はサビキボンバー2号ー540

リールはリアルメソッド NOWVE 2500  ナイロン糸3号

%P_LINK%4996774019538

%P_LINK%4996774163408

%P_LINK%4996774068130

エサはpointスペシャルアジVоl.1と国産アミエビを混ぜて使用しました。

しっかり混ぜ込んで練ります。

まとまりのある使いやすいマキエになりました。

仕掛は

大漁ミックススキンサビキ3号

%P_LINK%4996774469876

と第一精工ワンタッチフタカゴを使用しました。

%P_LINK%4995915110349

マキエを詰めて釣り始めます。

表層にはボラの小さいサイズが見えていました。

そこでまずは中層から探りました。

竿をシャクリ上げてマキエをカゴから出して待っていると

ググッ、ググッと軽いアタリがありました

ゆっくり糸を巻き上げてみると、

やりましたーっ

アジゴが釣れました。

どんどんマキエを投入してアジゴを寄せていこうとします。

すると、勢いよくキュンッというアタリです。

糸を巻き上げると、グイグイと強い引きです。

上がって来たのは、

サバゴでした。

アジゴよりもサイズは大きいので引きは強く楽しめました。

仕掛を投入するたびにサバゴが釣れました。

次々に釣れて仕掛を投入している途中でも

キュンッとアタリがあり、横に大きく引っ張っていきます。

仕掛を沈めたくても沈みません

強い引きを楽しみながら釣っていきます。

今年はサバゴが多いです。

すべて放流していきます。

サバゴを回避するために少しずつ棚を深くしていきます。

するとアジゴも釣れるようになりました。

深い棚を探るときは

後付けできるウキ止め糸を目印として使用するのが便利です。

%P_LINK%4953873101328

%P_LINK%4953873101342

%P_LINK%4953873101359

%P_LINK%4953873101311

海底に落としてしまうと根がかりしやすいため、

できるだけ海底の少し上のところで

このウキ止めの目印を見ながら

仕掛をシャクリ上げてマキエを出します。

アジゴとサバゴがいっぺんに釣れました。

サバゴをかわしてアジゴを狙いたかったのですが、

なかなかかわすことができません

サバゴを7匹ぐらい釣ったらようやく1匹アジゴが釣れるような状況となりました。

難しい釣りとなりました。

サバゴは引きは強いので楽しませていただきました。

今回はアジゴがもっとたくさん釣りたいという事で

思い切って釣り場を移動しまてみした

パートⅡに続きます。

 

オススメ商品「スナップ付きアシストリーダー」

皆様こんにちは‼富合店の田中です🌟

本日のオススメ商品はこちら

「FALKENR スナップ付きアシストリーダー」

こちらはノット完成済みのスナップ付きリーダーとなってます🎣

初心者の方でも簡単にPEラインとの直結ができます👍

リーダー号数も豊富に取り揃えておりますのでご安心ください🔥

 詳しくはポイント富合店までお問い合わせくださいませ‼

オフショアばっか北岡 ~キハダ・カツオキャスティング~

皆さんこんにちは!

オフショア好きの北岡です。

 

今回は鯵曽根でホンガツオ・キハダマグロが釣れてるとの事だったので調査に‼

もちろんキャスティングメインで👍

 

メインタックルは3号ホンガツオ、8号キハダマグロて感じです。

カツオはポッパーシンペンミノーで攻略です👍

キハダマグロはポッパーメインのフォローでダイビングペンシル

 

ポイントに到着するとカツオがあちこちとやっております^^

ナブラ撃ちする場合は魚の進行方向にキャストするのが👍

(てことは、船を付ける前に魚や鳥の先頭を見とくのが良いですね)

 

そんな感じで良型をカウント‼

カツオはお腹一杯釣ったので今度はキハダ狙いに変更。

キハダもカツオと一緒にいるのでルアーとアクションに違いで出していきます!!

 

この場合はポッパーでポッピング間の間を5秒ほど待つ感じで釣り分ける事が出来ますかね?

マグロ釣りの場合は長くて5分待つことも(笑)

(5分も待ってたら投げてる事忘れてることが度々ですけど😇)

そんな感じで3.4キロ程をカウント👍

 

10.15キロのも掛けましたが、ファーストランの途中でサメにて…。。

PE号8号・150lb・木刀ロッドでどうしようもないんですから仕方ないですよねぇ~

にしても全部で5ブレイク。。激レア高級ルアーも持っていかれて痛すぎる出費になりそうです😭😭

マジでこの借りはいつか返します!!!絶対‼

 

て事で良い感じの時間帯と戦意喪失したので帰港です。

鯵曽根はエサでも良く釣れているみたいなので皆さんも是非!!

エサでもサメにやられているみたいなのでしっかり準備を‼

私の代わりに15キロオーバーやっちゃってください🙇

 

それでは今回はこの辺で。

最後までご覧頂き有難う御座いました。

(もし次行くときは12号で行きます。)

【新商品】『GRANODIVE 175F』

皆さんこんにちは😊
SHIMANOより新商品‼
『GRANODIVE 175F』入荷いました♪
フラッシュブースト搭載の
スリムダイビングペンシル!
フラットサイドのプラグでコントラスト・フラッシュブーストで視覚面でのアプローチが👍
もちろんフラットサイドなので
横方向への水押しもgoodですね^ ^
各色取り揃えておりますので、
詳しくはポイント富合店にて。

オフショアばっか北岡 「牛深SLJ」

皆さんこんにちは!

オフショア好きの北岡です。

前回ブログ「ボートヒラ」の潮待ちのタイミングでジギング・SLJ調査にも行っておりました🙌

 

イサキ狙いつついい反応があったら青物にシフトチェンジする感じ👍

SLJはジグの上にサビキをセット!

(マジでなんでも釣れるので何か釣りたいときオススメです!)

 

ちなみにこのイサキもジグでは無くて、サビキにヒット🙆‍♂️🙆‍♂️

SLJに行く際は絶対と言っていい程持ってた方が楽しく遊べますよ^^

サビキはなんでもいいですが出来るだけ安く抑えたいならこれがオススメ👍

絶対的に釣果が変わってきますので是非!!

 

それでは今回はこの辺で。

今回も最後までご覧頂き有難う御座いました。

新商品カタクチイワシブロック入荷!!

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます☺

本日おすすめいたします商品はコチラ↓↓↓でございます。

カタクチイワシブロック約3.5kg入り

入荷致しました🤩

フィッシュイーターをマキエで寄せるには

リアルベイトがおすすめです😋

スルスルスルルーなど使い方色々あります。

ぜひお買い求め下さいませ。

釣りエサは各店取り扱いが異なりますので

ご了承下さいませ。

point熊本富合店釣り餌コーナーに出ご奉仕致しております🤗

【オススメ】ファルケンR『クイックブレード』シリーズ

HPをご覧の皆様こんにちは!富合店です🤩

本日のオススメ商品はコチラ!

ファルケンR『クイックブレード』シリーズ

ワンタッチで装着できるブレードです

ロックフィッシュ・バス・シーバスゲームなどのオフセットフック、ジグヘッドをはじめ、様々なルアーに装着可能🌈

フロッグにブレードをつけてナマズも釣れています!

富合店ではサンプルも展示中🎶

ぜひ店頭でお買い求めください🌻

【梅雨時期オススメ!!】防水スプレー

皆さんこんにちは☺
本日のオススメはコチラ
梅雨時期にも魚釣りに行く方にオススメ✨
『防水スプレー』
いよいよ来週からしとしと梅雨らしい雨が降る予報💧
雨の日はレインを着用してても、
体は濡れて視界は悪くて最悪ですよね😖
雨の日でも快適に過ごす為に防水スプレーは必須
これで快適に魚釣りが出来るなら
振らない手はないですよね?
オススメですので是非!!