
ラインツイスター講習会!


皆さんこんにちは!!ポイント佐賀店です!
今回紹介する商品は
マグバイト 鯛ラバブーティーブーストです!






こんにちは、ポイント佐賀店です!
人気商品入荷のお知らせです!
ご紹介させて頂きます商品はコチラ!👇

ジャッカルの『EGG ARM』!!
こちら120cmと、足元を狙いやすい55cmの『EGG ARM SHORTY』の
二種類が入荷致しております!
また、この度新色『オツキミエッグ』も登場!!
こちらは、秋のお月見☽をイメージされており青・黒・黄色で
今の時期にピッタリ✨なカラーになっております!!
小型スピニングリール、ベイトリールどちらにも対応しております。
使い方は簡単、落とすだけ!!
感度も強度も併せ持った一本となっております!
穴釣りはもちろん、今がシーズンのワカサギ釣り🐟にもお使いいただけます!
是非この時期の釣りに、いかがでしょうか?!
こんにちは!
伊万里 久原港から出船の人気遊漁船
Eフレンズさんでスーパーライトジギングに
行ってきました!
秋のスーパーライトジギングは真鯛や青物、根魚、イサキなど多彩な魚達が楽しませてくれます。
6時に出港!
いざ!ポイントへ
40分くらいで到着!
早速釣り開始!
今回は前回良く釣れた、クレイジーオーシャンのフラッシュメタボタングステン60g
カラーはゼブラグローで勝負!
ロッドはゼロドラゴン バーサタイルロッド
UMV723を使用!
このロッドはスーパーライトジギング、ティプランエギング、イカメタル、タイラバ、一つテンヤなど色々な釣りが1本でできるスペシャルロッドですが、特にスーパーライトジギングでは食い込みの良さ、バラシにくさ、圧倒的なパワーなどで信頼感が半端ないロッドなのです。
ジグを落とし着底からゆっくりしゃくると
ヒット!
最初は小型のアコウがヒット!
やはり、このジグへの反応は抜群です。
次は少し早めのシャクリを入れると
ヒット!
ジャーとドラグ音がなり、魚が走ります。
ゆっくりとやりとりをして、
上がってきたのはヤズくんでした!😊

フラッシュメタボはゆっくりなシャクリでは根魚が釣れ、早いシャクリでは青物がきて、
色々なシャクリに対応してくれるので、誰が使っても良く釣れるジグなんです。
次は少し、シャクリにただ巻きを加えたアクションでヒット!
竿先を叩く引き
これは真鯛かな?
予想通りの真鯛!
丁度美味しそうな真鯛です。

次は何がくるかな〜😎
シャクリを変えて大きくスローなシャクリで誘うと
少しだけ竿先を叩く引き!
今度はイサキきました!

本当に色々釣れちゃいます!
今度はフォール中にヒット!
なかなかの引き!
ドラグもガンガン出されます。
しかし、バーサタイル723の圧倒的なパワーで
余裕のやりとりが出来、徐々に魚達との距離を詰めていきます。
そして、上がってきたのは
まあまあサイズのヒラマサ!

ロッドのポテンシャルが体感できました!😲
それにしてもフラッシュメタボタングステンは
何でも釣れちゃいます。
そこ他にもシイラを掛けたり、タマガシラやアラカブ、イラなどなど10種類くらいの釣れまして、スーパーライトジギングの何がくるかわからない面白さを存分に体感でき、1日存分に楽しめた😊釣行になりました。
それでは今回の千野釣行
これにて おしまい
皆さんこんにちは!💫
佐賀店の山口です🤩
今回は仕事終わりにスタッフの猿渡さんとクリークに行ってきました!
夜の釣りといえば波動で寄せるという感じなんですけど
今回はストラクチャーがらみでボトムずる引きです(笑)
ワームはレイドジャパンのエグチャンク🦀
シンカーは5g

対岸にある杭についているバスを意識してゆっくりずる引きします。
開始直後に
コンコンコンコンっ!!!
めちゃくちゃラインが走ったところでフッキング!!!🔥🔥

プリプリのコンディションのいいバスでした✨✨
これは夜釣りにはまる予感、、、、、、。(笑)😍
皆さんも夜の釣行に行ってみてください!
※ただ夜は危ないのでフローティングベストの着用を宜しくお願いします!!
ではまた行ってきます👍👍




皆さんこんにちは!!ポイント佐賀店です!!
今回紹介する商品は
DUO五目ライトジグサビキです。
多魚種を狙うことが出来仕掛けも簡単ですぐに釣りを始めることができます!!
主にアジ、サバ、カマス、メバル、カサゴ、セイゴ、ワカシ、ハマチ、イナダ、ツバス等、多魚種を狙うことも可能です!
この秋、防波堤等で大活躍な商品なっております!!
写真の他にも g数やサイズ等、また、ジグサビキ交換用単体でもございますのでぜひいかがでしょうか!!
皆さんこんにちは😎
ポイント佐賀店猿渡です🙇♀️
季節は 秋
秋のバス釣りといえば 巻き物
というわけで巻物が効くんではないかと思い
またまたスタッフ山口さんと釣行に行って来ました!
釣行当日
・・・ 暑い!!
予想とは大外れの暑さでした😂
なので、朝イチはサイトで狙ってみました!
ポイントに到着後
ウロウロしているバスを発見!
目線の少し先にワームをキャスト
ゆっくりフォールさせると
ぱくっ

サイズは小さいですが
ひとまず一本キャッチし安心しました🎶
その後、少し場所を移動🚗
流れが効いてるポイント
バスが付いてそうな杭に
レイドジャパン エグダマtype極み
で誘っていると、
明確なアタリ

40アップのナイスバスが喰ってくれました!
その後は巻き物を試してみましたが
なかなか厳しく
この日は納竿となりました😭
まだまだ勉強しなければ
皆さんどうもこんにちは!
余談ですが、小さい頃、スーパーマリオ(スーパーファミコンゲーム)をやっていた時、
マリオが頭突きや回転で道中のブロックを粉々に破壊するのを見て、
まだゲーム・アニメと現実の区別が曖昧だった若かりし頃(?)、マリオの真似して塀に頭突きを食らわせ、大きなたんこぶを作ってしまったことがあります😳
これはおかしい。実はマリオの世界のブロックは破壊しやすいクッキー的な生地で出来ているんじゃないだろうかと思って調べた際、
「ブロックはクッパが王国の人(?)達を魔法で変えたもの」
とあり、何気なく破壊していたブロックから命の大切さを学ぶという体験をしたのは私だけでしょうか。。。
でおなじみの佐賀店古賀です!
今回はアジング編。
釣果情報ではあちこち豆アジが湧いていると聞き、
たまにはサクッと小アジを釣って、小アジの唐揚げ食べながらのビールもいいじゃないかという事で、サイズ問わずのアジングへ行ってきました!
最初は鷹島から攻めてみたのですが、先行者も多く、数投するも魚っ気も無いのでそそくさと退散🚗
鷹島から下る途中の漁港に寄ると、以前アジが溜まっていたポイントが空いていましたのでそこに入ることに😆
1gジグヘッドに2.5インチワームからスタートしますが、時折アタリがあっても針掛かりしません🧐
徐々に調整しながら、最終的に落ち着いたセッティングはこちら

(ジグヘッドサイズは写真に光が被ってしまってましたが0.6gです😌)
ワームはおなじみバキュームリング(ゴーストオキアミ)
上手くマッチしてくれれば

極豆サイズでもしっかり針掛かりしてくれます(^^)
しかし、これでも抜き上げ時のポロリが多発。。。
どうやらワームを完全には吸い込み切れておらず、フッキングが浅いみたいです😯
考えた末に、
荒技ですが、バキュームリングのスリット3つ目ほどを、ワームの向きに合わせてチョキン✂✂
少しでも吸い込みやすくなってくれればと賭けてみました🙄💦
それが今回はいい方向に作用してくれ


怒涛の10連チャン🐟🎶
サイズは10~15cm程ですが、
アタリが続くので飽きずに釣りできました(#^^#)
最終的に40匹ほど釣れましたが、
自宅の唐揚げ分に20匹ほどキープして後はリリースして納竿としました😆

ちっちゃくても並べると壮観です(笑)
下処理して後日、唐揚げにして食べたいと思います(#^^#)
ではまた行ってきます!
また、只今ポイントアプリ内におきまして釣10ダービーも開催しております!!
https://www.point-i.jp/events/1815008?author_id=39
ぜひ皆さんもチャレンジしてください😎
私も次は15cm以上を釣らないと。。
それでは~(/・ω・)/